JPS58211727A - 光フアイバの調心方法 - Google Patents

光フアイバの調心方法

Info

Publication number
JPS58211727A
JPS58211727A JP9601882A JP9601882A JPS58211727A JP S58211727 A JPS58211727 A JP S58211727A JP 9601882 A JP9601882 A JP 9601882A JP 9601882 A JP9601882 A JP 9601882A JP S58211727 A JPS58211727 A JP S58211727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
light source
optical fibers
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9601882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215842B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Kato
康之 加藤
Hisaharu Yanagawa
柳川 久治
Mikio Kokayu
小粥 幹夫
Yoshio Tsuchida
土田 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9601882A priority Critical patent/JPS58211727A/ja
Publication of JPS58211727A publication Critical patent/JPS58211727A/ja
Publication of JPS6215842B2 publication Critical patent/JPS6215842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、一本発明は接続前の段階における光ファイバの調心方
法に関する。
第1図は従来の光フアイバ調心方法の説明図を示すもの
で、それぞれの光ファイバa、bの端部に光源Cと受光
器dとを配置し、受光器dに入射する光量を監視しなか
ら調心を行なっていた。
つまり受光器dに入射する光量が最大になるように各党
ファイバas bの接続端部をX軸及びY軸方向に微動
させて調心するのである。
しかし光ファイバa、bが長い場合には、光源C1接続
箇所e及び受光器dのそれぞれの間隔が大に・なり、し
たがって調心を行ないつつ受光器dを監視することも、
また光源cの操作をすることもできなかった。
こΩため光ファイバの調心に際しては、接続1:ζ】所
e以外に光源C及び受光器dの設置箇所にも人員を配置
する必要があった。
本発明は光源の出射光軸を基準にして調心すべきそれぞ
れの光ファイバの位置決めをした後、出射光軸の既知の
軸ずれ量だけ光ファイバを相対移動させることによって
上記問題点を解決しようというもので、これを図面Iこ
示す実施例を参1,6シながら説明すると、第2図に示
すように調心すべき1対の光ファイバ[1) a 、 
(Il bを相対向状態にして配置し、これら光ファイ
バ(11a 1(1)bの接続端面間に光源(2)を設
置する。
光源(2)の数は1個でも2個でもよく、例えば第3図
に示すように2個用いる場合には、一方の光# (21
aから光ファイバ(1)aの接続端面に光を入射させ、
他方の光源(2)bから光ファイバ(1)bの接続端面
に光を入射させる。
それぞれの元ファイバ(I)a 、 [11bの接続端
部近(労には漏洩光検出装置(31a 、 t31 b
を設けておく。
同装置は光ファイバ(1)a、tll bのコア内を伝
搬する光tを強制的に漏洩させて、その漏洩光を検出す
るもので、光量レベルが表示される。
調心を行なうには、光#(21a 、 t21 bから
光ファイバ(11a 、 (11bの接続端面に光を入
射させる。
漏洩光検出装置(3)a、(3)bをモニタしつつ光フ
ァイバol a s (11bを移動させ、この移動操
作を漏洩検出装置(31a 、 (31bの光量レベル
表示が最大となるまで続ける。
この移動操作は同時に行なってもよく、あるいは一方が
終了した後他方に移ってもよい0 −最後に第3図に示
すように光源(2)aから光ファイバ(1)aへの出射
光軸(4)aと、光l t21 bから光ファイバ(1
)bへの出射光軸(4)bとの軸ずれ量dだけ光ファイ
バ(11a 、 (11bを相対移動させれ・ば調心が
完了する。
ところで上記のように光源(2)を2個用いる場合、そ
れぞれの出射光軸(4) a 、 t4j b間にある
程度の軸ずれが生じることは不可避でおるが、この軸ず
れ量は予め知ることができ、したがって出射光軸(4)
a、(4)bを相互一致させるのに別設の困難は伴わな
い。
しかし軸ずれ量dが零でおれば最後の工程が省しづるた
め、光源を1個にすることが考えられる。
光源を1個とした場合には、一方の光ファイバ1lla
に光を入射させ、これを前述のようにして適正位置に移
動させた後、第4図に示すように同光源(2)を回転さ
せ他方の光ファイバ(11b ニ入射させる。
さらに光源として好ましいものは第5図に示すような両
面発光型である。
例えば板状の発光ダイオードを適当な板状部椙の両面に
貼着したもの等が好ましい。
これだと出射光軸のずれも生ぜず、かつ第4図のように
回転させる必要もないため、回転による誤差も生じない
なお漏洩光検出装置131 a 、 (31bとしては
光ファイバ(1) a 、 tll bに損傷を与えな
い範囲で曲げを与えるもの(例えば安置電気(株)社製
、製品NbMS94.A)等が使用され、図示しない軸
合融着装置に組込1れる。
光ファイバに曲げを与えると、コア内を伝搬する光が曲
げ部分から漏洩することになり、この漏洩光量を検出す
るのである。
以上のように本発明においては光源の出射光軸を基準に
してそれぞれの光ファイバの位置決めを行ない、ついで
各光ファイバに対する出射光軸の既知の軸ずれ量だけ光
ファイバを相対移動させるようにしたので、光源及び光
ファイバから漏洩する光の検出位置を接続箇所及びその
近傍に設定することが可能になり、したがって光ファイ
バが長尺であっても接続箇所にだけ人員を配置すればよ
いことになる。
また従来例の如く遠方(こ受光器を配置する等、調心に
伴う装置を分散することなく接続箇所に集中させること
ができるため、作業が迅速に行なえることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の調心方法を示す説明図、第2図は本発明
に係る調心方法を示す説明図、第3図は同方法における
出射光軸の軸ずれを示す説明図、第4図は1個の光源を
用い回転させる場合の説明図、第5図は両面発光ダイオ
ードを光源として用いた場合の出射光軸の状態を示す説
明図である。 II) a 、 fll b o−−−・光ファイバ(
2)・・・・・光 諒 t41 a 、 (4) b・・・・・出射光軸特許出
願人 代理人 弁理士  井 藤   誠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill  調心すべき一対の光ファイバを相対向させ、
    それぞれの光ファイバに光源から光を入射させ、これら
    光ファイバを入射光量が最大となる位置に移動させた後
    、上記光源から一方の光ファイバへの出射光軸と他方の
    光ファイバへのそれとの既知の軸ずれ量だけ上記一対の
    光ファイバを相対移動させることを特徴とする光ファイ
    バの調心方法。 (2)  一対の光源のそれぞれを各光フアイバ方向に
    向けて配置することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記戦の光ファイバの調心方法。 (3)1個の光源を用い、同光源を回転させることによ
    ってそれぞれの光ファイバに光を入射させることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバの調心方
    法。 (4)光源は各光ファイバの端面方向に向けて発光する
    両面発光ダイオードであることを特徴とする特許、請求
    の範囲第1項記戦の光ファイバの調心方法。
JP9601882A 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバの調心方法 Granted JPS58211727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9601882A JPS58211727A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバの調心方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9601882A JPS58211727A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバの調心方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211727A true JPS58211727A (ja) 1983-12-09
JPS6215842B2 JPS6215842B2 (ja) 1987-04-09

Family

ID=14153516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9601882A Granted JPS58211727A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバの調心方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211727A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119647A (ja) * 1973-03-16 1974-11-15
JPS51133044A (en) * 1975-05-15 1976-11-18 Hitachi Cable Ltd Connecting method and device of optical fibers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119647A (ja) * 1973-03-16 1974-11-15
JPS51133044A (en) * 1975-05-15 1976-11-18 Hitachi Cable Ltd Connecting method and device of optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215842B2 (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109507771B (zh) 一种保偏光纤端面对轴装置及方法
EP0190146B1 (en) Plural-channel optical rotary joint
US9164234B2 (en) Splicing twisted multiple core optical fibers
CA2104550A1 (en) Method of Determining Azimuthal Position of Transverse Axes of Optical Fibers with Elliptical Cores
JP2015004762A (ja) 光ファイバの接続方法
JPS58211727A (ja) 光フアイバの調心方法
CA1251032A (en) Apparatus for aligning optical fibers
JP7191812B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置及び融着接続方法
US20090040508A1 (en) Light Monitoring Method and Light Monitoring Apparatus
JPS6355505A (ja) マルチコア光フアイバの軸合せ方法
JPS5926711A (ja) 光フアイバコアの軸合せ方法
JPS6049307A (ja) フアイバ接続装置
JPS61194411A (ja) 光フアイバの軸合せ検出法
JPH02196204A (ja) 定偏波光フアイバの軸合せ方法
JP5483738B2 (ja) 光入出射装置及び光入出射方法
JP5524655B2 (ja) ローカル信号光ファイバカプリング方法及びローカル信号光ファイバカプリング装置
JPS58220111A (ja) 光フアイバの接続方法
JP2024524348A (ja) 偏波保持ファイバの回転アライメントのための方法及びシステム
WO2024111125A1 (ja) 光ファイバ位置調整装置及び光ファイバ位置調整方法
JP2007225961A (ja) 光ファイバの接続方法
CN2489353Y (zh) 光隔离器
JPH01234804A (ja) 光ファイバの接続方法
JPS6045206A (ja) 偏波面保存光ファイバ接続用コネクタの取り付け方法
JP2024004068A (ja) 融着接続装置および融着接続方法
JP2002357785A (ja) 光アイソレータの製造方法