JPS58211672A - 論理回路試験方法 - Google Patents

論理回路試験方法

Info

Publication number
JPS58211672A
JPS58211672A JP57095099A JP9509982A JPS58211672A JP S58211672 A JPS58211672 A JP S58211672A JP 57095099 A JP57095099 A JP 57095099A JP 9509982 A JP9509982 A JP 9509982A JP S58211672 A JPS58211672 A JP S58211672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsis
lsi
test
state
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57095099A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Tada
多田 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57095099A priority Critical patent/JPS58211672A/ja
Publication of JPS58211672A publication Critical patent/JPS58211672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (り発明の技術分野 本発明は多数のLSI (大成+!A果遺回路)を塔載
するモジュールよ構成るaMA回路の試験方法に関する
ものである。
(2)従来技術と間雇点 、$遊、多数のLSIを塔載するプリント板等のモジュ
ールの高密度化に伴ない、論理回路のゲート数が、単位
モジュール当り従来数千であったものが赦万乃至故十万
に増大するすう勢にある。従来、プリント板に、塔載さ
れたLSIの試験はプリント板の、!14回路をリセッ
トしてあらかじめ設定された外部人力11!を号を与え
て外部出力16号レしル′fcmlJ定し洟査しでゆく
が、その手数はLSIの嶋集積化およびLSI数の増加
によシ非常な負担となってきた、。
(3)発明の目的 本@明の目的は単位モジュール当りの増大するLSI故
に対処し、−理回路の試験を正確かつ迅速に行なうため
の試一方法を提供することでるる。
(4)発明の構成 前記目的を達成するため、本発明のa壇回路試威方法は
多数のLSIをきむモジュール上事理回路の試練方法に
おいて、個々のLSIが所定外坤入力信号によってシス
テム動作状態およびテスト動作状態の2状態にTfll
J御されるようにし、テスト時にモジュール上の全LS
Iのうち1個のLSIのみをシステム動作状態に、他の
LSIは全てテスト動作状態にし、該システム動作状態
にある1 mのLSIに対し入力・1キ号を印加し出力
レベルを測定する操作を行なうようにしたことを特徴と
するものである。
(5)発明の実施例 第1図(α)〜(樽は本発明の原理説明図である。。
まず、モジュール上の−々のLSIは適当な外部入力1
6号によって同図(α)のシステム動作状態と、同図(
6)〜(ののテスト動作状態との2つの状態に制御され
るようにf&針する。
すなわち、同図(a)に1例を示すように、システム動
作状態においては、そのa理偵能によって決定される通
常の出力値をもつ。そしてそのデジタルJl埋装置が通
常の浦埋動作を行なっている場合には、全てのLSIが
システム動作状態におかれる。
それに対して、テスト動作状態においては、たとえば6
つのモード(モード0.モード1.モード2)に分け、
モード0は同図(b)に示すようにLSIの全出力が同
時1lCa埋1直0をとp、モード1は同図(0)に示
すように同時に論理1直1をとシ、モード2は同図(力
に示すように同時に論理直2(ハイインピーダンス、ま
たは開放l1l)をとるように設計する。この3モード
のうちどれを用いるかは、LSIに用いる浦J!!1装
置の禰姻によル適当なものを選択する。たとえば、TT
i、または0MO8の場合はワイアードAND、5状!
PM(i、o、z)出力が可能なため−e−ド1または
モードzt−用い、ECLの場合にはワイヤーFORが
可能なためモード0を用いる。
このように、供試LSIを除く曲のLSIを所定モード
のテスト動作1呼にして供試I、Slの入力状態に影響
を与えないようにしておき、供試LSIを1つずつ試験
を行なうようにしたものである。これらの操作はプログ
ラムによ夕自動的に進めることができるから、操作ミス
がなく迅速に試験を行なうことができる。
42図<a) t (b)は本発明の実施例の構成説明
図であp1同図(α)はシステム動作時、同図(b)は
テスト動作1呼の状aIt−示す。
両図に示すように、モード設定のためのデコーダ10を
設け、通虐のシステム動作時は全LSIをシステム動作
状態におき、テスト実行時にはモジュール上の複数LS
Iのうち1個の供試り、Slのみをシステム動作状態に
おき、他のLSIは全てテスト動作状態におく。
すなわち、同図(a)ではデコーダ10より全LSII
Is〜11.lのモード制御入力端子に低レベル′0″
を送り全LSIをシステム動作状態に設屋し、同図(6
)では供試LS111.tのみに低レベル“0″を送ル
システム動作状態とし、他のLS111!〜11 m−
1に対しては萬レベル″1mを送シモード2を指定した
テスト動作状態に設定する。このように供試LSI以外
は全部開放状態であるから供試LS111%の入力に影
響を与えることなく、第6図に示すように、LSI11
の入力端子12と出力端子16にそれぞれ接触させた人
力ビン14と出力ビン15とを用い所定の入力16号を
人力ビンよ)入れ、出力ビンで論理レベルを測定する操
作を各LSIにつき繰返すことによp1モジュール上の
論理回路の磯Ii@試験を行なうことができる。
ECLのようにZ(−・イインピーダンス)を出力する
のがmLい場合には、テスト動作状態の全LSIの出力
を0(モード0)とし、第6図の入力ビン14と入力端
子12(a4値0)との間でワイヤードORをとるよう
にすることによって上述と同様の拭・磯を行なうことが
できる。
(6)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、モジュール上の複
数のLSIのうち、供試LSIのみをシステム動作状態
とし、曲のLSIt−所定モードのテスト動作状態とす
ることによp1モジュール全体の試験データt−11に
々のLSIの試験データの巣まυによって構成すること
が可能となるものである。これによシ、誤シ発見も4易
でかつ正確となシ、自動化も4易で迅速な試−が実行で
きるから、最近の高密度LSIのモジニールの舖埋機能
試験に肩効に適用される。
【図面の簡単な説明】
581図(−〜(めは本発明の原理説明図、第2図(α
)。 (b)は本発明の詳細な説明図、第6図は実施例要部の
説明図であシ、図中、10はデコーダ、11,111〜
11. Fi、LSI、12は入力端子、15は出力端
子、14は人カビ/、15は出力ビンを示す。 時杵出禎人富士通株式会社 偵代理人 弁理士  1)坂 善 瀘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数のLSIを含むモジュールよ構成る論理回路の試一
    方法に訃いて、個々のLSIか所属外部入力1百号によ
    ってシステム動作状態およびテス)d作状悪の2状態に
    制御されるようにし、テスト時にモジュール上の全LS
    Iのりら1個のLSIのみをシステム動作状態に、池の
    LSIは全てテスト動作状態にし、該システム動作状態
    にある1 +161のLSIに対し人力11!!号を印
    加し出力レベルを測足する操作を行なうようにしたこと
    を特徴とする。匈理回路試験方法。
JP57095099A 1982-06-03 1982-06-03 論理回路試験方法 Pending JPS58211672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095099A JPS58211672A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 論理回路試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095099A JPS58211672A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 論理回路試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211672A true JPS58211672A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14128428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095099A Pending JPS58211672A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 論理回路試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752729A (en) * 1986-07-01 1988-06-21 Texas Instruments Incorporated Test circuit for VSLI integrated circuits

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752729A (en) * 1986-07-01 1988-06-21 Texas Instruments Incorporated Test circuit for VSLI integrated circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1065062A (en) Non-logic printed wiring board test system
US6460148B2 (en) Enhanced embedded logic analyzer
CN1018097B (zh) 测试和故障检查用的存贮器仿真方法和系统
DK456087D0 (da) Fremgangsmaade til at isolere fejl i et digitalt logisk kredsloeb.
JPS6262275A (ja) 集積回路のテスト方法
JPH02171668A (ja) 電子素子のテスト方法
US4747102A (en) Method of controlling a logical simulation at a high speed
EP0140205A3 (en) Fault testing a clock distribution network
US20050240389A1 (en) Virtual test environment
US4174805A (en) Method and apparatus for transmitting data to a predefined destination bus
JPS58211672A (ja) 論理回路試験方法
US20010003209A1 (en) Efficient generation of optimum test data
US20030088817A1 (en) Design for test of analog module systems
JP2837703B2 (ja) 故障診断装置
JP2633539B2 (ja) 論理集積回路のテストデータ作成方式
JPH0391195A (ja) メモリ回路
JP3186075B2 (ja) マクロセル分離テスト方法
Mandjavidze et al. Embedding online test and monitoring features in real time hardware systems
JP2633692B2 (ja) 半導体試験方法
JPS58182567A (ja) 回路基板試験装置
CN115856567A (zh) 一种车规级mcu器件tdbi测试方法
JP2595263B2 (ja) テストパターン自動作成方式
EP0231948A3 (en) Simulation system
JPH0714033B2 (ja) 複合集積回路の検査装置
JPS6014377B2 (ja) 論理装置の試験方式