JPS58211645A - 液体のph連続測定方法 - Google Patents

液体のph連続測定方法

Info

Publication number
JPS58211645A
JPS58211645A JP9474782A JP9474782A JPS58211645A JP S58211645 A JPS58211645 A JP S58211645A JP 9474782 A JP9474782 A JP 9474782A JP 9474782 A JP9474782 A JP 9474782A JP S58211645 A JPS58211645 A JP S58211645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
slurry
piping
sampling
measuring chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9474782A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kudo
純一 工藤
Tatsuhiko Imai
龍彦 今井
Masato Iida
正人 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP9474782A priority Critical patent/JPS58211645A/ja
Publication of JPS58211645A publication Critical patent/JPS58211645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/38Cleaning of electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の連続測定の方法に関するものである。
従来、スラリーを含む被測定液体(以降単に液体という
)のpHの測定及びサンプリングにあっては、第1図に
示すように、1方にサンプリング配管1全、側面にオー
バーフロー配管2を施した測”Rfヤ7/Z−3に設け
、この測定チャンバー3内に、サンプリング配管1よシ
液体4金入れ、この液体4に一計5の一部を浸漬し、一
の測定を行ったのち、再びサンプリング配管1よりサン
プリングを行うものが知られている。
しかしながら、この方式によると、液体4の一測定作業
中において、 (ア)pH計5の電極部6へのスラリ−7付着及び堆積
し連続測定が困難となり、このため洗浄頻度が多くなる
こと、 (イ)また、サンプリング配管1内にスラリ−7が付着
及び堆積により閉塞状態となり、測定チャンバー内への
連続サンプリングができないなどの欠点を有していた。
本発明は、一計5の電極部6へのスラリ−7の付着及び
堆積をなくシ、かつサンプリング配管l内へのスラリ−
7による閉塞をなくシ、一の測定とスラリ−を含む液体
のサンプリングが連続して行えることを目的とした一連
続測定方法を提供するものであって、以下第2図に基い
てその詳細を説明する。
図において、IIU測定チャンバーであって、この測定
チャンバー11の側面部2方向の内1方向にはオーバー
フロー配管12が備えられており、もう一つの方向には
スラV−+含む液体13(以降単に液体という)を測定
チャンバー11内に供給するサンプリング配管14が後
述する田計の電極部近傍に備わっており、液体13はサ
ンプリング配管14がら弁V1の全開によって測定チャ
ンバー11内に供給される。その際、液体13は測定チ
ャンバー11内において田計15の電極部16の洗浄が
行われ、スラリーの付着、堆積が防止される。
また、前記した測定チャンバー11の下方には、抜出配
管17が備わっており、この抜出配管17ハ前記したサ
ンプリング配管14の径よりやや大きく形成される。す
なわち今かりに、サンプリング配管1・1内を流れる液
体13の供給量をFlとし、抜出配管17内を流れる液
体13の抜出illをF2とすると、I−’、)F2童
となるように設ガニされる。
また、オーバーフロー配管12からのオーバー70−す
る液体11よ供給量1・1から抜出蓋Ii”、、2減じ
た量がF3として流出する。従って液体13の滞留がな
くなり、サンプリング配管14のA部及び抜出配管17
のB部のスラリーの付着及び堆積が防止され閉塞がなく
なり、連続して−測定が可能となるなどの極めて優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は液体の一測定装置の従来の方式を示す説明図、
第2図は本発明の実施例を示す説明図である。図におい
て 11は測定チャンバー、12はオーバー70−配管、1
3はスラリーを含む液体、14idサンプリング配管。 15は…計、516は…計の電極部、17は抜出配管、
F。 はサンプリング配管内を流れる液体の流量、F2は抜取
配管内を流れる液体の抜出量、F3は液体のオーバーフ
ロー量。 特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 仰 之(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定チャンバ内の被測定液にpH計の′α極部2?ノ漬
    しpHを測定する方法において、測定チャンバーへの被
    測定液供給を測定チャンバーの側面よす何い、供給され
    た被測定液への一計電極部の浸漬番:I供給される被測
    定液の流れの及ぶ範囲に設置し、該電極部に流れによる
    洗浄作用を与えると共VC1さらに、測定チャンバーよ
    りの被測定液の抜出しは測定チャ/バー内に測定液が滞
    留しないように測定チャ/バーの底部とオーバーフロ一
    部の21固所より行うことを特徴とする液体の一連続測
    定方法。
JP9474782A 1982-06-04 1982-06-04 液体のph連続測定方法 Pending JPS58211645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9474782A JPS58211645A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 液体のph連続測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9474782A JPS58211645A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 液体のph連続測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211645A true JPS58211645A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14118715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9474782A Pending JPS58211645A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 液体のph連続測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2619218A1 (fr) * 1987-08-06 1989-02-10 Peignage Amedee Dispositif de mesure automatique du ph d'un fluide en circulation, notamment d'un liquide preleve dans un bac de lavage de matieres textiles.
JP2018096917A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 住友金属鉱山株式会社 流動液の特性測定装置および特性測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2619218A1 (fr) * 1987-08-06 1989-02-10 Peignage Amedee Dispositif de mesure automatique du ph d'un fluide en circulation, notamment d'un liquide preleve dans un bac de lavage de matieres textiles.
JP2018096917A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 住友金属鉱山株式会社 流動液の特性測定装置および特性測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429423A (en) Combination water saver and disinfectant dispenser
CN106040667B (zh) 一种自动补液的清洗槽
EP1336436A1 (en) Washing system for drain pipe inside mobile frame
JPS58211645A (ja) 液体のph連続測定方法
US4030144A (en) Apparatus and arrangement for conserving water for toilet flushing
JPS63140959A (ja) 水質自動分析計の採水装置
CN210090117U (zh) 一种井下淋水水样收集装置
CN208171981U (zh) 一种用于南方土石坡面径流的测量装置
JPS5521572A (en) Multi-stage washing device with automatic water level controlling device
JPH06103316B2 (ja) 自動分注ノズルの洗浄装置
CN218014488U (zh) 涌泉式清洗装置及自动进样系统
GB178092A (en) Improvements in or relating to apparatus for collecting rain water
RU99725U1 (ru) Устройство для дозирования
KR810001462Y1 (ko) 탁도계용검수조(濁度計用檢水槽)
KR810002586Y1 (ko) 수질측정기기용 시료채수장치
JPS57144975A (en) Reaction tank of automatic biochemical analyzer
JP2643079B2 (ja) 自動停止サイフォン式自然ろ過装置
GB2285037A (en) Milk sampling apparatus
KR810001455Y1 (ko) 시료수 샘프링 장치
JPH02139400A (ja) 定量薬液供給装置
Mayer Flow Measurement at Sewage Treatment Plants
JPS5524621A (en) Liquid level detector of saturated liquid
KR0121204Y1 (ko) 차체수세탱크의 배관 구조
JPS6242535Y2 (ja)
SU1454836A1 (ru) Устройство дл промывки биологического материала