JPS5821104A - 変位測定装置 - Google Patents

変位測定装置

Info

Publication number
JPS5821104A
JPS5821104A JP56118412A JP11841281A JPS5821104A JP S5821104 A JPS5821104 A JP S5821104A JP 56118412 A JP56118412 A JP 56118412A JP 11841281 A JP11841281 A JP 11841281A JP S5821104 A JPS5821104 A JP S5821104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
counting
capacitance
capacitors
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56118412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522163B2 (ja
Inventor
Takeshi Yasuhara
安原 毅
Eiichi Nabeta
鍋田 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56118412A priority Critical patent/JPS5821104A/ja
Priority to US06/402,377 priority patent/US4531193A/en
Priority to AU86518/82A priority patent/AU549860B2/en
Priority to CA000408285A priority patent/CA1220835A/en
Priority to BR8204472A priority patent/BR8204472A/pt
Priority to EP82106917A priority patent/EP0071912B1/en
Priority to DE8484114777T priority patent/DE3279510D1/de
Priority to DE8282106917T priority patent/DE3274495D1/de
Priority to EP84114777A priority patent/EP0159401B1/en
Priority to DE19823229010 priority patent/DE3229010A1/de
Publication of JPS5821104A publication Critical patent/JPS5821104A/ja
Publication of JPH0522163B2 publication Critical patent/JPH0522163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/12Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in capacitance, i.e. electric circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/248Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains by varying pulse repetition frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/252Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques using analogue/digital converters of the type with conversion of voltage or current into frequency and measuring of this frequency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は物理的または機械的変位を静電容量の変化に
変えて測定する変位測定装置、特にマイクロプロセッサ
等のディジタル処理装置を用いて検出量をディジタル量
に変換して測定する測定装置に関するものである。
一般に容量を検出する場合においては、電極間の誘電率
または浮遊容量の影響等によって検出結果に誤差が生じ
るという欠点を有している。そこで、上記のような影響
を受けないようkした容量検出方式が既に提案されてい
る。
第1図はこのような検出方式の原理を説明するための原
理図である。
同図(5)には、2つの固定電極ELF間に可動電極E
LVが配置され、該可動電極ELvは圧力等の物理量ま
たは機械量の変位に応じて図の左、右(矢印R参照)方
向に移動する。この場合、各電極間の8−icAl 、
 CA2は一方が増大すれば他方は減少する、つまり差
動的に変化する。ここで、各′!!極の面積を81電極
間の誘電率をε、可動電極ELvと固定電極ELFとの
間隔をdとし、例えば同図(4)の点線で示される如く
可動電極ELVがΔdだけ変位したときの容量CA1.
 CA2は CA1 = t A/ (’−Δd) CA2−gA/(d+Δd) として求められる。こ\で、これら容量の和および差を
考えると、 CA l+CA 2、− I A・2d/(d”−(Δ
d)2)CA1−CA2=εA・2Δd/(d2−(Δ
d)2)となり、したがってその比をとると、 (CAI−CA2 )/ (CA4.+CA2) =Δ
d/dが得られ、変位量Δdを容量値(CAI CA2
)/(CA1+CA2)によって求めることができる。
同様にして、第1図(B)では2つの固定電極ELFに
対して可動電極EI、Vが図の如く配置され、外部圧力
等の変位によって図の点線位置にΔdだけ変位した場合
は次のようにな゛る。この場合、容量CAIは固定、C
A2は可変であって、その値は上記と同様にして、 CA1− gA/d 、 CA2− gA/(d+Δd
)と表わすことができる。そこで、これらの差を考、え
ると、 CA1−CA2−11A・Δd/d(d+Δd)であり
、したがってCA1−CA2とCA2との比をとると、 (CAエニーA2)/CA2−Δd/dとなり、変位量
Δdを静電容量値の変化として検出することができる。
これらの式からも明らかなように、変位量は静電容量の
みの関数であるから、電極間の誘電率や浮遊容量の影響
を受けず、このため容量によって物理的変位量を正確に
検出する  ゛ことが可能となる。ところで、このよう
なコンデンサ容量を検出するのに、従来は被測定コンデ
ンサに高周波の交流を印加し、そのときコンデンサに流
れる電流が周波数、電源電圧および容量に比例すること
を利用して静電容量を求め、該検出電流を差動増巾器等
により増巾、演算して変位に変換する等の方法がとられ
ていた。しかるに、このような方法は、一般にアナログ
回路を使用するものであるから必然的にノイズや温度等
の外乱による変動が大きく、このため検出精度に限界が
あった。また、容量や抵抗等のインピーダンスは電源周
波数またけ電圧によって影響を受けるため、電源電圧ま
たは周波数の変動により測定誤差が生じるという欠点が
あった。
この発明は上記に鑑みなされたもので、上記の如き機械
的変位量を静電容量値に変換して測定する測定装餘をデ
ィジタル化することによって測定精度を向上させ、あわ
せて低消費電力化をはかることを目的とするものである
上記の目的は、この発明によれば、機械的な変位に応じ
て少なくともその容量値の一方が変化する2つのコンデ
ンサと、該コンデンサの各容量値に応じた量のディジタ
ル信号に変換するディジタル変換回路と、該ディジタル
信号にもとづいて所定の演算を行なうディジタル演算回
路とを備え、該演算結果から機械的な変位量を測定する
ことにより達成される。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図はこの発明の実施例を示すブロック構成図、第3
図は第2図のブロック内を詳細に示す回路構成図、第4
図はこの発明の検出動作を説明するためのタイムチャー
ト、第5図は容量検出部の他の実施例を示す回路構成図
である。
第2図において1は容量検出部、2は該検出部1の選択
回路、3は容量−周波数変換回路、4はカウンタ、5は
タイマー、6は基準クロック発生回路、7I′iマイク
ロプロセツサ(以下、μmC0M演算回路ともいう。)
、8は光伝送回路、9はバッテリを用いた電源回路、1
0はキーボードである。
第3図に示されるように、検出部1はコンデンサC1,
C2によって構成され、検出部選択回路2はコンデンサ
C1,C2および測温用のコンデンサC8−サーミスタ
R8の選択を行なうC−MOS (相補形MO8) 夕
(グ17)7すa クスイツf SW2 (5W21 
SW22 )より構成され、容量−周波数変換回路3は
コンデンサC1,C2の充放電の切換えおよびフリツプ
フロツプQ1のクリアオだはリセットを行なうアナログ
スイッチSWI (SWI 1 、 SWI 2 )と
、コンデンサC1またはC2の光電々圧が所定の電圧レ
ベル(スレッシュホールドレベル)を超Lfc/ニーt
セットされ、所定の時定数(抵抗Rf 、コンデンサC
f)によって決まる一定時間後にリセットされるフリッ
プフロップQl (I)型)とから構成されている。な
お、従来の一般的なり形フリップ70ツブを使用する場
合は、その前段にスレッシュホールドレベルを判別する
ための回路(例えば、シュミット回路)が必要となるが
、C−MOS形の7リツプフロツグを使用する場合はこ
のような回路を必要とせず、その切り替わり電圧をその
ままシュレッシュホールド電圧として使用することがで
きる。
同様に、タイマー5は2段のカウンタCT2.CT3か
ら構成され、μmC0M演算回路7からのリセット信号
PO3の解除によって基準クロック発生回路6から与え
られるクロック信号の計数を開始し、カウンタ(CTI
)4からのカウントアツプ信号によって計数を停止する
。μmC0M演算回路7は基準クロック発生回路6から
のクロック信号によって駆動され種々の演算、制御動作
を行なう0例えば、検出部選択回路2のアナログスイッ
チSW2にモード選択信号POI 、 PO2を送出し
てコンデンサC1測定モード、コンデンサC1測定モー
ドまたは温度測定モード(抵抗R8、コンデンサC8に
よる測定)の選択を行ない、非測定時にはカウンタ4お
よびタイマー5に対してリセット信号PO3を与えてこ
れらのリセットを行なうとともに、測定時には該リセッ
ト信号PO3を解除して計数動作を行なわせ、カウンタ
4からのカウントアツプ信号を割込信号IRQとして受
け、タイマー5からの計数出力を端子PIO〜P115
を介して読取り、所定の演算処理を行なう。μmC0M
演算回路7には、測定誤差を回避すべくゼロ点またはス
パンの調整を行なうための操作を指示するキーボード1
0、また省電力化を図るべく基準クロック発生回路6ま
たはμmC0M演層回路7を間欠的に動作させるための
スタンバイモード回路12、さらには管理室側の上位計
算機との間で光による情報の授受を行なうための光伝送
回路8および該回路8における発光ダイオードLEDの
異常検出回路11等が接続されている。これらの回路は
ここでは特に関係がないので、その詳iは省略する。な
お、9は所要の各部へ電源を供給するためのバッテリ電
源回路である。
以下、容量の測定動作について、主に第3,4図を参照
して説明する。
初期状態においては、μmC0M@算回路7からはモー
ド選択信号POI 、’PO2は与えられず、リセット
信号PO3によってカウンタ(CTI ) 4およびタ
イマー5はリセット状態にある。こ\で、第4図(イ)
の如きコンデンサC□の測定モード信号が4見られ、第
4図の)の如くリセット信号PO3が解除されると、コ
ンデンサC1、スイッチSW21 、 SWI 1、抵
抗R1電源VDDなる径路が形成されるので、コンデン
サC1が第4図eうで示されるように充電される。t1
時間後にこの充電に圧が7リツプフロツプQ1のスレッ
シュホールド電圧vTHf m L ルと、該フリップ
フロップQ1がセットされ、その出力端子Qよシ出力が
得られる。この出力は抵抗Rf およびコンデンサCf
に与えられるとともに、アナログスイッチSWIにも与
えられる。その結果、スイッチ5W12が開放されて抵
抗R4とコンデンサCfによる充電回路が形成される。
なお、このときスイッチSWI 1が点線の位置へ切替
えられ、コンデンサC1の放電が行なわれる。コンデン
サCfの充電々圧が第4図(ホ)で示されるように、所
定時間tc後に所定の値になると、クリップ70ツブQ
1はクリアされ、その結果、クリップ70ツブQ1から
は第4図に)の如き一定幅(tc)の出力パルスが得ら
れる。なお、フリップ70ツブQ1のリセットによって
アナログスイッチSW1もオフとなるので、スイッチ5
W12は第3図の如き状態に復帰し、コンデンサCfの
放電回路を形成する。
上記の時間t1はコンデンサC1および抵抗Rの大きさ
に比例するから、7リツグフロツプQ1の出力からはコ
ンデンサC1の容量に比例した周波数のパルス信号が得
られることになる。このパルス信号はカウンタ4によっ
て計数され、所定数に達すると第4図(へ)に示される
如きパルス(カラン)UP比出力を発してタイマー5を
第4図(ト)の如く計数停止させる。タイマー5は先の
リセット信号PO3の解除とともにパルス発生回路6か
らのクロックパルスを計数しており、該計数結果がカウ
ンタ4からのカウントUP信号を受けたμmC0M演算
回路7により端子PIO〜P115を介して読取られる
こ\で、上記フリッグ70ツブQ1のスレッシュホール
ド電圧をvTHとすれば、 1 vTH−VDD(1−e−阿) として表わされ、したがってコンデンサC1の充電時間
tx  (第4図に)を参照)は、の如く表わされる。
また、上記の時間tcも同様にして として表わされる。なお、′RfおよびCfO値が知ら
れているので、上記tcは一定値に選ばれる。
したがって、コンデンサC1の充、放電動作をn回カウ
ントする迄の基準クロック発生回路6からのクロックパ
ルスを数えることにより、すなわちタイマー5からの出
力によってコンデンサC1による充放電時間T1を求め
ることができる。この充放電時間T1は第4図に)から
も明らかなように、充電(tl)はn回であるのに対し
て放電(tC)は(n−1)回であるから TI=ntl+(n  1)tC=・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(1)として求めることが
できる。なお、このようにn回カウントするのは、時間
測定カウンタ(Cr2゜CTa)の分解能を上げるため
であシ、その数nは基準クロック発生回路6の出力周波
数、抵抗Rの抵抗値またはコンデンサC1の容量値等に
応じて適宜選択される。−例ではn== 2・56に選
定されたO      ・ このようにして、コンデンサC1の充放電時間T1を求
めた後、μmC0M演算回路7は信号POIまたはPO
2によってスイッチ5W21を切換えてコンデンサC2
の検出モードとし、コンデンサC2の充放電時間T2 
を測定する。この場合の動作態様は上記と全く同様であ
り、そのタイムチャートは第4図の右半分に示されてい
る。々お、充放電時間T2は(1)式と同様にして T2−n”2 + (n  1 ) tc  ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(I
I)となる。
μmC0M演算回路7では、上記(+) 、 (II)
式より次の如き演算を行なう。
この■式は先の原理図における説明からも明らかなよう
に、変位に比例するから、μmC0M演算回路7では上
記の如き演算を行なうことによってその変位を測定する
ことができる。
なお、上記ではコンデンサC1,C2の容量を差動的に
変化させることによシ物理的な変位量、例えば差圧ΔP
を測定するようにしたが、第5図に示されるように、コ
ンデンサの一方(C2)を固定とし、他方(C1)を可
変とするものについても同様に適用しうろことは、先の
原理図の説明からも明らかである。ただし、この場合は
上記の差圧ΔPのかわシに圧力Pを求めることとな9、
その演算式は上記と同様にして次のように表わされる。
また、検出部1において、浮遊容量C8Tが被測定コン
デンサC1,C2にそれぞれ並列に含まれるような場合
には、CI−+C1+C5T I C2→C2+、C5
Tとなり、C1−C2の項は浮遊容−i Cs’rの影
響はなくなるが、C1十02の項には2 cs’rが余
分に加わることになるから、これを補正するために、(
C1”2 )/(C1+02 2C8T)なる演算、す
なわち、上記値)式のかわシに、次式の如く一定値Kを
減算する。
同様にして圧力Pを求める(至)式については、(CI
  C2)/(C2−C8T)の演算、すなわちなる演
算を行なう。
次に、温度補正を行なう場合について説明する。
この場合は、μm00M演算回路7より信号POI 。
PO2によってスイッチ5W21を選択することにより
、温度測定モードとする。これによって、コンデンサc
B 、スイッチ5W21 、 SWI 1 、5W22
、サーミスタ測温抵抗体R8を介する充放電径路がコン
デンサC工、C2の測定モードの場合と同様に形成され
る。なお、抵抗RがサーミスタR8と並列に挿入される
が、R8<Rとなるように選ばれているため抵抗Rによ
る影響を無視することができる。
シタがって、コンデンサCSによる充電時間t3は であり、そのトータルの充放電時間T5はT5−nt3
+(n  1)tc として与えられる。この充放電時間T5と温度との対応
関係を予めμm00M演算回路7の記憶部(図示なし)
に記憶させておくことによシ、温度を測定することがで
きる。この場合、電圧VDDおよびVTHの変動による
影響を直接受けることになるが、補正量に対する誤差で
あるから、それ程問題になることはない〇 る誤差が考えられるが、充電時間t□、t2をそれぞれ
tl)tc、t2)tcとなるようにすることによって
上記の如き影響を無視することができる。
また、上記(4)式または測成からも明らかなように、
抵抗Rおよび電圧VDD 、VTH等の因子は上、下辺
にあって割シ算が行なわれているので、これらの変動に
よる影響も無視することができるものである。なお、上
記においてはコンデンサの充放電動作のうち、特に充電
時間を測定して変位量を検出するようにしたが、上記と
同様にしてその放電時間から変位量を検出することも可
能であることは云う迄もない。
また、上記第3図に示される実施例において、抵抗Rお
よび7リツプ70ツブQ1をコンデンサC1,C2の容
量検出時に共用するようにしたが、これをそれぞれ別個
に設けて検出することも勿論可能である。
以上のように、この発明によれば、測定回路をディジタ
ル的に構成するようにしたから、ノイズや温度等の影響
を回避することができ、したがって測定精度を向上させ
ることが可能になるとともに、消費電力を節約すること
ができる。また、温度または浮遊容量の影響を演算によ
って補正することができるので、そのための補償回路を
必要としないという利点を有するものである。また、差
圧のかわり圧力を測定する場合も、演算式を変更する、
つtp適当なプログラムを選択するだけで容易に対処す
ることができるので、実用上の効果がイヴめて大である
【図面の簡単な説明】
第1図は物理的変位を容量変化に変換して検出する方法
の原理を説明するための原理図、第2図はこの発明の実
施例を示すブロック図、第3図は第2図のブロック内を
詳細に示す回路構成図、第4図はこの発明の検出、変換
動作を説明するためのタイムチャート、第5図は容量検
出部の他の実施例を示す回路図である。 符号説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機械的な変位に応じて少なくともその容量値の一方が変
    化する2つの測定コンデンサと、該2つのコンデンサを
    交互に充放電する回路を備え、該充放電に要する時間か
    らその容量に応じた周波数のパルス信号に変換する容量
    −周波数変換回路と、該変換回路からのパルス数を計数
    し、該計数値が所定の値に達したとき計数出力を出す第
    1の計数回路と、前記各コンデンサの充電または放電開
    始とともにクロック信号源からのクロックパルスの計数
    を開始し、前記第1の計数回路からの計数出力によって
    該クロックパルスの計数を停止する第2の計数回路と、
    第1の計数回路からの計数出力を受けて該第2の計数回
    路の計数結果を読取り、該結果にもとづいて所定の演算
    を行なうディジタル演算回路とを備え、該演算結果から
    機械的な変位量を測定するようにしたことを特徴とする
    変位測定装置。
JP56118412A 1981-07-30 1981-07-30 変位測定装置 Granted JPS5821104A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118412A JPS5821104A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 変位測定装置
US06/402,377 US4531193A (en) 1981-07-30 1982-07-27 Measurement apparatus
AU86518/82A AU549860B2 (en) 1981-07-30 1982-07-28 Measurement apparatus
CA000408285A CA1220835A (en) 1981-07-30 1982-07-28 Measurement apparatus
BR8204472A BR8204472A (pt) 1981-07-30 1982-07-29 Aparelho para medir uma quantidade fisica e fornecer dados de medicao correspondentes
EP82106917A EP0071912B1 (en) 1981-07-30 1982-07-30 Measurement apparatus
DE8484114777T DE3279510D1 (en) 1981-07-30 1982-07-30 Measurement apparatus
DE8282106917T DE3274495D1 (en) 1981-07-30 1982-07-30 Measurement apparatus
EP84114777A EP0159401B1 (en) 1981-07-30 1982-07-30 Measurement apparatus
DE19823229010 DE3229010A1 (de) 1981-07-30 1982-07-30 Digitale messeinrichtung fuer eine physikalische groesse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118412A JPS5821104A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 変位測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821104A true JPS5821104A (ja) 1983-02-07
JPH0522163B2 JPH0522163B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=14736000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118412A Granted JPS5821104A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821104A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720639A (en) * 1985-09-09 1988-01-19 Nippondenso Co., Ltd. Switch device for starter of internal combustion engine
WO2004076966A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Oht Inc. 導電体検査装置及び導電体検査方法
WO2004076967A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Oht Inc. 導体位置検査装置及び導体位置検査方法
JP2009174978A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Fujikura Ltd 静電容量型センサ
GB2479156A (en) * 2010-03-30 2011-10-05 Univ Newcastle Measuring a voltage to be measured by use of a digital counter means selectively connected to a charged capacitor
JPWO2016009783A1 (ja) * 2014-07-16 2017-06-08 株式会社日立製作所 超音波探触子、その性能評価方法及び超音波診断装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843951A (ja) * 1971-09-30 1973-06-25
JPS5161864A (en) * 1974-11-25 1976-05-28 Shimadzu Corp Seidenyoryo chokuryudenatsuhenkansochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843951A (ja) * 1971-09-30 1973-06-25
JPS5161864A (en) * 1974-11-25 1976-05-28 Shimadzu Corp Seidenyoryo chokuryudenatsuhenkansochi

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720639A (en) * 1985-09-09 1988-01-19 Nippondenso Co., Ltd. Switch device for starter of internal combustion engine
WO2004076966A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Oht Inc. 導電体検査装置及び導電体検査方法
WO2004076967A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Oht Inc. 導体位置検査装置及び導体位置検査方法
US7332914B2 (en) 2003-02-28 2008-02-19 Oht Inc. Conductor inspection apparatus and conductor inspection method
JP2009174978A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Fujikura Ltd 静電容量型センサ
GB2479156A (en) * 2010-03-30 2011-10-05 Univ Newcastle Measuring a voltage to be measured by use of a digital counter means selectively connected to a charged capacitor
GB2479156B (en) * 2010-03-30 2012-11-21 Univ Newcastle Apparatus and method for voltage sensing
US9121871B2 (en) 2010-03-30 2015-09-01 University Of Newcastle Upon Tyne Apparatus and method for voltage sensing
JPWO2016009783A1 (ja) * 2014-07-16 2017-06-08 株式会社日立製作所 超音波探触子、その性能評価方法及び超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522163B2 (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282480A (en) Apparatus for humidity detection
US7589538B2 (en) Micropower voltage-independent capacitance measuring method and circuit
US4816745A (en) Method and arrangement for measuring the resistance ratio in a resistance half-bridge
JPS61148321A (ja) 傾斜角測定装置
JPS5821104A (ja) 変位測定装置
CN113589045A (zh) 敏感电阻测量装置及测量方法
JP2998989B2 (ja) 電圧―デジタル変換器
JPH0216448B2 (ja)
JP3595594B2 (ja) 環境測定装置
JPH0634307A (ja) 静電容量形変位センサ
CN106918354B (zh) 传感系统及所适用的感应信息确定方法
JPS6089149A (ja) 測定情報の時分割多重伝送システム
JPS56164949A (en) Multifunction detector
JPH0243235B2 (ja)
Mohan et al. Dual slope resistance to digital converter
JP2556367B2 (ja) 電子温湿度計
CA2245884C (en) Method for high resolution measurement of a position
JP3715983B2 (ja) 環境測定装置
JPH0140400B2 (ja)
JPH0215116B2 (ja)
JPH0243237B2 (ja)
JPS62261968A (ja) 物理量測定回路
JPH10274585A (ja) 静電容量型センサ
JP2732671B2 (ja) 熱検出方法並びに熱検出回路
JP2705128B2 (ja) 電子温湿度計及び電子湿度計