JPS58210585A - 音響4極せん断波による測定方法及びその装置 - Google Patents

音響4極せん断波による測定方法及びその装置

Info

Publication number
JPS58210585A
JPS58210585A JP58088339A JP8833983A JPS58210585A JP S58210585 A JPS58210585 A JP S58210585A JP 58088339 A JP58088339 A JP 58088339A JP 8833983 A JP8833983 A JP 8833983A JP S58210585 A JPS58210585 A JP S58210585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
fluid
pressure waves
sonde
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58088339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551875B2 (ja
Inventor
グラハム・ア−サ−・ウインボ−
セン・ツエル・チエン
ジエイムズ・アレン・ライス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Upstream Research Co
Original Assignee
Exxon Production Research Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Production Research Co filed Critical Exxon Production Research Co
Publication of JPS58210585A publication Critical patent/JPS58210585A/ja
Publication of JPH0551875B2 publication Critical patent/JPH0551875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/04Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of vibrations which are transverse to direction of propagation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/40Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for well-logging
    • G01V1/44Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for well-logging using generators and receivers in the same well
    • G01V1/46Data acquisition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に井戸式地層測定に係り、特に、音響せん
1波による井戸式地層測定に係る。
発明の背景 音響による井戸式地層測定においては、穴のまわりの地
層における圧力波の速度を測定するのが一般的である。
従来の圧力波速度測定システムは、穴内の流体中に懸架
するのに適し1円筒状の測定ゾンデと、このゾンデに接
続されていて穴内の流体に圧力波を発生ずるソースと、
上記ゾンデに接続されそして圧力波ソースから離間され
ていて穴内流体圧力波を検出する1つ以上の検出器とを
備えている。上記ソースによって発生された穴内流体の
圧力波は穴の周りの地層へと屈折される。この圧力波は
地層の7部分に伝搬し、検出器付近の位置において穴内
流体へと屈折されて戻され、そして検出器によって検出
される。ソースと検出器との間の距離と、圧力波の発生
時と検出時との間の時間との比によって、地層の圧力波
速度が求められる。ソースと検出器との間の距離は通常
は固定されていて既知であり、従って圧力波速度を決定
するには、圧力波の発生時と検出時との間の時間を測定
すれは充分である。精度を上げるために、上記の距離は
通常はソース又は検出器の寸法工9相当に大きくされる
。地中の地層からオイルやガスを産出するのに重要な情
報は、このような地層の圧力波速度から導出される。
圧力波ソースによって発生された穴内流体の圧力波が穴
の壁に達すると、前記したようにその周りの地層に屈折
圧力波が形成される。これに加えて、その周りの地層に
は屈折せん析液が形成されると共に、穴内の流体中及び
穴に隣接した地層の7部分中を進む被きよう導波も形成
される。せん析液の7部分は圧力波の形態で穴内の流体
中へ屈折いれて戻されそして測定ゾンデの検出器に達す
る。被きよう導波もこの検出器によって検出される。検
出器で検出される3つの形式の波のいずれの波もその到
着で呼称され、即ち地層中の圧力波の屈折に、Cシ生じ
る穴内流体の圧力波は圧力波到着と称され、地層中のせ
ん析液の屈折に工り生じるものはせん導波到着と称され
、そし1被きよう導波によって生じるものは被睡よう導
波到着と称される。従つ1、検出器によって検出される
信号は、圧力波到着、せん導波到着及び被酉よう導波到
着を含む合成信号である。地層中では、圧力波がせん析
液より速く進み、そしてぜん析液が通常は被きよう導波
より速く進む。それ故、検出器で検出される合成信号に
おい1Fi、圧力波が最初の到着波であり、せん析液が
第a番目の到着波であり、そして被きよう導波が最後の
到着波である。
地層の圧力波速度を測定する際には、圧力波の発生時と
、検出器で検出される最初の到着波の検出時との間の時
開インターバルに、]す、力12層中の前払圧力波のお
およその進n時間が力見られる、従って、その後に到着
するせん析液や被きよう導波は地層の圧力波速度の測定
には役立7tlい。
圧力波は、ソースと検出器との間の距離にほぼ等しい垂
直方向の地層距離を進むのに加えて・流体中の短い距離
も進む、このような短い距離を進むのに必要とされる余
計0時間により速度の測定にエラーが介入する。このよ
うなエラーを減らすために、従来の測定装置では、少な
くともλつの検出器が穴に沿って互いに垂直方向に離間
されて用いられている。これら2つの検出器による検出
時と検出時との間の時間インク−パルが、送信時と検出
時との間の時間インターバルに代って測定される。aつ
の検出器間の距離とこのような時間インターバルとの比
によって圧力波速度が与えられる。圧力波はaつの検出
器に達する前に穴内流   1体中のほぼ等しい短い距
離を進むので、aつの検出器による検出時と検出時との
間の時間インターバルは地層中の実際の進行時間の正確
な尺度となる。それ故、2つの検出器を用いて、これら
2つの検出器による検出時と検出時との間の時間を測定
する仁どにエリ、Lり正確な圧力波速度が求められる。
これらの従来装置では、その他のスゲリアス作用、例え
は穴の大きさの変動やゾンデの傾斜の影響が減少される
。この工うな゛装置の1つがLog 1nierpre
tation 、第7巻−原理、Schlumberg
er Lim1ted 、 NeQv York 、 
N、Y、 /θθ/7゜/9り2年版、第37頁〜3g
頁に説明されている。
せん析液速度を測定する場合にも、地中の地層からオイ
ルやガスを産出するための重要な情報が得られることが
知られている。せん析液速度と圧力波速度との比をとる
ことにより、地中の地層が岩石学的に明らかになる。又
、せん析液速度を測定する場合には、地震せん析液の時
間区5+を深度区分に変換することもできる。又、せん
析液の測定は、地層に関するその他の重要な特性、例え
ば多孔度、流体飽和度及び断層の存在、を判断するのに
も有用である。
従来の圧力波測定ソース及び、これに2しす発生される
圧力波は測定ゾンデの軸Vr対l、7て対称的であるC
、仁のようη圧力波が周囲の地層へと屈折された時には
、屈折せん析液と圧力波との相対的な振巾は、後で到着
するせん析液を、先に到着する圧力波と区別することが
困難であると共に、地層中の圧力波の屈折により生じる
穴内の反射と区別することも困難であるような相対振巾
となる。それ故、従来の対称的な圧力波ソースをせん析
液速度の測定に使用することは困難である。記録された
全音波列から到着せん析液を取り出すために相曲技術が
用いられている。然し乍ら、このような技術では、コン
ピュータを用いることによってデータを処理することが
通常必要とさね、せん析液速度をオンラインで測定でき
ない1、又、せん析液の到着が圧力波の到着と時間的に
接近している場合には、せん析液を取り出すことも困1
1Mである。
せん析液速度金測定する非対称の圧力波ソースが提案さ
れている。このようなソースを用いた場合には、到着せ
ん析液の振1」が到着圧力波の振巾よりも相当に大きく
なる。到着圧力波と区別するように検出及び記録装置の
トリガレベルを調整することにより、せん新液が最初の
到着波として検出される。これ[jす、地層中のせん新
液の進行時間、ひいてはせん新液の速度を測定すること
ができる。このような非対称のソースの場合には、この
ソースが穴内流体中に一方向に正圧力波を発生すると同
時に逆方向に負圧力波を発生する。λつの圧力波の干渉
により、地層中の屈折せん新液の振巾が地層中の屈折圧
力波の振巾よりも相当に大きくされる。この形式の非対
称のソースが、AngOna氏等のヨーロッ/母特許出
願第3/9g9号、White氏の米国特許@ 3. 
jり3..2.tj号、並ヒニにItsunezah1
氏の米国特許第+、 、2(77、96/号に開示され
ている。
Angona 氏等は、2枚の圧電プレートを互いに接
台して測定ゾンデに取り付けたものを含む屈曲型ソース
について開示している。一枚の圧電プレート間に電圧が
かかると、これらのプレートは屈曲する。これらのトラ
ンスジューサプレートカ屈曲すると、一方向に正圧力波
が形成されろと同時に逆方向に負圧力波が形成される。
White氏は、各々が半中空円筒の形状をした一つの
圧電セグメントより成る圧力波ソースについて開示して
いる。
2つの圧電セグメントは分割円筒を形成するように組立
てられる。aつのセグメントは極性が互いに逆にされ、
各セグメントに電圧が印加されると、一方のセグメント
が半径方向に#張されると同時に他方のセグメントが半
径方向に収縮され、これにエリ、一方向に正圧力波が発
生されるど同時に逆方向に負圧力波が発生される。、K
ltsunezak1氏の場合には、d?ビン組立体に
取り付けられたコイルが永久磁石の磁界内に配置され、
ボビン組立体を駆動する電流がコイルに通される。ボビ
ン組立体が動くと、成る量の水が一方向に放出されると
同時にこれと同量の水が逆方向に吸引され、これによシ
、一方向に、再圧力波が発生されると同時に逆方向に負
圧力波が発生される。
穴内流体である媒体を介してソースtl′大壁に接続す
るものに代る別の形式のせん析液測定ソースにおいては
、ソースが穴壁に直結されるが又は取り刊りパッドのよ
うな機械的な手段を介して接続される。この人うなゼん
析液測定ソースが、Er 1ckson 氏等の米国特
許第3.3.l、 9g3号並び[Voge1氏の米国
’ffl’rll、ワ19.33.2号に開示されてい
る。
発明の概要 本発明の方法及び装Rd、井戸もしくけ穴の周りの地W
4におけるせん新液の速度を測定するものである。本発
明の方法は、井戸に沿って地中にダ極ぜん新液を送イバ
し、井戸に沿って送信点から長手方向に#、間された点
においてせん新液の到着を検出し、そして送信時と検出
時との間の時間鮭過を測定して、地層を通るせん新液の
速度を決定することを含む。本発明の装rjjLii、
井戸内へ下けられたりよけられたりするハウジングと、
このハウジング内にあってl/、極せん新液を井戸の周
りの地層へ送信する信号発生手段と、上記ハウジング内
にあってよ1)C信号発生手段から井戸に沿って長手方
向に離間されていて上記ダ極せん新液の到着を検出する
信号検出手段とを備えている。
好ましい実施例で社、qつの圧力波、即ち第1  ゛及
び第一の正圧力波と第1及び第一の負圧力波とを売買的
に同時に流体中に発生することにより、この流体を含む
井戸の周囲の地中Tlcり極せん新液が送り込まれる。
第1及びlIJ、2の負の圧力波線流体内の第1及び第
一の点において各々発生され、そして第1及び第一の正
圧力波は流体内の第3及び第弘の点で各々発生される。
第1.第一、第3及び第Vの点は、m/、第一及び第3
の点と、これら第1.第一及び第3の点で画成されてこ
れらの点を含むような平面VC対する第りの点の直角投
影点とによってダ隅が定まるような四辺形において、こ
の四辺形のダつの角度が各々/ざ00 未満となるよう
な位置である。第1及び第一の点は上記四辺形の対向し
た隅を定める。11tつの圧力波の各々の周波数レンジ
は、tつの圧力波の周波数に対して共通の周波数レンジ
として定められ九重畳する周波数部分を含んでいる64
tつの圧力波の各々はグつの全圧力波に共通した成分波
を含んでおリ、この成分波は上記重畳部分の周波数を有
1.ている。このように発生されたqつの圧力波は干渉
1−7、穴の周囲の地層にl/、極せん新液を発生する
41、他せん防波ソースに、(つて形成された波を検出
するのにl/−極型の検出器を用いた場合には、単極及
び2他信号により形成されるノイズを減少することがで
きる。q極検出器は、q極ぜん新液ソースから離間され
1これに整列される。仁のソース及び検出器は、上記し
た最初の測定記録を形成する工うに用いられる。、次い
で、上記ソースは、このソースと検出器とを通る線に対
して実質的に90°回転される。次いで第2の測定記録
が形成される。次いで上記ソースは、第1の測定記録の
形成中のその位置から実質的に1gO° 回転されるよ
うに、更に実質的に90°回転される。次いで第3の測
定記録が形成される。上記ソース轢、次いで、第2の測
定記録の形成中のその位置から実質的K / g O”
  回転されるように、実質的に90°回転される。次
いで第ダの測定記録が形成される。次いで第2及び第ダ
の測定記録の和t−第1及び第3の測定記録の第1]か
r)減算することに9Lつて単極及O−λ極のせん断流
7ノイズが減少される。
第1八図は本発明KJ1.る音りヘ・6111定シスヴ
J・の概略図である。測定ゾンデ20 iJ、井戸内に
下げられ几り上けられたりする。このゾンデは、l@せ
ん新液ソース22と、2つの検出器24.25とを備え
1いる。測定を開始するために、ゾンデ2011、地層
30で取り巻かれた内28に満たされた流体26中VC
懸架されろ。検出器24.25は、穴2Bに沿って互い
に長手方向に離間されると共にソース22からも離間さ
れ;bようにゾンデ20に接続される。ソース22はト
リガ・記録制f+PJユニット32に接続される。第1
A図には、トリガ・記録制御ユニット32が測定ゾンデ
とは別のユニットとしマ、示され゛〔いるが、グ極せん
防波ソースを作動するユニットの部分tユ、操作が便利
な工すに、測定ゾンデに収容されても工い。検出器24
.25に裏って記録される信号は、帯域フィルタ36.
増1」器38及び時間インターバルユニット40へ送ら
れる。
後述するように、トリガ・記録ユニットはソーy、 2
2 f トリガするのに用いられ、ソース22t;jグ
極せん新液を地層30に発生する。ダ極せん新液の到着
は検出器24及び25によって検出される。井戸の軸は
ダ極放射に対する圧力波の節である。それ故、ダ極せん
新液の到着を検出するためには、検出器24.25が井
戸の軸上にあってはならない。又、ゾンデ20は、検出
器24.25によって検出され九ダ極の到着せん新液を
増巾する前置増巾器(第1八図に杜図示せず)を備えて
いる。jll巾された信号はフィルタ36によってフィ
ルタされセして増巾器38によって再び増巾される。検
出器24による到着検出時と検出器25によるその検出
時との間の時間インターバルが時nJIJ4ンターバル
ユニット40によって測定サレる。
このような時間インターバルは必要に応じて記憶されて
もよいし表示されてもよい。
第1B図は、本発明の好ましい実施例を示すグ極測定せ
ん新液ソースの簡単な斜視図である。第1B図に示され
たように、4を極測定せん新液ソース58は、測定ゾン
デ60と、ダつの部材61゜62.63及び64とを備
えている。第1B図に示された好ましい実施例において
は、測定ゾンデ60が軸66をもつ中空円筒であり、ダ
つの部材の各々社圧電材料で作られた中空円筒の区分で
ある6I1つの部材は、ゾンデと実質的に同軸的であっ
て且つ61.63,62.64といり循環的な順序でゾ
ンデの軸66を取り巻くようにゾンデ60に接続される
。qつの部材は選択された方向に極性付けされる。好ま
しい実施例においては、ダつの部材が半径方向に極性付
けされるが、後述するように円周方向に極性付けされた
部材も使用される。
1つの部材の各々の円筒内面と外面との間に電気Aルス
が与えられ、各部材を半径方向に膨張X線収縮させる。
電気ノ9ルスとしては方形パルスが受は入れられる。ダ
つの部材全部が@/B図に示されたように半径方向外方
に極性付けされ、そして部材61及び62の円筒内面が
円筒外面より高電位になる工うに電気ノぐルスが部材6
1.62に与えられた場合には、部材61及び62が最
初に半径方向に収縮する。収縮の方向が第1B図に矢印
で示されている。部材63及び64への電気ノヤルスは
、これら部材の円筒外面がその円筒内面より高電位にな
るように与えられる。部材63及び64は第1B図に示
すように最初半径方向に膨張する。tつの部材に実質的
に同時に電気・やルスが与えられた場@−には、ダつの
部材が実質的に同時にqつの圧力波を発生し、即ち、部
材63.64の膨張によって正の圧力波が発生され、そ
して部材61及び62の収縮によっ1負の圧力波て発生
される。yつの部材に与えられる電気パルスが重畳した
周波数を有しそして更にこのような重畳した周波数内の
周波数をもつ共通成分を有している場合には、発生され
たダつの圧力波が干渉して、41、極ソース58の周り
の地層30に入り込み、この地層にl極せん析液を形成
する。ダっの部材に与えられる電気パルスは、実質的に
同様の波形であるのが好ましい。測定ゾンデ604−t
Qっの部材に瞬接してダつの窓を有しており、グつの部
材によって発生された圧力波はこれらの窓を経て穴内の
流体へと半径方向に伝搬することができる。
グ極ソース58によって地層31C発生されたダ極せん
析液は、第7図を参照して後述するように、穴に沿って
ソース58から長手方向に離間された位置で検出される
前記した工うに、ダ極せん断波ソース58を用いて穴内
の流体にtつの圧力波が発生され、これにより生じる台
底圧力波がその周囲の地層へと屈折することにより、地
層にII極せん析液が形成される。又、このような館成
圧力波の屈折に↓す、地層には屈折圧力波も形成される
が、このような屈折圧力波の振巾は屈折ダ祢せん析液の
振巾より相当に小さい。従って、検出及び記録装置のト
リガレベルを調整することに工9、ダ極せん析液の到着
が、検出器で検出される最初の到着とな゛る。
発生されたλつの負の圧力波の共通成分は実質的に同相
であるのが好オしいと共に、発生された2つの正の圧力
波の共通成分に対して実質的に逆位相であるのが好オし
い。これによりy仇ソースの効率が改善される。従来の
圧力波測定では、パルス波の形式の圧力波が使用されて
いる。第1B図について述べた7つの圧力波tま圧力波
・やルスでもよいが、艮い波列を用いてもよい6qつの
圧力波は実質的に同じ波形の圧力波/4ルスであるのが
好オしい。このような波形では、本発明の方法がより効
率的である。というの灯、tつの圧力波の共通成分のみ
が互いに干渉することに、Cり地層にダ極せん析液が形
成されるからである。
グ極せん101波ソースによって発生される1つの圧力
波の重畳周波数をもった共通成分は、成るレンジ内の周
波数を有するのが好ましい。このような好ましい周波数
レン・ゾは、ぜんル■波の進み速度が46なる地層の種
類によって変化する。従って、せん析液速度のおおよそ
のレンジが分っている場合には、好ま17い周波数レン
ジを選択することができる。直径70インチ(23cm
 lの井戸の場合、r@hのレンジのせん析液速度に対
する141.局波数の好ましい周波数レンジは次の表に
赤した通りである。
5000−/)000ft/sec     3−/4
1にH26000−、’)0θ0 ft7′sec  
       、3.!;−1g   KHz’70(
)0−gooo ft/Sec    3.7−2/ 
 にl−(zgooo−9000ft/sec    
II  −2!; に1−1zダつの圧力波の重畳周波
数の周波数レンジがグにHzないし/l/にHzである
S合には、グ極せん断波ソースは、SθθOft/秒な
いし7θθ(7ft/@の全ぜん所沢速度レンジに刻し
1、好ましい周波数レンジで作動する、地層のゼん析液
速度のおお裏そのレンジは、地層の圧力波速度を測定す
るような一般の方法によって推定される。せん析液速度
は圧力波速度のほぼ半分である。測定された圧力波速度
から、せん析液速度のおおよそのレンジが推定される。
好ましい周波数は井戸の直径に対して逆に変化する。そ
れ故、井戸の直径が70インチ(コ!; cm)ではな
くて6インチの場合には、上記の表にリストされた値に
係数10/d を乗算することによって好ましい周波数
レンジが与えられる。
ダ極せん析液ソースの作動周波数は、本出願への知って
いる他のオンライン測定装置の作動周波−数よりも相当
に大きい。ダ極せん析液ソースの作動周波数がこのよう
に高いことにより、地層のせん析液速度をより正確に測
定することができる。
好ましい実施例においては、tつの部材が中空円筒のq
つの区分であり、これらはゾンデの軸と実質的に同軸的
であり且つこの軸から等距離にある。半径のJ%なる別
々の円筒の区分を用いてもよい。このようなダつの区分
は、たとえこれらがゾンデの軸と同軸的でなくても、こ
れら区分の軸がゾンデの軸と実質的に平行であシ且つゾ
ンデの軸が各区分の凹面側にあるようにこれら区分が方
向付けされているならば、仁のような区分を使用できる
ことが明らかである。このような形態は、第7B図のグ
つの部材61ないし64を軸66から半径方向に別々の
距離離すことによって得られる。
第1B図のqつの部材の循環的な順序61.63゜62
.64はダつの部材の相対的な位置を定める。
この順序は循環的であるから、次のよう彦循環順序のい
ずれを用いても同じ相対位置に達する=83.62,6
4.61 :62.64.61.63:64.61.6
3.62゜qつの部材は、第1B図に示すように、軸6
6のまわりで実質的に均一に離間されるのが好ましいが
、ダつの部材が軸66のまわりで均一に離間されないよ
うな構成も使用でき、これらも本発明の範囲内であるこ
とが理解されよう。対向して配置された2つの部材、例
えば61.62.又tiB3.64を取シ替えても第1
日図のソースの作動には影響ない。
7つの部材61.62.63及び64は#!/B図に示
すような中空円筒の区分である必要tI′i、なく、そ
れらの重心が後述するように互いに配置されそして前記
した第1B図の区分と同様に圧力波を発生する限9、い
かなる形状又は大きさの本体であってもよい。重心は、
iqqg年、米国、マザチューセツツ州、dey、トン
のHoughton Mlff l In Co。
のAmer 1can Her ltage Dlct
 IQnary of i Iu EnglishLa
 npu age  では、一定(即ち均一)の密度を
もった物体の質量の中心と定義されている。物体の密度
が均一でない場合、このような物体の重心は、仁のよう
な物体が一定Wf度のものであつ′/C,楊合にこのよ
うな物体の重心となるであろう点として定められる。部
材62の重心が第1B図に62aで示されている。
いかなる形状又は大きさのダつの部材(第1、第2、第
3及び第ダの部材)も、l隅が、第1、m、2及び第3
の部材の重心と、これら第1、第2及び第3部材に工っ
て画成されてこれら部材の重心を含むような平面に対す
る第9部材の重心の直角投影点とによつ1定められる四
辺形において、この四辺形のtつの角度が各々/gO′
′ 未満であるように、ハウジングに接続される。yつ
の部材は aつの対角方向に対向した隅に重心をもつ部
材が正の圧力波を発生しそして他のλつの部材が負の圧
力波を発生し、これらyつの圧力波が共通の成分波をも
つように、振動手段にぶって振動される。このようにし
て発生されたダつの圧力波は互いに干渉して、地層中に
<2極ゼん析液を形成する。グつの部材の重心は同一平
面内にあって方形のダ隅を形成するのが好ましい。これ
らの重心を含む平面は穴の軸に対してg!1μであるの
が好ましい。tつの部材が本質的に圧力波の点源となる
程小さい場合には、ダつの部Iの重心と同様に空間的に
置かれたqつの点においてtつの圧力波が実質的に発生
される。
qつの部材は、第1B図に示され7C4のとは逆に、半
径方向内方に極性付けされてもよい。仁のような場合1
cは、部材81.62が外方VC動き、部材63 、.
64が内方に動く。qつの部材に与えられるパルスの極
性が逆にされた組合には、qつの部材の動く方向も同様
に逆にされる。部材61゜62が半径方向外方に極性付
けされ、一方、部材63.64が半径方向内方に極性付
けされ、そして最初にqつの部材の内面が外面より高電
位になるようVC11L気パルスが与えられt場合には
、部材61、li2が最初半径方向に収縮しそして部材
63.64が最初半径方向に膨張する。このよりな全て
の設計はソース58でり極せん所沢を発生するのに用い
られる。41.つの部材は形状及び寸法が実質的に同じ
でありそして穴内の同じ深さにおいて軸66に対して対
称的に分布され、軸66が穴の軸と一致するようにされ
るのが好ましい。このような形状、寸法及び分布の場合
には、ダ極ぜん所沢ソース58が効率よく作動する。
第−図及び第3図は本発明の好ましい実施例を詳細に示
している。第2図は、測定ゾンデの軸66′f:含む平
面に沿った@lB図の41.極測定せん所沢ソースの断
面図である。第3図は第2図の3−3線に沿う九図であ
り、測定ゾンデの軸に垂直な平面に沿ったダ極ソ〜スの
断面図である。
グつの圧電部材61.62.63及び64は、第2図に
示すように、測定ゾンデ6OK接続される。ピストン6
8及び70は、測定ゾンデ60にびったシ嵌着するよう
な寸法のものである。ピストン68及び10はねじ込シ
されたへこみ部72及び74を各々有し、2つのピスト
ンはピストンCM7)’76によって連結され、ピスト
ンロッドの両端はねじが切られていて、ピストン68及
び70のへこみ部72及び74へねじ込まれるような大
きさにされている。ソース58を組立てるためKは、ピ
ストンロッド76をバッキング材の環状本体78に挿入
し、qつの部材61ないし64を、ピストンロッド76
と実質的に同軸的になるように本体78の円筒外面に配
置する。
ノ4ツキング材の2つの環状リング80及び82をダつ
の部材及び本体78にびったシと嵌着し、これら部材を
配置保持する。次いで、ピストンロンドア6及びピスト
ン68.70を前記したように組立て、全組立体を測定
ゾンデ60に挿入する。
測定ゾンデ60の周囲にはりつの窓が配置されており、
これらの窓はVつのゴム膜84.86.88及び90に
よってシールするよって包囲されている。
yつのゴム膜は、機械的なりリップのような一般の手段
によって測定ゾンデに取シ付けられることによ#)lI
つの窓をびつ・たシと閉じる。弘つのゴム膜とグつの圧
電部材との間のスペースにはオイル92が充填される。
0リング94及び96はピストン6B、70と測定シン
7j60との間の接触面をシールし、オイル92が漏れ
ないようにする。
電気接続用の通路を形成するため、ピストン68及びピ
ストンロンドア6はその中央を貫通する穴102.10
4を各々有している。これらのλつの穴は互いに連通し
て、いる。ピストンロンドア6は、更に、その軸に垂直
な通路106を有してオリ、これは穴104に通じてい
る。ピストン68は、更に、グつの通路108(r’有
し、その一端は八102に通じておりそしてその他端は
りつの部材の円筒外面に通じている。電気・やルス発生
器110はλグループのワイヤによって7つの部材に接
続され、グループ112はダ本のワイヤ112a、11
2b、112c及び112dより成シ、グループ114
はワイヤ114 a、 114b。
114c及び114dより成る。グループ112のワイ
ヤはパルス始生器の正端子に接続され、そしてグループ
114のワイヤはその負端子に接続される。ワイヤ11
2C及び112dは穴102に通され、ぞして通路10
8に通され、部材63及び64の円筒外面に接続される
。ワイヤ112a及び112bはピストン68の穴10
2及びピストンロンドア6の穴104に通され、そして
穴106及び本体78を経て部材61及び62の円筒内
面へ各々接続される。同様に、ワイヤ114a及び11
4bは人102及び通路10Bに通され、そして部材6
1及び62の円筒外面へ各々接続される。同様に、ワイ
ヤ114C及び114dは穴102.104、及び10
6に通され、そして部材63及び64の円筒内面に各々
接続される。従って、電気)J?ルス発生器11Gが2
グループのワイヤ間に電気パルスを与えると、弘つの部
材の/つに接続された各列のワイヤ間に・やルスが与え
られる。このようなieルスによ、!7部材61及び6
2の円筒内面はその円筒外面より高市圧にされるっ部材
61及び62が半径方向に極性付けされている場合には
、このような高位により部材61及び62が最初半径方
向に収縮させられろことが分っている。パルス発生器1
10によって与えられる/llススより、部材63及び
64の円筒外面はその円筒内面よシ高電位にされる。部
材63及び64は半径方向外方に極性付けされており、
従ってこのような電位によってλつの部材は最初半径方
向に膨張させられる。
上記のように接続されると、実質的に同じ電気ノJ?ル
スが/’Pルス発生器11Gによp<zつの部材に実質
的に同時に与えられ、ダつの部材を実質的に同時に動か
し即ち部材61及び62Fi最Wに収縮して内方に動き
、そして部材63及び64は最初に膨張して外方に動く
。圧電材が電気・9ルスによって最初に膨張又は収縮さ
れた後は、この最初のトリガフ4ルスに続いて電気パル
スが供給されなくても、圧電材は交互に膨張及び収縮す
ることが分っている。従って、電気・やルスをqつの部
材に与えて、部材61及び62を収縮さぜそして部材6
3及び6番を伸張させた後は、部材61及び62が交互
に膨張及び収縮しそして部材63及び64が交互に収縮
及び膨張する。qつの部材は交互の膨張及び収縮中にエ
ネルギを失ない、それらの振動は結局減衰されるが、膨
張及び収縮中には、7つの部材がグつの圧力波列を形成
する。パルス発生器110によってダつの部材に与えら
れるtつの電気パルスは極性以外は実質的に同じである
ので、ダクの圧力波列は実質的に同じ波形をもつ。
部材61及び62によって形成される波列は実質的に同
相である。部材63及び64によって形成される波列は
互いに実質的に同相であるが、部材61及び62によっ
て形成される波列とは実質的に逆位相である。このよう
な圧力波はオイル92を経、ゴム膜を経て、大向の流体
26へと伝達され、最終的には地層30へと伝達される
。このように形成されたダクの圧力波は互いに干渉し、
地1f4a OK II極ぜん新液が形成される。この
ようなせん新液は各地層に伝搬し、屈折して大内導体2
6へ戻され、銑述するように測定ソース58から離れた
ところで検出される。本体18は、弘つの部材によって
発生されるグつの圧力波列の幅を短くするように1つの
部材の反動を制動する良好な制動特性を有したバッキン
グ材で作られるのが好ましい。
7つの圧電部材g1ないし64は市販の圧電クリスタル
で容易に作られる。米国、オハイオ州、ペッドフォード
のVernltron Cowpanyによって供給さ
れる圧電クリスタルで充分である。形式の市販の圧電ク
リスタルは、半径方向外方に極性付けされた中空円筒の
形態である。このようなりリスタルの円筒内面及び外面
の各々には銀のような導電材の被g層が形成される。パ
ルス発生器11Gからの電気・9ルスはダつの部材の隣
接部材に互いに逆極性で与えられるので、これら隣接部
材の円筒内面及び円筒外面は電気的に絶縁されねばなら
ない。このような絶縁は、qつの区分61な−し64を
形成するようにダつの細い長手方向部分を切り抜くこと
によって達成される。或いは又、このような細い長手方
向部分を切り抜く代シに、このような部分の内面及び外
面上の導電i−を削り落としてもよい。
第9図は、せん新液の速度を測定するように本発明の好
ましい実施例をいかに用いるかを示す簡単な部分斜視図
及び部分概略図である。第9図に示されたよう圧、測定
ゾンデ140は、ダ極ぜん析液測定ンーヌ58と、コつ
の検出器142及び144とを備えている。λつの検出
器は、ゾンデ14G内での電気接続を簡単にするために
、ソース58よシも地表に接近されている。−りの検出
器は第6図を診照して以下に述べるq&検出器であるの
が好ましい。ダ極せん析液測定ソース58は、電気パル
スによって作動されると、前記したように各地層30に
4を極せん1りず波を形成する。このような4を他せん
新液の7部分は上方に進む。そ  □の7部分は検出器
142付近の大内導体26へ屈折して戻されて、検出器
142によって検出される。然し乍ら、このようなり極
せん析板の7部分は更に上方へ進み、検出器144付近
の穴内流体28へ屈折されて、検出器144で検出され
る。
それ故、検出器142による弘極せん断波の屈折検出時
と、検出器144によるその検出時との間の時間インタ
ーバルは、9極せん析板がaつの噴出器間の距離を進む
のに必要な進行時間を与える。
λつの検出器を用いるのが好ましいが、7つの検出器を
用いるだけでも充分であることが明らかであろう。7つ
の検出器しか使用しない時には、ソース58と検出器と
の間の弘極せん析板の進行時間が、ノース58によるダ
つの圧力波の発生時と、検出器による弘極せん析板の到
着の検出時との間の時間インターバルによって与えられ
る。
上記のソース58によって発生されたダつの圧力波は互
いに干渉して、地層30に:弘極せん析板を形成するだ
けでなく、コ極及び単極せん析板も形成する。単極及び
λ極せん析板はt極せん析板に比べて振幅が非常に小さ
く、検出信号の記録にはノイズとして現われる。このよ
うなノイズは以Fに説明するように減少される、 第S図は、2極及び単極葭をノイズとして含むl/、極
彼の放射・卆ターンを示しでいる、第S図のコ本の飛唾
の直線をまグ極波の対称軸であり、一方・υ線は互いに
逆の方向146.150を■し、そして他方の線は互い
に逆の方向148.152を有する。グ極波の放射・そ
ターンは第S図に154として示されCいる1、2極及
び単極ノイズの放射・!ターンは第S図に点線で156
及び15Bとして示されている。ソース580りつの部
材が円筒のダつの同じ区分よシ成シそして第6図に示す
ように軸66のまわりに対称的に分布されている場合に
は、一方の対称軸は第6図に示すようにλつの対向配置
された部材の中心を通り、そして他方の軸は他のaつの
部材の中心を通る。第5図に放射ノリーンが158で示
された単極ノイズは対称的であシ、大きさ“′Mを有す
る。第S図に放射・ぐターンが156で示された。2極
ノイズ1まlI極波の対称軸に対し何らかの方向をイ■
する。第5図に示されたように、ノ極ノイズは方向14
6.148.150及び152に成分DI、D2、−D
/及び−〇−を各々有する。グ極彼154は方向146
.148.150及び152に成分Q、−Q、Q及び−
Qを各々有する。
第6図に示すように検出器のyつの部材がソース580
りつの部材と整列され・そしてソース58により発生さ
れるlI極波並びに単極及び2極ノイズの放射パターン
が第S図に示すようなものでるる場合には、検出器によ
って検出される信号がM 十o / + Q ”(’あ
シ、この信号は最初の測定記録として記録される。ソー
ス58はソース及び検出器の共通軸のまわシで検出器に
対して実質的にヲθ6回転され、第一測定記録がなされ
る。この場合の記録信号はM十0.2−Qである。この
第一の記録の後にノース58は更に706回転され、従
って今一やソース58は最初の記録中の位置からigo
 ’回転される。第3の記録がなされ、記録信号はIV
I −D / + Qとなる。ソース5Bは第一の記録
中の位置からigoo回転されるように更VC90”回
転される。i+の記録がなされ、記録信号はM −02
−Qとなる。@コ及び第4/、記録のfl]を第1及び
第3紀録の和から減算すると、ンー758によって地層
中に形成される単極及び、2極せん析板により生じるノ
イズが実質的に減少される。
上記のノイズ減少法は、測定ゾンデの軸のまわりに対称
的に配置されたyつの実質的に同じトランスジューサで
各々構成されたり極せん析液ソースと検出器とについて
説明したが、この同じ方法を、他の弘極せん析板ソース
及び検出器を用いて実施できることも明らかであろう。
ソース及び検出器が同軸的でない場合、或いはソース及
び検出器が軸を有していない場合には、上記した方法の
ようにソース及び検出器の共通軸のまわシでソースを回
転するのではなく、ソースはソース及び検出器の両方を
通る線のまわりで回転される。
弘極せん析板ソースを検出器に対して物理的に回転する
ことが不便な場合には、2回の測定記録間でコグルーグ
のワイヤ112及び114間に与えられるパルス信号の
極性を反転させることにより若干の単極せん断波ノイズ
が減少される。成る記録信号を他の記録信号から差し引
きすることにより、単極せん断波によって生じたノイズ
が減少される。パルス信号の極性が逆転された場合には
、lI極せん断波ソースがワθ0回転されかのようK、
発生されるダ極せん断波の極性が逆転する。単極ぜん析
液ノイズの7部分は2回の記録間に極性が逆転しない。
成る測定記録信号を他の測定ttC録信−号から差し引
くことにより、単極せん析液ノイズのこの7部分が減少
される。コグループのワイヤ112.114間に与えら
れるパルス信号の極性は、第6図に示すようにソース5
8とz′eルス発生器110との間に接続された極性ス
イッチ168によって容易罠逆転されるっ 従来の検出器は対称的であり、ソース58の回転により
生じる変化を検出するようには使用できない。このよう
な変化を検出するためには、検出器142及び144が
ソース58に構造的に類似したダ極検出器であるのが好
ましいが、λつの検出器はノ母ルス発生器に接続される
のではなく、第6図に示すように波形記録器166へ同
様に接続される(第6図には7つの検出器と、記録器1
66へのその接続のみが示されている)。2つの検出器
の各々の1つの部材は、第6図に示すようにゾンデの輔
66を基準とし、ソース58のダつつ部材と方位的に揃
えられるのが好ましい、穴の軸はダ極放射に対する圧力
波の節であるから、グつの部材は穴の軸上にないのが好
ましい。最良の結果を得るためには、qつの部材が穴と
同軸的にされる。
@を図を説明すれば、2つの検出器142及び144は
ダ極検出器であるのが好ましい。2つの検出器の各々の
qつの部材は第6図に示すようにソース58のtつの部
材と方位的に揃えられるう他の形式の検出器を用いても
よい。L’%84.86.8B及び99によってシール
される第3図のグつの窓のうちの7つ、コつ又は3つが
、仁れら窓を通しての音波の伝達を実質的に減少するよ
うな物質で憶われる場合には、一般の中空円筒型圧電検
出器を用いてもよい。このような窓のうちの2つを覆う
べき場合には、これらの窓が対向して位置したものでな
ければならず、例えば帖s+、s6によってシールされ
たスつの窓、又は膜88及び90によってシールされた
λつの窓でなければならない。
別の実施例 第2図及び第3図に示された好ましい実施例においては
、tつの部材が半径方向に極性付けされた。これとは別
に、ダつの部材はソース(輸)モードとして知られてい
るように周囲方向に極性付けされてもよいっ第7図及び
第5図は測定ゾンデの軸に対して垂直な平面に沿った断
面図であって、圧i(tクリスタルを7−ゾモードで用
いた別の実施例を示している。第7図に示すように、t
つの部材171.172.173及び174f′i周囲
方向に極性付けされる。極性付けの方向及び電気接続を
除くと、この別の実施例の構造は前記の好ましい実施例
と同じであろう 各部材に電気パルスが与えられ、これによシ部材に生じ
る電界はその極性に対して実質的に平行である。電気パ
ルスはその極性に基いて部材を半径方向に膨張又は収縮
さ姓6つvつの部材&よ、中空の圧電円筒から7つのイ
狙い長手方向IA分を切り抜くことによつで得られる。
これら部材の71N出した1[1す而はその形状が実質
的に(上方向であり、銀のような4電層が被覆される。
1次いで、各部材のλつの導1ttaにまだがってlH
,LAパルスが与えられる。
部材171の導電層は、第7図に示されたように1皆1
84及び186である。隣接部材の1杏接エツジに別々
の電位を印加できるように隣接部材の導電層が分離され
ている。各部材に生じるIt界がその極性付は線に対し
て実質的に平行になるように電気パルスが与えられる。
部材171.172の極性付は及び電界が第7図に示す
ように周囲方向の反時計方向である場合には、このλつ
の部材は半径方向に膨張する。部材173.174の極
性付けが周囲方向の時計方向であるが、電界が第7図の
ように周囲方向の反時計方向である場合にtよ、このλ
つの部材が半径方向に収縮する。この時計方向又は反時
計方向は、全て、ゾンデ軸の同じ瑞から見たものとする
。前記の好ましい実施例で使用された形式の電気パルス
がククの部材に実質的に同時に与えられた場合には、t
つの部材によって発生される圧力波が干渉し、前記の好
ましい実施例の場合と同様に、周囲の地層にグ極せん析
液を形成する。前記の好ましい実施例の場合と同様に、
第7図の7つの部材は、それらの軸がゾンデの軸に実質
的に平行であり且つゾンデの軸が各部材の凹面の側でこ
こから離間されている限シ、測定ゾンデと同軸的である
必要はない。
第3図は、フー!モードを用いだせん析板測定ソースを
示す更に別の実施例の簡単な断面図である。1つの部材
201.202.203及び204tま、中空の圧電円
筒のg11@の長手方向区分のうちOIIつであり、5
個の区分の各々は周囲方向に極性付けされる。隣接部材
は周囲方向に互いに逆圧極性付けされる。この別の実施
例においては、ダつの部材は、全てが周囲方向の時計方
向に極性付けされて膨張及び収縮する中空円筒の区分だ
けである。5個の区分のうちのどの2つの瞬接区分の接
続エツジにも導電層が被覆される。各部材に生じる電界
が極性付は線に対し1実践的に平行になるように電気ノ
ソルスが与えらノシる。′!4Ir 8図に示すように
tつの部材が極性付けされそして7つの部材に第3図の
ような極性の電気・Pルスが与えられると、部材201
及び202は半径方向に膨張し、一方、部材203及び
204は半径方向に収縮する。曲のtつの区分は、これ
ら部材に電位差が与えらノtないので膨張も1電線もし
ない。
第7図、第70図は、本発明の災に別の実施例を示すダ
極せん析液測定ソースの断面図である。
中空圧電円筒の円筒区分を用いるのではなく、グクの部
材の各々は、2枚V層、即ち/対の圧電プレートをそれ
らの平らな面によって互いに貼着したものよシ成る。弘
つの部材以外Vま、この別の実施例の構造は前記の好ま
しい実施例と同様である。
この別の実施例では、各部材の′?!rjf4即ちプレ
ートがその平らな面に対して実質的に垂i[K極性付け
され、1枚の層即ちプレートの極性付けは実質的に互い
に逆方向である。/対の互いに逆に極性付けされたプレ
ートよシ成る部材の2つの平らな面にまたかって電気・
!ルスを与えると、部材が曲げられることは公知である
。音波の発生に用いられる市販の圧鮮合成)0レートは
、7111常は、2枚の圧電プレート間にリーンドイツ
チされた導電層によってこれら2枚の圧電プレート全接
続したものとし1販売されでいる。ス枚のプレートの極
性付けは、前記したように実質的に互いに逆方向であっ
てもよいし、実質的に同じ方向であってもよい。物性+
jけが同じ方向である場合には、2枚のプレートの電界
が実質的に互いに逆の極性になるように各プレートに電
気パルスが与えられる。上記の導t+t)轡は、2枚の
プレートの各々に与えられる電気i9ルスによってこれ
らのプレートによシ均一 な電界を発生できるようにす
ると共に、測定ソースの効率を改善する。
第1/A図は、第9図の//ニー//線に沿った断面図
であり、部材211の両端面がピストン6B及び70に
取り付けられて固定された場合の第9図のlI極せん析
板測定ソースを示す部分断面図である。部材211の平
らな面Kまたがって与えられる電気・ぞルスによりその
中央部が曲げられ振動する。この部材の振動限昇位11
・′1′、が破線211a及び211bで示されtいる
。2i’l / / B図ti第9図の//−/ /線
に沿った断面図であって、部材211の片端11のみが
ピストン70に取り付りられて位Iff、固定された場
合の第9図のり極せん析板測定ソースを示す部分vfr
面図である。t%IJ、材211の平らな面にまたがっ
て与えられる電気・9ルスにより、部材211の取り付
は唱から−11れた部分が曲げられて振動し、その限界
位置が破1i211c及び211dで示されている。成
る部材が内方に曲がる時に、これに@接するλつの部材
が外方に曲がるように、第9図の隣接部相には互いに逆
極性の電気パルスが与えられる。
qつの部材に与えられる電気パルスの極性が第9図に示
すような極性であり、第1/A図に示すようにグつの部
材各々の画唱がJIYリイ1けられで固定されている場
合には、部材211及び212の中央部が外方に動き、
一方、部材213及び214の中央部が内方に動き、こ
れによりダつの圧力波が形成され、これらは互いに干渉
して周囲の地層にll極」すん析液を形成する。第//
B図に示すように、りつ(j) )°II−材各々の/
端のみが測〉ピゾンデに固定さflている場合に1ま、
部材211及び212の非固定端が内方に動き、そして
部材213及び214の非固定端が外方に動き、これに
よシ2つの正の圧力波とaつの負の圧力波とが形成され
、地層にり極せん析液を形成する。
第9図及び第1θ図に示されたqつの部材は、部材21
1.212が立方体の7対の実質的に対向配置された面
を形成しそして部材213,214も同様に対向配置1
面を形成するように、ゾンプ′に接続されるのが好まし
い。グレート213.214のような対向配、置のプレ
ートは互いに平行である必要はなく、そして隣接プレー
ト同志が互いに垂直である必要もないことが理解されよ
う。更に、プレートの形状が四角形である必要もない。
グつの部材が実質的に四−透彫プリズムのダつの平行四
辺形を形成するような態様を1e用してもi<、これは
本発明の部分を構成する。
第12図は、本発明の更に別の実施例を示ずダ極せん新
液測定ソースの断面図である。、qつの一般型の対称ソ
ースが用いられているが、これらソースは前記の実施例
の場合と同様の位相で駆動される。従って、9個の半径
方向に極性付けされた中穿の圧電円筒231.232.
233及び234がqつの部材である。これらqつの部
材が半径方向外方に極性付けされ、そして与えられる・
ぐルスの榊性が第12図に示されたような極性である場
合には、部材231.232が収縮してλつの負の圧力
波を発生し、そして部材233.234が膨張して2つ
の正の圧力波を発生する。これらtつの波は前記したよ
うに干渉し、地層にダ極せん析液が形成される。
第1−図のqつの部材の軸が立方体の平行なエツジを実
質的に画成するようにりつの部材を対称的に配置するの
がより効率であり、従′つて好ましいが、本発明は他の
構成も含む。これら部材の軸がゾンデの軸に対して実質
的に平行であり、そしてこれら部材が、第1部材(23
1)、第3部材(233)、第2部材(232)、そし
て第り部材(234)という順序でゾンデの軸を取シ巻
き、且つ又、これらグつの部材の膨張又は収縮が第12
図について目II記した通りであるような構成も本発明
に含まれることが理解されよう。
以上に述べた方法及び構造体は単に本発明を解説するも
のに過ぎず、本発明の精神から逸脱せずに、特許請求の
範囲内で、形状、寸法、材質、又は他のMT1部に神々
の変更がなされ得ることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1八図は本発明による音響測定システムの概略図、 第1B図は本発明の好ましい実施例を示すlI極せん新
液測定ソースの簡単な斜視図、 第2図及び第3図は本発明の好ましい実施例を詳細に示
す図、 第7図はせん析板速度の測定に本発明の好ましい実施例
をいかに用いるかを示す簡単な部分斜視図兼部分概略図
、 纂S図Viダ極波の放射・?ターン、単室及び、2向波
ノイズの放射i?ターンを示すと共に、このようなノイ
ズを減少する方法を説明する4it略図、第4図はグ極
せん析板測定装置の概略図であ゛す、単偉及び2極せん
析液によつ−C生じるノイズを減少する方法を説明する
図、 4K ’7図及びWJg図はコつの別々のll+aせん
新液ソースの断面図であって、本発明のコつの別の実施
例を示す図、 第9図、第1θ図、m//A図及び第1/B図ViI/
L極せん新液測定ソースの断面図であって、本発明の更
に別の実施例を示す図、そして第7.2図は本発明の更
に別の実施例を示すグ極せん新液ソースの断面図である
。 20・・・61り定ゾンデ 22・・・グ極せん新液ソース 24.25・・・検出器 26・・・流体28・・・穴
       30・・・表層32・・・トリガ・記録
制御ユニット 36・・・帯域フィルタ 3日・・・Jv1幅器40・
・・時間インターバルユニット 58・・・lI極測測定ソー ス0・・・測足ゾンデ 61.62.63.64・・・りつの部材66・・・軸
       68.70・・・ピストン72.74・
・・ねじ切シされたへこみ部76・・・ピストンロンド ア8・・・バッキング材の本体 80.82・・・バッキング材の環状リング84.86
.88.90・・・ゴム膜 92・・・オイル    94.96・・・0リング1
10・・・電気・ぐルス発生器 112a、112b、112c、112tj・・・ワイ
ヤ114a、114b、114c、114 d ・・・
ワイヤ140・・・測定ゾンデ 142.144・・・検出器 FIGIBF′G°10 Iz FIG、 9 Hφ02−Q FIG、11A FIG、θ FIG、 77 B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  井戸に沿って地中にt極せん析液を送信し、
    井戸に沿って送信点から長手方向に離れた点で上記せん
    析液の到着を検出し、そして送信時と検出時との間の経
    過時間を測定して、地中を通る上記せん析液の速度を決
    定することを特徴とする井戸の周囲の地層を測定する方
    法。 (2)  井戸に沿って地中にグ極せん析液を送信し、
    井戸に沿って送信点から長手方向に離されていると共に
    互いに離されているコつの点で上記せん析液の到着を検
    出し、そして上記2つの点における検出時と検出時との
    間の経過時間を測定して、地中を通る上記せん析液の速
    度を決定することを特徴とする井戸の周囲の地層を測定
    する方法。 (3)  上記井戸は流体を含み、上記ダ極せん析液は
    、共通成分波をもったダつの圧力波、即ちaつの正圧力
    波及びコつの負圧力波、を上記流体中に発生することに
    よって地中に送信され、ヒi己の圧力波は干渉し合って
    、−上記流体の周りの地中にダ極せん析液を形成する%
    f[請求の範囲第(1)項又は第(2)項九記載の方法
    。 (4)  上記弘つの圧力波は上記流体中のtつの各点
    で発生され、これらの弘つの点は、上記弘つの点のうち
    の3つと、上記tつの点のうちの該3つの点によって画
    成されて該3つの点を含むような平面に対する他の第ダ
    の点の直角投影点とでダ隅が定められる四辺形において
    、この四辺形のtつの角度の各々が1809未満であり
    、aつの負圧力波を発生する2つの点が上記四辺形の対
    角方向に対向した隅を定めるように、配置される特許請
    求の範囲第(3)項に記載の方法。 (5)上記tつの圧力波の共通成分の周波数は、ダにH
    2ないし/グにHzの周波数レンジ内である特許請求の
    範囲第(3)項に記載の方法。 (6)上記流体の周りの地中におけるせん新液速度のお
    およその範囲を決定する段階を更に備え、上記qつの圧
    力波の共通成分の周波数は、以下の表に従い、上記流体
    の周りの地中におけるせん防波速度のおおよその範囲に
    対応する周4波数レンジ内にある特許請求の範囲m(3
    )項に記載の方法。 せん防波速度の     重置周波数のおおよそのレン
    ジ    好ましい周波数レンジ!;000 1−00
    0 ft/see    3 −  /’I KHz6
    θO0−り0θOft/q!c    3.y−1g 
     KHz70θ0−g0θ0ft7sec    3.
    7 .2/ KHzgooo−900(7ft/see
       ’I  −,23にH2(7)井戸に下されたり
    上けられたりするI・ウジングと、 このハウジング内にあり、井戸の周りの地中に音波信号
    を送イ0するイ8号発生手段であって、井戸の周りの地
    中にダ極せん析液を発生で診るような信号発生手段と、 上記ハウジング内にあり、上記信号発生手段から長手方
    向に離さねた少なくとも1つの点において、上記信号発
    生手段によって井戸の周りの地中に送信された音波信号
    の到着を検出する信号検出手段とを備え、上記点は井戸
    の軸から1’fK間されろことな特徴とする井戸式速度
    測定装置。 (8)  上記井戸は流体を含み、上記信号発生手段は
    、弘つの部材と、これらtつの部材を振動させる手段と
    を備え、」二記弘つの部材のうちの2つの部材の振動に
    よって上記流体中に2つの正圧力波が形成され、そして
    他のコつの部材の撮動によりaつの負圧力波が形成され
    、このように発生されたグつの圧力波は、重畳周波数レ
    ンジと、この重畳周波数レンジ内の周波数をもつ共通成
    分圧力波とを1する特許請求の範囲第(7)項に記載の
    装置。 (9)yつの部材は、これらダつの部材のうちの3つの
    部材の各重心と、上記qつの部材のうちの上記3つの部
    埜の上記重心によって画成されズこれら重心を含むよう
    な平面に対する@グの部材の重心の直角投影点とによっ
    て弘隅が定められた四辺形において、この四辺形のqつ
    の角度が各々1g06未満であり、そしてaつの部材−
    その振動により2つの負圧力波が発生される−が上記四
    辺形の対角方向に対向した隅に重心を4うし、qつの圧
    力波が干渉し合って井戸の周りの地層にlI極せん析液
    を形成するように、互いに配置される特許請求の範囲第
    (8)項に記載の装置。 (1(I  上記共通成分圧力波は弘にH2ないし/4
    !KHzのレンジ内の周波数を有する特許請求の範囲第
    (8)項に記載の装置。 0υ 流体を含む穴の周りの地層を音響測定する方法に
    おいて、第7及び第一の負圧力波と、第1及び第一の正
    圧力波とを実質的に同時に上記流体中に発生し、上記第
    1及び第一の負圧力波は上記流体中の第1及び第一の点
    で各々発生され、上記@/及び第一の正圧力波は上記流
    体中の第3及び第ダの点で各々発生され、これらのtつ
    の点は、第7、第一、及び第3の点と、これら第1、第
    一及び第3の点で画成されてこれらの点を含むような平
    面に対する第弘の点の直角投影点とでψ隅が定められる
    四辺形において、この四辺形のVつの角度の各々が7g
    00未満でありそして上記用l及び第一の点がこの四辺
    形の対角方向に対向1〜だ隅を定めるように、配置され
    、上記tつの各圧力波の周波数レンジは、これらtつの
    圧力波の周波数レンジに対して共通な周波蚊レンジとし
    て定められた重畳周波数部分を含み、上112I/、つ
    の圧力波の各々■、jつ全部の圧力波に共通した成分波
    を含み、この成分波は上記ル畳周波数部分内の周波数を
    宿し、これにより、このように発生されるtつの圧力波
    は干渉し合って地層に’A極せん析液を形成することを
    特徴とする方法。 (2)第1及び第一の点で発生される2つの負圧力波の
    共通成分は互いに実質的に同相であるが、第3及び第t
    の点で発生される2つの正圧力波の共通成分とは実質的
    に逆位相である特許請求の範囲第00項に記載の方法。 α場 上記弘つ・の圧力波は、その各々がその共通成分
    と実質的に同じであるように実質的に同じ波形を41す
    る特許6Yj求のφ(゛1囲第0]j項に記載の方法。 (+41  に記りつの点は実力的に共通平面にある特
    許flti求のわ、間第(11)項に記載の方法。 卯 流体を倫む穴の周りの地層を音響測定する方法に−
    おいて、aモ/、第λ、第3及び第ダの点より成るグつ
    の実力的に共通平面上の点の各々において圧力波を実質
    的に同時に流体中に発生し、上れ己のtつの点は、これ
    らqつの点でダ隅が定めらiする四辺形において、この
    四辺形のtつの角度の各々が/800未満であり、イし
    て上記第1及び第スの点がこの四辺形の対角方向に対向
    した隅な定めるように、配負窟れ、上記弘つの各圧力波
    の周波蝕レンツは、これらグつの圧力波の周波数レンジ
    に対して共通な周波数レンジとして定められたm畳周波
    数部分を含み、上記グつの圧力波の各々はqつ全部の圧
    力波に共通した成分波を含み、この成分波は上記用畳周
    波敬部分内の周波数を櫓し、これにより、このように発
    生される弘つの圧力波は干渉し合って地層にq極せん新
    液を形成し、第1及び第コの点で発生される圧力波の共
    通成分は実質的に同相であり、第3及び第ケの点で発生
    ζわる圧力波の共通成分は互い罠実質的に同相であるが
    、上記第1及び第コの点で発生される圧力波の共通成分
    とは実質的に逆位相であり、これにより、このように発
    生されるグつの圧力波は干渉し合って地層にt極せん新
    液が形成されることを特徴とする方法。 (ロ) 流体を含む穴の周りの地層を音響測定する方法
    において、第1.第コ、第3及び第弘の点より成るtつ
    の実質的に共通平面上の点の各々において圧力波を実質
    的に同時に流体中に発生し、上記のダつの点は、これら
    ダつの点でl隅が定められる四辺形において、この四辺
    形のtつの角度の各々がlざ01′未満であり、そして
    上記第1及び第コの点がこの四辺形の対角方向に対向し
    た隅を定めるように1配置され、上記ダつの圧力波は実
    質的に同じ波形を有し、第7及び第コの点で発生される
    圧力波は実質的に同相であり、菖3及び第グの点で発生
    される圧力波は互いに実質的に同相であるが、上記第1
    及び第コの点で発生される圧力波とは実質的に逆位相で
    あり、これにより、このように発生されるqつの圧力波
    は干渉し合って地層に弘極せん新液が形成されることを
    特徴とする方法。 aη 実質的にダつの点を含む上記平面は穴の軸九対し
    て実質的に垂直である特許請求の範囲第04項、第(イ
    )項又は(2)項のいずれかに記載の方法。 に)上記グつの点によってケ隅が定められる上記の四辺
    形は実質的に方形である特許請求の範囲第a<項、第(
    ハ)項又は第(ト)項に記載の方法。 01J  上記穴に沿って上記ダつの点から長手方向に
    離間された流体中の選択された点罠おいて、上記弘極せ
    ん新液の屈折により生じる流体の屈折圧力波を検出し、
    上記選択された点は穴の軸から離間されており、そして
    、上記グつの点での圧力波の発生時と、ダ極せん新液に
    より生じる屈折圧力波の検出時との間の時間インターバ
    ルを測定する特許請求の範囲第QIJ項、第00項又は
    第(至)項に記載の方法。 翰 上記穴に沿って上記tつの圧力波発生点から長手方
    向に離間されていると共に互いに離間されている流体中
    の2つの選択された点において、上記q極せんFJjT
    rJXの屈折により生じる流体の屈折圧力波を検出し、
    上記のコつの選択された検出点は穴の軸から離間されて
    おり、そして、ダ極せん新液により生じる屈折圧力波を
    上記2つの選択された検出点で検出する時点間の時間イ
    ンターバルを測定する特許請求の範囲第H項、第00項
    又は第61項に記載の方法。 (ハ)流体を含む穴の周りの地層を音響測定する装置に
    おいて、 上記穴内の流体に懸架されるノ・ウジングを備え、 第1.第コ、第3及び第qの部材を更に備え、これらの
    部材は、第1%第コ及び第3部材の重心と、これら第1
    .Mコ及び第3部材の上記重心によって画成されてこれ
    ら重心を含むような平面に対する第弘の部材の重心の直
    角投影点とKよって弘隅が定められた四辺形において、
    ここの四辺形のtつの角度が各々igo0未満であり、
    そして第1及び第2部材の重心が上記四辺形の対角方向
    に対向した隅を定めるように上記ハウジング処接続され
    ており、 更に、上記ハウジングに接続されていて、上記m/及び
    第2部材の各々が振動して流体中に負圧力波を発生する
    と共に、上記第3及び第9部材の各々が振動して流体中
    に正圧力波を発生するように上記弘つの部材を実質的に
    同時に振動させる手段を備え、上記qつの各圧力波の周
    波数レンジは、これら弘つの圧力波の周波数レンジに対
    して共通な周波数レンジとして定められた重畳周波数部
    分を含み、上記ダつの圧力波の各々は弘つ全部の圧力波
    に共通した成分波を含み、この成分波は上記重畳周波数
    部分内の周波数を有し、これKより、このように発生さ
    れるtつの圧力波は干渉し合って地層にt極せん断を形
    成し、 そし1更に1上記ノ・ウジングに接続され【いて、上記
    穴に沿って上記tつの部材から長手方向に離間された流
    体中の少なくとも7つの選択された位置において、上記
    9極せん新液の屈折により生じる上記流体の屈折圧力波
    を検出する手段を備え、上記の選択された位置は穴の軸
    から離間されていることを特徴とする装置。 に)上記弘つの部材の各々は軸を有し、上記振動手段は
    、上記tつの部材のいずれか1つによって発生される圧
    力波がその部材の軸に対して対称的になるように上記t
    つの部材を振動させる特許請求の範囲第eAt+項に記
    載の装置。 (2)上記弘つの部材の各々は上記振動手段によって成
    る選択された方向に振動され、このような振動における
    最初の動きの間に、上記第1及び第2部材は互いに近ず
    くように動き、そして第3及び第9部材は互いに離れる
    ように動く請求の範囲第eす項に記載の装置。 (財)流体を含む穴の周りの地層を音響測定する装置に
    おいて、 上記穴内の流体に懸架されるハクソングを備え、 第1%第一、第3及び第弘の部材を更に備え、これらの
    部材は、第7、第一及び第3部材の重心と、これら第7
    、第2及び第3部材の上記重心によって画成されてこれ
    ら重心を含むような平面に対する第弘の部材の重心の直
    角投影点とによってt隅が定められた四辺形において、
    この四辺形の弘つの角度が各々igo0未満であり、セ
    してg/及び第一部材の重心が上記四辺形の対角方向に
    対向した隅を定めるように上記ハウジングに接続されて
    おり、 更に1上記ハウジングに接続されていて、上記第1及び
    第2部材が振動して流体中に負圧力波を発生すると共に
    、上記第3及び第弘部材が振動して流体中に正圧力波を
    発生するように上記弘つの部材を実質的に同時に振動さ
    せる手段を備え、上記弘りの各圧力波の周波数レンジは
    、これらダつの圧力波の周波数レンジに対して共通な周
    波数レンジとして定められた重畳周波数部分を含み、上
    記弘つの圧力波の各々は弘つ全部の圧力波に共通した成
    分波を含み、この成分波は上記重畳周波数部分内の周波
    数を有し、上記2つの正圧力波の共通成分は互いに実質
    的に同相でちるが、2つの狛圧力波の共通成分とは実質
    的に逆位相であり、これにより、このように発生される
    弘つの圧力波は干渉し合って地層に弘極せん断を形成し
    、 そして更に%上記ハウジングに接続されていて、上記穴
    に沿つ【上記tつの部材から長手方向に離間された流体
    中の少なくとも1つの選択された位置において、上記≠
    極せん新液の屈折により生じる上記流体の屈折圧力波を
    検出する手段を備え、上記の選択された位置は穴の軸か
    ら離間されていることを%徴とする装置。 (ハ)流体を含む穴の周りの地層を音響測定する装置に
    おいて、 上記穴内の流体に懸架されるノ・ウジングを備え、 第1、第一、第3及び第tの部材を更に備え、これらの
    部材は、第1、第2、第3及び第弘部材の重心が実質的
    に共通平面上にあって四辺形のり隅を定め、その角度の
    各々がlざ0°未満であり、そして第1及び第2部材の
    重心が上記四辺形の対角方向に対向した隅を定めるよう
    に、ハウジングに接続され、 上記ハウジングに接続されていて、qつの部材を実質的
    に同時に振動させる手段を更に備え、第1及び第2部材
    が振動されると、実質的に互いに同相の一つの圧力波が
    発生され、tJI3及び第弘部相が振動されると、実質
    的に互いに同相であるが上記第1及び第2部材の振動に
    より発生された上記2つの圧力波とは実質的に逆位相で
    あるような2つの圧力波が発生され、このように発生さ
    れる弘りの圧力波は干渉し合って地層に9極せん新液を
    形成し、 そして更に、上記ハウジングに接続されていて、上記穴
    に沿って上記tつの部材から長手方向に離間された流体
    中の少なくとも7つの選択された位置におhて、上記弘
    極せん新液の屈折により生じる上記流体の屈折圧力波を
    検出する手段を備え、上記の選択された位置は穴の軸が
    ら離間されていることを特徴とする装置。 (イ)上記tつの部材の各々は圧電物質で作られて極性
    付けされ、上記振動手段は、ML体に圧力波を発生する
    ようにtつの部材に%気パルスを与える電気パルス付与
    手段を備えている%杵梢求の範囲第au、IJ3%第Q
    4項、又は第(ハ)項に記載の装置。 @ qつの部材の各々は、極性相けされた中空の圧電シ
    リンダの区分より成り、上記電気パルス1」与手段から
    の電気パルスはグつの区分の各々をその軸に対して半径
    方向に交互に膨張及び収縮させて流体中に圧力波を発生
    させる特許請求の範囲第(ホ)項に記載の装置。 (ホ) tつの部材の各々は複合プレート部材より成り
    、各々の複合グレート部材は≠質的に互いに逆に極性付
    けされたコ枚のプレートより成り、これらプレートは複
    合プレート部材の平らな面に対して実質的に垂直であり
    、上記電気パルス付与手段からの電気・ぐルスはtつの
    複合グレート部材を曲げ及び振動させて流体中に圧力波
    を発生させる特許請求の範囲第一項に記載の装置。 W+つの部材の各々は、半径方向に極性イ」けされた中
    空の圧電円筒より成り、上記電気ノやルス付与手段から
    の電気パルスは各部材をその軸に対して半径方向内方互
    に膨張及び収縮させて流体中に圧力波を発生させる特許
    請求の範囲第一項に記載の装置。 −流体を含む穴の周りの地層を音響測定する装置におい
    て。 軸を有していて、この軸が穴の軸と実質的に平行である
    ように上記穴内の流体に懸架される測定ゾンデな備え、 半径方向に極性付けされた中空の圧電円筒の区分で各々
    構成された第ハ第=、第3及び第グの部材を更に備え、
    これら弘っの部材は、それらの軸がゾンデの軸に実質的
    に平行であって。 ゾンデの軸が各部材の凹面側で離間され、且っ又グつの
    部材が、第1部材、第3部材、第2部材、そして第を部
    材という循環順序でシンr軸のまわりに配置されるよう
    に1上記の測定ゾンデに接続され、 更に、上記測定シン7−′に接続されていて、各部材の
    円筒外面と内面との間に電気パルスを実質的に同時に与
    える手段を備え、ダつの部材に与えられるtつの電気/
    4ルスは実質的に同じ波形を有し、これらの/fルスは
    、第1及び第2部材が実質的に同時に半径方向内方に動
    いて流体中に2つの負圧力波を形成すると共に第3及び
    第ダ部材が上記第1及び第2部材の動自と実質的に同時
    に半径外方に動いて流体中に2つの正圧力波を発生する
    ように与えられ、これにより、地層に9極せん新液が形
    成され、 そして更に、上記測定ゾンデに接続されていて、上記穴
    に沿って上記ダつの部材から長手方向に離間された流体
    中の少なくとも1つの選択された位置において、上記9
    極せん新液の屈折により生じる上記流体の屈折圧力波を
    検出する手段を備え、上記の選択された位置は穴の軸か
    ら離間されていることを特徴とする装置。 01  上記グクの部材は中径方向外方に極性付けされ
    、上記電気パルスは、第1及び第2部材の円筒内面が最
    初忙その円筒外面より高電位となりそして第3及び第9
    部材の円筒外面が最初に犬の円筒内面より高電位となる
    ようにこれら部材に与えられる特許請求の範囲第に)項
    に記載の装置。 (至)上記第1及び第2部材は半径方向外方に極性付け
    され、そして第3及び第4部材は半径方向内方に極性付
    けされ、電気パルスはダつの部材の円筒内面が円筒外面
    より高電位になるようにtつの部材に与えられる特許請
    求の範囲gcn項に記載の装置。 (至) 流体を含む穴の周りの地層を音響測定する装置
    において、 軸を有していて、この軸が穴の軸と実質的に平行である
    ように上記穴内の流体に懸架される測定ゾンデを備え。 周囲方向に極性付けされた中空の圧電円筒の区分で各々
    構成された*/、第コ、第3及び第弘の部材を更に備え
    、これらダつの部材は、それらの軸がゾンデの軸に実質
    的に平行であって、ゾンデの軸が各部材の凹面側で離間
    され、且つ又tつの部材が、第1部材、第3部材、第2
    部材、そして第4部材という順序でゾンデ軸のまわりに
    配置されるように、上記の測定ゾンデに接続され、 更に、上記測定ゾンデに接続されていて、各部材に電気
    パルスを実質的に同時に与える手段を備え、lIつの部
    材に与えられる弘りの電気パルスは実質的に同じ波形を
    有し、これらのパルスは、各部材の電界がその極性付は
    線に実質的に平行になるように与えられ、弘つの部栃に
    与えられる電気パルスの極性は、第1及びfl!、2部
    材が実質的に同時に半径方向内方に動いて流体中に2つ
    の負圧力波を形成すると共に第3及び第弘部劇が上記第
    1及び第2部材の動きと実質的に同時に半径方向外方に
    動いて流体中にコつの正圧力波を発生するような極性で
    あり、これにより、地層にt極せん析液が形成され、そ
    して更に、上記測定ゾンデに接続されていて、上記穴に
    沿って上記弘つの部材から長手方向に離間された流体中
    の少なくとも1つの選択された位置において、上記ダ極
    ぜん析液の屈折により生じる上記流体の屈折圧力波を検
    出する手段を備え゛、上記の選択された位置は穴の軸か
    ら離間されていることを特徴とする装置。 (財) ゾンデ軸の一端からみて、上記第1及び第2部
    材は周囲方向の時計方向に極性付けされ、そして第3及
    び第4部材は周囲方向の反時計方向に極性付けされ、上
    記電気ノ4ルスの極性は、各部材の電界がゾンデ軸の上
    記端からみた時に周囲方向の反時計方向となるような極
    性である特許請求の範囲第(至)項に記載の装置。 −弘つの部材は全て周囲方向の時計方向に極性付けされ
    、2つのどの隣接部劇も中空圧電円筒の別の区分によっ
    て分離され、電気/4’ルスの極性は%ダつの部材の極
    性及び電界をゾンデ軸の一端からみた時忙、第1及び第
    2部材の電界が周囲方向の反時計方向となりそして第3
    及び第9部材の電界が周囲方向の時計方向となるような
    極性である%1「請求の範囲第く0項に記載の装置。 (7)中空の圧′醒円筒の区分で構成されるダつの部材
    の各々は、測定ゾンデと実質的に同軸的になるように測
    定ゾンデに接続さねる特許請求の範囲第一項又は第(至
    )項に記載の装置。 に)流体を含む穴の周りの地層を前書測定する装置にお
    いて、 軸を有していて、上記穴内の流体に懸架される測定ゾン
    デを備え、 更に、第1%第ユ、第3及び第9の複合プレート部材を
    備え、各複合グレート部材は極性付けの方向がグレート
    部材の平らな面に対して実質的に垂直であるような2つ
    の層より成り、ダつのグレート部材はこれらダつのグレ
    ート部材が互いに離間されていて四辺形プリズムの平行
    四辺形を実質的に形成するようにゾンデに接続され、第
    1及び第コのグレート部材は上記プリズムの対向した側
    面にありそして第3及び第弘のグレート部材は上記プリ
    ズムの対向した側面にあり、 更に、上記測定ゾンデに接続されていて、上記弘つのグ
    レート部材を曲げさせるように各々の複合グレート部材
    の2つの層の各々に電気パルスを実質的に同時に与える
    手段を備え、tつの部材に与えられるtつの電気ノヤル
    スは実質的に同じ波形を有し、このように与えられる電
    気ノ臂ルスの極性は、第1及び第コの各グレート部材の
    7部が実質的に同時に互いに離れるよう沈動いて流体中
    に2つの正圧力波を形成すると共に第3及び第弘の各ゾ
    V−)部材の1部が上記第7及び第コのプレート部材の
    1部の動きと実質的に同時に互いに近ずく、ように動い
    て流体中に2つの負圧力波を発生するような極性であり
    、これにより、地層VC弘極せん新液が形成され、そし
    て更に、上記測定ゾンデに接続されていて、上記穴に沿
    って上記参つの部材から長手方向に離間された流体中の
    少なくとも1つの選択された位置において、上記弘極せ
    ん新液の屈折により生じる上記流体の屈折圧力波を検出
    する手段を備え、上記の選択された位置は穴の軸から離
    間されていることを特徴とする装置。 (至)上記第7及び第コのプレート部材は実質的に立方
    体のl対の対向配置された面を形成し、そして第3及び
    第tのプレート部材は実質的に上記立方体の別のl対の
    対向配置された面を形成する特許請求の範囲第(ロ)項
    に記載の装置。 −弘つの部材の各々は実質的に四角形のグレートであり
    、各々のグレート部材の2つの対向面が上記測定ゾンデ
    に取り付けられていて、2つの取り付けられた面間の各
    部材の部分のみが電気/ぐルスによって動かされて流体
    中に圧力波を形成する特許請求の範囲第に)項に記載の
    装置。 −タつの部材の各々は実質的に長方形のプレートであり
    、このようなグレートの片面のみが上記測定ゾンデに取
    り付けられていて、この取シ付けられた面から離れた各
    グレート部材の1部分が電気ノ臂ルス(よって動かされ
    て流体中に圧力波を形成する特許請求の範囲第に)項に
    記載の装置。 (2) qつの各プレート部材の2つの層の極性付は方
    向は実質的に互いに逆方向である特許請求の範囲@(ロ
    )項に記載の装置。 (6) qつの各プレート部材の2つの層の極性付は方
    向は実質的に互9に平行である特許請求の範囲第■項に
    記載の方法。 −流体を含む穴の周りの地層を音響測定する装置忙おい
    て、 軸を肩してい【、この軸が穴の軸と実質的に平行である
    ように上記穴内の流体に懸架される測定ゾンデを備え、 更に、半径方向に極性付けされた中空の圧電円筒で各々
    構成された第1%第コ、第3及び第7部材を備え、これ
    ら弘つの部材は、ゾンデの軸から離間されるがゾンデの
    軸に実質的に平行であり且つ又ゾンデの軸のまわりに、
    第1部材。 第3部材、第コ部材セして第9部材という順序で配置さ
    れるようにゾンデに接続され、更に、上記測定ゾンデに
    接続されていて、実質的に同じ波形の弘つの電気パルス
    を実質的に同時Vctつの部材に与える手段を備え、グ
    っのノ9ルスの1つは弘つの部材の7つの円筒外面と円
    筒内面との間に与えられ、−上記パルスは、第1及び第
    2部材の各々を収縮させそして第3及び第9部材の各々
    を膨張させて、コっの正圧力波及び2つの負圧力波を全
    て実質的に同時に流体中に発生させ、これKより地層に
    弘極せん新液な形成するように与えられ。 そして更に、上記測定ゾンデに接続されていて、上記穴
    に沿って上記弘っの部材から長手方向に離間された流体
    中の少なくとも7つの選択された位置忙おいて、上記9
    極せん新液の屈折忙より生じる上記流体の屈折圧力波を
    検出する手段を備え、上記の選択された位置は穴の軸か
    ら離間されていることを特徴とする特許(ダダ)tつの
    部材は、それらの軸が立方体の1つの平行なエツジを実
    質的に定めるように測定ゾンデに接続され、セしてダつ
    の部材は実質的に同じ直径を有する特許請求の範囲第(
    IA31項に記載の装置。 (何)上記のダつの部材及び電気パルス供給手段は総体
    的に発生手段として知られているものであり、上記の検
    出手段は、 半径方向に極性付けされた中空の圧電円筒のtつの区分
    を備え、これらの区分は、ゾンデ軸から離間されるがゾ
    ンデとFi集集約的同軸的であり且つゾンデ軸に対して
    上記発生手段のダつの部材と方位的に実質上整列される
    ようにゾンデに接続され、検出手段の7つの区分は発生
    手段の7つの部材に関連され、 そして更に、ダ極せん新液の屈折により流体中に形成さ
    れた圧力波によって区分が振動された時に各区分の円筒
    内面と外面との間の電位差を検出する手段とを備えた特
    許請求の範囲第(、V)項、第(33)項、第1.77
    )項、又は第(侵)項に記載の装置。 (l/−6)上記のtつの部材及び電気ノやルス供給手
    段は総体的に発生手段として知られているものであり、
    上記の検出手段は、 ダつの複合グレートを備え、このような各プレートは、
    極性付けの方向が互いに実質的に逆であって且つ複合グ
    レートの平らな面に対して実質的に垂直であるようなa
    つの層より成り、7つのプレートハ、これらが互いK1
    間されると共に四辺形プリズムの平行四辺形を実質的↓
    τ影形成且つ又、楓出手段のtつのグレートがゾンデ軸
    に対して上記発生手段のダつの部材と方位的に実質上整
    列されるように、測定ゾンデに接続され、検出手段の1
    つのプレートは発生手段の7つの部材に関連され、 そして更に、ダ極せん新液の屈折により流体中に形成さ
    れた圧力波によってグレートが振動された時に各プレー
    トの平らな面間の電位差を検出する手段とを備えた特許
    請求の範囲第(30)項、第(33)項、第(37)項
    又は第(鎧)項に記載の装置。 (り7)上記のりつの部材及び電気パルス供給手段は総
    体的に発生手段として知られているものであり、上記の
    検出手段は、 周囲方向K f4!性付けされた中空の圧電円筒のvつ
    の区分を備え、これらの区分は、ゾンデ軸から離間され
    るがゾンデとは実質的に同軸的であり且つゾンデ軸に対
    して上記発生手段のqつの部材と方位的に実質上整列さ
    れるようにゾンデに接続され、検出手段の7つの区分は
    発生手段の1つの部材に関連され、 そして更に、ダ極せん新液の屈折により流体中に形成さ
    れた圧力波によって区分が振動された時に各区分の実質
    的に長方形の側面間の電位を検出する手段とを備えた特
    許請求の範囲第(、V)項、第(33)項、第(37)
    項又は第+1A3)項に記載の装置。 Ig)上記検出手段は、上記穴に沿って互いに長手方向
    に離間されていると共にダつの部材からも離間されてい
    るような一つの選択された位置において、グ極せん新液
    の屈折により生じた屈折圧力波を検出するようにされる
    特許請求の範囲第(改項、第(33)項、第(37)項
    又は第(幻)項に記載の装置。 (lR)流体を含む穴の周りの地層におけるせん新液の
    速度を測定する際に単極及び、2体化号にjニリ生じる
    ノイズを減少する方法で才・つて、q極せん新液ソース
    と、このソースに整列されるがここから離間される4を
    極ぜん断流検出器とを備えたダ極ぜん断流測定装置によ
    って測定記録が形成され、この測定記録は、上記l極ぜ
    ん新液ソースを流体中で作動し1地層中vclI極せん
    新液を形成し、そしてこのダ極せん新液の屈折により流
    体中に生じる圧力波を流体中にあるlI極検出器で検出
    することによって形成され、上記のノイズ減少方法は、
    第1の測定記録を形成し、 上記ソース及び検出器を通る線に対しダ極せん新液ソー
    スを実質的に90°回転し、 第一の測定記録を形成し、 ダ極せん新液ソースが上記第7の測定記録の形成中の位
    置から実質的VC/10°回転されるように上記線に対
    しダ極せん析液ソースt−更に実質的VC90”回転し
    、 第3の測定記録を形成し、 l極せん新液ソースが上記第一の測定記録の形戊申の位
    置から実質的vc/ gθ0回転されるように」二記線
    に対しり極せん防波ソースをJl!に実質的に90″回
    転し、 第ダの測定記録を形成し、 そ(7て、第−及び第ダの測定記録の和と、第1及び第
    3の測定記録の和との差をとり、単極及びコ極ノイズを
    減少することe[徴とする方法。 田)上記lI極せん防波ソース及び弘極せん析液検出器
    の各々は、測定ゾンデと実質的に同軸的な中空円筒のy
    つの区分より成り、上記ソース社、史に、同様の波形を
    したqつの圧力波を流体中に発生するように上記ソース
    のqつの区分tamrtする手段を備え、aつの対向配
    置された区分によってaつの正圧力波が発生されそして
    他のaつの対向配置された区分によって2つの負圧力波
    が形成され、ソースを回転させるところの上記線は64
    11定ゾンデの軸である特許請求の範囲第(〃)項に記
    載の方法。 t、ff/l /を体を含む穴の周りの地層におけるせ
    ん析液の速度を測定する際に単極せん析液により生じる
    ノイズを減少する方法であって、9極せん防波測定装置
    によって測定記録が形成され、上記のlIt憔せん析液
    カ11定装置ti、、to測定ゾンデと実質的に同軸的
    な中空の圧電円筒のqつの区分と、(11)これらりつ
    の区分[電気パルスを供給する手段とを備え、これらパ
    ルスの極性は、これらのパルスが対向配置の区分を互い
    に実質的に同相で振動させそし1その隣接区分を互いに
    実質的に逆位相で撮動させるような極性であり、上記り
    極せん析液測定装゛M−Fi、更に、+1111 +つ
    の区分から離間されそしてこれら区分に整列されて流体
    中に配置されたり極せん断流検出手段を備えており、上
    記の測定記録は、上記4を極せん防波ソースを流体中で
    作動して地層中に弘極せん析液を形成し、そしてこのダ
    極ゼん析液の屈折により流体中に生じる圧力波を流体中
    にある弘極検出器で検出することによって形成され、上
    記のノイズ減少方法は、 第1の測定記録誉形成し、 電気/4′ルス付与手段によってダつの部材に与えられ
    る電気・臂ルスの極性が上記第1の測定記録の形成時の
    極性と一1il Kされるようにし1第。2の測定1;
    1]録を形成し、 そして、第λの6111定記録と第1の測定記録との差
    をとるCとを特徴とする方法。 (誠)上記のぼ気ノクルス付与手段社、極性スイッチを
    介して1つの部材に接続された電気/やルス発生器を備
    え、ダつの部材に与えられる電気/jルスの極性は上記
    極性スイッチの切換えによって反転される特許請求の範
    囲第15ハ項に記載の方法。
JP58088339A 1982-05-19 1983-05-19 音響4極せん断波による測定方法及びその装置 Granted JPS58210585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/379,684 US4932003A (en) 1982-05-19 1982-05-19 Acoustic quadrupole shear wave logging device
US379684 1982-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210585A true JPS58210585A (ja) 1983-12-07
JPH0551875B2 JPH0551875B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=23498248

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088339A Granted JPS58210585A (ja) 1982-05-19 1983-05-19 音響4極せん断波による測定方法及びその装置
JP58237149A Pending JPS59187282A (ja) 1982-05-19 1983-12-15 ノイズ減少方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237149A Pending JPS59187282A (ja) 1982-05-19 1983-12-15 ノイズ減少方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4932003A (ja)
JP (2) JPS58210585A (ja)
AU (1) AU547959B2 (ja)
CA (1) CA1201524A (ja)
DE (1) DE3316850A1 (ja)
DK (1) DK222483A (ja)
FR (1) FR2532060B1 (ja)
GB (1) GB2122351B (ja)
GR (1) GR81342B (ja)
IN (1) IN159677B (ja)
IT (1) IT1167410B (ja)
MA (1) MA19801A1 (ja)
MY (1) MY8600599A (ja)
NL (1) NL191217C (ja)
NO (1) NO161998C (ja)
NZ (1) NZ203919A (ja)
OA (1) OA07431A (ja)
PT (1) PT76720B (ja)
ZA (1) ZA832678B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145477A (ja) * 1984-12-17 1986-07-03 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 坑井遠隔監視検層器用音響トランスジユーサ及び該トランスジユーサを含むトランスジユーサシステム
JPH01265185A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Chuo Kaihatsu Kk 地下人工弾性波の測定用ゾンデ
JPH0443989A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Central Res Inst Of Electric Power Ind 弾性波速度計測方法及びその装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027331A (en) * 1982-05-19 1991-06-25 Exxon Production Research Company Acoustic quadrupole shear wave logging device
MA19839A1 (fr) * 1982-07-06 1984-04-01 Exxon Production Research Co Appareil et procede de diagraphie acoustique et procede de reduction du bruit du aux ondes de compression et de stoneley .
US4633449A (en) * 1982-10-15 1986-12-30 Ingram John D Method and apparatus for indirect determination of shear velocity from guided modes
CA1204493A (en) * 1982-11-08 1986-05-13 Graham A. Winbow Shear wave logging using acoustic multipole devices
US4774693A (en) * 1983-01-03 1988-09-27 Exxon Production Research Company Shear wave logging using guided waves
US4649526A (en) * 1983-08-24 1987-03-10 Exxon Production Research Co. Method and apparatus for multipole acoustic wave borehole logging
US4682308A (en) * 1984-05-04 1987-07-21 Exxon Production Research Company Rod-type multipole source for acoustic well logging
EP0224350A3 (en) * 1985-11-22 1988-11-17 Mobil Oil Corporation Borehole logging tool
US4782910A (en) * 1986-05-23 1988-11-08 Mobil Oil Corporation Bi-polar bender transducer for logging tools
US4794572A (en) * 1986-09-30 1988-12-27 Amoco Corporation Acoustic well logging method and system for obtaining a measure of formation anisotropy
FR2640842B1 (fr) * 1988-12-20 1991-07-26 Thomson Csf Antenne hydrophonique lineaire modulaire directionnelle
GB2230091A (en) * 1989-03-23 1990-10-10 Roy Baria A two-module seismic borehole logging sonde
US4949316A (en) * 1989-09-12 1990-08-14 Atlantic Richfield Company Acoustic logging tool transducers
US5077697A (en) * 1990-04-20 1991-12-31 Schlumberger Technology Corporation Discrete-frequency multipole sonic logging methods and apparatus
WO1991016642A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-31 Schlumberger Technology B.V. Methods and apparatus for discrete-frequency tube-wave logging of boreholes
US5265067A (en) * 1991-10-16 1993-11-23 Schlumberger Technology Corporation Methods and apparatus for simultaneous compressional, shear and Stoneley logging
US5229552A (en) * 1992-05-21 1993-07-20 Conoco Inc. Method and apparatus for the downhole measurement of elastic rock properties
US5343001A (en) * 1992-10-13 1994-08-30 Shell Oil Company Acoustic multi-mode logging device adapted to decouple noise within a semi-rigid receiver array
US5289433A (en) * 1992-10-13 1994-02-22 Shell Oil Company Acoustic multi-mode wide-band logging device
NO308264B1 (no) * 1994-03-22 2000-08-21 Western Atlas Int Inc Brønnloggesonde med tilnærmet sylindrisk oppstilling av piezo- elektriske akustiske transdusere for elektronisk styring og fokusering av akustiske signaler
US6614360B1 (en) 1995-01-12 2003-09-02 Baker Hughes Incorporated Measurement-while-drilling acoustic system employing multiple, segmented transmitters and receivers
US5753812A (en) * 1995-12-07 1998-05-19 Schlumberger Technology Corporation Transducer for sonic logging-while-drilling
US6568486B1 (en) 2000-09-06 2003-05-27 Schlumberger Technology Corporation Multipole acoustic logging with azimuthal spatial transform filtering
US6909666B2 (en) * 2000-11-13 2005-06-21 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for generating acoustic signals for LWD shear velocity measurement
US6930616B2 (en) * 2000-11-13 2005-08-16 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for LWD shear velocity measurement
US6850168B2 (en) * 2000-11-13 2005-02-01 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for LWD shear velocity measurement
US6985086B2 (en) * 2000-11-13 2006-01-10 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for LWD shear velocity measurement
US7099810B2 (en) * 2001-06-20 2006-08-29 Halliburton Energy Services, Inc. Acoustic logging tool having quadrupole source
US6631327B2 (en) * 2001-09-21 2003-10-07 Schlumberger Technology Corporation Quadrupole acoustic shear wave logging while drilling
US7460435B2 (en) * 2004-01-08 2008-12-02 Schlumberger Technology Corporation Acoustic transducers for tubulars
US7364007B2 (en) * 2004-01-08 2008-04-29 Schlumberger Technology Corporation Integrated acoustic transducer assembly
US7349807B2 (en) * 2004-03-08 2008-03-25 Geomechanics International, Inc. Quantitative risk assessment applied to pore pressure prediction
US20060062082A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for generating acoustic signal with single mode of propagation
US7668043B2 (en) * 2004-10-20 2010-02-23 Schlumberger Technology Corporation Methods and systems for sonic log processing
US7764572B2 (en) * 2004-12-08 2010-07-27 Schlumberger Technology Corporation Methods and systems for acoustic waveform processing
US8125848B2 (en) * 2005-02-22 2012-02-28 Halliburton Energy Services, Inc. Acoustic logging-while-drilling tools having a hexapole source configuration and associated logging methods
US7516015B2 (en) * 2005-03-31 2009-04-07 Schlumberger Technology Corporation System and method for detection of near-wellbore alteration using acoustic data
US7251566B2 (en) * 2005-03-31 2007-07-31 Schlumberger Technology Corporation Pump off measurements for quality control and wellbore stability prediction
US7382684B2 (en) * 2006-06-13 2008-06-03 Seispec, L.L.C. Method for selective bandlimited data acquisition in subsurface formations
US8467266B2 (en) * 2006-06-13 2013-06-18 Seispec, L.L.C. Exploring a subsurface region that contains a target sector of interest
US7864629B2 (en) * 2007-11-20 2011-01-04 Precision Energy Services, Inc. Monopole acoustic transmitter comprising a plurality of piezoelectric discs
NO330014B1 (no) * 2009-06-25 2011-02-07 Sinvent As Sensorenhet for et loggingsverktoy samt et loggingsverktoy med minst to sensorelementer
KR20120063743A (ko) * 2010-12-08 2012-06-18 삼성전자주식회사 수술 로봇용 근접센서 및 그 동작 방법
US20120271552A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Dashevsky Yuliy A Increasing the resolution of vsp ava analysis through using borehole gravity information
US9228418B2 (en) * 2011-12-14 2016-01-05 Schlumberger Technology Corporation Wave stimulation
GB2497795B (en) 2011-12-21 2020-04-08 Schlumberger Holdings Derivatization of carbon
GB2497972B (en) 2011-12-23 2016-03-16 Schlumberger Holdings Electrochemical sensors
US9081112B1 (en) * 2014-01-17 2015-07-14 WRHowell, LLC Borehole seismic system
CN105388219B (zh) * 2015-10-26 2017-12-22 东南大学 测试粒状材料剪切波速的压电环激发装置及室内试验装置
BR112019003245A2 (pt) * 2016-09-27 2019-06-18 Halliburton Energy Services Inc transdutor ultrassônico multidirecional de fundo de poço e sistema ultrassônico multidirecional de fundo de poço
WO2018101850A1 (ru) * 2016-12-01 2018-06-07 Шлюмберже Текнолоджи Корпорейшн Способ определения физических характеристик однородной среды и ее границ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573065A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Oyo Chishitsu Kk Exciting source for s wave detecting layer

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2209100A (en) * 1938-02-19 1940-07-23 Socony Vacuum Oil Co Inc Electric seismograph
US3360664A (en) * 1964-10-30 1967-12-26 Gen Dynamics Corp Electromechanical apparatus
US3354983A (en) * 1965-01-18 1967-11-28 Continental Oil Co Method and apparatus for obtaining shear wave velocities
US3363118A (en) * 1965-03-18 1968-01-09 Navy Usa Radially driven flexure plate transducer
US3325780A (en) * 1965-10-21 1967-06-13 John J Horan Flexural transducers
US3949352A (en) * 1965-12-13 1976-04-06 Shell Oil Company Velocity logger for logging intervals
DE1673924A1 (de) * 1967-02-11 1972-04-27 Marathon Oil Co Verfahren und Vorrichtung zur Echomessung von Erdformationen ausgehend von einem Bohrloch
GB1193383A (en) * 1968-01-23 1970-05-28 Marathon Oil Co Improvements in or relating to Acoustic Logging Apparatus
GB1193381A (en) * 1968-01-23 1970-05-28 Marathon Oil Co Acoustic Borehole Logging Technique
US3593255A (en) * 1969-05-29 1971-07-13 Marathon Oil Co Acoustic logging tool having opposed transducers
US3583677A (en) * 1969-08-28 1971-06-08 Electro Sonic Oil Tools Inc Electro-mechanical transducer for secondary oil recovery
US3821740A (en) * 1972-07-03 1974-06-28 Raytheon Co Super directive system
US3992693A (en) * 1972-12-04 1976-11-16 The Bendix Corporation Underwater transducer and projector therefor
US4245172A (en) * 1976-11-02 1981-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Transducer for generation and detection of shear waves
JPS5492307A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Sony Corp Driving circuit of electrostrictive converter
JPS54107401A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Nagarou Kozaki Vibrating method for s wave detecting layer
EP0031989B1 (en) * 1979-12-20 1984-05-23 Mobil Oil Corporation Shear wave acoustic well logging tool
SU996964A1 (ru) * 1981-01-05 1983-02-15 Ордена Ленина Институт Физики Земли Им.О.Ю.Шмидта Способ вибросейсмической разведки

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573065A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Oyo Chishitsu Kk Exciting source for s wave detecting layer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145477A (ja) * 1984-12-17 1986-07-03 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 坑井遠隔監視検層器用音響トランスジユーサ及び該トランスジユーサを含むトランスジユーサシステム
JPH01265185A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Chuo Kaihatsu Kk 地下人工弾性波の測定用ゾンデ
JPH0443989A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Central Res Inst Of Electric Power Ind 弾性波速度計測方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
OA07431A (fr) 1984-11-30
JPH0551875B2 (ja) 1993-08-03
NL191217C (nl) 1995-03-16
DE3316850A1 (de) 1983-12-15
GB2122351B (en) 1985-12-18
NL191217B (nl) 1994-10-17
IT8348332A0 (it) 1983-05-19
IT1167410B (it) 1987-05-13
GB2122351A (en) 1984-01-11
AU547959B2 (en) 1985-11-14
CA1201524A (en) 1986-03-04
NO161998B (no) 1989-07-10
GR81342B (ja) 1984-12-11
DE3316850C2 (ja) 1993-05-27
FR2532060B1 (fr) 1986-09-26
DK222483D0 (da) 1983-05-18
MY8600599A (en) 1986-12-31
AU1465683A (en) 1983-11-24
MA19801A1 (fr) 1983-12-31
PT76720A (en) 1983-06-01
PT76720B (en) 1986-02-18
NZ203919A (en) 1987-02-20
GB8313117D0 (en) 1983-06-15
US4932003A (en) 1990-06-05
IN159677B (ja) 1987-05-30
DK222483A (da) 1983-11-20
NL8301455A (nl) 1983-12-16
FR2532060A1 (fr) 1984-02-24
ZA832678B (en) 1983-12-28
NO161998C (no) 1989-10-18
JPS59187282A (ja) 1984-10-24
NO831690L (no) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58210585A (ja) 音響4極せん断波による測定方法及びその装置
US5027331A (en) Acoustic quadrupole shear wave logging device
US4649526A (en) Method and apparatus for multipole acoustic wave borehole logging
US4606014A (en) Acoustic dipole shear wave logging device
US4855963A (en) Shear wave logging using acoustic multipole devices
GB2132763A (en) Shear wave logging using guided waves
US4685091A (en) Method and apparatus for acoustic well logging
RU2358292C2 (ru) Многополюсный источник
USH1561H (en) Method and apparatus for detection of seismic and electromagnetic waves
US4809237A (en) Method for monitoring the goodness of the cement bond to a borehole casing
CA1204493A (en) Shear wave logging using acoustic multipole devices
Tindle et al. Downslope propagation of normal modes in a shallow water wedge
Sharpe The production of elastic waves by explosion pressures. II. Results of observations near an exploding charge
Balogh et al. New piezoelectric transducer for hole-to-hole seismic applications
USRE33837E (en) Method and apparatus for acoustic well logging
Evison Seismic waves from a transducer at the surface of stratified ground
Baria et al. FURTHER DEVELOPMENT OF A HIGH‐FREQUENCY SEISMIC SOURCE FOR USE IN BOREHOLES 1
JPH067167B2 (ja) 地下人工弾性波の測定用ゾンデ
US3278892A (en) Acoustic spark chamber
Zhu et al. Borehole Model with Fractures
JPH0616114B2 (ja) 地層検層におけるせん断波、圧縮波の速度計測方法及びその装置
WO2016132171A1 (en) Buried seismic sensor and method
SU1208524A1 (ru) Способ акустического каротажа
Zhu et al. Scaled Layer Model
Lavin et al. Model studies of effects of near-source velocity discontinuities on first-motion patterns