JPS58210554A - 木材単板の節検出装置 - Google Patents

木材単板の節検出装置

Info

Publication number
JPS58210554A
JPS58210554A JP9384982A JP9384982A JPS58210554A JP S58210554 A JPS58210554 A JP S58210554A JP 9384982 A JP9384982 A JP 9384982A JP 9384982 A JP9384982 A JP 9384982A JP S58210554 A JPS58210554 A JP S58210554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
light
lumber
knot
wood veneer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9384982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330814B2 (ja
Inventor
Motoo Igari
素生 井狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9384982A priority Critical patent/JPS58210554A/ja
Publication of JPS58210554A publication Critical patent/JPS58210554A/ja
Publication of JPH0330814B2 publication Critical patent/JPH0330814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/898Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood
    • G01N21/8986Wood

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、木材単板の節検出装置に関するものである
、 一般に、木材単板に存在する節のなかでも、生動とか葉
節と呼ばれているところの直径1〜2wm程度の小さな
節は、飯淡の変化を利用して検出することができない−
すなわち、孔筒と呼ばれる大きな節は、中央部の組織が
文字埋り死んでいて黒く見える。したがって、第1図に
示すように、木材単板lの表面の孔筒2の中央部に直角
に光3を投光し、その投光した光3の散乱光を受光する
位置に眼4のような受光手段をセットすると、濃淡の差
により簡単に節2を検出しうるのである。しかしなから
、生動(葉1Ill])には、孔筒のように黒く見える
部分がないため、上ロピのような方法では検出しえない
、そこで、節とそれ以外の部分とでは、導管方向(組織
の方向)が異なることにもとづき反射特性が異なるとい
う埃象を利用して生動を検出する方法が考えられた。す
なわち、第2図に示すように、木材単板5の表向の生動
6に斜めに光7を投光し、この光7の正反射する位置に
眼4のような受゛光手段をセットすることにより光沢の
変化を検出する方法が考えられた。しかしなから、この
方法によれば、第3図に水子ように、木材単板8の表面
に導管9が業申しているとその凹部の影舎により、投射
された光1oが散乱して光沢の変化が起こるため、導管
9を節と1千」定するという欠点があった。
この健明は、このような事情に鑑みなはれたもので、木
材単板の表面に帯グに光をあてる投光装置と、木材単板
を透過してその表面に税われる帯状の透過光パターンに
ついてくびれ部分の有無を検出するセンサと、このセン
サのくびれ部分有り信号に応答して節検出信号を出力す
る信号出力部を倫えている木材単板の節倹a装置をその
要旨とするものである。
すなわち、この装置は、木材単板の表面に投射された帯
状の光が単板を透過して裏面に埃われる際、如か存在す
るとヤの部分がくひれるという現象をオU用して節の検
出を行うため、導管等にまどわされることなく生動を正
確に検出しうるのである。
つきに、この発明を評しく説明するう 木材単板は、通常1〜2mの厚みであり、ある程度光を
透過するため、いわけ半透明物体である。
この児明は、光をこのような木材単板の表面にあて、単
板の表面に現われるa過充パターンの違いを検出するこ
とにより生動を検出するものである、1+1」えは、!
I84図に示すように、半透明アクリル板11に直径1
mのHe −Neレーザ(他のレーザでも白色光でもよ
い)ビーム(断面日仏)12を照射し、アクリル板11
を゛透過し裏面に拡大した状態で現われるMA九パター
ン13をTV右カメラ4で撮影しあるスライスレベルで
2i化するト、モニタ15には、入射光とIΩjじ円形
の2値化像16がゆがまないで円形のまま拡大した状態
で埃ゎれる。これは、アクリル板12は、全体が均質で
あって組線に異方性(方間性)がないため、アクリル板
12内に入った光か均一に拡散するからである。つきに
、アクリル板12に代えて、第5図に示すよりなiのな
い木材単板17を用いると、木材単板17の表向には、
第6図に示■ように、楕円形の透過光パターン18が坑
ゎれる。しだ力・って、モニタ15にも同僚な2値化像
が現われるーこのように、断面円形のビームを投光して
も木材単板17の裏面に楕円形の透過光パターン18が
椀われるのは、単板17の繊維がガラスファイバーのよ
うな幼果を光体するため、単板17内で拡散した九か第
6図の矢印で示すfK&方向に引き伸ば芒れるためであ
る。ところが、第71:&・に示すように、m 19 
、20のある木材単板21では、L記&+ 19の部分
て繊維か渦を巻いていたり、また上記節20の部分でl
lj、維が単板面と直交するように(厚み方向に)走っ
ていたりするため、それらの部分の透過光パターンは、
第8図(節19に対応)およびiJ9図(節20に対応
)に示すように、劾以外の部分の透過光パターンに比べ
て形が崩れる。したがって、この透過光パターンの違い
を検出することにより如の検出ができるようになるので
ある。
つぎに、実施クリについて説明する2゜第10図はこの
兄明の一実施例の構5!j、図である一区において、2
4は白色光、レーザ等からなる光源、25は光源24の
光を帯状に収束させるシリンドリカルレンズ、26は木
材単板で、矢印方向に走行させられる。27は木材単板
26の節、28は木材単板26の裏面に現われた透過光
パターン、29は結像レンズ、30.31は結像レンズ
29の結像面上に配置される1次元の第1および第2の
ラインセンサである。このラインセンサ30゜31から
のアナログ信号か、それぞれ21直化ブロック32.3
3で2値化されオアゲート34に入力され、節検出信号
か出力部れるようになっている0 この=bxにおいて、光源24からの光は、シリンドリ
カルレンズ25によって収束され帯状になって、第11
図のように、木材単板26の表面に照射場れる。第11
図において、35は帯状照射光、27は節である。この
帯状照射光35は、単板26の裏面では、第12図のよ
うに、繊維方向に引き伸ばされ−が広くなる。しかし、
節27の部分では、光が引き伸はされないため、その部
分がくびれだ状態になる。したがって、単板面には、節
27の部分がくびれだ透過光パターン28か玩われる。
第12図において、点融は帯状照射光を示ス。この透過
光パターン28は、結像レンズ29により、第1および
第2のラインセンサ30 、31上に結像される。この
場合、第1および第2のラインセンサ30,31は、第
13図に示すように、透過光パターン28の引き伸はさ
れた5上端縁部およひ下端縁部をとらえるように位置決
めされているため、劾があればそのくひれ部分28aが
直ちに検出はれる。このラインセンサ30,31からの
アナロク出力(信号)は、2値化ブロツク32゜33で
2直化され、オアゲート34に入力される。
そして、両方のオアをとることにより動検比信号が出力
される。
このように、木材単板26を第10図のように矢印方向
へ走向嘔せることにより、巣板全体についての生動の有
無の検査を簡単に行うことかできる。
j813図はこの発明の他の実施例の要部の構成図であ
る。すなわち、この装置は、透過光パターン38の上端
縁部および下端縁部をとらえるように第1および第2の
ラインセンサ40,41を設けるだけでなく1.中央部
をもとらえるように第3のラインセンサ42の信号で第
1および第2のラインセンサ40,41の信号を除算す
るようにしている。それ以外の部分は前記の実施例と同
一である。
このようにすることにより、単板の含水率による透過光
電の増減を修正できるようになり、節検出が安定化する
ようになる。すなわち、透過光蓋は含水率の大小に影響
されるため、節部分およびそれ以外の部分に関係なく宮
に適正な透過光蓋が得られる第3のラインセンサ42の
出力を基準とし、これによって第1および第2のライン
センサの出力を除算することにより含水率の影響を小畑
くできるようになる。したがって、芯材9辺材で含水率
が大きく興なるようなものについても、含水率に殆ど影
響されるこ′となく安定して検査をしうるようになる。
以上のように、この発明の木材単板の*p慎出出装置、
木材単板の表面に帯状に光をあてる投光装置と、木材単
板を透過してその裏面に埃われる帯状の透過光パターン
についてくびれ部分の肩−無を検出するセンサと、この
センサのくびれ部分有り信号に応答して節検出信号を出
力する信号a力部を備えているため、導管等に1どわさ
れることなく生動等を正確に検出しうるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3凶は従来汐らの飲明凶、第4図ないし
第9図はこの発明の腺珪欧鴫図1、第10図はこの発明
の一実施ガの構成図、第11図ないし第13図はその動
作説明図、第14図は他の実施例のt+一部の構成図で
ある。 24・・・光源 25・・・シリンドリカルレンズ26
・・・木材単板 27・・・iio 28・・・透過光
パターン28a・・・<ヒれ部分 29・・・結像レン
ズ 30゜31・・・ラインセンサ 32,33・・・
2I[L化ブロック 34・・・オアゲート 35・・
・8r状照射光特許出願人 松下亀工株式会社 代理人 弁理士 松  本  武  厚第1図    
第2図 ム 第3図 第7図 第10図 第8[°4   第9図 第13図 (32 第14閾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木材単板の表面に帯状に光をあてる投光装置と、
    木材単板を透過してその裏面に現われる帯状の透過光パ
    ターンについてくびれ部分の有無を検出するセンサと、
    このセンサのくびれ部分有り信号に応答して節検出信号
    を出力する信号出力部を備えている木材単板の節検出装
    置。
JP9384982A 1982-05-31 1982-05-31 木材単板の節検出装置 Granted JPS58210554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9384982A JPS58210554A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 木材単板の節検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9384982A JPS58210554A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 木材単板の節検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210554A true JPS58210554A (ja) 1983-12-07
JPH0330814B2 JPH0330814B2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=14093849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9384982A Granted JPS58210554A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 木材単板の節検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210554A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046447A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Nikka Densoku Kk 露光装置および検出装置
EP0909948A2 (de) * 1997-10-17 1999-04-21 STN ATLAS Elektronik GmbH Verfahren zum Überprüfen von Hartholzoberflächen auf Risse
CN102235979A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 常州北星自动化科技有限公司 手机镜片外观检测装置
JP2020176874A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 トヨタ紡織株式会社 検査装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190746A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Matsushita Electric Works Ltd 節検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190746A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Matsushita Electric Works Ltd 節検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046447A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Nikka Densoku Kk 露光装置および検出装置
EP0909948A2 (de) * 1997-10-17 1999-04-21 STN ATLAS Elektronik GmbH Verfahren zum Überprüfen von Hartholzoberflächen auf Risse
EP0909948A3 (de) * 1997-10-17 1999-06-09 STN ATLAS Elektronik GmbH Verfahren zum Überprüfen von Hartholzoberflächen auf Risse
CN102235979A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 常州北星自动化科技有限公司 手机镜片外观检测装置
JP2020176874A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 トヨタ紡織株式会社 検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330814B2 (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976384A (en) Method and apparatus for detecting timber defects
JPS58219441A (ja) 凸面体の表面欠陥検査装置
GB2095828A (en) Detection of defects in fibrous arrays
ES2180901T3 (es) Procedimiento para la inspeccion de un objeto optico y un aparato para la inspeccion de dicho objeto optico.
KR930010527A (ko) 조사를 이용한 표면상태 검사방법 및 그 장치
US4522497A (en) Web scanning apparatus
CA1139862A (en) Apparatus for inspecting translucent articles for faults
JPS58210554A (ja) 木材単板の節検出装置
JPS55146046A (en) Measuring method of golf ball spin amount
JP2002139439A (ja) 検査用拡散光源
JP2873450B2 (ja) 光による欠点検査装置
CA1168467A (en) Apparatus for automatically detecting and evaluating the characteristics of prints
JPS57211531A (en) Blow hole detector
JPS55134339A (en) Inspecting device of lens
JPS6355445A (ja) 外観検査方式
JPS6423145A (en) Optical appearance inspection device
JPS62119444A (ja) パタ−ン検査装置
JPS6050403A (ja) 距離センサ
US5100227A (en) Translation insensitive keratometer using moire deflectometry
JPS5866855A (ja) 回転検出計
JPS593307A (ja) 木材単板の節検出装置
JPS5839934A (ja) 表面欠陥検出装置
JPS60254109A (ja) 光学装置
JPH0429044A (ja) 長尺構造物の検査方法
JPS57166547A (en) Apparatus for reflective spectrophotometry