JPS5821034A - 繊維強化樹脂製板ばね - Google Patents

繊維強化樹脂製板ばね

Info

Publication number
JPS5821034A
JPS5821034A JP12044281A JP12044281A JPS5821034A JP S5821034 A JPS5821034 A JP S5821034A JP 12044281 A JP12044281 A JP 12044281A JP 12044281 A JP12044281 A JP 12044281A JP S5821034 A JPS5821034 A JP S5821034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
fiber
matrix resin
strength
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12044281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139533B2 (ja
Inventor
Tamotsu Kiuchi
木内 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP12044281A priority Critical patent/JPS5821034A/ja
Publication of JPS5821034A publication Critical patent/JPS5821034A/ja
Publication of JPS6139533B2 publication Critical patent/JPS6139533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/368Leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維強化樹脂製板ばねに係り、特にマ) Q
ックス樹脂を強化繊維の短繊維で強化し層間剥離強度の
向上を図った繊維強化樹脂製板ばねに関する。
従来、做維強化樹脂製板げねは種々提案されているが、
1板ばねは炭素繊維等の強化繊維とマトリックス樹脂の
積層体として構成さnているため、各層間の剥離強度は
専らマトリックス樹脂の強度に依存することになシ、強
化繊維自体の極めて大きい強度に比べて層間剥離強度が
著しく弱いという欠点があった。この結果、従来例では
層関せん断応力によって板ばねが破損するという欠点が
あシ、実用には供し難いのが現状である。
本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たものであって、その目的とするところは、炭素繊維等
の強化繊維とマトリックス樹脂との積層体として構成さ
れた繊維強化樹脂製板ばねにおいて、強化繊維の短繊維
をマ) IJフックス脂に混入することによって、マト
リックス樹脂の強度を増大させ、繊維強化樹脂製板ばね
の層間剥離強度を向上させ、層関せん断応力による板ば
ねの折損を防止することにある。また他の目的は短繊維
を方向性なく分散させてマトリックス樹脂中に混入する
ことによって、特に従来強化が困難であった板ばねの板
厚方向の強度を増大させることである。艇に他の目的は
、板ばねの長手方向に対して所定の間隔を置いて部分的
に短繊維を混入することによって、高価な短繊維の使用
量を少なくし、最も効率的に層間剥離強度の向上を図シ
、十分に大きな強度を与えながら板ばねのコストを低減
することである。
要するに本発明は、炭素繊維11等の強化繊維とマトリ
ックス樹脂との積層体として構成さnた板ばねにおいて
、前記マ) IJックス樹樹脂圧前記強化繊維の短繊維
を方向性なく分散させて混入し、しかも該短繊維は前記
板ばねの長手方向に対して所定の間隔を置いて部分的に
混入さn少量の短繊維を用いて効率的に層間剥離強度の
向上を図ったことを特徴とするものである。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。第1
図から第3図において、線維強化樹脂(以下FRPとい
う)製板ばね1は、炭素繊維、ガラス線維等の強化繊維
2とマトリックス樹脂3との積層体として構成されてお
p、骸FRP製板ばねIK曲げ荷重が作用すると、第3
図に示すように、マトリックス樹脂3と強化繊維2との
関に矢印Aて示すような層関せん断力が作用し、その結
果該せん断力に応じた大きさの層関せん断応力が発生し
、該応力によって層間剥離が生じ、FRP製板ばね1は
、内部で部分的に折損することになる。またこの層関せ
ん断応力の大きさは、曲げの中立軸4において最大で、
表層部1d4C近づくに従って漸減し、上面1a及び下
面1bでは0となる。
そこで本発明では、マトリックス樹脂3中に強化繊維2
の短繊維Sを第4図に示すように、方向性なく分散させ
て混入し、しかも該短繊維Sは板ばね1の長手方向に対
して所定の間隔を置いて部分的に混入さnており、少量
の短繊維Sを用いて効率的に眉間剥離強度の向上を図っ
たものである。
なお、各短繊維Sは、板ばね1の板厚方向のせん断応力
の分布を考慮して曲げの中立軸4で最も多く、表層部1
dに行くに従って漸減するように混入すれば、よシ効率
的に層間剥離強度を増大させることができる。
短繊維Sとしては、炭素繊維が好適である。炭素繊維は
、ビスコースレーヨン(スフ)やポリアクリルニトリル
繊維等の有機繊維の熱分解によって作らnるもので、ヤ
ング率B#i、17500kg/d乃至35000kg
/J Ic達するものである。マトリックス樹脂として
は、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノー
ル樹脂等の熱硬化性樹脂並びにポリエステル樹脂、ポリ
アミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド−イミド樹脂
等の熱可塑性樹脂が選ばれる。
本発明は、上記のように構成さ1ておシ、以下その作用
について説明する。炭素繊維等の強化繊維の短繊維Sを
混入したことKよって、異方性の強かったFRP製板ば
ね1が等方性の性−をも帯びるようにカシ、マトリック
ス樹脂3の強度、特に靭性が強化さn1強化繊維20層
を固定する力が大きくなシ、層間剥離強度が向上する。
また短繊維Sは板ばね1の長手方向に対して部分的に混
入されているが、層間剥離は、板ばねlの長手方向全域
にわたって同時に生するもので紘ないので、図示のよう
に部分的に形成され九短繊維8の板厚方向の層によって
十分に補強することができる。
本考案は、上記のように構成さn1作用するものである
から、炭素繊維等の強化繊維とマトリックス樹脂との積
層体として構成さnたFRPM板ばねにおいて、強化繊
維の短繊維をマ)lックス樹脂に混入したので、マ) 
IJフックス脂の強度を増大させ、FRP製板ばねの層
間剥離強度を向上させることができる効果が得られ、こ
nによって層関せん断応力によるFRP製板ばねの折損
を防止することができる。寸た短繊維を方向性なく分散
させてマ) +3ツクス樹脂中に混入したので、特に従
来困難であったFRP製板ばねの異方性に起因する板厚
方向の強度不足を、等方性を帯びさせることで解消する
ことができる効果が得らnる。更には、高価な短繊維は
F’RP製板ばねの長手方向に対して所定の間隔を−い
て部分的に混入さn少量の短繊維を用いて効率的に層間
剥離強度の向上を図ったので、十分な層間剥離強度を与
えながら高価な短繊維の使用量を少なくすることができ
、FRP製板ばねのコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図#′1FRP製板ばねの側面図、第2図は同じく
平面図、第3図は第2図の冒−璽矢視部分縦断面図、1
114図けF’RP製板ばねの斜視図である。 lはF’RP製板はね、2は強化線維、8はXトリック
ス樹脂、8は短繊維である。 特許出願人 日野自動車工業株式会社 第1図 b 第2図 ! 第3図 第4図 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素締帷等の強化繊維とマトリックス樹脂との積層体と
    して構成された板ばねにおいて、前記マトリックス樹脂
    中に帥記強化綾維の短繊維を方向性なく分散させて混入
    し、しかも該短繊維は繭記板ばねの長手方向に対して所
    定の間隔を置いて部分的に混入され少量の短繊維を用い
    て効率的に層間剥離強度の向上を図ったことを特徴とす
    る繊維強化樹脂製板ばね。
JP12044281A 1981-07-31 1981-07-31 繊維強化樹脂製板ばね Granted JPS5821034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12044281A JPS5821034A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 繊維強化樹脂製板ばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12044281A JPS5821034A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 繊維強化樹脂製板ばね

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821034A true JPS5821034A (ja) 1983-02-07
JPS6139533B2 JPS6139533B2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=14786301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12044281A Granted JPS5821034A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 繊維強化樹脂製板ばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811169B2 (en) 2001-04-23 2004-11-02 Daimlerchrysler Corporation Composite spring design that also performs the lower control arm function for a conventional or active suspension system
JP2007532315A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 液状の金属、特に液状の鋼材料の鋳造のための、連続鋳造鋳型用の振動装置
WO2012121181A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 日本発條株式会社 繊維強化プラスチック製ばね
CN103796899A (zh) * 2011-09-15 2014-05-14 株式会社Gh工艺 用于铁道车辆转向架的板簧

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811169B2 (en) 2001-04-23 2004-11-02 Daimlerchrysler Corporation Composite spring design that also performs the lower control arm function for a conventional or active suspension system
JP2007532315A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 液状の金属、特に液状の鋼材料の鋳造のための、連続鋳造鋳型用の振動装置
US7500510B2 (en) * 2004-04-16 2009-03-10 Sms Demag Ag Oscillating device for continuous casting molds for casting molten metal
WO2012121181A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 日本発條株式会社 繊維強化プラスチック製ばね
CN103415722A (zh) * 2011-03-10 2013-11-27 日本发条株式会社 纤维增强塑料制弹簧
US9212714B2 (en) 2011-03-10 2015-12-15 Nhk Spring Co., Ltd. Fiber reinforced plastic spring
CN103796899A (zh) * 2011-09-15 2014-05-14 株式会社Gh工艺 用于铁道车辆转向架的板簧
CN103796899B (zh) * 2011-09-15 2016-05-18 株式会社Gh工艺 用于铁道车辆转向架的板簧
US9428199B2 (en) 2011-09-15 2016-08-30 Gh Craft Ltd. Railcar bogie plate spring

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139533B2 (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370390A (en) 3-D Chopped-fiber composites
CN101067343B (zh) 格构增强型复合材料夹层结构
KR930017948A (ko) 일방향 프리프렉 및 탄소섬유 강화 복합재료
US4649791A (en) Sound bar for percussive musical instruments and a method for producing same
JPS5821034A (ja) 繊維強化樹脂製板ばね
ATE162461T1 (de) Leichtbauplattenstruktur für bodenpaneele
JPH06122178A (ja) 炭素繊維強化集成材
US20030148085A1 (en) Fiber-reinforced thermoset composite rods bonded to wood
JPH0576628A (ja) ゴルフクラブヘツド
JPH025979A (ja) ゴルフクラブ
JPH01157840A (ja) 強化コア層を有するサンドイツチ板
JPS5938895B2 (ja) 板状複合体
JPS6146690B2 (ja)
JPS6358297B2 (ja)
JPS59133042A (ja) 繊維強化複合積層材及びその製造法
Billaut et al. Impact resistance of 3-D graphite/epoxy composites
JPH01253427A (ja) 繊維強化プラスチック製支持材
JPH01114422A (ja) Frp材の強度向上法
JPH06122105A (ja) 炭素繊維強化集成材
JPS5989842A (ja) Frp製ばね板
JPH06122179A (ja) 炭素繊維強化集成材
JPS5813241A (ja) 車輛用板ばね
JPH04279332A (ja) 炭素繊維強化集成材
JPH0419406B2 (ja)
JPS6244444A (ja) 積層パネル