JPS5821014B2 - 高導電性・高強度銅合金 - Google Patents

高導電性・高強度銅合金

Info

Publication number
JPS5821014B2
JPS5821014B2 JP55084621A JP8462180A JPS5821014B2 JP S5821014 B2 JPS5821014 B2 JP S5821014B2 JP 55084621 A JP55084621 A JP 55084621A JP 8462180 A JP8462180 A JP 8462180A JP S5821014 B2 JPS5821014 B2 JP S5821014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity
heat resistance
copper alloy
degree
strength copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55084621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5713136A (en
Inventor
秀房 高原
秀年 小林
薫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP55084621A priority Critical patent/JPS5821014B2/ja
Publication of JPS5713136A publication Critical patent/JPS5713136A/ja
Publication of JPS5821014B2 publication Critical patent/JPS5821014B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は銅にイツトリウムを微量添加することにより銅
のもつ高導電性を損うことなく、耐熱強度を著しく向上
せしめた銅合金に関する。
一般に鋼中にある種の元素を添加すると導電性が低下す
る。
これは添加元素が鋼中に固溶するためであり、導電率の
低下を抑え、かつ強度を向上させるには溶質原子を固溶
させずに析出させる、いわゆる析出硬化型の添加元素を
選択することが望まれる。
しかるに例えばラジェータフィン材のように板厚〜50
μm程度の薄板の場合、焼入過程を含む析出硬化処理は
多くの困難を伴うことから例えば0u−8u合金のよう
に加工硬化現象を利用して強度、特に・耐熱性の向上を
図った合金が種々開発されている。
しかしこれら合金は本質的に純銅に比して導電率の低下
は避けられない。
例えば0.1重量%Snの添加で〜100%IAO8の
導電率が、0.2重量%Snの添加では〜80%IAO
8の導電率によで落込んでしまう。
実際上、高強度、高導電性を併せ具備させるためラジェ
ータフィン材のSn成分量は上述の0.1〜0.2重量
係の範囲内で選択されるが、この範囲内での導電率への
Sn成分量の影響は極めて大きく、導電率のバラツキを
極力少くコントロールすることが必要となり、実操業上
の困難さをもたらしている。
本発明者らはOuにYを微量添加し、加工硬化現象を利
用することにより、純銅とほぼ同一レベルの導電率(〜
100%IAO8)を保ち、しかも耐熱性を著しく向上
せしめ得るという従来全く知られていなかった新たな知
見を得た。
従来、OuにYを添加する試みは2〜3行われているが
、これらはいずれもY添加量が0.06重重量以上の成
分領域にあり、導電率は余り変化しないか、むしろ低下
する結果となっていた。
本発明によれば、OuにYを0.004〜0.050重
量係と特定された量で添加し、加工度を10〜50係と
することにより、0u−8u合金におけるように加工硬
化現象を利用することから析出硬化型合金の作成上の困
難さを回避しつつ0u−8u合金のように溶質原子(S
n)の添加による導電率低下を防止するものである。
本発明において、Yの添加量が0.004重量重量溝で
は耐熱性の向上を期待することができず、また0、05
0重量重量越えると導電率の低下が避けられず、コスト
アップも無視できなくなる。
このようなY成分範囲の0u−Y合金の加工度が50%
を越えるとY添加による耐熱強度の向上効果が消失して
しまい、加工度が10%未満では所望の加工硬化による
効果が期待できなくなる。
本発明に従ってYを微量添加し、これを所定の加工度に
加工することによる作用効果の機構については不明であ
るが、OuとYとの金属間化合物(YOu、またはYO
u、)またはY酸化物が分散し、これらが加工硬化に寄
与するものと考えられる。
以上のような本発明は従来の0u−8n合金とほぼ同等
の耐熱性を有し、しかも100%IAO3程度の導電性
を示す。
このように本発明に係る合金は耐熱性および導電性を併
せ持つことから、例えばラジェータフィン材として使用
するに最適であり、ラジェータ本体を小型化していく傾
向に十分に供し得え、省エネルギーの社会的要請にも大
きく貢献することができ、その効果は大きい。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 市販の電気鋼地金を十分に木炭被覆し、酸化をできるだ
け避けながら高周波溶解炉で溶解(溶解温度1200℃
)した後、Yを0u−Y母合金の形で添加し、溶融、攪
拌後200原×80w1×20履の鋳鉄鋳型に鋳造し、
鋳塊を作成した。
それらの分析結果を次表に示す。
これら鋳塊を面側後、800°Cで熱間圧延して板厚5
履まで圧下し、さらに冷間圧延により板厚2.5fl!
の板を得た。
これらをさらに450℃で1時間焼鈍後、酸洗し、仕上
圧延を行い所望の加工度の板を得た。
これらの板について、゛加工度30%の加工材についで
Y添加による導電率の変化(第1図)、加工度30係、
焼鈍時間1時間の加工材について耐熱性に及ぼすYの影
響(第2図)および0.016Y1焼鈍時間1時間の加
工材について耐熱性に及ぼす加工度の影響(第3図)を
調べた。
第1図から、Y成分量が〜0.05重量%まで導電率は
純銅に比べてほとんど影響がないか、むしろわずかでは
あるが向上することがわかる。
また、第2図からYの微量添加により耐熱性が著しく改
善され、300℃X1hrの焼鈍後の引張強さが30K
pf/−を越えており、従来の0u−8n系ラジエータ
フイン材の耐熱性を十分に具備するものであることがわ
かる。
さらに第3図から、耐熱性は加工度に依存しており、6
0%以上の加工度では300℃X 1 hrの焼鈍によ
り、引張強さが30Kyf/−以下に低下してしまい、
例えばラジェータフィン材として十分な耐熱性を有する
とはいい難くなる。
この耐熱性に与える加工度の影響はY成分量が0.00
4〜0.050重量重量範囲内で同様であった。
【図面の簡単な説明】
第1図はY添加による導電率の変化を示す関係図、第2
図は耐熱性に及ぼすYの影響を示す関係図(図中のΦ印
はOY、(2)印は0.004Y、X印は0.016Y
、Δ印は0.050Y)、第3図は耐熱性に及ぼす加工
度の影響を示す関係図(図中のΦ印は加工度30係、Δ
印は加工度50袈〆)印は加工度60係)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 イツトリウム0.004〜0.050重量重量含み
    残部銅からなり、10〜50係の加工度に加工してなる
    高導電性・高強度銅合金。
JP55084621A 1980-06-24 1980-06-24 高導電性・高強度銅合金 Expired JPS5821014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55084621A JPS5821014B2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24 高導電性・高強度銅合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55084621A JPS5821014B2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24 高導電性・高強度銅合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5713136A JPS5713136A (en) 1982-01-23
JPS5821014B2 true JPS5821014B2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=13835748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55084621A Expired JPS5821014B2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24 高導電性・高強度銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821014B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519980A (en) * 1983-05-31 1985-05-28 Hitachi Cable, Ltd. Fin materials for automobile radiators
JPS60165335A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車熱交換器のフイン用銅合金
CN103911524B (zh) * 2014-03-21 2015-09-16 中国科学院金属研究所 一种铜稀土二元中间合金的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5713136A (en) 1982-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3522112A (en) Process for treating copper base alloy
US3522039A (en) Copper base alloy
JPS607701B2 (ja) 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法
US2157934A (en) Copper-magnesium alloys of improved properties
JPS61143566A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPS5821014B2 (ja) 高導電性・高強度銅合金
JPS6158541B2 (ja)
JPS58210140A (ja) 伝導用耐熱銅合金
JPH02111829A (ja) リードフレーム用銅合金
JPH0380858B2 (ja)
JPH0459379B2 (ja)
US2720459A (en) Highly wear-resistant zinc base alloy
US2175223A (en) Copper alloy
JPH07113133B2 (ja) 連続鋳造鋳型用Cu合金
JPH04210438A (ja) 高強度Cu 合金製連続鋳造鋳型材
US2060919A (en) Nonferrous metal
US2249136A (en) Electric contacting element
US3107998A (en) Copper-zirconium-arsenic alloys
JPH0215625B2 (ja)
JPH0243811B2 (ja) Riidofureemuyodogokinoyobisonoseizoho
JPH0243350A (ja) 析出硬化型銅合金の製造方法
US3671225A (en) Copper base alloy
US2045138A (en) Alloys
JPS6242976B2 (ja)
JPS6013046A (ja) 導電用耐熱アルミニウム合金とその製造方法