JPS58210051A - シクロペンテノン置換体 - Google Patents

シクロペンテノン置換体

Info

Publication number
JPS58210051A
JPS58210051A JP9522082A JP9522082A JPS58210051A JP S58210051 A JPS58210051 A JP S58210051A JP 9522082 A JP9522082 A JP 9522082A JP 9522082 A JP9522082 A JP 9522082A JP S58210051 A JPS58210051 A JP S58210051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopenten
dimethylamino
methyl
ether
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9522082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nishimura
昭二 西村
Kozo Hiraishi
平石 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP9522082A priority Critical patent/JPS58210051A/ja
Publication of JPS58210051A publication Critical patent/JPS58210051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシクロベンテノン置換体に関するもの〜 2−ヒドロキシ−3−アルキル−2−シクロペンテン−
1−オンは食品用フレーバー(食品用香料)として重要
なものである。従来その製造法として、(イ)アジピン
酸エステルを原料とする方法〔特公昭4]−14989
号、同43−17180号、同44−6817号、同4
5−10493号、西独公開第2.005.160号(
1970));  (ロ)ゲルタール酸ジエステルとシ
ュウ酸ジエステルを原料とする方法(特開昭50−93
948号、同56−83436号、同56−83438
号)、(ハ)3−メチル−2−フクロベンテン−1−オ
ンをエポキシ化する方法(JAC8,圓、1488(1
957)。
西独公開第2313504号(1973)、特公昭53
−87336号、同54−103842号〕;に)プロ
ピオン酸エステルとシュウ酸エステルを原料とする方法
(U S P 2865962号9日本農芸化学会誌、
44,46〜so (1970)、特公昭52−116
439号〕および((1)2−メチル−5−カルボアル
コキシシクロペンタノンを原料とする方法(J、Org
、Chem、 35 、2374(1970) 、特公
昭50−117749号〕があった。
しかし、これらの方法は収率、純度、反応工程、模での
実施には多くの問題点がある。
本発明者らは、2−ヒドロキシ−3−アルキル−2−シ
クロペンテン−1−オンの新規な製造法を見出すべく検
討してきたところ、2−ヒドロキシ−3−アルキル−2
−シクロペンテン−1−オン製造の中間体として有用な
新規シクロペン)ツを中ミミミ置換体を創製し本発明に
到達した。
すなわち本発明は一般式 場合により酸素原子または窒素原子を介して、相互に連
結されて、Nとともに5または6員環を形成していても
よい。R3はC1−6のアルキル基である。)で示され
るシクロベンテノン置換体である。
一般式(1)において、R”、、R2のアルキル基とじ
ては好ましくは01〜3のアルキル基(メチル基、エチ
ル基、プロピル基など)があげられる。R1、R2は同
一の基であっても異なる基であってもよい。l(,1と
R2は、場合により酸素原子または窒素原子を介して、
相互に連結されて、炭素数4または5の二価の有機基た
とえば−i CHJiT (nは4または5)、(Ie
はHまたはC1〜3のアルキル基)を形成して、Nとと
もに5または6員環を形成していてもよく、この環状基
としてはピペリジノ基、モルホリノ基、ジエチルアミノ
基、メチルエチルアミノ基、モルホリノ基およびピペリ
ジノ基である。
R3としてはC1−6のアルキル基(メチル基、エチル
基、プロピル基、ペンチル基、ヘキシル基など)があげ
られ、好ましいのはメチル基、エチル基およびヘキシル
基である。
本発明の一般式(1)で示されるシクロベンテノン置換
体は新規化合物であり、具体的には2−ジメチルアミノ
−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン、2−ジ
メチルアミノ−3−エチル−2−シクロペンテン−1−
オン、2−モルホリノ−3−メチル−2−シクロペンテ
ン−1−オン、2−ジメチルアミノ−3−へキシル−2
−シクロペンテン−1−オン、2−ピペリジノ−3−メ
チル−2−シクロペンテン−1−オン、2−ジエチルア
ミン−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン、2
−ピロリジノ−3−メチル−2−シクロペンテン−1−
オンなどがあげられる。
一般式(1)で示されるシクロベンテノン置換体ハ〔式
中、1%l 、 C2、R3は一般式(1)におけるR
”、R’。
R3と同様の基である〕で示されるアミノジケトンをア
ルカリの存在下で閉環させることにより合成することが
できる。
一般式(2)で示されるアミノジケト/も新規化合物で
あり、たとえば1−ジメチルアミノ−2,5−へキサ 
ジオン、1−ジメチルアミノ−2,5−へブタジオン、
1−モルホリノ−285−へキサジオン、l−ジメチル
アミノ−2,5−ウンデカジオン、1−ピペラジノ−2
,5−へキサジオン、1−ジエチルアミノ−2,5−へ
キサジオン、1−ピロリジノ−2,5−へキサジオンな
どがあげられる◇ 一般式(幻で示されるアミノジケトンをアルカリの存在
下、閉環させて一般式Q)の化合物を合成するに際し、
アルカリとしては、苛性アルカリ(Na OH、KOf
(など)およびアルカリ金属炭酸塩(Na2CO3,に
2C03など)があげられ、苛性アルカリが好ましい。
アルカリは100チその捷\でもよいが通常、水溶液の
形で用いられ、その濃度は通常1〜50M川ヂであ用、
2〜5重量%で充分である。
アルカリを加えた反応系中のP)(は12以上にするの
が好ましい。(12以上のP Hで閉環な行うのが好捷
しい)。アルカリ水溶液の使用量は、アルカリ水溶液と
一般式(1)の化合物との重量比が通常10:1〜1:
10好ましくは5:1〜1:5となる量で! ある。閉環は攪拌下行うのが好ましい。閉環の温度は通
常、常温(20〜40°C)である。時間は、攪拌効率
の良否にもよるが通常0.5〜10時間、好ましくは1
〜5時間である。圧力は通常、常圧である。反応の終点
は、ガスクロマトグラフによる原料の消滅をもって決め
ることができる。
反応終了後エーテル、トルエンなどの溶媒を加え反応生
成物を抽出する。(必要により濃アルカリ水浴液を加え
、水に溶けている反応物の分離を良好にする)。溶媒を
留去すると一般式(Elのシクロベンテノン置換体が得
られるが実施例記載のようにR3がエチル、あるいはヘ
キシルの場合にはそれぞれ副生成物として2−メチル−
3−ジメチルアミノメチル−2−シクロペンテン−1−
オンあるいは2−ペンチル−3−ジメチルアミノメチル
−2−シクロペンテン−1−オンが生成する。得られた
粗反応生成物は減圧蒸留することによりシクロベンテノ
ン置換体の精製品を得ることができる。
一般式(2)で示されるアミノジケト/は一般式(3)
で示されるフラン置換体を酸の存在下で開環させること
により製造することができる。この反応に用いられる酸
としては無機酸および有機酸があげられ無機酸が好まし
い。無機酸としては塩酸、硫酸、リン酸などがあげられ
、塩酸が好ましい。酸は希酸(濃度5〜30重量係未満
)でもよく、濃酸(濃度30〜100重量係でもよいが
、希酸(とくに濃度5〜15重量%)が好ましい。酸の
使用量は、希酸の場合は希酸とフラン置換体とのモル比
が通常3:1〜I:I、好ましくは2.5 : 1〜1
.5 : 1になる量であり、濃酸の場合は濃酸と置換
体とのモル比が通常、10:1〜1:1、好ましくは8
:1〜3:1になる量である。開環は還流下、または加
熱、攪拌下に行なうのが好ましい。開環の温度は希酸を
使用する場合は還流温度(95〜100°C)であり、
濃酸を使用する場合は、通常20〜70°C1好1しく
は40〜60’Qである。開環の時間は通常0.5〜5
時間、好1しくは1〜3時間である0圧力は通常、常圧
である。反応の終点はガスクロマトグラフによる原料の
消滅をもって決めることができる。上記の開環反応によ
り得られた一般式(2)で示されるアミノジケトンを含
有する反応生成物はそのま\(分離8製することなく)
閉環反応〔一般式(1)の化合物の合成〕に供してもよ
く、また反応生成物よシ一般式(2)の化合物を分離、
精製して閉環の反応に供してもよい。後者の場合は、た
とえば該反応生成物を冷却し、反応生成物にアルカリ水
溶液を低温(通常5℃以下)下に滴下して中性ないし弱
アルカリ性(PI−Iを8〜10)とし、反応液を減圧
下で濃縮することにより反応液中の水を除去後、エーテ
ル、トルエンなどの溶媒で抽出、溶媒除去後、減圧蒸留
すると、一般式0)で示されるアミノジケトンの精製品
を得ることができ、これを閉環反応に供する。
前者の場合は、該反応生成物を室温で濃アルカリ水溶液
(濃度30〜50重量係)を滴下してアルカリ性、好ま
しくはPH12以上にして開環反応を行えばよい。
捷た一般式(3)で示されるフラン置換体は2−メチル
フランと一般式 〔式中、R″、R2は一般式(1)におけるR’ 、 
R,2と同様Q基である。〕で示される第二アミンとホ
ルムアルデヒドとを反応させることにより合成できる。
具体的には特願昭56−177678号明細書に記載の
方法およびこれに準じた方法(この方法で2−ヘキンル
フランに代えて他の2−アルギルフランを用いた方法)
があげられる。
なお、本発明のシクロベンテノン置換体キヱ牟へ −は赤外吸収スペクトルおよび核 磁気共鳴吸収でその構造を確認することができる。
本発明のシクロベンテノン置換体は食品用フレーバー(
食品用香料)として有用な最終物質である2−ヒドロキ
ン−3−アルキル−2−シクロペンテン−1−オンの製
造用中間体として極めて有水発明のシクロベンテノン置
換体を用いた2−ヒドロキシ−3−アルキル−2−シク
ロペンテン−1−オンの製造方法は従来の方法とくらべ
て反応が極めて簡便であり、高純度の目的物が得られる
ので工業的にも極めて有意義である。丑だ反応工程が少
いために全収率も向上する。
i 本発明のシクロベンテノン置換体を使用した2−ヒ
ドロキシ−3−アルキル−2−シクロペンテン−1−オ
ンの製造法は次のとおりである。すなわち2−ヒドロキ
シ−3−アルキル−2−シクロヘンテン−】−オンは一
般式(])で示されるi畳ネー     ゛置換体全加
水分解することにより製造することができる。
加水分解は酸性水溶液下、アルカリ性水溶液下のいずれ
でも行うことができるが、酸性水溶液下に行う方が好ま
しい。
酸性水溶液下に加水分解を行う場合、酸性水溶液におけ
る酸としては無機酸および有機酸があるが無機酸が好捷
しい。無機酸としては塩酸、硫酸、リン酸などがあげら
れ、塩酸および硫酸が好ましい。酸性水溶液の濃度は通
常1−50重量係、好ましくは5〜35重量係である。
酸性水溶液の使用量は酸性水浴液と≠ニジクロペンf¥
=址=→カ置換体とのモル比で、通常、05:1〜2:
1、好ましくは1.1〜1.5 : 1になる量である
加水分解の温度は通常、50〜100°C1好ましくは
90〜100″Cである。時間は通常、1〜10時間、
好ま、シ<は1〜4時間である。
アルカリ水浴液下、加水分解を行なう場合、アルカリ水
溶液におけるアルカリとしては苛性アルカリ(Na 0
14 、 KOHなど)およびアルカリ金属炭酸塩(N
a2CO3、K2CO3など)があげられ、苛性アルカ
リが好ましい。アルカリ水浴液の濃度は通常1〜30重
t%、好ましくは5〜10重量係である。アルカリ水浴
液の使用量はアルカリ水浴液と;=シクロペン$′/:
去=iゴ置換体とのモル比で通常0.5:1〜3:1、
好ましくは1:1〜25:1になる量である。加水分解
の温度は通常、100〜170°C1好ましくは100
〜150°Cである。時間は通常1〜10時間、好捷し
くは3〜7時間である。
加水分解(酸性下、アルカリ性下)の終点はガスクロマ
トグラフによる原料の消滅をもって決めることができる
反応終了後、酸性にした粗反応物にエーテル、トルエン
などの溶媒を加え、溶媒抽出し溶媒留去後、水で再結晶
して2−ヒドロキシ−3−アルキル−2−シクロペンテ
ン−1−オンの精製品を得ることができる。2−ヒドロ
キン−3−アルキル−2−シクロペンテン−1−オンの
合成を反応式で示すと次のとおりである◎ 得られる2−ヒドロキシ−3−アルキル−2−シクロペ
ンテン−1−オンとしては2−ヒドロキシ−3−メチル
−2−シクロペンテン−1−オン。
2−ヒドロキシ−3−エチル−2−シクロペンテン−1
−オン、2−ヒドロキシ−3−へキシルー2−シクロペ
ンテン−1−オンなどがあげられる。
以下、実施例および参考例により本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 2−ジメチルアミノ−3−メチル−2−シクロペンテン
−1−オン 沸  点         ] 10〜113°C/’
 17 mm)Ig元素分析値(%) 08F113NOとして 計算値 C、69,03; H、9,41;N、 10.06実
測値 C,69,11;f−■、 9.57;N、 9.99
I■((。i’)  1700,1625,1450,
1385,1350,1165゜07O NM R(OC14,)δ  2.05 (5、al−
1、Cl−13−C)2.10〜2.55(m、 4H
,CCH2CH2C)2.70 (s 、 61−1 
、 C)I3−N )2−ジメチルアミノ−3−メチル
−2−フクロベンテン−1−オンは下記のようにして合
成した。
(]) 1)1−ジメチルアミノ−25−へキサジオンの合成 温度計、滴下ロート、攪拌装置および還流冷却器な装備
した200mff14 ”’;) Uフラスコに10%
のJ−ICI・水溶液105.0,9を加え攪拌しなが
ら特願昭56−177678号に準じた方法で合成した
2−メチル−5−ジメチルアミンメチルフラン20.J
9を滴下ロートより滴下した。
滴下後、加熱、昇温して2時間還流させた。
次に反応液を冷却して50%NaOH水溶液約23、O
gを5°C以下で滴下し−c P I−Iを8〜1oに
した。
次に減圧下で濃縮後70mノのエーテルで抽出した。
エーテルを除去した後、減圧蒸留をして】−ジメチルア
ミノ〜2.5−へキサジオン2o7g(収率91,5係
)が得られた。
1−ジメチルアミノ−25−へキサジオン沸  点  
     107〜110°C/1 ] mrrJ−I
g元素分析値(%) C8■■15N02として 計算値 C、61,12; H,9,62; N 、 8.91
実測値 C,61,10; H,9,70; N、 s、5s1
1七(cm ’)   1708 、1455 、 ]
400 、1360 。
1165 、1040 、85O NMR(C1;14)δ 211(≦、 3f(、CH
3−C)224(ヌ’、 、 f)f−I 、 CI(
3−N )2.63 (s: 、 4H、C−CH2C
H2−C)3.02 (s、2H、N−CH2−C)1
1〕2−ジメチルアミノ−3−メチル−2−フクロベン
テン−1−オンの合成 温度計および攪拌装置を装備した100m1の4つロフ
ラスコに1−ジメチルアミノ−25−へキサジオン20
.o、j9と2 % Na0I−1水溶液2oogヲ入
れ常温で2時間攪拌した。
次に50%Na01−1水溶液20.J9とニー チル
40.0mJlを加え、反応物をエーテル抽出した。
エーテルを除いた後、減圧蒸留すると2−ジメチルアミ
ノ−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン165
g(収率93.0%)が得られた。
(2)2−ジメチルアミン−3−メチル−2−シクロペ
ンテノ−1−オンの合成(2−メfルー5−ジメチルア
ミノメチルフランより連続法)温度計、攪拌機および還
流冷却器を装備した300m1の4つロフラスコに、1
0%塩酸105.0.9を取り、そこへ゛2−メチルー
5−ジメチルアミンメチルフラン200gを滴下した。
滴下後、加熱、昇温して2時間還流させた。
次に室温捷で冷却してから30%水酸化す) IJウム
水溶液約40gを滴下してアルカリ性(PH12以上)
にした。そのま\2時間攪拌した。
次に50係水酸化ナトリウム水溶液40gとエーテル1
00叫を加え、エーテル抽出した。エーテルを除いた後
、減圧蒸留して2−ジメチルアミノ−3−メfルー2−
シクロペンテンー1−オン(沸点110〜113℃’7
17mml−(g ) 18.2 jJ (収率91.
2%)が得られた。
実施例2 2−ジメチルアミノ−3−エチル−2−シクロペンテン
−1−オン 沸  点      88〜90°0/llmmHg元
素分析値(チ) C,H,、NO□として 計算値 C,70,55; H,9,87; N、 9.14実
測値 C、70,48; H、9,99; N 、 9.02
IR(cm’)  1700 、1615 、1445
 、1170 、11045N]% (C814)δ 
1.14(t 、 3H、CH3−C)2.05〜2.
60 (m 、 6H,C−CH,、−CH2−C。
C−CH2−C) 2.67(r、 、 6H、Cf■3−N )2−ジメ
チルアミノ−3−エチル−2−シクロペンテン−1−オ
ンは下記のようにして合成した。
(1) 1)1−ジメチルアミノ−25−へゲタジオンの合成 温度計、滴下ロート、攪拌装置および還流冷却器を装備
した200mノの4つ′早フラスコに10%HCI水浴
液95.479を加え、攪拌しながら特願昭56−17
7678号明細書に準じた方法で合成した2−エチル−
5−ジメチルアミノメチルフラン200gを滴下ロート
よシ滴下した。
滴下後、加熱、昇温して2時間還流させた。
次に反応液を冷却して50%NaOH水溶液約209g
を5°C以下で滴下してPHを8−10にした。次に濃
縮後70m1  のエーテルで抽出した。エーテルを除
去した後、減圧蒸留をして1−ジメチルアミノミ2.5
−ヘプタジオン20.3.9(収率90.7%)が得ら
れた。
2−エチル−5−ジメチルアミノメチルフラン 沸  点        70〜71.5°(3/11
 +nmHgIR(cm−リ        1560
  、 1450  、 1140  。
1015  、  845  、  775NMR(C
QIJδ     1.22  (t 、 3H,CH
3−C)2.14   (、’:s  +  6H9C
II、  N)2.58   (q  、  21(、
C−CH2−C)33】(別、2H,N  CH2C) 5.8s  (q 、 2H,C−CHCH−C)1−
ジメチルアミノ−25−へブタジオン沸  点    
    120〜121 ”c/ 13 mmHg元素
分析値(%) Corrs−IN02として 計算値 C、63,15; H,】o、ol; N、 8.18
実測値 C、63,08; f(、10,14; N、 8.1
5IR(cm’)   17]5 、 1455 、 
1410 、 1275 。
1115 、1045 NMR(1045N  1.02 (t 、 3H,C
l−13−C)2.23 (S、 、 6H,C’f−
13−N)2.40 (m 、 2 H、C−C1(z
C)2.99 (j 、 21(、N−CH5−C)1
1)2−ジメチルアミ7−3−エチル−2−シクロペン
テン−1−オンの合成 温度計および攪拌装置を装備した1 00mノの4フO
フラスコに1−ジメチルアミノ−2,5−ヘア’。
タジオン200gと2%NaOH20,O,!i’ ヲ
入t’L、常温で2時間攪拌した。次に50%Na0I
−I水溶液20.Qgとエーテル40mノを加え、反応
物をエーテル抽出した。エーテルを除いた後、減圧蒸留
すると2−ジメチルアミノ−3−エチル−2−シクロペ
ンテン−J−オン(沸点88〜90’0/11mmHg
)729(収率40.1%〕が得られた。副生物として
2−メチル−3−ジメチルアミノメチル−2−シクロペ
ンテンーI−オン(沸点93〜95℃711mm14g
 ) 6.3 gを分留して得た。
(212−) lチルアミノ−3−エチル−2−シクロ
ペンテン−1−オン(7)合成(2−エチル−5−ジメ
チルアミノメチルフランよ多連続法)を 温度計、攪拌機および還流冷却器を装備した300mノ
の4つロフラスコに10係塩酸95.4.!9を取りそ
こへ2−エチル−5−ジメチルアミノメチルフラン20
.0.9′ia−滴下した。滴下後、加熱、昇温して2
時間還流させた。次に室温まで冷却してから3゜チ水酸
化すl−IJウム水溶液約36gを滴下してアルカリ性
(PH12以上)にした。そのま52時間攪拌した。次
に50係水酸化ナトリウム水溶液4oyとエーテル10
0田ノを加えエーテル抽出した。
エーテルを除いた後、減圧蒸留して2−ジメチルアミノ
−3−エチル−2−フクロペンテン−1−オン92g(
収率462%)と2−メチル−3−ジメチルアミノメチ
ル−2−シクロペンテン−1−オン7.2gが得られた
実施例3 2−モルホリノ−3−メチル−2−シクロベンテン−1
−オン 沸  点       152−154°O/]3mm
Hg元素分析値(%) C+o H+s NO2として 計算値 C、66,27チ; I−1、8,34%;N、7.7
3%実測値 C、66,29%; H、8,47% ; N 、 7
.596bIR(cm’)   1695 、 162
5 、 1380 、 1265゜1195  、 1
115  、 1015  、 88ONMR,(CC
:1.)δ 2.09  (j> 、 3H、CH3−
C)2.12−2.56 (m 、 4H,C−Cl−
12CI−12−C)2.85−3.75 (m、sH
,N−CJ−(2CH20)2−モルホリノ−3−メチ
ル−2−シクロペンテン−1−オンは下記のようにして
合成した。
(1) 1)1−モルホリノ−25−ヘキサジオフの合成温度計
、滴下ロート、攪拌装置および還流冷却器を装備した2
00mノの4フロフラスコに10チ14CI水溶液80
6gを加え攪拌しながら特願昭56−177678号に
準じた方法で合成した2−メチル−5−モルホリノメチ
ルフラン200gを滴下ロートより滴下した。
滴下後、加熱、昇温して1時間還流させた。
次に反応液を冷却させて50%NaOH水溶液約177
gを5°C以下で滴下して反応液のPHを8〜10にし
た。
次に減圧濃縮後70 miのエーテルで抽出した。
エーテルを除去した後、減圧蒸留して1−モルホリノ−
25−ヘキサジオン17.6!9(収率80.O係)が
得られた。
2−メチル−5−モルホリノメチルフラン沸  点  
  117〜119°C/12mmHgIR(c解’)
   1570 、 1455 、 1115 、 1
010゜935 、 865 、78O NMR(C,CIJδ 2.23 (r、 、 31−
I、 CH3−C)3.29−3.21 (m 、 8
1−1 、0CI(2CH2N )3.34 (s: 
、 2H、NCH2C)5.72−6.03 (m 、
 2f(、C−CI−ICI−I−C)1−モルホリノ
−25−へキサジオン 元素分析値(%) CIOHI7NO3として 計算値 C、60,28; H、8,48; N 、 6.94
実測値 C、’60.25 ; H、8,68; N 、 7.
00IR(cm’)   1710 、1625 、1
370 、1015゜915.765 NMR(CG+4)δ 2.09 (s′、 31(、
CH3−C)2、30 3.72 (rn + 8 H
、OC1−12C112N )2.62 (g 、 4
H,C−CH,、Cf(□−C)3.07 (s’ 、
 21−I、 N−CH2−C)II)2−モルホリノ
−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オンの合成 温度計および攪拌装置を装備した100mノの4つロフ
ラスコに1−モルホリノ−25−ヘキサジオフ20.O
jqと2%NaOH水溶液200gを入れ、常温で2時
間攪拌した。次に50%Na0I−I200.!9とエ
ーテル40mノを加え、反応物をエーテル抽出した。
エーテルを除いた後、減圧蒸留すると2−モルホリノ−
3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン161g(
収率887チ)が得られた。
川)2−モルホリノ−3−メチル−2−シクロペンテン
−1−オンの合成(2−メチル−5−モルホリノメチル
フランよシ連続法) 温度計、滴下ロート攪拌機および還流冷却器ノ を装備した300mノの4”’70フラスコに10%塩
酸807gを取り0、そこへ2−メチル−5−モルホリ
ノメチルフラン200Iを滴下した。滴下後、加熱、昇
温しで1時間還流させた。
次に常温捷で冷却してから30チ水酸化ナトリウム水浴
液約30.9を滴下してアルカリ側(1) f(12以
上)にした。そのま\2時間攪拌した。
次に50係水酸化ナトリウム水溶液40gとエーテル1
00m1を加えエーテル抽出した。エーテルを除いた後
、減圧蒸留して2−モルホリノ−3−メチル−2−シク
ロペンテン−1−オン157g(収率785%〕が得ら
れた。沸点は152〜154”0/ 13 mmHgで
あった。
実施例4 2−ジメチルアミノ−3−へキンルー2−シクロペンテ
ン−1−オノ 沸  点     91〜92°O/ 1 mm1−1
g元素分析値 C131123NOとして 計算値 C、74,59; II 、 11.07 ; N、 
6.69実測値 C、74,55;  H,11,17:  N、 6.
5611%(cm’)     1705 .1620
 .1450 .1375  。
055 NMR,(QCI、)δ  0.91 (t 、 3H
,CH3−C)t 37 (m 、8 HJ CCH2
C)2.66 (S、 6H、CH3−N )2−ジメ
チルアミノ−3−へキシル−2−シクロペンテン−1−
オンは下記のようにして合成した。
(1) 1)1−ジメチルアミノ−25−ウンデカジオンの合成 温度計、滴下ロート、攪拌装置および還流冷却器を装備
した4つ目フラスコにto%I(CI水溶液698gを
加え、攪拌しながら特願昭56−177678号に記載
された方法で合成した2−へキシル−5−ジメチルアミ
ノメチルフラン2o、oyを滴下ロートより滴下した。
滴下後加熱昇温しで7時間還流させた。次に反応液を冷
却させて50%Na0I−1水溶液約153gを5°C
以下で滴下して反応液のP I(を8〜10にした。
次に減圧濃縮後70m1のエーテルで抽出した。
エーテルを除去した後減圧蒸留してエージメチルアミノ
−25−ウンデカジオン19.6g(収率90.4係)
が得られた。
2−へキ/ルー5−ジメチルアミノメチルフラン 沸  点       71〜73°O/2mmHgI
R(cm’)      1560 .1470 .1
450  。
1015 、 845 、 78O NMR(QCJJδ   0.90 (t 、 3H、
CH3−C)1.37 (m 、 sH、C−CH2−
C)2.15(s’ 、 61−1. Cl−l3−N
)2.56(t、21−1.二C−CH2−C)3.3
4 (i 、 2H,N−CI(2−C)574〜6.
os(、q、2H,C−CHCl−1−C)I−ジメチ
ルアミノ−25−ウンデカジオン沸  点      
 110〜114″Q/1mmI(g元素分析値(係) C13H25NO2として 計算値 C、68,68; H,11,08; N、 6.16
実測値 C,68,6] ; II、 11.21 ; N、 
6.14IR(c市’)    1720 、1460
 、1410゜1370 、1280 、105O NM105ON、)δ  0.91 (t 、 3H、
CH3−C)1、’30 (m、 sH,C−CH2C
)2.22 (s 、 6H、CH3N )2.60 
(S、 4H,C−CH,、Cl−12−C)3.00
 (B 、 2H,N CH2C)(2)2−ジメチル
アミノ−3−ヘキシル−2−シクロペンテン−1−オン
の合成 温度計および攪拌装置を装備した100mff1の47
0フラスコに1−ジメチルアミノ−2,5−ウンデカジ
オン20.0 、j9 、2% Na01−1 水溶液
20.0gとメタノ−ル20m4を加え、常温で4時間
攪拌した。次にメタノールを減圧下で除いた後、反応液
を40+n4のエーテルで抽出した。
エーテルを除いた後、減圧蒸留すると2−ジメチルアミ
ノ−3−へキシル−2−シクロペンテン−1−オンと副
生成物の2−ペンチル−3−ジメチルアミノメチル−2
−シクロペンテン−1−オンの混合物14.8 jjが
得られた。これをメタノールに溶かし1/10規定の塩
酸水浴液を滴下しP f−Iを5.6  にした後メタ
ノールを留去し、次いでn〜ヘキザンで抽出し、n−ヘ
キサノを除き、残渣な減圧蒸留すると2−ジメチルアミ
ノ−3−へキンルー2−フクロペンテン−1−オン74
g(収率403係)が得られた。
参考例1 2−ヒドロキシ−3−メチル−2−シクロペンテン−1
−オンの合成 温度側、攪拌装置および還流冷却器を装備した200m
、g 4つロフラスコに2−ジメチルアミノ−3−メチ
ル−2−シクロベンテン−1−オン20.J9と1o 
% HCI水溶液583gを加え2時間還流させた。
冷却後、反応液を100m7のエーテルで抽出した。
エーテルを除き水から再結晶して2−ヒドロキシ−3−
メfルー2−シクロベ/テンー1−オン157g(収率
975%)が得られた。融点は105〜107°Cであ
った。
参考例2 2−ヒドロキシ−3−エチル−2−シクロペンテン−1
−オンの合成 参考例1と同様の4つロフラスコに2−ジメチルアミノ
−3−エチル−2−シクロペンテン−1−オン20.0
.j9と10係1−ICI水溶液525gを加え、2時
間還流させた。
冷却後反応液を100mノのエーテルで抽出した。
エーテルを除き、減圧蒸留すると2−ヒドロキシ−3−
エチル−2−シクロペンテン−1−オン16.0.9(
収率97,2係)が得られた。沸点は78〜2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、一般式 (式中、R1、l(,2はC1−6のアルキル基であり
    、R1と■t2は、場合により酸素原子なたは窒素原子
    を介して、相互に連結されてNとともに5または6員環
    を形成していてもよい。R3は01〜6のアルキル基で
    ある。)で示されるシクロベンテノン置換体。 2、 R” 、 R”カC,〜3のアルキル基である特
    許請求の範囲第1項記載の置換体。 3R1とR2が、場合によシ、酸素原子または窒素原子
    を介して、相互に連結されてNとともにピベリリンノ基
    寺す→特許請求の範囲第1項記載の置換体。 4、R3が01〜6のアルキル基である特許請求の範囲
    第1項〜第3項のいずれかに記載の置換体。 52−ジメチルアミノ−3−メチル−2−シクロペンテ
    ン−1−オンである特許請求の範囲第1項記載の置換体
    。 62−ジメチルアミノ−3−エチル−2−シクロペンテ
    ン−1−オンである特許請求の範囲第1項記載の置換体
    。 7.2−モルホリノ−3−メチル−2−シクロペンテン
    −1−オンである特許請求の範囲第1項記載の置換体。 8.2−ヒヘリシノー3−メチル−2−ンクoペンテン
    ー1−オンである特許請求の範囲第1項記載の置換体。
JP9522082A 1982-06-02 1982-06-02 シクロペンテノン置換体 Pending JPS58210051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9522082A JPS58210051A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 シクロペンテノン置換体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9522082A JPS58210051A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 シクロペンテノン置換体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086197A Division JPS58203951A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 シクロペンテノン置換体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210051A true JPS58210051A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14131654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9522082A Pending JPS58210051A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 シクロペンテノン置換体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210051A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7128175B2 (ja) スピロケタール置換環状ケトエノール類を製造する方法
JPS6139949B2 (ja)
US4159387A (en) Squaric acid esters
US6515147B2 (en) 3-(1-hydroxy-pentylidene)-5-nitro-3H-benzofuran-2-one a process for the preparation thereof and the use thereof
JPS58210051A (ja) シクロペンテノン置換体
JPS609490B2 (ja) シクロヘキサンジオン‐(1,3)の製法
JPS5810371B2 (ja) カンジヨウケトンオヨビソノセイホウ
EP0349217A2 (en) Novel process for the preparation of bronopol
US4419514A (en) Method for converting carboxylic acid groups to trichloromethyl groups
EP0058906B1 (en) 5-methyl-2-(2'-oxo-3'-butyl) phenol and perfume compositions comprising same
US3595878A (en) Methoxyphenyl- and phenyl-dialkyl-alpha-pyrone nitriles
JPS58210041A (ja) 2−ヒドロキシ−3−アルキル−2−シクロペンテン−1−オンの製造法
JP2890856B2 (ja) クアドラート酸の製造方法
JPS6377868A (ja) α−(ω−ヒドロキシアルキル)フルフリルアルコ−ル及びその製造法
JPS58203951A (ja) シクロペンテノン置換体の製造法
JP2561690B2 (ja) ソルビトール誘導体
JPS5825664B2 (ja) グアニジノカプロン酸エステルの製法
DE3640591A1 (de) Neue 2-substituierte 4-isopropyl-cyclohex-2-en-1-one
EP0578849A1 (en) Process for the preparation of 1,3-dioxane-4,6-dione derivates
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
US4238615A (en) Cyclopentanone intermediates 2-(benzothiazolyl-2)
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
JPH0148267B2 (ja)
JPH0665245A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸無水物の製造法
JPS6247171B2 (ja)