JPS58209116A - シリコンエピタキシヤル層の形成方法 - Google Patents

シリコンエピタキシヤル層の形成方法

Info

Publication number
JPS58209116A
JPS58209116A JP9282182A JP9282182A JPS58209116A JP S58209116 A JPS58209116 A JP S58209116A JP 9282182 A JP9282182 A JP 9282182A JP 9282182 A JP9282182 A JP 9282182A JP S58209116 A JPS58209116 A JP S58209116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
single crystal
substrate
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9282182A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kimura
記村 隆章
Hideki Yamawaki
秀樹 山脇
Masayuki Chifuku
地福 正幸
Masaru Ihara
賢 井原
Yoshihiro Arimoto
由弘 有本
Shigeo Kodama
児玉 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9282182A priority Critical patent/JPS58209116A/ja
Publication of JPS58209116A publication Critical patent/JPS58209116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本地f4は欠陥密度の少いンリコンエビタキ/fル層の
形成方法に関する。
(b)  技術の背景 IC,LSIなとの半導体デバイスにおいて素子間分離
を確実に行う方法として、また高耐圧のデバイスを作る
方法としてサファイア(α−A l s Os )やス
ビイ、ル(MgO−hl、t−)、)の絶1#、基板上
に7リコンヲヘテロエビタキ/ヤル晟長さ干て産仮とし
、これを1(用してデバイスを形成することが行わtし
ている。
と5で一般に行われる方法としては基板表面の研摩層を
除去する前処理を行った後シラン5IH4)を化学気相
成長法(CVD)によシ熱分解させて絶縁基板上にシリ
コン単結晶を成長させている。
さてCVI′)で一般に使用されるシリコン化合物とし
てはSiH,以外に三塩化シリコン(SiHcL、I!
−」塩化シリコン(Sicl、)などがあるがこのよう
な塩化物では成長時に発生した塩化水素(Hclによる
シリコンのエツチングが行なわれ乍ら成長するため選択
性が独<、そのためサファイアやスピネルの上には成長
しにく\、もし成長する場合も多結晶になシ易い。
それ故にシリコンをへテロエピタキシャル成長させる目
的には5iH−が専ら使用さnている。
然し乍らシリコン基板上にシリコンをエヒタキンヤル成
長δぜるにはこtlらの塩化物を含む総べての/リコン
化合物の使用が可能であり、この際成長速度、欠陥密度
、表面の凹凸などの性質は使用するシリコン化合物の種
類によシ変化するものである。
本’rtWは半導体ツバイスの形成に適した久陥密友ノ
少い/リコンエビタキシャル層の形成方法に関するもの
でるる。
(C)  従来孜術と間斌点 サファイア全基板としてシリコンをヘテロエピタキシャ
ル成長させて半導体デバイスが形成石れていることにつ
いて〈グ既に述べたが、コストタウンの見地からサファ
イアに代ってシリコン単結晶ヲ庁いる佼術も既に実用化
されており、この場合基もの杷w、抵抗を^めるために
エピタキンヤル成長杷縁層(EGI)としてスピネル単
結晶をエビタキ7ヤル欣愛、コもだものが用いらnでい
る。
すなわちンリコン単結晶基板上忙マグネシャ・スヒ子ル
(lVlgO−A I 20m )などのスビイ・ルヲ
成長Gぜた懐、吏i(この上に7リコン半導体層をヘテ
ロエビタキ/ギル瓜長嘔ぜrばスピネルが絶縁物でるる
ため素子間分離が雄実に行われた半導体デバイスか形成
されることになる。
第1区はか\るエヒタキンヤル庵の断面形状を示すもの
で、シリコン基板lの上にマク不ノヤ・スビイ・ルカ・
らなるEGI層2を設けたものを基モノとし、この上に
シラン(S IH4/なとのシリコン水素化物を用いて
シリコン(Si)/i3をヘテロエピタキシャル成長さ
セた場合である。
こ\で/リコン水素化物系は力也曲に対する腐蝕性が無
いため 基板上の欠陥の刹≠に比転的影瞥され″fK飲
艮か落行すると云う9夕(がをり、そのため熱分解によ
り成長装賑内に生じた81作粉末を取シ込み易くまた基
板面上の点欠陥など炙・その1\として結晶成長が進行
する傾向が七る−そのため例えはシリコンl1lli3
をシランを用いて40〔μm)程度の厚さ1でエビタキ
ンヤル成長ヲ付うと、表6の凹[・−4は15〜20〔
μm〕に及んで〆すまた表面:lこは10°〜10’j
cn ’ 1の数多くtつ点欠陥をもつ。従って、取J
−朕の品りの、公、](−眼艮する心安がそった。
(d〕 鈍乞の目的 本)6明はシリコノとは異なる栃料からなる基体上Ks
iをヘテロエピタキシャル成長させるに当って平滑で且
つ点欠陥数の少い成長方法を提供することを目的とする
(ei  侮6の構成 本発明の前記目的は、シリコン以外の4イ料から成るj
D ン晶基板上にシリコ/革結晶増をエピタキシャル成
長するに際し、該単結晶基板上にシリコン氷菓化物を用
いて第1のシリコン単結晶層を形成し1.−第Iの/リ
コン早給晶泗上にツ4記シリコン水素1[;付物を除く
シリコン化合物を用いてに72のシリコン単結晶層を形
成することによ#)達成される。
(f)発明の失り例 本E明は結晶成長に反用する/リコン化合物の恰負に債
存してエヒタキシャル5に長状態が変花することをオI
J用して点欠陥の少いシリコン単結晶層r得んとするも
のである。
先に配したよりにSiclmのようなシリコノ場化物を
用いる場合は選択”土が二層であるためEGI層の上に
エピタキンヤルh長をイーうことは困難であるが、Si
上に成長させることは容易で塗る。
第2図は本発明の一実に例を示すもので、SI!−板1
上に形成された厚さ02〜1〔μm〕のEGI層2の上
に5jHiを用いてSlの第1層5を成長させた後S 
i c 14を用いてStの第2:伽6を成長させた場
合の断面形状を示している。
なお成長条社は、莢11瞥5では成長弧度1050〔℃
〕、成長速度0.5[μm/分〕また取艮腹厚10〔μ
m)でンク、’l’ 、I’m 第2 ff!ではji
yJ 4温反□” t O50〔℃〕と変らないが成長
速度け043〔μm/分〕また!↓)if:=膜厚(伐
30〔μm〕でンる。
このように2r=g、fflで飲長さゼア−/:・コン
結晶のり・面状態を従来のシリコン水化物を熱分解ざ−
・、て得られる一層溝造のものと比較すなと次のような
%徴が見られる。
(1)表面の凹凸が0.5〔μm〕以下と小ヒくする。
(2)点欠陥の数は10”〜10’シc+n−”]に、
・・;、少する。
以上のことから本実・5セ・によ、fIばヘテロエヒク
キシャルh又長に当ってまず基板に対して選択性のない
ンリコン水素・−物を用いてSi層を形成し、次にメ択
性のある塩化シリコンなどのシリコン化合物を用いてエ
ピタキシャルJi′i、長を行うこと1てよシ平担で点
欠陥数の少いSiエビタキンヤル層を得るもので勘る。
次に更に少欠陥数の少いSi結晶層を倚る目的に対[1
,ては今まで配した方法を繰返すことにより実機が可能
である。
第3図は不発明の他の実施?1jを示すもので、シリコ
ン+敬1の上に形成されたEG I 1% 2の上に1
f基孜の選択性のないンリコン水素化物例えばSjH,
を用いてSlの第1層5′?を形成し、次に基板選訳性
のをるシリコン塩化vJ例えば5icl*を用いてSi
の第2層6の形成を行い、次に基板選択針のないシリコ
ン化合物を用いてSiの第3,5層7.9のセ成を行い
、また基板i!f性のある5iclaf!:用いてSi
の第4,6層8,10の形成を行い、このように必要と
する厚さ1で繰返しエピタキシャル層長を続ける。
本夷淀、例では 各:九;ンを焉5〔μm〕程i7−と
し、7.8.會形販することによりSiエビタキ/ヤル
層の全体のツギさを約30〜40[μm71 ] T’
=変とする。
本実丸例シ(よ!1.は、点欠陥数を低范できる(よか
つでなく、肋欠陥数も元来の10′〜10°〔(m 〕
からL O’ 〜106〔cm ”  に低敷でき、且
つ平担な81成長膜を得ることが−C坊る。
(g)発明のヌづ来 不発明の夫流によシ従来のエピタキシャル層長層に炊べ
て欠陥5(が少く二つ平担なS1エヒタキシャルl−の
級友−・可能となった。
4 口面のν単な伏鴫 況1区・は被米のへテロエピタキシャル層の斬面概造、
第2図あ・よひ第3区は本#明にか\る方法により形成
したンリコンエビタキシャル順の断面構造のL66図で
ある0 図にあ・いて、 1は/リコン基根、2はEGIJII 3はシリコン層
、5は7リコンの第1層、6は萬2,1−011図  
 第 2 図   茅 ヲ口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l シリコン以外の材料から成る単結晶基板上にシリコ
    ン単結晶層をエピタキシャル成長するに際し、該単結晶
    基板上にシリコン水素化物を用いて第1のシリコン単結
    晶層を形成し、該第1のシリコン単結晶層上に前記シリ
    コン水素化物全線くシリコン化合物を用いて第2の7リ
    コン箪結晶層を形成する工程kNすることを特許とする
    シリコンエピタキシギル層の形成方法。
JP9282182A 1982-05-31 1982-05-31 シリコンエピタキシヤル層の形成方法 Pending JPS58209116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282182A JPS58209116A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 シリコンエピタキシヤル層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282182A JPS58209116A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 シリコンエピタキシヤル層の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209116A true JPS58209116A (ja) 1983-12-06

Family

ID=14065092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9282182A Pending JPS58209116A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 シリコンエピタキシヤル層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834831A (en) * 1986-09-08 1989-05-30 Research Development Corporation Of Japan Method for growing single crystal thin films of element semiconductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834831A (en) * 1986-09-08 1989-05-30 Research Development Corporation Of Japan Method for growing single crystal thin films of element semiconductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Manasevit et al. The use of metal‐organics in the preparation of semiconductor materials: I. Epitaxial gallium‐V compounds
Lambrecht et al. Diamond nucleation by hydrogenation of the edges of graphitic precursors
JP2021527610A (ja) サファイア基板に基づく酸化ガリウム薄膜、その成長方法、及び使用
Zheleva et al. Lateral epitaxy and dislocation density reduction in selectively grown GaN structures
JP2009218575A (ja) 半導体基板の製造方法
US9758902B2 (en) Method for producing 3C-SiC epitaxial layer, 3C-SiC epitaxial substrate, and semiconductor device
KR102207923B1 (ko) 다층 그래핀 구조체의 형성 방법
JP2006521015A (ja) シリコンゲルマニウムの、平坦化及び欠陥密度を減少させる方法
KR20130141575A (ko) Iii족-질화물을 형성하는 방법 및 이와 같은 방법에 의해 형성되는 구조
KR930001304A (ko) 범위를 조절할수 있는 저산소 영역을 가진 에피탁시(epitaxy)코팅 반도체 웨이퍼 및 그 제조방법
CN105575770B (zh) 带碳化硅膜基板及其制造方法、以及半导体装置
US20240052521A1 (en) Methods of forming silicon carbide coated base substrates at multiple temperatures
JPS58209116A (ja) シリコンエピタキシヤル層の形成方法
JP2023504594A (ja) Rf用途を目的とした複合構造のためのハンドル基板を形成するためのプロセス
McGinn et al. Defect characterization in monocrystalline silicon grown over sio2
Abavare et al. Atomic reconstruction and electron states at interfaces between 3 C-SiC (111) and Si (110)
JP2012031012A (ja) 立方晶炭化珪素膜の製造方法
JPH04315419A (ja) 元素半導体基板上の絶縁膜/化合物半導体積層構造
US6955985B2 (en) Domain epitaxy for thin film growth
JP2016092399A (ja) 炭化ケイ素膜付き基板、炭化ケイ素膜付き基板の製造方法、及び、半導体装置
KR20200054655A (ko) 그래핀 패턴의 합성 방법 및 이를 이용한 전광 모듈레이터의 제조 방법
JPS62171999A (ja) 3−v族化合物半導体のエピタキシヤル結晶成長方法
JPS63182811A (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル成長方法
Shimizu et al. High-rate OVPE-GaN crystal growth at a very high temperature of 1300° C
Yan et al. Multi-wafer 3C-SiC thin films grown on Si (100) in a vertical HWLPCVD reactor