JPS58209075A - 端子台 - Google Patents

端子台

Info

Publication number
JPS58209075A
JPS58209075A JP57091747A JP9174782A JPS58209075A JP S58209075 A JPS58209075 A JP S58209075A JP 57091747 A JP57091747 A JP 57091747A JP 9174782 A JP9174782 A JP 9174782A JP S58209075 A JPS58209075 A JP S58209075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
terminal
wire connection
end side
terminal piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57091747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411987B2 (ja
Inventor
菊地 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57091747A priority Critical patent/JPS58209075A/ja
Publication of JPS58209075A publication Critical patent/JPS58209075A/ja
Publication of JPH0411987B2 publication Critical patent/JPH0411987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は端子片および端子台に係り、例えば螢光灯器具
の配線に適したものに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来のこの4′!IIntt明器具の配線に用いられる
端子金の端子片は、電線を半田付け、またはねじ止めに
よって連続する構造が採られており、T1線の接続に際
しては′隠線の絶縁被覆を剥いで芯線な露出させなくて
はならず、半田付は接続では半田付けのばらつきKよる
半田付は不良、またねじ止め接続ではwL線の芯線をね
じに巻付け、ねじの締付は操作を必要とし、#11′線
接続工根が多く、電線接続の自動化に障害となっていた
また宵、線の接続を簡易にするため牙6図に示すよさに
端子片(1)に富、NMの芯線の径より狭い幅の電線接
続向(2)を形成し、電線を電線接続溝(2)に押込む
ことにより、檜、籾接続虜(2)の縁部(3)で絶縁被
覆が切断され芯線が縁部(3)に接触して電線が接続さ
れるようにした構造が開発されている。
また照明器具の配線は牙1図に示すように一灯用の場合
には端子台(4)の端子片(5) (5)Ic安定器(
6)を接続し、この安定器(6)に一方のソケット(力
を接続し、また端子台(4)の一方の端子片(5)に他
方のソケット(8)を接続し、この両ソケット(力(8
)をグローランプ(9)を介して接続する構成が採られ
、また牙2図に示すように二灯用の場合には端子台(4
)の端子片(51(5)はそれぞれ安定器+6) (6
)に接続し、この各安定器(6) (6)をそれぞれソ
ケット(力(7) (8) (8)に接続し、各ソケッ
ト(7) (8)(力(8)をグローランプt9) (
91を介して接続する構成が採られている。このように
矛1図、牙2因に示す構成では端子台(4)に二本の電
線を接続しなくてはならず、端子片に二本のt線を接続
するには1・6図に示す」:つに並列で電線接続溝(2
)(2)を形1戊しなくてはならず、またwII!は引
出したのち反対方向に彎曲するため、電線の折曲げ部に
外力が加わり単線の1に#!では折れるおそれがあり、
また端子板(1)の幅を広くする必要があり、端子板(
1)が大形となり、端子台も大きくなり、高価となる欠
点を有している。
〔発明の目的〕
本発明は一ヒ記欠点に鑑みなされたもので、電線の絶縁
被覆を剥ぐ必要がなく電線を接続でき、電線の接続が容
易となり11taの接続の自動化が可能′となり、電線
の接続時の位置決めができ、電線の接続作業性のよい端
子片を提供するものである。
本発明は一つの端子片に夾質的に二本のisを接続でき
るよ5KL、小形に成形でき、特に螢光灯用照明器具−
の配線に適する端子台を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、一枚の導電性板材にて成形され、一端側には
例えば電源線を押込むのみで接続できる電線接続部を形
成し、他端側には略逆U字状に折曲し上方に開放された
1!線接続溝を有する例えば負荷側接続用の’i/li
接続部を形成し、さらに中間部に前記電線接続部に連続
して略U字状に折曲して前記電線接続溝に対向して電線
の先端位置を規制する位置決め面とを設けてなるもので
ある。
また本発明は絶縁性器体には両端面にそれぞれ一対の電
線挿入部を形成し、この器体内には一端側に前記器体の
一端側の電線挿入部より挿入された電線を接続する電線
接続部を形成するとともに他端側に前記器体の他端側の
電線挿入部より挿入された電線を接続する電線接続部を
形成した一対の端子片を韮列に配設し、前記各端子片の
他端側の電純隘続部は略逆U字状に折曲形成され上方に
開口された′醒線1紡続r〃を設け、中間部に前記電線
隆続部に連続して略U字状に折曲され前記電線接続溝に
対向して宵、線の先端位置を規制する位置決め面を有し
この電線接続溝に接続された電線を引出しi]能に上方
および両側方に開放された電線引出部を設け、前記器体
の側面に前記端子片の電線引出部に対向して’rm、 
純導出部を形成してなり、一本の’m線を器体の電、線
挿入部から挿入するとともに1を純導出部から引出して
中間部を端子片の電線接続部に接続することにより、実
質的に二本の電線を接続可能としたものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実施例の構成を牙4図および才5図につ
いて説明する。
OQは端子片で一枚の導電性端子板拐にて成形され、一
端側には電源接続用の電線接続端子部C11)が形成さ
れている。この′l1ir、線接続端子部0])には側
縁に開放され端子ねじ(12の径より幅の広い係合溝0
(至)が形成され、この係合#Q:1の開放側は拡開さ
れた係合案内部(14)が形成され、この係合溝(I3
)の縁部を端子ねじθ渇の頭部06)とこの端子ねじa
随に螺合したナツト(17)Kて挟着するようになって
いる。
またこの端子片QQIの他端側には略逆U字状に折曲さ
れた立上り垂直面部0樽と水平面部卸と立下り垂直面部
端とからなる負荷側のt線接続部(2I)が形成されて
いる。この電線接続部CI)は立上り垂直面部0樽と立
下り垂直面部(2)との上部および水平面部α樟とには
′Jt線の絶縁被覆の径より幅の広い幅の電線接続案内
部V4が開放され、立上り垂直面部0■とヴ下りj1号
同面部弦)には蜜1紳接続案内部03に段部(ハ)を介
して市、線の径より幅の狭い電線接続溝ω(イ)が形成
されている。
さらにこの端子片θ(珍の中間部には前記tM接続部シ
υの立上り垂直陥部α樽の下端に連続して水平面部Cす
と立上り垂[面部061とが折曲形成されてこの水平面
部(ハ)と立上り垂直面部(、!(−i)と前記電線接
続部0υの立上り垂直面部(IIとで略U字状に形成さ
れ、由4N&接続s(2υの立上り垂直面部0樽の電線
接続部Qυに対向する立−1:すzlm ’+1i[面
部(2Qで電線の先端位置を規制する位置決め面(5)
を形成し、さらKこの電線接続部0υの立上り垂直面部
081を含んで水平面部(ハ)と立−ヒリ垂直面部CO
で略U字状に形成された空間部で上方および両側方に開
放された電線引出部(281が形成されている、。
またこの端子片Ocjの電線接続端子部αυに固定孔t
elが形成されている。
次に(7)は絶縁性器体で、上面を開口した面状に形成
され中央部の絶縁壁r31)によって左右に仕切られた
端子片収納部c+z (3aが形成され、この端子片収
納部C功(31+の中央部には端子片取付台部間がそれ
ぞれ形成され、この取付台部(ハ)の上面には取付孔(
ロ)がそれぞれ開口されている。
さらにこの器体−の両端面には電報挿入部(ハ)(至)
がそれぞれ前記端子片収納部(、:I21 (321が
上方に開放して溝状に形成されている。この各1!LI
M挿入部(ト)(至)は途中に挟小部07)が形成され
*mが上方に抜は外れることな阻止するようになってい
る。
また前記器体(至)の両側面には前記端子片収納部(3
り(3りに収納された端子片0υ11(θの電想引出部
(ハ)に対向して電線導出部(2)關が上方に開放して
溝状に形成されている。
そして器体C(Iの端子片収納部C4a C(aにそれ
ぞれ収納した端子片(lltlQlの同定孔C44)か
ら挿通したタッピングねじDinを取付台C1階の取イ
〜j孔04)に螺着し、端子片(II(fil)を固定
する。この状態で端子片QOI(+01の導線引出部(
ホ)t′7!8)は器体C鴎の電線導出scm(至)に
対向される。
次にこの実施例の作用について説明する。
端子片<1(1(圃の電i接続端子sIに端子ねじaり
を締付けて電線挿入部(ハ)から挿入した電源接続用電
線を接続する。また負荷側接続用電線曲は絶縁被覆を剥
ぐことなく、電線挿入郷関から挿入した電線(4(車の
先端を端子片(IQlの位置決め面CDとなる立上り垂
直面部+261に合せて電線接続部(2υの電線接続溝
ω荀に電W組接続案内部(24から治具などを用いて押
込むと、電線(4Gの絶縁被覆は段部(ハ)で切断され
芯線が1!線接続溝(2)に喰込み接続され、電線(4
Gは端子片01に接続される。
また端子片00)に二本の負荷側電線(4I)を接続す
る場合には電線(4υを略90度折曲し、電線(40を
器体−の主線挿入部(36)から挿入した電#j(4υ
をm線導出部(至)から引出し電線(4υを端子片Ql
の電線接続溝(至)に押込み接続することによりこの電
線(110の両端側に負荷側を接続することができ、端
子片Qlの電線接続部Qυに実質的に二本のt線を接続
できるようになる。この状態で器体−の電線導出部(至
)から引出された′#ti(4t)は罰体体珍内で略9
0度折曲されているため、1・1図、122図に示すよ
うな配線において反対方向に引出す電線の折曲部に外力
が加わることがなく、また市:糾が端子台上にかかるこ
とがない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、端子片に略逆U字状に折曲され上方に
開放された電線接続溝を有する電線接続部を形成し、中
間部にこの電線接続部に連続して略U字状に折曲されA
II n+’、電線接続溝に対向して電線の先端位置を
規atυするイXy置決め面を設けたので電線のFν続
に際しては電線の先端を位置決め面に合せて宙、′#を
電細接続C岸に押込むのみで簡単に接続でき、結線の作
業性が良く、電線の接続工程の自動化が可能となる。
また本発明によれば、端子片の電線接続部処連続して電
線を引出し可能に上方および両側方に開放された電線引
出部を設け、器体の側面に前記端子片の電線引出部に対
問して電線導出部を設けたので、′電線を略90度に折
曲して器体の端面に開口した電線挿入部および電線導出
部から電線を引出して一つの電線接続部に実質的に二本
のt線を接続でき、端子片を小形にでき、端子台全体が
小形となり、器体の側面の電線導出部から引出した電線
は引出し方向を電線挿入部と反対方向に向きを変えても
器体内で略90度折曲されており、電線に外力が加わっ
ても折れるおそれがなく、また端子台上に1を線が回り
込むこともなく、配線が成好にできるものである。
【図面の簡単な説明】
1・1図、N−2図は端子台を用いた照明器具の配線図
、矛6図は本発明の1IItI提となる端子片の斜視図
、114図は本づ6明の一実施例を示す端子台の分解斜
視図、J15図は同上平面図である。 (11・・端子片、(11)・・電#t1m続端子部、
CI)Φ拳′It線接続部、(2)・・電、細接続溝、
(ハ)・・位置決め面、(2I19・・[線づ口11部
、(to)・・器体、OIトΦ電電線大入部關・11導
出部。 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一枚の導電性端子板材にて成形され、一端側に形
    成した電線接続端子部と、他端側に略逆U字状に折曲さ
    れ上方に開放された電線接続溝を有する電線接続部と、
    中間部に前記電線接続部に連続して略U字状に折曲され
    前記電線接続溝に対向して電線の先端位置を規制する位
    置決め面とを設けたことを特徴とする端子片。
  2. (2)一対の電線挿入部をそれぞれ両端面く形成した絶
    縁性器体と、この器体内に並列に配設され一端側に前記
    器体の一端側の′wL線挿線部入部挿入された電線を接
    続する電線接続端子部を形成するとともに他端側に前記
    器体の他端側の電線挿入部より挿入された電線を接続す
    る電線接続部を形成した一対の端子片とを備え、前記各
    端子片の他端側の電線接続部は略逆U字状に折曲形成さ
    れ上方に開口された電線接続溝を有し、中間部に前記電
    線接続部に連続して略U字状に折曲され前記電線接続溝
    に対向して電線の先端位置を規制する位置決め面を有し
    この電線接続溝に接続された電線を引出し可能に上方お
    よび両側方に開放された!線引山部を設け、前記器体の
    側面に前記端子片の電線引出部に対向して電線導出部を
    形成したことを特徴とする端子台。
JP57091747A 1982-05-28 1982-05-28 端子台 Granted JPS58209075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091747A JPS58209075A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091747A JPS58209075A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209075A true JPS58209075A (ja) 1983-12-05
JPH0411987B2 JPH0411987B2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=14035120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57091747A Granted JPS58209075A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111092315A (zh) * 2018-10-24 2020-05-01 大金工业株式会社 印刷基板与端子台的连接结构、端子台及空调机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094811U (ja) * 1973-12-28 1975-08-08
JPS54140283U (ja) * 1978-03-23 1979-09-28
JPS58162574U (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 松下電工株式会社 圧接端子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094811U (ja) * 1973-12-28 1975-08-08
JPS54140283U (ja) * 1978-03-23 1979-09-28
JPS58162574U (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 松下電工株式会社 圧接端子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111092315A (zh) * 2018-10-24 2020-05-01 大金工业株式会社 印刷基板与端子台的连接结构、端子台及空调机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411987B2 (ja) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58209075A (ja) 端子台
JPH09293570A (ja) 情報ネットワーク用ソケット
US5556298A (en) Christmas lamp set
JPS61195503A (ja) 照明器具
JPS6095865A (ja) フラツトケ−ブル用端子台
JPS5912577A (ja) 速結端子台
US6099336A (en) Cold cathode lamp lampholder with mains switching
JPS6224576A (ja) コネクタ
JP2001110655A (ja) トロイダルコイル用固定台
JPH0438405Y2 (ja)
US5924882A (en) Front mounting socket for a gas light tube
JPH11283432A (ja) 電源線固定具
JPS61149904A (ja) 光装置
US6322381B1 (en) Cold cathode lamp lampholder with mains switching
JP2502177Y2 (ja) 部品の自動配線化構造
JPS60136704A (ja) 光加入者ケ−ブル引落し函
JPS6128394Y2 (ja)
KR200272127Y1 (ko) 스토퍼를 구비한 안정기
JPS6097575A (ja) 電源ソケツト
JPS60158572A (ja) リ−ド線接続装置
JPH0228632Y2 (ja)
JPS62113368A (ja) 端子構造
JPS643182Y2 (ja)
JPH0228631Y2 (ja)
JPH037888Y2 (ja)