JPS58208471A - 織編物の樹脂加工法 - Google Patents

織編物の樹脂加工法

Info

Publication number
JPS58208471A
JPS58208471A JP9191082A JP9191082A JPS58208471A JP S58208471 A JPS58208471 A JP S58208471A JP 9191082 A JP9191082 A JP 9191082A JP 9191082 A JP9191082 A JP 9191082A JP S58208471 A JPS58208471 A JP S58208471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
resin processing
fabric
present
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9191082A
Other languages
English (en)
Inventor
今西 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP9191082A priority Critical patent/JPS58208471A/ja
Publication of JPS58208471A publication Critical patent/JPS58208471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工法#C関するもので,その目的はセルロース糸繊維含
有縁一物の強力的性質の低下を最も少くして乾しわ回復
性,湿しわ回復性およびウオツシュ・アンド・ウェアー
性を付与するものである。
セルロース系繊維含有織編物に乾しわ回復性。
温しわ回復性およびウォフシュ・アンド・ウェアー性を
付与する方法は各檀開発されているが,強力的性質が太
き(低下する欠点を有する。この強力低下を可能な限り
少くする方法についても#t#。
されており、現在次の亭来が明確になっている,。
すなわちセルース繊維をセミ8%状態(たとえは木綿で
は4〜11qbの含水率)で架株してやると強力的低下
を最少にしてすぐれたウオツシユ・アンド・ウェアー性
を付与することが可能である.。
しかし、この水分率をうま(制御することは非常に困難
であるため,工業的には未だ実施されていない。
本発明l・tこのような現状に鑑みて行われたもので,
実用上さしつかえのない強力を保持しながらセルロース
系繊維含有織編物に湿しわ回復性と乾しわ回復性の双方
を極めて容易に付与することを一目的とするものである
。かかる目的を達成するために本発明は次の構成を有す
るものである。
すなわち本発明は,セVロース系llm含有織編物にN
,N’−ジメチロール化合物およびマレイン酸と硫酸ア
ルミニウムカーらなる複合触媒を付与し。
100〜150℃の飽和水蒸気中で処理することを特徴
とするセルロース繊維含有織編物の樹脂加工法である。
このように本発明の特徴はセルロース系繊維含有織編物
をN、N’−ジメチロール化合物でセミ膨潤状態tこし
て架橋反応させるために、触媒としてマレイン酸と硫酸
アルミニウムの複合触媒を用いて100〜150℃の飽
和水蒸気中で処理ある点tこある。
水蒸気中で処理する目的は、樹脂および触媒を含θ、収
り、予備乾燥した処理布にセミ膨潤状態をもたらし、歪
みのない架橋反応を起こさせることにある。しかし、水
蒸気中で架橋反応させるには従来から知られている触媒
では不充分である。
すなわち、無機金属jmKのマイルドな触媒の場合は防
しわ性の改良が不充分で1強酸性の強い触媒の場合は架
橋反応よりも、セルロースの加水分解がより嚇先して発
生するため9強力的性質が大きく低下する欠点を持つ。
本発明にいうマレイン酸と硫酸アルミニウムの複合触媒
は上記のような欠点がないばかりでなく、水蒸気の温度
も100℃で′1   も充分触媒として作用し、しか
も非常に短時間で反応させる切果をもつウマレイン酸と
硫酸アルミニウムの混合比は七〃比で1:10〜50 
: 1.好ましくは1;8〜10:1であり、その処理
浴における使〜用量は混合体として6971〜2597
At、好ましくは5 G/g〜209/41である。こ
の触媒の作用機構は必ずしも明らかでないが、マレイン
酸とアルミニウムのコンプレックス形成性がs<、a酸
アルミニウムの硫酸基が活性化し、比較的低温の水蒸気
中でも作用するものと思われる。
使用する架橋剤はジメチロール区ドロキシエチレンR素
(DMDHIUI、 yメチa−A/エチレン尿素等の
公知のN、N’−ジメチロール化合物が利用される。
その他必要に応じて風合調節剤9強力向上剤、蛍光染料
など添加することは本発明法にとってなんらさしつかえ
ない。
本発明に適用するセルロース系繊維含有織編物としては
、木綿、麻、ビスコースレーヨン、ポリノジック、ビス
コーススフ、銅アンモニアレーヨンなどのセルロース繊
維からなる織編物である。
以下、実施例に従い、具体的に本発明法を説明する。
実施gAI 1゜ 毛焼、綿抜、精練、漂白、マーセライズ後の織1表の(
イ)の本発明をこよる処方および−)、(ハ)の比較処
方の処理浴にそれぞれ含浸し、ウェットピックアップ7
5%になるようにマングA/ICて絞り、ピンテンター
ドライヤーで70℃、90秒間予備乾燥した後、鳶田連
結スチーマ−にて105℃、60秒間スチームキュアー
し、洗滌、乾燥した。得られた5点の処理布をこ未処理
布1点を加え、それぞれの性能を評価した。その結果を
第2表に示した。
第2表から明らかなよう5こ9本発明法による処理布イ
)はすぐれた乾、湿防しわ性を示し、特に高度の湿潤防
しわ性によりアイロンがほぼ完全に不要といえるウォッ
シュ・アンド・ウェアー性を示した。それに対し1通常
使用される触媒である硝酸亜鉛あるいは塩化マグネシウ
ムを使用した誉春(ロ)を字(ハ)の処理布の場合には
乾湿防しの性の改良が充分でなか2だ。又本発明による
処理布(イ)は充分使用に耐える強力を保持していた 第1表各種処理浴 実施例2゜ 実施例1で用いた織物と同一規格の木綿布を用意し、こ
れを2等分して被処理布に)←)とし、それぞれを第3
表に示す処理浴組成の処理浴及び第4表に示す処理方法
tこより加工を行った。こうして得られた処理布の性能
を第5表に示した。第5表から明らかなように1本発明
法による織物は従来法によるものとくらべて同じ強力で
ありなからウォッシュ・アンド・ウェアー性が−すぐれ
ていることがわかる。
□、1 1) 第5表処理浴 第4表処理方法 第5表 処理布の性能 特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (υセルロース系繊維含有織編物CN、N’−ジメチロ
    ール化合物およびマレイン酸と硫酸アルミニウムからな
    る複合触媒を付与し、  100〜150℃の飽和水蒸
    気中で処理することを特徴とするセルロース繊維含有織
    編物の樹脂加工法。
JP9191082A 1982-05-28 1982-05-28 織編物の樹脂加工法 Pending JPS58208471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9191082A JPS58208471A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 織編物の樹脂加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9191082A JPS58208471A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 織編物の樹脂加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208471A true JPS58208471A (ja) 1983-12-05

Family

ID=14039731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9191082A Pending JPS58208471A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 織編物の樹脂加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2158494A (en) Treatment of textile materials
US3113826A (en) Method of modifying cellulose with formaldehyde using lewis acid catalysts, solutions for use in such method, and products thereof
JPH06313271A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
US5879410A (en) Process for resin finishing textile containing cellulosic fiber
US3015584A (en) Wrinkle resistance treatment for cellulosic textile fabrics
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JPS58208471A (ja) 織編物の樹脂加工法
DE1947483A1 (de) Verfahren zur Haertung von mit Formaldehyd behandelten Cellulosefasern unter Verwendung festen Katalysators
WO1982000164A1 (en) Fibrous product containing viscose
JP2863893B2 (ja) セルロース系織物の加工法
JP2780745B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2898623B1 (ja) 吸湿発熱性セルロース繊維およびその製造方法
JP3724600B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品
JP2780746B2 (ja) 天然セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JPS58208472A (ja) 織編物の樹脂加工法
US1398804A (en) Process for the treatment of vegetable fibers
JP2002115175A (ja) セルロース系繊維を含むポリエステル系繊維布帛の製造方法
JPH08269872A (ja) 形態安定性を有する繊維構造物の製造方法
US4478597A (en) Method of treating textiles
JPH04352867A (ja) セルロース系繊維の改質加工方法
US4486197A (en) Fibrous product containing viscose
JPS58104274A (ja) 織編物の樹脂加工法
JPH0835175A (ja) 防皺性を有する繊維構造物の製造方法
JPS62231079A (ja) タンパク繊維製品の改質方法