JPS58207546A - ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造 - Google Patents

ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造

Info

Publication number
JPS58207546A
JPS58207546A JP9105682A JP9105682A JPS58207546A JP S58207546 A JPS58207546 A JP S58207546A JP 9105682 A JP9105682 A JP 9105682A JP 9105682 A JP9105682 A JP 9105682A JP S58207546 A JPS58207546 A JP S58207546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive pinion
pinion shaft
bearing
preload
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9105682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445703B2 (ja
Inventor
Kikuo Hata
畑 輝久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9105682A priority Critical patent/JPS58207546A/ja
Publication of JPS58207546A publication Critical patent/JPS58207546A/ja
Publication of JPH0445703B2 publication Critical patent/JPH0445703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/14Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement
    • F16H2048/426Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement characterised by spigot bearing arrangement, e.g. bearing for supporting the free end of the drive shaft pinion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、自動車のファイナル・ギアを構成するドライ
ブ・ピニオン軸を両持ち支持するストラドル・マウンテ
ィング構造に係り、特にプロペラ軸等が連結されるドラ
イブ・ピニオン軸の入力側をその外周側(ドライブ・ピ
ニオン軸の径方向外方)から回転自在に支持すべく設け
られる軸受部材に所定の軸受圧力を付与するだめのプレ
ロード(ドライブ・ピニオン軸の軸方向に沿って加えら
れる軸荷重の一部がその径方向外方へ分散されることに
より得られる荷重)を容易且つ適確に調整でき、ドライ
ブ・ピニオン軸の組付作業に要する時間を大巾に短縮さ
せてその作業効率を改善することができるドライブ・ピ
ニオン軸のストラドル・マウンティング構造に関するも
のである。
〔発明の技術的背filとその問題点〕一般に、自動部
、特に大型トラックやバス等にあっては、そのドライブ
・・ピニオン軸を回転自在に支持する構造として、プロ
ペラ軸等に連結されるその入力側と、差動装置に連結さ
れるその出力側とを両持ち支持するストラドル・マウン
ティングと称される構造が採用されている。
従来、この種のドライブ・ピニオン軸のストラドル・マ
ウンティング構造としては、第1図に示すものが知られ
ている。
1は差動装置2が組み込まれたデファレンシャル・ケー
ス3内外に4って設けられ、プロペラ軸等の回転駆動力
を差動装置2に伝達するだめのドライブ・ピニオン軸で
あり、このドライブ・ビニオン軸1は、デファレンシャ
ル・ケース3を1メ画閉成するピニオン・ケージ4に回
転自在に取り付ケラれている。このドライブ・ピニオン
軸1の人力回転部5を成す軸体状の一端には、これをプ
ロペラ軸等に連結すべくインプット・フランジ6が設け
られている。このインプット・フランジ6は、ドライブ
・ピニオン軸1と相互にスプラインで嵌装され、且つこ
れに係合するワッシャ7を介して、ドライブ・ピニオン
軸1に螺合されるナツト8の締結力で固定されている。
他方、ドライブ・ピニオン軸1の出力回転部9を成す他
端には、・・イボイド・ギア10が一体的に設けられ、
この・・イボイド・ギア10には、差動装置2に連結さ
れるリング・ギア11が噛合されている。このように構
成されたドライブ・ピニオン軸1は、その出力回転部9
がデファレンシャル・ケース3内方で軸受部材12に支
持されると共に、その入力回転部5が、ハイポイド・ギ
ア10とインプット・フランジ6との間でその径方向外
方たる外周側から、ピニオン・ケージ4内11111に
設けられた2つの軸受部材13.14によって支持され
ている。このような両持ち支持構造をストラドル・マウ
ンティング構造と称している。特に、入力側d軸受部材
13゜14は、ピニオン・ケージ4内側に互いに逆方向
から圧入嵌合され、且つドライブ・ピニオン軸1を所定
距離で支持すべくピニオン・ケージ4の内側に段違いに
周設された鍔状の係合部4aに係合され、互いに所定の
スパンSを隔てて設けられている。これら軸受部材13
.14のスノ々ンSには、これを埋めるべくリング状の
ディスタンス・ピース15及びシム16・・・が積層的
に配設され、インプット・フランジ6の基端部6aから
71イボイド・ギア10のr11部10a−!でを一連
に係合させて結んでいる。まだ、これら軸受部材13.
14は、ナツト8の締結によりドライブ・ピニオン軸1
の1141方向に沿って加えられる軸荷重りの一部を、
その径方向へ分散させてプレロードPと成し、ビニオ/
・ケージ4若しくは・・イボイド・ギア10に反力をと
って軸受圧力を得るべく、テーパ・ローラ17・・・を
備え、ドライブ・ビニオン東111のIIl+方向に対
して傾斜した軸受面18・・・を形成している。
、このようなドライブ・ピニオン軸軸のストラド゛ル・
マウンティング構造の組付作業について説明すると、先
ずデフアレンシヤル・ケース3力1ら取9外された状態
のピニオン・ケー・′)4内倶11に1ヤ方の軸受部材
13を圧入嵌合し、他方からディスタンス・ピース15
及びシム16・・・を積層的に詰め、更に他方の軸一部
材14を圧入嵌合して’Ill ’受体を形成する。そ
の後、ドライブ・ピニオン軸1をその入力回転部5側か
らピニオン・ケージ4内(1jl IC圧挿する。爾後
、入力回転部5にインフ゛ット・フランジ6を嵌装する
と共にワッシャ7を介してナツト8をドライブ・ピニオ
ン軸1に螺合させる。
ナツト8を締め付けると、その締結力は、イン7゜ット
・フランジ6を)・イボイド・ギア10側に押圧しつつ
、軸受部材13.14のローラ保持器19・・・にドラ
イプルピニオン軸1の軸方向に沿う軸荷重りとして作用
することになる。この軸荷重りは、その殆どがスパンS
に積層されたシム16・・及びディスタンス・ピース1
5を介してインプット・フランジ6と・〜イボイド・ギ
ア10との間に作用し、これらに反力をとってインプッ
ト・フラッジ6は所定の締結力でドライブ・ピニオン軸
1に固定されることになる。これに際し、軸受部材13
.14は、それらのローラ保持器19・・・に作用した
軸荷重りの一部を、傾斜された軸受面18・・・により
テーパ・ローラ1T・・・を介してその径方向外方へ分
散させてプレロードPとして作用させ、ピニオン・ケー
ジ4及びノ・イボイド・ギア10に反力をとってそれら
の軸受面18・・・に所定の軸受圧力を得るように構成
されている。
ところで、従来のドライブ・ピニオン軸のストラドル・
マウンティング構造にあっては、ピニオン・ケージ4内
側で既に圧入嵌合され、取り外しの容易ならない’I’
tll受部材13.14間の狭隘なスパンS寸度層され
るシム16・・・及びディスタンス・ピース15が、軸
受面18・・・の軸受圧力を決定する重要な役割を担っ
ている。即ち、これらがスパンSに緩やかに配設された
場合には、軸受部材13.14のローラ保持器19・・
・間に余裕ができその余裕分だけ大きな軸荷重りが軸受
面18・・・に作用して過剰な軸受圧力が加わってこれ
らを焼き付かせることとなり、他方密に配設された場合
には、軸荷重りの殆どがドライブ・ピニオン軸1の軸方
向に沿って作用してしまい、所定の軸受圧力をテーパ・
ローラ17・・・の軸受面18・・・に作用させること
ができず、軸受部材13.14がガタついてハイポイド
・ギア10とり/グ・ギア1”1との歯当たり異常を誘
因したり、ドライブ・ピニオン軸1全体を激しく揺動さ
せることとなっていた特に、ドライブ・ピニオン軸10
組付作業にあっては、プロペラ軸等に連結され゛るイン
プット・フラッジ6は、自動車の駆動時の激しい振動等
によってドライブ・ピニオン軸1から外れないように通
常略10r程度の締付トルクで締結されるのに対し、そ
の軸荷重りの一部を利用する軸受圧力としては、その1
/20.程度が″作用されることが理想とされている。
このように、大きな軸荷重から小さな所定の軸受圧力を
得るには、そのスパ/Sに介設されるシム16・・・等
が著しく影響することになる。更に、このスパンSは、
軸受部材13.14自体の公差、即ちテーパ・ローラ1
γ・・・とローラ保持器19・・・笠の公差やその組付
公差に基〈製品側々のバラツキ、ピニオン・ケージ4の
係合部4aの加工公差やドライブ・ピニオン軸1、イン
プット・フランジ6及びハイポイド・ギア10等の製造
公差並びにこれらの取付公差等、種々のマ[洗上の不確
定要素の累積によって製品側々に定まるものであり、全
ての製品に対して一義的な設言1寸度で規定できるもの
ではない。従って、スパンSに積層されるディスタンス
・ピース15及びシム16・・・の寸度及び種別は、そ
の組付作業に際して初めて判断されることになるのであ
る。従って、上述したごとく、スパンS寸度の不確定性
とシム16・・・等の配設の仕方によって影響を受ける
プレロード調整は、殆ど経験に基く至難な作業となって
いた。
実際、ドライブ・ピニオン軸1の組付作業と共にプレロ
ード調整するに際しては、上述したごときスパンSに、
適宜ディスタンス・ピース15及びシム16・・・を配
設し、全体を組み付けた後、所定の締はトルクでナツト
8を締結してみて、その軸受圧力を計測することになる
。これに際し、軸受圧力が設定値でなければ、ナツト8
を外し、ドライブ・ピニオン軸1を抜き去り、一方の軸
受部材14をプレ、スで離脱させて分解し、計測値に基
づいて新たなシム16・・・及びディスタンス・ピース
15に交換して再び全体を組み付け、同様に軸受圧力を
計測することによりプレロードの調整を行なっている。
このように従来にあっては、一体のファイナル・・ギア
を製造するのに所定の締付トルクで所定の軸受圧力が得
られるまで同一作業を何度も反復して行なわなければな
らず、円滑且つ迅速な作業をなし得なかった。まだ、こ
の作業には、所要−間をできる限り短縮すべく、必然的
に経験豊富な熟練した作業者が要求され、未熟練な作業
者では容易に組み付けることができない等の問題があっ
た。
〔′発明の目的〕
本発明は、上述したごとき問題点に鑑み、これを有効に
解決すべく創案されたものである。
本発明の目的は、ドライブ・ピニオン軸の入力側をその
外周側から回転自在に支持すべく設けられる軸受部材に
所定の軸受圧力を付与するだめのプレロードを容易且つ
適確に調整でき、ドライブ・ピニオン軸の組伺作業に要
する時間を大IJに短縮させてその作業効率を改善する
ことができるドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウ
ンティング構造を提供することにある。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明に係るドライブ・ピニオン軸のストラド
ル・マウンティング構造の好適一実施例を添付図面に従
って詳述する。
第2図に示すごとく、1は、差動装置が組み込まれたデ
ファレンシャル・ケース3内外に貝って設けられ、プロ
ペラ軸等の回転駆動力を差動装置に伝達するだめのドラ
イブ・ピニオンst+−t’あり、このドライブ・ピニ
オン軸1は、デファレンシャル・ケース3を区画閉成す
る円環状のピニオンケージ4の内側に回転自在に取り付
けられている。
このドライブ・ピニオン軸1には、デファレンシャル・
ケース3内方に位置するその出力回転部9に、差動装置
に連結されたリング・ギア11と噛合されるハイポイド
・ギア10が一体的に形成されると共に、このハイポイ
ド・ギア10の肩部10aから段違いに形成され、ピニ
オン・ケージ4を介してデファレンシャル・ケース3外
方に延出される軸体様の入力回転部5の延出端5aに、
プロペラ軸等に連結されるインプット・フランジ6が設
けられている。このインプット・フランジ6は、ドライ
ブ・ピニオン軸1の延出端5aにその軸方向に沿って形
成されたスプラインを介して嵌装され、且つそのプロペ
ラ軸等との取合部6cから段違いに凹設された係合座部
6bでこれに係合するワッシャ7にょシ、係合座部6b
がら突出する延出端5aに螺合されるナツト8の締結力
で固定されている。。
このように構成されたドライブ・ピニオン軸1は、その
出力回転部9からその軸方向に沿って曲設された軸部9
aがデファレンシャル・ケース3内側に設けられた軸受
部材12に支持されると共に、出力回転部9と蓮出端5
aとの間に位置する入力回転部5が、その径方向外方た
る外周側がらピニオン・ケージ4内側に圧入嵌合された
2つのリング状の軸受部材13.14に支持され、スト
ラドル・マウンティングされている。特に、ドライブ・
ピニオン軸1の入力回転部5を軸受支持する2つの軸受
部材13.14は、ピニオン・ケージ4内側に互いに逆
方向から圧入嵌合され、且つピニオン・ケージ4の内側
に段違いに拡張されて周設された鍔状の係合部4aに係
合され、入力回転部5を所定の距離で支持すべく所定の
スパンSを隔てて設けられている。また、これら軸受部
材13.14は、ドライブ・ピニオン軸1の軸方向に沿
って加えられる軸荷重りをその径方向外方へ分散させて
プレロードPとして作用させそれら軸受面18・・・の
軸受圧力を得るべく、テーパ・ローラ17・・・を備え
、ドライブ・ピニオン軸1のIll向に対して傾斜した
軸受面18・・・を有している。
以上の構成は、従来と略同様である。
ところで、本発明の特長とするところは、従東プレロニ
ドを調整すべく軸受部材13.14のスパンSに配設し
たディスタンス・ピース及びシムにより、インプット・
フランジ6をドライブ・ピニオン軸1に固定するだめの
ナツト8の締結力の一部を軸受部材13.14に作用さ
せるのではなく、これらシム等を排除すると共に、ナツ
ト8の締結力とは独立的に、ピニオン・ケージ4の外方
に露出しだドライブ・ピニオン軸1の軸方向に沿って移
動自在に係合されるプレロード部材により、単独で軸受
部材13,14に軸荷重りを加えてプレロードPを作用
させるように構成したことにある。更に詳述すると、第
2図に示すごとく、ドライブ・ピニオン軸1には、その
出力回転部9と延出端5aとの間の入力回転部5にネジ
部20が螺刻される。本実施例にあっては、このネジ部
20は、インプット・フランジ6の基端部6a側からこ
れに隣接する。軸受部材14(以下、「外側軸受部材」
とい、う。16.)側に亘って所定の距離間形成される
。このネジ部20には、外側軸受部材14のローラ保持
器19に係合しその移動によって軸荷重りを作用すべく
、ドライブ・ピニオン軸1の軸方向に沿って移動自゛在
なプレロード部材たるリング部材21が螺合される。ま
た、外側軸受部材14と反対側の軸受部材13(以下、
「内側軸受部材」という。)は、そのローラ保持器19
がハイポイド・ギア10の肩部10aに係合されている
。そして、これら軸受部材13.14は、リング部材2
1かもピニオン・ケージ4を介してハイポイド・ギア1
0の肩部10aに亘る間で一連に係合されるように構成
されている。
他方、ドライブ・ピニオン軸1には、そのネジ部20と
延出端5aとが段違いに形成され、保合部22が周設さ
れる。この係合部22には、1記インプツト・フランジ
6の基端部6aが係合される。従って、インプット・フ
ランジ6は、ワッシャ7乃至ナツト8と係合部22との
間に挾まれることになる。
以上の構成の作用について述べる。
第2図に示すごとく、ドライブ・ピニオン軸1を紐み付
けるに際しては、先ずデファレンシャル・ケース3から
取り外された状態のビニオン・ケージ4の内側に、互い
に反対方向から軸受部材13.14を圧入嵌合して軸受
体を形成する。この時、軸受部材13.14は、所定の
スパンSで離隔されつつ、ピニオン・ケージ4の係合部
4aに係合されることになる。次に、ドライブ・ピニオ
ン軸1を、その入力回転部5を先にして内側軸受部材1
3側から圧挿し、これら軸受部材13゜14に支持させ
る。このようにすれば、ドライブ・ピニオン軸1に螺刻
されたネジ部20が、外側軸受部材14側からピニオン
・ケージ4外方へ露出されることになる。また、この時
、内側軸受部材13のローラ保持器19は、ハイポイド
・ギア10の肩部10aに係合される。次に、ビニオン
・ケージ4から突出されたドライブ・ピニオン軸1の入
力回転部5にプレロード調整たるリング部材21をネジ
部20.に螺合して1.これを漸次締め付ゆてゆくこと
になる。これに伴い、リング部材21に係合される外側
軸受部材14のローラ保持器19には、ドライブ・ピニ
オン軸1の軸方向に沿う軸荷重りがプレロードPとして
作用する。このプレロードPは、軸受部材13.14の
スパンSが開放されているため、その全てが傾斜した軸
受面18を介してピニオン・ケージ4に伝達され、更に
は内側軸受部材13を介してハイポイド・ギア10の肩
部10aに伝達されることになる。そして、これら軸受
部材13.14は、そのプレロードPをハイポイド・ギ
ア10乃至ビニオン・ケージ4に反力をとって、それら
の軸受面18・・・に所定の軸受圧力を得ることができ
る。即ち、本発明にあっては、従来プレロードの調整に
供用すべく 11+受部材13.14間の狭隘なスパン
Sに積層されていたシム及びディスタンス・ピースを排
除し、且つナツト8の締結力Tとの相関を断って、ビニ
オン・ケージ4外側に露出されたリング部拐21の単独
の締付力だけで軸受部材13.14にプレロードPを加
えることができるので、プレ゛坂−ド調整作業としては
、リング部材21を締め緩めるという簡単な作業だけで
達成し得、従来のごとく、既に組み付けられた軸受部材
13.14等を取り外す分解作業は一切排除することが
でき、ファイナル・ギア一体を一回の組付作業で組み付
けることができる。また、本発明にあっては、プレロー
ドPを加えるに際して、従来のごとく、シム等の寸法に
基くステップ状のものではなく、リング部材21をドラ
イブ・ピニオン軸1のネジ部20で連続的に移動させて
プレロードPを連続的に変化させることができるので、
熟練者、未熟練者を問わず容易且つ適確にプレロードP
を調整することができる。
プレロード調整をなし得たならば、爾後インプット・フ
ランジ6を延出端5aからスプラインを介してドライブ
・ピニオン軸1に嵌装してその基端部6aを係合部22
に係合させ、ナツト8を所定の締付トルクで締結するこ
とになる。これに際し、ナツト8の締結力Tは、係合部
22に反力をとってインプット;フランジ6に加えられ
、軸受部材13・、14には何らの作用力も働くことは
ない。従って、ナツト8は、プレロード調整に関係な火
、所定の締付トルクで十分にインプット・フラッジ6を
締め付けることができる。
なお、ドライブ・ピニオン軸1のネジ部20とり“ング
部材21とは、それらのネジ面の摩擦でセルフ・ロック
され、若しくはこれらネジ面に接着剤が塗布されること
により締め付は後緩むことはない。
〔変形実施例〕
上記実施例にあっては、外側軸受部材14にリング部材
21を係合させてプレロードPを得るように構成したが
、ノ・イボイド・ギア10側にネジ部20を形成してこ
れにリング部材21を螺合した状態でピニオン・ケージ
4内側に圧挿し、他方・・イボイド・ギア10と反対側
のピニオン・ケージ4の外側面に外側軸受部材14のロ
ーラ保持器19に係合するリング状の保合部材を設けて
、出力回転部9側からプレロードPを加えて係合部材で
反力を得るように構成しても良いことは勿論である。
なお、本発明は上記実施例及び変形実施例に限定される
ものではなく、要旨を変更しない範囲で種々に変形して
実施し得ることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上型するに、本発明によれば以下のごとき優れた効果
を発揮する。
(1)従来、プレロード調整に供用すべく軸受部材間の
狭隘なスパンに積層されていたシム及びディスタンス・
ピースを排除し、且つナツトの締結力との相関を断って
、ピニオン・ケージ外方に露出されたハンドリングの容
易なプレロード部材たるソング部材の単独の締付力だけ
で軸受部材にプレロードを加えるように構成したので、
リング部材を締め緩めるという容易な作業だけでプレロ
ード調整を達成することができ、従来のごとく、既に組
み付けられた継手部材や軸受部材等を取り外す分解作業
を一切排除でき、その作業時間を短縮することができる
(2)  プレロード調整を行なうに際して、従来のご
とく、シム等の寸法に基〈ステップ状の調整ではなく、
プレロード部材をドライブ・ピニオン軸上で連続的に移
動させることにより、プレロードを連続的に変化させる
ことができる−ので、容易且つ適確な婢整作業をなし得
る。
(3)従って、熟練者、未熟練者を問わず、プレロード
調整及びドライブ・ピニオン軸の組付作業を円滑且つ的
確に短時間で行なうことができ、その作業効率の向上を
達成できる。
(4)  インプット・フランジをドライブ・ピニオン
軸に取り付けるだめのナツトの締結力が、プレロード部
材に全く作用しないので、プレロード部材が螺合される
ネジ部やプレロード部材自体を強度上健全に保持でき、
ドライブ・ピニオン軸を軸受支持するストラドルマウン
ティング構造の信頼性を可及的に向上し得る。
(5)構造が簡単で容易に採用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドライブ・ピニオン軸のストラドル・マ
ウンティング構造を示す平面断面図、第2図は本発明に
係るドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンティン
グ構造の好適一実施例を示す平面断面図である。 図中 1はドライブ・ピニオン軸、5はその人力回転部
、9はその出力回転部、11はリング・ギア、13.1
4は軸受部材、21はプレロード部材たるリング部材で
ある。 特許出願人 いすソ自動車株式会社 代理人弁理士  絹 谷 信 雄 267−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 一端がプロペラ軸等に連結され入力回転部を形成
    し、他端がリング・ギアに噛合され出力回転部を形成す
    るドライブ・ピニオン軸と、該ドライブ・ピニオン軸を
    その入力側の外周側から軸受すべく設けられ、上記ドラ
    イブ・ピニオン軸の軸方向に沿って加えられる軸荷重を
    その径方向外方へ分散させてその軸受圧力を得るべく、
    上記ドライブ・ピニオン4−0の軸方向に対して傾斜し
    た軸受面を有する軸受部材と、該軸受部材に軸荷重を加
    えるべく、に記ドライブ・ピニオン軸の軸方向に沿って
    移動自在に係合されたプレロード部材とを備えたことを
    特徴とするドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウン
    ティング構造。 2 上記プレロード部材が、上記ドライブ・ピニオン軸
    にその軸方向に沿って上記軸受部材に軸荷重を加えるべ
    く螺合されたリング部材によって形成された前記特許請
    求の範囲第1項記載のドライブ・ピニオン軸のストラド
    ル・マウンティング構造。 :3 上記プレロード部材が、上記ドライブ・ピニオン
    軸の入力回転部側に係合され該入力回転部側より上記軸
    受部材に軸荷重を加えるように構成した前記特許請求の
    範囲第1項乃至第2項記載のドライブ・ピニオン軸のス
    トラドル・マウンティング構造。
JP9105682A 1982-05-28 1982-05-28 ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造 Granted JPS58207546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105682A JPS58207546A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105682A JPS58207546A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207546A true JPS58207546A (ja) 1983-12-03
JPH0445703B2 JPH0445703B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=14015842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9105682A Granted JPS58207546A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3372853A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-12 ArvinMeritor Technology, LLC Axle assembly having a drive pinion and a bearing preload element

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455261A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Toyota Motor Corp Lubricant induction unit for gear transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455261A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Toyota Motor Corp Lubricant induction unit for gear transmission

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3372853A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-12 ArvinMeritor Technology, LLC Axle assembly having a drive pinion and a bearing preload element
CN108569084A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 阿文美驰技术有限责任公司 具有驱动小齿轮和轴承预紧元件的车桥组件
AU2018200609B2 (en) * 2017-03-10 2019-03-07 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a drive pinion and a bearing preload element
US10316950B2 (en) 2017-03-10 2019-06-11 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a drive pinion and a bearing preload element
US20190186610A1 (en) * 2017-03-10 2019-06-20 Arvinmeritor Technology, Llc Axle Assembly Having a Drive Pinion and a Bearing Preload Element
US10451164B2 (en) 2017-03-10 2019-10-22 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a drive pinion and a bearing preload element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445703B2 (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8307940B2 (en) Electric power steering assembly
US4693354A (en) Clutch damper
WO2006051918A1 (ja) 車輪軸受装置
TWI614181B (zh) 具有彈性定心元件之齒狀鏈輪
JP5212710B2 (ja) 車輪用軸受装置
US20150202749A1 (en) Torque multiplier for a vehicle transmission flange nut
JPS58207546A (ja) ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造
JP5250942B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2004532157A (ja) 被駆動車軸用の車輪軸受け
JP5867121B2 (ja) 車輪支持装置
JP2004090839A (ja) 駆動車輪用軸受装置
KR101530444B1 (ko) 휠베어링과 등속조인트 어셈블리
JP2017520728A (ja) 張力素子を意図に反する解除に対して固定する装置
JP2018087601A (ja) スプライン嵌合構造、車輪用軸受装置、およびドライブシャフト
JP2010058594A (ja) 車軸用軸受の締結構造
JPH0445702B2 (ja)
JPH0445704B2 (ja)
JP2002120506A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP5143442B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JPS58207545A (ja) ドライブ・ピニオン軸のストラドル・マウンテイング構造
JP2018132174A (ja) デフケース組立体
JP2008082348A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JPH0732987Y2 (ja) 弾性カップリング
JPH0828628A (ja) 捩り振動低減装置及び組立方法
JP2003120735A (ja) 車輪用転がり軸受装置およびその製造方法