JPS58206838A - 燃料供給方法 - Google Patents

燃料供給方法

Info

Publication number
JPS58206838A
JPS58206838A JP57089925A JP8992582A JPS58206838A JP S58206838 A JPS58206838 A JP S58206838A JP 57089925 A JP57089925 A JP 57089925A JP 8992582 A JP8992582 A JP 8992582A JP S58206838 A JPS58206838 A JP S58206838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
injection
injection valve
opening time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57089925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042790B2 (ja
Inventor
Minoru Osuga
稔 大須賀
Yutaka Nishimura
豊 西村
Takashige Ooyama
宜茂 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57089925A priority Critical patent/JPS58206838A/ja
Priority to DE8383105180T priority patent/DE3379410D1/de
Priority to EP83105180A priority patent/EP0095190B1/en
Priority to US06/497,837 priority patent/US4596220A/en
Priority to KR1019830002337A priority patent/KR910002118B1/ko
Publication of JPS58206838A publication Critical patent/JPS58206838A/ja
Publication of JPH042790B2 publication Critical patent/JPH042790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、燃滉室内に燃料を直接噴射し火花点火する電
子制御燃料供給システムに係り、特に各燃焼室ごとの混
合気の一度と最適に制御できる電子制御筒内燃料供給シ
ステムに関する。
従来の亀子制御筒内燃料供給システムにあっては燃料量
の制御を噴射ポンプのコントロールラック位rtt−油
圧°機構で制御し行なっている。この方法によったので
a1制御信号に対して燃料量噴射が遅れる等の理由から
各燃焼室でその燃料噴射量の最適で迅速な制御ができな
いという欠点を有している。ま几、従来のシステムでは
、吸入空気量の電子制御を行なっておらず、各燃焼室ご
との混合気の濃度の制#はせず、燃料量制御のみであっ
たので、希薄燃焼の達成度が近いという火照を有してい
た。
本発明の目的は、希薄燃焼を行なうことができ、燃料経
済性の大幅な向上を達成することができる電子制御筒内
燃料供給システム金提供することにある。
本発明a各燃焼室毎に電子制御の噴射弁と点火プラグを
装着し、各燃焼室毎の燃料量を計量し噴射して火花点火
すると共に、絞り弁1級り弁アクチユエータ、熱線式ニ
アフロメータ全段け、各燃焼室に入る吸入空気量を閉ル
ープ制御して各燃焼室毎の混合気の濃度を最適制御する
ことにより希薄燃m+行ない、燃料経済性の大幅な向上
全達成しようというものである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図にa1本発明の一実施例が示されている。
図において、lはアクセル角度センサ、2ぽマイクロコ
ンピュータ、3はクランク角センサ、4a噴射弁、5は
冷却水温センサ、6は02  (酸素)センナ、7は燃
料タンク、8は高圧ポンプ、9は絞り弁、10は絞シ弁
アクチュエータ、11はエフ7C1yl−タ(H/W)
、12H燃料管、13riピエゾ型圧カセンサ、14は
点火プラグ、15はイグニションコイルでアル。
本実施例において、運転者の要求に、アクセル角度セン
サーによって検出さnる。この安来ぼ、マイクロコンビ
エータ2に入力さnる。また、クランク角センサ3によ
り検出され次回転数もマイクロコンピュータ2に入力さ
れる。こnらの、アクセル角度と回ぢ数より、マイクロ
コンピュータ2に記憶されているマツプを用いて、燃料
瀘つまりVゴ、燃焼室内に直接取り付けられた噴射弁4
の開弁時間が決定さ几、出力されるのである。さらに、
マイクロコンピュータ2にa1冷却水温セン:。
す5と酸素センサ6の信号も′入力されているので、噴
射弁4の開弁時間に、こnらふたつの入力値により補正
金力ロ見られt後に出力される。なお、燃料は、燃料タ
ンク7と高圧ポンプ8t−通って噴射弁4に県給さtて
いる。
本システムV′?−i’::、さらに、絞り弁9.絞り
升アクチュエータ10.戎大空気流i全慣出する熱線式
エア70メータ(以下H/Wと記す)11が設けらルて
いる。こルは、前述の噴射弁4の開弁時間と回転数ニジ
、燃焼車内の混合気濃度が、生気過511il率λが1
よりも希4側、たとえばλ=1.2になるようにマイク
ロコンピュータ2に記憶さnているマツプで吸入空気J
tヲ制御するためのもので$6.つiす、マイクロコン
ビエータ2」り出力さnfC吸入空気瀘になるように、
H/Wllの出力金兄ながら絞り升アクチュエータ10
で絞り弁9を動作させ、閉ループ制i、glを行なうも
のである。
噴射弁4よ!7燃料が噴射さする時の噴射時期は、噴射
弁4の開fP時間つまりは燃料瀘と、回転数を基にLi
マイクロコ/ピユータ2内にマツピングさルたマツプに
二り決・定さル出力さnる。ここで/ゴ、噴射弁4の厄
答遅ル等を補償するために、噴射時期を、噴射弁4の直
前の燃料管12に設けたピエゾ型圧力センサ13により
!fL出しマイクロコンピュータ2に人力して噴射時期
の閉ループ制御で行ってハ00 本システムにぼ、点火プラグ14が設けらnており、混
合気に火花着火するようになっている。
この時の点火時期は、噴射弁4の開弁時間と回転数より
決定さn、マイクロコンピュータ2よりイグニッション
コイル15を介して点火プラグ14に出力さ硯る。
つマリネシステムa、エンジンの各燃焼室ひとつひとつ
に、そ几ぞル噴射升4と点火プラグ14が設けらnてお
り、各fe、’s盛に噴射さ1几諮科に点火プラグ14
で着火さ、Cるものであり、この噴射址と噴射時期さら
にa点火時期をマイクロコンピュータ2により各燃焼室
ごとに制御するものである。さらにV工、希薄燃焼全達
成する友めに、絞り升9.絞り弁アクチユエータ10 
、 H/Wl 1全装着し吸入空気量の閉ループ制−を
行うものでめり。
第2JH,本システムに用いた高圧5−然料唄射升4の
傳成図である。高圧の燃料11、燃料人口16より供給
され、燃料通路17t−通り燃料だめIBに送られる。
こnと同時に環状通路19’l!f−通り固定オリスイ
ス29に一介して蓄圧室20にも燃料が送らnる。この
蓄圧室20は、燃料通路21を介してパイロット弁22
へと導かルている。ノくイロット弁22の入力端子23
にマイクロコンピュータ2よりの信号が入力さ1、ドレ
ーン孔24は、燃料タンク7にリターンさnている。ノ
くイ四ット弁22が閉じている時a、燃料だめ18と蓄
圧室20内の燃圧は同じであるが、ピストン25とニー
ドル26の受圧面積の差やバネ27の力によりニードル
26は閉じられている。次に入力端子23に開弁信号が
入力さすると、ノくイロット弁22のニードル弁28が
上昇し開く友めに、蓄圧室20の燃料は、燃料通路21
を通りパイロット弁22′lt通ってドレーン孔24よ
ジ逃げる。すると蓄圧室20の燃圧は低下する。しかし
、蓄圧室20と燃料だめ18t一つないでいる固定オリ
フィス29の絞り効果の友め燃料だめ18の燃圧ば低下
せずに保たルている。するとニードル26金上昇さCる
力がバネ27の力等に打ち勝つために、ニードル261
d上昇し、燃料が噴射される。次にパイロット弁22の
ニードル28が再び閉じらルると、先の圧力状態にもど
りニードル26は閉じられ噴射は終る。この噴射弁の特
徴は、パイロット弁22の弁座30を小さく選定するこ
とにより、供給燃圧が高くても、ニードル28に加わる
力が小さくなり、バネ力31か弱くてもすむことになる
ので、コイル32の容量が小さく小型のものでする所に
ある。
第3図に、第2図の噴射弁の動作を示した図であるっ図
中の(イ)は、パイロット弁22の入力端子23に入力
される電流、(ロ)はパイロット弁22のニードル28
のリフト、(ハ)は蓄圧室20の燃圧の変化、に)hニ
ードル26のリフトである。第3図図示(イ)の電流が
人力さf’L友後、バネ31の力に打ち勝つ1磁力にな
る値aになった時ニードル28はリフトするので電流入
力後Δtまたけ遅ルることになる。また蓄圧室20の圧
力は、第3図(ハ)に示したようにニードル28がリフ
トした時点から降下しはじめる。そして、PIまで圧力
が低下すると、燃料だめ18の燃圧による力に負けて、
ニードル26に第3図に)に示したようにリフトする、
この間Δt2の遅nがある。つまり、電流が人力されて
から噴射されるまでは、Δt1+Δt2の遅れがあり、
こルの補償は後に述べる。次に第3図(イ)に示す如き
電流が0になるとニードル28は閉じ、第3図(ハ)に
示すように蓄圧室の圧力a回復し、Plに再びなった時
にニードル26は閉じる。
第4図ぼ、第2図の噴射弁の開弁時間−噴射量の関係を
芙測し几結果全示し友ものである。固定オリフィス29
の径を第4図Aの小、第4図Bの中、第4図Cの大と変
化させることにより、いかなる傾斜の特性tも得ること
が出来るので、機関にいかなる性能が要求さルようとも
対応できる(高回転、高出力等J0ここで、最高噴射t
は09lCC/パルス以上を得ることが出来るので、ア
ルコール寺の発熱量が低く多くの噴射量が必要な燃料に
も対応でさる。ま九、この噴射量を6ms以下で達成で
きるため5000rpm  程度の回転にも対応できる
。本システムでは、この噴射特性をマイクロコンピュー
タ2にマツピングしてあり、噴射量を噴射弁の開弁時間
で決定している。
第5図は、噴射弁4に、噴射時期検出用の圧力センサ1
3’に4り付けた状態を示した図である。
ニードル26がリフトし燃料が噴射され燃料だめ18の
燃圧が低下する之め、圧力室34の燃圧も低下するこれ
全圧力士ンサ13により検出し噴射時期全検出する。こ
の噴射時期の信号と、マイクロコンピュータ2から出力
さルた噴射時期全比較して補正を加えるような閉ループ
制御を行う。このような制御を行う之めに、第3図で示
したような、Δ11+Δt2のふ6答遅f′Lia、自
動的に補償さnることになる。
第6図a、第1図図示f2す弁アクチユエータ10の構
成図でるる。サーボモータ35a1正回転と一回転する
モータである。このサーボモータ35の回転を、ギア機
構36を用いて適当な割合に減速し、ロータ37に伝達
する。その後、電磁クラッチ38t−介してビニオン3
9に回転が伝わす、扇惑ギア40を動作させスロットル
ドライブブレー)41vi−回転させ絞シ弁9を動作さ
せるものである。さらに、この回転ぽ、扇形ギア42に
より、ポテンションメータ43に伝えられ、絞シ弁9の
開度を検出している。電磁クラッチ38vゴ、安全対策
のため取り付けらルて分り、筒内噴射でアルタめのエン
ジンのオーバーランを防止するためのものであり、エン
ジンの回転が異状に上昇した場合にa1クラッチ全切り
、級り弁9を閉じて、空気を吸入させないようにするも
のでめる。またポテンションメータ43 yu 、絞り
升9の全開、全閉位置全検出し、その位置に来几ら、サ
ーボモータ35の回転t−j苧止させるためのものであ
る。
第7図vユ、本システムのコントロールユニットのハー
ドウェア金示した図である。本システムのml」御回路
V゛ユ、MP U 、 P  ROrs4 、1% A
 M 。
l10LSI、プログラマブルタイマ、H/W駆動回路
、圧力センナ駆動回路及び出力回路からなる。このI/
(JLSIにぼ、ディジタル人力として、スタータスイ
ッチ、ニュートラルスイッチ、絞シ弁アクチュエータ1
0のポテンションメータの出力であるスロツ・トルスイ
ッチ、さらにアナログ入力として、バッテリ磁圧、水温
センサ、Ozセンサ、アクセル角センサさらに角度信号
としてブランク月センナ、気筒判別信号(後述)、さら
KH/Wセンサと燃料圧カセ/すの各信号が入力される
。なおプログラマブルタイマは、空気流量取シ込みタイ
ミングの設定に使用する。ま九l10LSIからの出力
としては、燃料ポンプの動作の制御、噴射弁の制御、点
火時期の制御の几めのイン二ッションコイル制御、絞9
fPアクチュエータの制御に用いらnる。
第8図は、第1図の動作で示したように、運転者の要求
であるアクセル開度と、回転数より、噴射燃料量りまり
a噴射弁4の開弁時間を決定するためにマイクロコンピ
ュータ2内に記憶さルているマツプである。ここでHl
、J!4図の噴射弁特性が加味さnている。すなわち、
例えばアクセル開度が50%で現在のエンジン回転数が
400Orpmとすると開弁時間が400Orpmの特
性によって約1.9 m sというようにエンジン回転
数とアクセル開度より噴射弁4の開弁時間を求めるもの
である。
第9図は、開弁時間つまりは、噴射燃料量と回転数より
、エンジンに吸入される空気1tt−決定するためのマ
ツプである。ここでは、噴射さnた燃料量と吸入空気量
の比が、理論空燃比よシ希薄側の空気過剰率λ=162
になるように設定さ几ている。し友がって、例えば、エ
ンジン回転数200゜rpm のとき開弁時間がアクセ
ル開度との関係で4msと第8図で決めらnると、この
ときの吸入空気量が第9図のマツプより約70Kq/h
rと求められる。
第10図a1吸入空気流t’を第9図よシ決定さnた値
となるように、絞り弁アクチユエータ10を閉ループ制
御するための、ブロック図である。
アクセル角度センサ1か・らの出力θ3がマイクロコン
ピュータ2に入力され、第9図のマツプよシ吸入空気量
Q、が決定され出力さCる。この出力信号θ、は制御回
路44に入力され、収り弁アクチューn−110のサー
ボモータ35の駆動回路45圧入り、絞り弁アクチユエ
ータ46を動作させ、絞り弁9を制御して空気量を決定
する。さらに″は、その時のエンジン系47からの反応
である“実際の空気流量kH/Wで検出しH/Wq、信
号としてフィードバックして、Q、と比較し閉ループ制
御を行うものである。
第111は、噴射時期9点火時期の制御音わかシやすく
説明した図でるる。図中のaぽ、筒内圧の変化をクラン
ク角とともに示し友ものであり、bは噴射の開閉弁時期
、Cri点火時期である。図かられかるように、点火は
、噴射弁が閉じた後に行うものとしである。こf′Lハ
、筒内における燃料の均一性と噴射弁にかかる負担を軽
くするためのものである。噴射中に点火し爆発させると
、噴射弁開弁中に高い爆発圧を受けることになり、噴射
弁には負担になる。また、燃料量を増加させるような場
合にa、開弁の開始時期・全吸気行程側に延長して行な
う。つまり、開弁の終了時期は変更せずに、燃料量を増
加させる。この時開弁の開始時期が吸気行程に入ること
があってもかまわない。
第12図は、上記のようなことも考慮して決定さf′L
次、開弁時間と回転数より噴射開始時期を決めるための
マツプである、点火が始まる前には、噴射が終るように
設定さnている。
第13図に、開弁時間と回転数より、点火時期全決定す
る定めのマツプである。
第14図に、噴射を決定する際の気筒判別の動作を示し
次回である。48はエンジンであり、49はシリンダで
あり、I、II、m、Wrx、シリンダ屋である。本シ
ステムは、エンジンの各気筒ごとの空燃比制at行う九
めに、決定された燃料量を、今度の気筒に噴射するかを
判定しなけnばいけない。そこでこの気筒判別には、工
気筒の点火プラグ50についているハイチージョンコー
ド51に、磁気ピックアップ52を取り付けて、この出
力信号を用いることにしである。この判別信号を基準と
しクランク軸の2回転720°全4分割しそれぞ几の噴
射弁の噴射領域を決定するつこの信号は、マイクロコン
ピュータ2に人力され、噴射弁駆動回路53を介して各
噴射弁4に送らnる。なお、図中の1.2,3.4は噴
射の順序金示しており、こtは各点火プラグの点火順序
と同じである。
第15図に1燃料系と点火系のフローチャート全示し友
ものである。第151囚の燃料系ではステップ1100
において、運転者の要求としてアクセル開度θ、を取込
む。次にステップ101においてエンジン回転数N′f
:取込むっこのステップ100に2けるアクセル開度θ
1とスナップ101におけるエンジン回転数Nとからス
テップ102においてマツプ(第8図)によって噴射弁
の開弁時間(燃料t)T、ffi決定し、ステップ10
3において、この開弁時間Ttとエンジン回転数Nとよ
り吸入空気量Q、と噴射時期Tl・1」rマツプ(第9
図、第12図)によって決定する。
また、第15図■の点大系では、ステップ200に2い
て、アクセル開度θ1全取込み、ステップ201に2い
てエンジン回転数N’に取込む。このアクセル開度θ1
と、エンジン回転数Nとから、ステップ202において
開弁時間(燃料盪)Tfをマツプより求める。次に、ス
テップ203においてエンジン回転数Nと開弁時間Tf
とより第13図のマツプを用いて点火時期TIgを決定
する。
第16図は、従来のガソリンを用い友気化器付きエンジ
ンの性能(al a’ )と、100%メタノールを用
いた本システムの性能(b、b′、c。
c/ )との比較である。燃費率の値が気化器付き機関
(a)と本システム(b、c )でちがうのは、燃料の
発熱量の差によるものである。、また、本システムの特
徴として、筒内噴射である友めに圧縮比が上げらnると
いう利点がある。b、b’は圧縮比&0で気化器機関の
&0と同じものであり、c。
C′は圧縮北上10に上げ次場合のものである。
なお、前述の燃料の発熱量の差は、a’、b’。
C′のように熱効率で表わしてやるとなくなり、同時比
較が出来るようになる。
図かられかるように、気化器付き機関(a。
a/  )では、最低燃費率が、狭い燃料流量の範囲z
O〜Z5t/hrでしか得らnず熱効率も最高30%程
度である。それに対し本システムでは、広い燃料流量の
範囲でλ=1.2となるように制御している之めに、最
低燃費率も広い範囲(3,5〜7、□a/hr)で得る
ことが出来有利である。また、熱効率も圧縮比&Oでに
最高33%、10.0では35%と、気化器に較べ10
〜20%程度の燃費向上となっている。
第17図は、本システムリこ、筒内の燃焼圧を検出する
筒内圧センサ54を点火プラグ14知内蔵し次システム
である。筒内圧センサ54の信号は、マイクロコンピュ
ータ2に入力さn噴射時期の補正に使われる。
第18図は、第17図のシステムの噴射時期補正の原理
を示した図である。aは筒内圧の変化、brc噴射時期
を示している。筒゛内圧センサにより、燃焼圧のピーク
位1m’?クランク角でとらえθ、として算出する。機
関の回転の機械的効率から判断してθ、=15〜20’
cムが最適である。つまり、噴射開始時期θl、j  
によりピーク位置が左右さnることがあるので、θ、=
15〜20°になるようにθIJに補正を加えて、機関
の効率向上を達成するものである。
したがって、本実施例によnば、各燃焼室ごとの希薄燃
焼制御が達成することができ、同じ圧縮比(S、O)の
気化器付きガソリン機関に比べ、熱効率で10%の向上
が可能となった。
また、本実施例によnは筒内直接噴射の利点を生かし、
圧縮比t−10,0に上げると、気化器付きガソリン機
関に比べ熱効率で20%程度の向上がoT能となつto さらに、本実施例によnば、燃料流を特性が広範囲で自
由に変化できる噴射弁を有しているために、燃料の多様
化にも対応することができる。
以上説明し友ように、不発明によnば、希薄燃焼を行な
うことができ、燃料経済性全大幅に向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実鬼例全示すエンジンの全体構成図、
第2図Fi第1図図示噴射弁の構成図、第3図は第2図
図示噴射弁の動作説明図、第4図ば第2図図示噴射弁の
開弁時間に対する噴射t’を示す図、第5図は噴射弁の
別の実施例金示す図、第6図は第1図図示絞9弁アクチ
ュエータの構成図、第7図はコントロールユニットのハ
ードウェア金示す図、第8図にアクセル開度と開弁時間
との関係を示すマツプ、49図は回転数と開弁時間とよ
り吸入空気量を求めるマツプ、第10図ぽ絞り弁アクチ
ユエータの閉ループ制御ブロック図、第11図は噴射時
期と点火時期制御の説明図、第12図ri開弁侍間と噴
射開始時期との関係を示す図、第13図は開弁時間と回
転数より点火時期?決定する九めのマツプ、第14図は
噴射全決定する際の気筒判別動作図、第15図は燃料系
と点火系のフローチャート、第16図は従来のエンジン
の特性図、第17図d筒内王セシサ内蔵形の実施例、第
18図は第17図の噴射時期補正原理を示した図である
。 1・・・アクセル角度セ/す、2・・・マイクaコンピ
ュータ、3・・・クランク角センナ、4・・・噴射弁、
5・・・冷却水温センサ、6・・・0意センサ、9・・
・絞り弁、・10・・・絞り弁アクチユエータ、11・
・・エア70メ¥ 1 日 tZ口 第3 目 m−「−一亡 44 目 ハ 自弁 綺ItI(性り $ワ の 茅δ 目 ア7 t ル 1lFl 膚   (7)vq 目 第10  図 746 茅/I  口 第12圀 佑13唱 lFl弁時Tli′l(机Ω 第141D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、燃焼室ごとに電子制御燃料噴射弁と点火プラグ全装
    着すると共に吸気管内に絞り弁と熱線式エアフロメータ
    を設は吸入空気量を前記エアフロメータによって閉ルー
    プ制御をなすようにしたことを特徴とする電子制御筒内
    燃料供給システム。
JP57089925A 1982-05-26 1982-05-28 燃料供給方法 Granted JPS58206838A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089925A JPS58206838A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 燃料供給方法
DE8383105180T DE3379410D1 (en) 1982-05-26 1983-05-25 Electronically controlled injection system for internal combustion engines
EP83105180A EP0095190B1 (en) 1982-05-26 1983-05-25 Electronically controlled injection system for internal combustion engines
US06/497,837 US4596220A (en) 1982-05-28 1983-05-25 Electronically-controlled system for supplying fuel into cylinder
KR1019830002337A KR910002118B1 (ko) 1982-05-28 1983-05-27 전자제어통내 연료공급시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089925A JPS58206838A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 燃料供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206838A true JPS58206838A (ja) 1983-12-02
JPH042790B2 JPH042790B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=13984269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089925A Granted JPS58206838A (ja) 1982-05-26 1982-05-28 燃料供給方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4596220A (ja)
JP (1) JPS58206838A (ja)
KR (1) KR910002118B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252131A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Hitachi Ltd 燃料先行型エンジン制御装置
JPS6161938A (ja) * 1984-09-01 1986-03-29 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS62265434A (ja) * 1986-05-10 1987-11-18 Nissan Motor Co Ltd エンジン制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823333B2 (ja) * 1989-06-12 1996-03-06 株式会社日立製作所 内燃機関の点火時期制御装置
JP2869250B2 (ja) * 1992-05-15 1999-03-10 三菱電機株式会社 自動車の制御装置
DE10316113A1 (de) * 2003-04-09 2004-10-28 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
JP2006112321A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
EP1930568B1 (en) * 2006-12-07 2010-07-14 Abb Research Ltd. Method and system for monitoring process states of an internal combustion engine
US20080230041A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Brusslar Matthew J High efficiency alcohol fuel engine
US7780095B2 (en) 2007-07-13 2010-08-24 Bacoustics, Llc Ultrasound pumping apparatus
US7753285B2 (en) 2007-07-13 2010-07-13 Bacoustics, Llc Echoing ultrasound atomization and/or mixing system
RU2571990C1 (ru) * 2014-09-29 2015-12-27 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") Способ повышения эффективности сгорания топлива в двигателе самолета
DE102015207307A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor
JP6047217B1 (ja) * 2015-11-10 2016-12-21 川崎重工業株式会社 ガスエンジン駆動システム
CN114183262B (zh) * 2021-12-08 2024-03-29 北京工业大学 一种预燃室射流点火缸内直喷氢内燃机及控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148718A (ja) * 1974-04-25 1975-11-28

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391680A (en) * 1965-09-01 1968-07-09 Physics Internat Company Fuel injector-ignitor system for internal combustion engines
US3989013A (en) * 1972-11-06 1976-11-02 Texaco Inc. Internal combustion engine
US4181100A (en) * 1974-12-18 1980-01-01 Nissan Motor Company, Limited Internal combustion engine operated on injected fuel supplemented with hydrogen
US4111177A (en) * 1976-09-30 1978-09-05 Teledyne Industries, Inc. Internal combustion engine
JPS597017B2 (ja) * 1977-05-18 1984-02-16 トヨタ自動車株式会社 電子制御燃料噴射式内燃機関
JPS5458112A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Electronic controller for internal combustion engine
FR2429902A1 (fr) * 1978-04-27 1980-01-25 Lenz Hans Dispositif de formation du melange pour moteurs a combustion interne
CA1119493A (en) * 1978-07-21 1982-03-09 Mamoru Fujieda Fuel injection system for internal combustion engine
US4301779A (en) * 1979-02-21 1981-11-24 Teledyne Industries, Inc. Engine fuel mixture control system
US4258674A (en) * 1979-03-28 1981-03-31 Wolff George D Engine fuel injection system
JPS55134731A (en) * 1979-04-05 1980-10-20 Nippon Denso Co Ltd Controlling method of air-fuel ratio
JPS5618049A (en) * 1979-07-20 1981-02-20 Hitachi Ltd Electronic control method for internal combustion engine
JPS56154132A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Toyota Motor Corp Electronic control system of fuel jet for internal combustion engine
JPS5749041A (en) * 1980-09-05 1982-03-20 Nippon Denso Co Ltd Optimum control to internal-combustion engine
JPS5791343A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Mikuni Kogyo Co Ltd Electronically controlled fuel injector for ignition internal combustion engine
JPS5797029A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Toyota Motor Corp Electronic control fuel injection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148718A (ja) * 1974-04-25 1975-11-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252131A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Hitachi Ltd 燃料先行型エンジン制御装置
JPS6161938A (ja) * 1984-09-01 1986-03-29 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS62265434A (ja) * 1986-05-10 1987-11-18 Nissan Motor Co Ltd エンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR910002118B1 (ko) 1991-04-04
KR840004559A (ko) 1984-10-22
JPH042790B2 (ja) 1992-01-20
US4596220A (en) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052230B2 (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
US7079941B2 (en) Engine starting system
JPS58206838A (ja) 燃料供給方法
JPH04504890A (ja) 内燃機関の空気/焼料混合比を制御する装置および方法
JPH051837U (ja) 筒内直噴式エンジンの燃料噴射制御装置
JP2013072280A (ja) 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置
EP1310670A2 (en) Setting minimum spark advance for best torque in an internal combustion engine
US6899077B2 (en) Method for operating a multiple injection internal combustion engine in the starting phase
JP2002538366A (ja) 内燃機関に対する燃料噴射方法
CN100422534C (zh) 用于直接喷射火花塞点火式内燃机的燃烧控制系统和方法
JP3799898B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP2001289092A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JPH1061477A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
CN108026828A (zh) 内燃机的控制装置
JPS6052304B2 (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
JPH08158923A (ja) 二元燃料噴射エンジン
JP4518251B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2021050641A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3064782B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの制御方法
JP5834699B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置
JPS63138122A (ja) エンジンの成層燃焼制御装置
JP3189733B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3266000B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3233038B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JPH01253535A (ja) 多気筒エンジンの制御装置