JPS58206718A - レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置 - Google Patents

レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置

Info

Publication number
JPS58206718A
JPS58206718A JP57089083A JP8908382A JPS58206718A JP S58206718 A JPS58206718 A JP S58206718A JP 57089083 A JP57089083 A JP 57089083A JP 8908382 A JP8908382 A JP 8908382A JP S58206718 A JPS58206718 A JP S58206718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
point
optical fiber
eyeball
scattered light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57089083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220810B2 (ja
Inventor
中西 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP57089083A priority Critical patent/JPS58206718A/ja
Publication of JPS58206718A publication Critical patent/JPS58206718A/ja
Publication of JPS6220810B2 publication Critical patent/JPS6220810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は11μ疾患である白内障いわゆる°″そこひ
”等の眼球混濁の早期診断に供するレーザー散乱光を利
用した眼球混濁診断装置に関するものである。眼球には
、角膜・水晶体、硝子体の透明体がめるが、これら透明
体内には轍小なタンパク質7:)1浮Mしてブラウン泄
勤をしている。このタンパク質は、正常眼の場合1cけ
1α径0.1μm以下であるが、眼JR混濁が生じてい
る場合1・こは0.数μm以上になる。本41I明け、
レーザー11+乱光pこよってそのタンパク質の1α怪
を求める眼球混濁診断物置に関するものであり、以下眼
球混濁の代表的なものとして水晶体の混濁すなわち白内
障を例1ノことって説明する。
眼球混濁診断装置け、水晶体内の1点にレーザー光線を
集光させ、プツウン茜イカをするタンパク質・バぞの戸
を通過′すると今にそのダンバク質によって牧乱シれる
散乱光の強度を検出し、この散乱光強度がIIrFII
JI七ともにどう)@らぐがの時間用11JI観数を時
間411関g5により水N)、その時11+1相関四斂
lより)jり乱光強度の(φらせの緩和時1ハ1を、’
i :E L、て、こ1LVcよりタンパク質の拡政体
数を刃(めで、そのタンパク實の+&Uを得ようとする
ものである。従来、この眼球混濁e断装置ばは、第1図
に2おすように、レーザー管A、エキスパンダーBおよ
び東上レンズCが一体となったレーザー光線投光f装置
りと、光°酸子増培管Eが一体となった顕鰍鏡部Fと、
光電子増@vEと接続さ、fLる時間相関針Gと、この
#間相関計G[接続されるアナライザーHとυ・ら構成
さ、IL、診断の際にけ咀者の眼前(こビーザー光線投
光装置ff gと:JQ曲W部Gが自装置される。(、
たがって用者の眼前には大きな装置がちって…者を収圧
し、式らに信者(・ことっては燥作性の唄いもσ)とな
っている。
本発明はト紀従来欠へを排除して層成が版めてコンパク
ト″r−取扱いの84なレーザー散乱光り・活用(また
眼球混濁診断装置を提供゛することを目的とするもので
ある。
次lて、木Jd liqの実施すjclを図面にしfr
 −7% つ−CFQ明する。m2図れtレーザー散乱
光を利用した眼# lt娯濁診断装置ぺであって、レー
ザー装置d部1.レーザー投光部2. ill rM 
kV部6.光゛イ子増fl!管部49時間相関計5およ
びアナライザー6がら憫1j’7されている。レーザー
装置部1tまレーザー管11と集光器12とからな〃、
同#4光器12は有底円筒形状に形成され、底部には光
ファイバー7(光路内径数μm81!度)が取付けられ
、開口1411口’lよレーザー・R11がら発Cられ
15v−ザー光りを光ファイバー7の4.’ll+to
に集光するコンデンサーレンズ16が取付はうtL テ
いる。レーザー投光部2は有底円筒形状に形成をrt、
底部には前d己光ファイバー7の他端面が取付けられ、
開口部1ullには投光レンズ21が取付けられたファ
イバー7の端面の像が水晶体1o内の1点Pに結像する
よう(でなっている。Thj微慎部3け、微開51の先
端部に対物レンズ32.後端部に接眼レンズろ3がnd
闘嘘れたr1常の顎轍ψを構成しており、仁の顎徽鑓と
前記投光レンズ21の光1lIllltま水晶体10内
の1点Pで凋整可醋な角度を4、って交t)るようV(
Ii+3 W 7111.てぃン)。ブらに、ff(!
 im 31の対物レンズ62と接眼レンズ33の間の
光thlll−hには、削1111を対物レンズ621
[υjに向けた光ファイバー8が〆4己1−さ)じCい
る。・セして、この先ファイバー8の端面と前6己水晶
俸10内の1点Pとを、4対吻レンズ62に関して共(
9:1伺保番こあるようしこしてめる。−tして、レー
サー投光部2と&+(1鑓bi部6は6i!I定し勿い
位1αに移・初口f面になっている。m5図1には別の
囮敞鏡部の天b&←1jが小し−〔りる。この場合には
、対物レンズ62′の使方にハーフミツ〜64が配+t
i −CI 、IL光軸を90°1α角方向しこ曲げ、
74物レンズ32およびハーフミラ−34IC関して水
晶体1G内の1点Pの共佼位碗((光7アイパー8′の
1ml向力;削lifされている。このハーフミラ−へ
4の代9に可動ミツ−を配置(7て、接眼レンズ^3’
 fillと光ファイバー8’ +1Illとを切換1
丁能にしてもよい。l・2図に甲って、光ファイバー8
の他端面1寸11.l、j+°子ミ ド11麻管部4の望光面に対向してわり、光?l増ji
f ’if部4は1固1↓11ネ目門iL 5に接続情
11、光電子ハ9 Di ’R部475・らの”・に唄
1信号より時1υ1に目間IV、l数がkめられる。
時間A目間g+5壷、tアナライザー6に接苛埒J1、
時1111十目1!l ljj数よりタンパク′綺゛の
uX径 (イ:蚤らノしるよう1・こlっでいる。
・入Vこ、上記(ンよつに(4・囁成さ7L罠本II屯
例の作用について説明する。
きて、本例←i−は、レーザー光な発し該レーザー光を
光ファイバ一端面に導くレーザー装置一部と、該光ファ
イバーの他端面から放射式7するレーザー光を眼球内の
1.頃に集光させるレーサー投光部と、該眼球内の1点
w a * pJ能で対物レンズに関して該1点と共ず
ゾ位置に別の光ファイバーの端面な配し該1点からのレ
ーザー敗乱光2該ファイバーに導きつる顕PI&境部と
、訣光ファイバーのh2 @ I/!Iから放射をれる
レーザー散乱光を受光する光電変π1素子と、該光Wc
変HJfi事子からの和:句C信号Lす11゛[間Ml
 +’/:l関数を覧にめる時111し1.II!ジ1
イトと、核+1.’i四相1+l +因数より前ITd
眼球内の1点を横切るタンパク′aの直イ条を演算[7
うるアナライザーとから構成さ力2るものでちる。した
が)で、レーザー管11から発せらt+りv〜−−o’
 −光りはコンデンサーレンズ1.21VCよって光フ
ァーrバー7の端面に入射をオられる。そしてレーザー
光りは光ファイバー7を介(7て他端より放射′される
。この放射さ7したシー11〜光は投光レンズ21によ
って水晶体1001点Pに集光する。水晶体10内にお
いてブラウン4動するタンパク質がこの点Pを通過する
とレーザー欣^L光11が発せらtl、このレーザー赦
乱光e1け一巖鏡部6の対物レンズ32を介して光ファ
イバー8の端面に入射する。このとき、点Pに集光する
レーザー光の大きさと光ファイバー8の端面の入き場と
対物レンズ62に関する点Pと核剤IMI (n bγ
晴の倍率を・^当に選べば、くP以外からの散乱′Aト
は尤ファイバー8の端([11に(よ入射しない。この
先ファイバー8に入射しztH乱光e111光電子増+
+f−Sライザー6において、時11i1相関関数より
牧乱光・i!ii度のゆらぎの未げ和時間を計算し、こ
の#和時間h・らタンパク質の拡え一々係数を求めてタ
ンパク′dび)1〆「仔が傷らil、る。
十IンRしたように、本%+p vc j?いては、レ
ーサー管等のレーザー装置置部および光電子増倍W部を
財者の眼前から一トしてVld i纜できるため、レー
ザー投光部および顕微Ut都をコンパクトVCでき、Φ
所しこ威圧感を与えることもなく、系らにレーザー投光
部および鴎鍬財部の取扱いが容易V(なる。
なお、光電子増倍管は半導体の光電素子に代えることは
AJ能で、5る。fた、水晶体以外の角j模、硝子停に
ついても有功′?′−々)る。
【図面の簡単な説明】
・141図は従来例の路体Bンl、112図は本発明の
1実 ノ庖 1+1ノ の 略 滓 1gl  、  
5ノ451ゾl  I’l’  II+j  li遣 
1名 部 の イ11 の 1 央 h法例で偽る。 1・・・レーザーM IR部 2・・・レーザー投光部
3・・・141j微埴部    4・・・光゛イ子増陪
管部5・・・時間相関iff    6・・・アナライ
ザー7゜8・・・光7アイパー 10・・・水晶体出願
人  興和株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  レーザー光を発し該レーザー光を光フアイバ
    一端面に導くレーザー装百部と、該光ファイバーの他端
    面から放射されるレーザー光な眼球内の1点に集光さす
    るレーザー投光部と、該眼球内の1点を[X可能で対物
    レンズに関し7て該1点と共役位置に別の光ファイバー
    の@而を配し該1ヴ、からのレーザー散乱光を該光ファ
    イバーに4きうる顕微鏡部と、該光ファイバーの他端面
    から放射をオニるレーザー散乱光を受光する光重変換素
    子と、核光冒変換素子からの電気信号よシ時間相関関数
    を求める時間相関計と、該時間用1−関数よりI11!
    記眼球内の1点を通過するタンパク質の1な径を演算し
    うるアナライザーとからt14成−ytするレーザー散
    乱光を利用した眼Ill’混濁診断装置。
JP57089083A 1982-05-25 1982-05-25 レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置 Granted JPS58206718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089083A JPS58206718A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089083A JPS58206718A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206718A true JPS58206718A (ja) 1983-12-02
JPS6220810B2 JPS6220810B2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=13960966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089083A Granted JPS58206718A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206718A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122538A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 キヤノン株式会社 眼底観察撮影装置
JPS60137345A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 興和株式会社 レ−ザ−散乱分光による眼科測定装置
JPS60148537A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 興和株式会社 レ−ザ−光を利用した眼科測定装置
JPS6399836A (ja) * 1986-05-19 1988-05-02 興和株式会社 眼科測定装置
US9254082B2 (en) 2013-07-16 2016-02-09 Riken Method of measuring the elasticity of crystalline lens, a method of determining whether crystalline lens is presbyopic, an apparatus for measuring the elasticity of crystalline lens and an apparatus for determining whether crystalline lens is presbyopic

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122538A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 キヤノン株式会社 眼底観察撮影装置
JPS6351019B2 (ja) * 1983-12-07 1988-10-12 Canon Kk
JPS60137345A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 興和株式会社 レ−ザ−散乱分光による眼科測定装置
JPS60148537A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 興和株式会社 レ−ザ−光を利用した眼科測定装置
JPS6355928B2 (ja) * 1984-01-12 1988-11-04 Kowa Co
JPS6399836A (ja) * 1986-05-19 1988-05-02 興和株式会社 眼科測定装置
JPH0588128B2 (ja) * 1986-05-19 1993-12-21 Kowa Co
US9254082B2 (en) 2013-07-16 2016-02-09 Riken Method of measuring the elasticity of crystalline lens, a method of determining whether crystalline lens is presbyopic, an apparatus for measuring the elasticity of crystalline lens and an apparatus for determining whether crystalline lens is presbyopic

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220810B2 (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124798A (en) Optical viewing apparatus
US4629295A (en) Night vision instrument with electronic image converter
US4655562A (en) Objective lens system, relay lens system, and eyepiece lens system for night-vision goggles
DE2158462A1 (de) Fernrohr mit einem Abbildungssystem für Strahlung im sichtbaren Bereich
JPS6051094B2 (ja) 合焦用可動レンズ群を有する光学系
JPS58206718A (ja) レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置
DE3171204D1 (en) Wide aperture catadioptric objective
US3534729A (en) Elongated stereooptical system
WO1986005281A1 (en) Objective lens system, relay lens system, and eyepiece lens system for night-vision goggles
US4744649A (en) Ophthalmological measuring apparatus
JPS6235089B2 (ja)
US3485547A (en) Observation or photography devices in closed spaces and in particular in bubble chambers
JPS57197511A (en) Focusing device for binocular stereoscopic microscope
JP3672261B2 (ja) 観察者の眼により見た視野部分を決定する装置
GB918213A (en) Improvements relating to infra-red periscopes
CN112731645A (zh) 一种增强现实望远系统
CN109005318A (zh) 一种提高成像亮度的仿生视觉系统
CN204305181U (zh) 一种辅助照夜视装置
US4509838A (en) Optical system for retinal cameras
CN217879949U (zh) 一种oled投影系统
JPH06163A (ja) 視線検出装置
JPS6343445Y2 (ja)
JP4010858B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ光学系
CHRISHOLM et al. Test and evaluation of night vision optical systems: Third generation goggle objective lens[Final Report]
GB784014A (en) Improvements in and relating to view finders