JPS58206689A - 炭素質材料の改良供給原料への転化方法 - Google Patents

炭素質材料の改良供給原料への転化方法

Info

Publication number
JPS58206689A
JPS58206689A JP57201012A JP20101282A JPS58206689A JP S58206689 A JPS58206689 A JP S58206689A JP 57201012 A JP57201012 A JP 57201012A JP 20101282 A JP20101282 A JP 20101282A JP S58206689 A JPS58206689 A JP S58206689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous
agglomerates
coal
liquid
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57201012A
Other languages
English (en)
Inventor
レオナ−ド・メツサ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Minechem Corp
Original Assignee
American Minechem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Minechem Corp filed Critical American Minechem Corp
Publication of JPS58206689A publication Critical patent/JPS58206689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/06Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/466Entrained flow processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/02Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment
    • C10K3/04Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment reducing the carbon monoxide content, e.g. water-gas shift [WGS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0983Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0983Additives
    • C10J2300/0986Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0983Additives
    • C10J2300/0989Hydrocarbons as additives to gasifying agents to improve caloric properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭素質桐材特に石炭の1丈用不能温からの回
収ならびに優れたエネルギー源への転化のためあるいは
燃焼装置またはガス化装(rJ’ または融化装置1f
fi用の高品質燃料供給のために適した生成物の製造に
関する。
石炭は、一定した需要があったしまた現在もある。近年
、石炭の消費は宥実に上昇して来ている。
79gθ年にはg億トン以上の記録量の石1ズが牛n、
されており、石炭から誘導される熱または・岸、料の形
のエネルギーを数百年間にわたって*、++++に91
、給するための十分な貯蔵がある。生配さitたイコ炭
のg0係以上は、コ兆キロワット時全だにえる発電のた
め発電所で消費されてい・る。残りの石炭G、t、コー
クスの製ぜ1、工Y用スチームの発生ならひにその他の
種々の用途で消費されている。、石炭の転化のための装
面”は、かかる装置へ9!、帖される石炭のための仕A
>’? ’Ijにあるように公知である。はとんどの装
置は、特別な組成、慣に灰分および水分ならびにある場
合には公害防止安水に適合せねばならない硫黄含h(に
f′XI して隼1別な組成をイJ−する炉材に灯して
設a!−されている。
石炭は、(aN1!紀も前に堆積し、イリ・々の段階の
変成作用を受けた植物遺物から7透]、すされる)IJ
燃fj1人然物である。石炭の現状は、J:14 Jl
l!的および環ノフ゛・的#’、;Y、6−、林火災、
洪水ならひに同様なIJ’件の結果であるo 7.ン終
生成物は、木材から黒鉛芥でのすべてのものにイ」フだ
不均一あ14である。
石炭は、一般に、伽(煙灰、歴i’f灰、τIrL歴r
′ゴ炭、+li j欠1.・こ分力′jされる。dl、
炭は、系11成は不利に近いが、転化用j尖素質材料訃
となりIIiる。わ1成が無煙炭にイf、1ているナヤ
−(char)やコークスも炭素乙1;1のrl・IJ
■・Vこ含−まれるが、テヤーーーおよび=1−クスは
短辺」間の加熱i# +’、+i中に生J戎される。上
記石炭の炭素含1[ニーにL 、 ;’1.tIC水分
および無灰分基(V−で約グS〜7g中、絹循のφj゛
1tiJである。
’I1. I)<およびθに炭のような低(ff’l 
iJン、1笑は、光熱れ1が低く、灰分および水分が高
いので、転化プロセス用には不適当だとしばしば考えら
れている。これらの利用は、一般に、輸送が因子となら
ない地域に限定されている。何らかの経済的な手段で、
これら低品位炭の品位向上・ができれば、これらの低品
位燃料も歴青炭およびそれ以上の高品位炭ともつと競合
できるはずである。その上、石炭は豊富な膏源であると
はいえ、公知の転化方法によるエネルギーへの直接の、
あるいは合成燃料を経ての経済的転化のためには、多葉
の貯蔵は不適当である。
天然ガスおよび石油から製造されるガス生成物f対して
も一定した需要がある。米国は、国内Vf=、”天然ガ
スが需要を支えることができないために幾らかの天然ガ
スヲ輸入している。−パイプラインや地下貯J叔所から
天然ガスが利ハ」できる所でも、短い予告で起こり得る
ビーク需竺を半足させるために、追加斌の天然ガスが時
に所要となる。これらの追加の供給ガスは、液体炭化水
系の熱分解で製造することができる。
ガス状・燃料のもう7つの重要な用途は、燃焼中に放出
される灰や煤が製品を変色したり、あるいは装置の運転
を妨害したりするおそれがある場合の、清浄なプロ七ス
用熱知のfjl給である。
石炭のガス生成物への転化方法は数多くありかつ文献に
記載されている。例えば、商業泊に使用できる方法は、
λ、3を番げると、ルルギー(Lurgi ) 、ウソ
デルIIダソカム(Woodel l −Duckha
m )、カーシレー (Kerpley ) 、−y 
ツパーズ(Koppers ) 、ウィンクラ−(Wi
nkler )、=rンパッションエンジニアIJ :
y り(Combust ionEngineerin
g )のような会社によって案出されている。しかし、
これらのガス化方法はすべて物理的および化学的な制限
がある。しかも、これらの方法はすべて、低Btuガス
または中Btuガスを製造するための炭素とスチームと
の反応を示す同一の基僻方梶式に依イf緊ている。ガス
化は、約7000℃)朽゛度の高温で起こる。スチーム
が反応器中を通って流れるので、反応成分と生成物との
間に幾つかの別の反応が起こシ、かくして種々の組成の
生成物が生じる可能性がある。
これらの石炭転化法からの未反応固体の分離は、サイク
ロン、スフラッパー、沈澱槽によって達成されるが、こ
れらは建設費および運転費がitチい。
その上、エネルギーの消費や分離および処分作菟が装置
からの熱の損失を生じる。
公知の石炭の液体生成物への転化方法も特許や技術文献
に記載されている。ガス化系と11・1様に、液化は、
水素または水素供与体の存在下に於ける石炭の約330
〜乙00℃への加熱を含む。反応後、廃固体を遠心分離
またはp過によって分瞠するが、これらの分離工程は緩
徐な工程なので処f11速度を1ト11限する可能性が
ある。これらの残留物の冷却は、糸からの熱損失を招き
、灰分およびその他の不純物の一°の関数である。
石炭中の不純物は、燃焼中それらが安ボな酸化物、傷に
硫黄酸化物、窒素酸化物、金属版化Altとして放出さ
れるならば、望ましくない汚染物質として面詰されてい
る。金に酸化物の中にはfr、−fc性のものがあり、
高温糸に於て、それらは煙道ガス中にイf二在する可能
性がある。これらの(11・発性tソ化物には、ヒ素、
ベリリウム、カドミウム、鉛、セレ/、水銀の酸化物が
含まれる。現在および行来の環境′a伸は、かかる不純
物を含む石炭の使用を制限する鶏である。
本)9明は、従来の石炭転化装置自の欠点を実11rJ
的に減少、除去および防止する。本′5コ明は’J に
 f’y染因子の除去に7’lf女なエネルギーを減少
捷たは除去する。石炭転化装置への低灰分/不純物供給
物は、グロセス効率を著しく改1゛ζする。木冗明の適
用は、多h;の不純物を含むため従来廃物jとして廃イ
8゛されてい/ζものから回収きれる石炭および関、I
F利料を有用にする。本発明む主 3y在の技術での転
化には向かないと従来渚えられてい/こ石炭堆積物ノか
ら製、5↓、することができる改良された品′lCの生
成物を提供する。さらに、本発明による侯抹−技術なら
びに供給材料の111飾された製造の適用は、炭素な・
j桐材の、現在緋怖が不経済とプれている災素貿制料−
(すらその転化−tf、しく数置する。
木兄す]は、石炭含有席を、燃焼、液化、力゛ス化のよ
うな次の石炭転化工程での転化に適当な一定の組成のr
綿供給物流に転化するための簡単な転化方法全提供する
。製造された石炭流は、独特の純度と品質とを有し、特
殊用途に当てることができる。
炭素質微粒子と非炭素質微粒子との混合物、好ましくは
灰と石炭との混合物を、まず水のような懸濁液体中に分
散させてスラリーを作る。これらの微粒子は、好ましく
は、鉱山からの石炭を、グラインダーまたはミルまたは
同様な装置で粉砕することによって得られる。別法では
、微粒子は、石炭洗浄または製造工場からの廃流中ある
いは洗炭場(coal washery)に付属する沈
澱池中に含まれている場合もあり、あるいはコークスエ
賜のガススクラツバーから生じ、コークスブリーズヲ含
むスラリーのような他の微粒子炭素質源であってもよい
。同様に、本明細書にje =、  する方法で画集さ
せることができるどんな炭素質材料含有流も本発明のφ
Ii囲内に入る。
このスラリーに、!v濁液体と非炭素質微粒子の両方に
対して疎液性でありかつ炭素質微粒子に対して親M性で
ある炭化水素凝集散体を添加する。
次に、スラリーと凝集液体との混合物を攪拌して炭素質
微才・η子を優先的に1疑集させて個々の凝集塊にする
が、非炭素質微粒子は混合物中で実質的に個々の凝集塊
の物理的および化学的性ηは、全体的にわたってはマ均
一であり、艮期間にわたってはソ一定である。凝集塊の
粒度および光填度(札′I隻)ははソ均一であり、粒度
は、凝集液体の組成および百分率ならびに攪拌の度合お
よび攪拌■、ν間によって1iii! a:すること≠
:できる。灰分は一様Ic低く、一般に約り〜72重量
係未満、好ましくはq〜6.5重句・係未満である。個
々の炭素質凝集塊の含水量は、全体にわたって均一に分
布されており、典型的にはめ7〜20重悩]である。凝
集用液体は炭素質粒子を被覆して個々の凝集塊をつくり
、かくして凝集塊を大気酸素に対してほとんど不反応1
午にするので、凝集塊の化学的および物11、重性ノP
〕はかなりのル」間一定のま\である。
個々の炭素質凝集塊は、スラリーから分離びれた後、ミ
キサー/ブレングーへ送られ、そこで、油中石炭型混合
物井だに水中石炭型混合物である個々の炭素質凝集塊は
粉砕された後、その後の処理を受ける。ミキサー/ブレ
ングーは、ノにドル型またはパグミル型または同様な型
のブレングーでよい。かくして製造された個々の炭素質
凝集塊は、燃焼筐たは水素添加またはアルキル化または
ガス化を含むその後の転化プロセスのために適当である
ように組成が調節される。この供給材料は、灰分および
水分(水中石炭型燃焼混合物の含水量は除外)が低い。
製造された。供給材料が、触媒、ゼ)イ11環油、再循
環固体、および燃焼の場合に於ける煤煙防止剤、燃焼増
強剤などのような成分を含むようにするため、ミキサー
/ブレングーのJす「で添加剤を添加することができる
個々の炭素質凝集塊から製造される生成物に、後でパ・
り用される転化プロセスによって様々である。
級化の場合には、生成物は重質燃料油から軽J1jガ成
物との混合物でよく、燃焼の場合Vこは、生成!iタフ
はスチームボイラーまたは煙道ガスへ伝〃(することが
できる。いずれの場合でも、生成物は、個々の炭素質↓
ト集塊の独髄の純度と均一で且つ一定の化学的および物
理的性質から生じる独特の性fJjをイコ°する。9寸
に、個々の炭素質凝集塊の均一に調節された粒度、低灰
分、低水分、低酸化ならびに+;liA節された糸11
成のために、供給桐材の中1位市:l−::あたりの収
INが高い。また、生成物流は、非炭素仙固体の含11
1゛が顕著に減少されているので、(1)硫黄、鉛、べ
IJ IJウム、カドミウム、その他の一般に石炭に付
[哄する不純物による汚染が少々〈なり、かつ(J油の
回収またはガス化のため熱分解[飽ま抽出反応ケ必要と
する油を吸収する固体の存在量が少ないので、生成され
る場合、液体生成物の回収ン+、がft’:+ くなる
。さらに、炭化水素凝集用版体の使用(/Cよって石炭
の品位を上げることは、先行技術で公知の石炭転化方法
で生成される生成物の光熱(11゛を増加する。
本発明のその他の詳細および目的ならびに利益は、世、
在好ましい本発明の実施方法についての以下のSF、 
’J]から明らかとなるであろう。
まず、第1図について説明する。石炭またはコークスダ
ストコレクターのような炭素η材料源からの微粉砕乾燥
固体の形の粒状炭素質材料11を、処理の用意が整うま
で貯蔵および混合用容器12中に貯蔵する。
粒状炭素質材料は、好ましくは直径が590μm<2g
メツシュタイラー)未満の炭素aおよび非炭素質微粒子
の混合物からなることが好ましい。
本明細遊中で使用する゛炭素質材料′とは、微粒子に粉
砕されるとき、炭素質材料と非炭素質桐材の111す方
の′e、粒子を含む炭素含有原料を意味するものとする
。最も望ましくは、炭素質材料は無焙り8ある″″炭素
質微粒子が石炭で1、あ啄・パ″’:) JIE i大
索テノ」微粒子が灰であるような低級炭である。本す」
細、膝中で使用する場合、灰とは、石炭の死金燃焼1j
、′fにガス生成物ではなく一般に灰“となる粘土、ス
レート、砂、金属酸化物およびその他の不純物の小粒子
を意味するものとする。
あるいは、炭素・芦桐材は、石炭がすてに水中に)跡濁
さftでいる、沈砂/貯蔵池放出物または洗炭抹)放出
hl (coal washery discharg
e) 10からもたらされるものでもよい。通常の石炭
洗nト装置(coal washer’)からの廃流ま
たは沈毅/貯蔵池からのスラリー10は、典型的には、
水中に約5〜/S屯’g3−. %の比較的低い固形分
含−1,4°を有する。
廃流10ば、■に貯蔵容器12中に人っている高炭素金
属の微粒子と混合することもできる。
原料流11および10の混合は、好ましくは約5−4t
o%量係、より典型的には約20〜25重i:°傑の石
炭微粒子および灰微粒子の固形分と約乙θ〜′7S]且
量係、好ましくは75〜g0重h;係の懸陶液体含箪と
を有する、凝集装置L′1.(agglomerato
r)15へ入るスラリーを与えなければならない。炭素
質′e、粒子および非炭素質微粒子は既に光分にl」\
さくなっているので、互いに個々に分離しておりかつス
ラリー中に感温されていることができる。
粒子は、凝集装J121内容物の攪拌によって脣濁状7
71−に保たれる。容器12中の微粒子が乾燥している
場合には、懸l蜀液体(好ましくは水)19をp、・j
r悠に添加してスラリーにすることができる。
被処理流は、凝集装置15へ入る前または入った後に、
凝集用液体13と混合される。凝集用液体13ば、一般
に、約乙左℃以上、最も好丑しくは約750℃以上の初
留点を有する炭化水素であり、固形分の約20乗#壬ま
での量で添加される。
さらに、1疑集用液体13は、約g0°C以下、好1し
くは約llO°C以下、最も好ましくは約20°C以下
で液体である軽質液体炭化水素である。
本明刊1書中で用いる軽質液体炭化水素は、ASTMD
g乙のような標準方法で測定した沸点1四か3ドア晶か
ら約230°Cまでの炭化水素である。中14(int
ermediate)範囲の炭化水素は歿らか品沸点篩
囲であるが室温でなお数体である炭化水系である。!I
ll型的には、ケロシン、燃料油、司滑油のような炭化
水素がこの中t″JIIL、i、JIIL、i、囲内水
素は、一般に、はソ室温の融点を有し、加熱Vこよって
教化することができる炭化水素である。これらの重質炭
化水素は、合理的な融点を示さないコークスや瞬間的に
は融解するが、後にチャー(char)■−f 7−m
はコークスになってしまうイコ炭のような線化水素固体
とは区別される。ある神の原咽は、全1ii2.囲の炭
化水系、す々わちrii↑な′4炭化水素から重り、j
、)j化水素、アスファルト成分丑でを含んでいる。
通常、蒸留または抽出による分1碓によって、上記3両
分を得ることができる。
を扉隼用液体は懸濁液体(好丑しくは水)および非炭素
質微粒子の両方に対しては疎液性であシかつ炭素r4敞
粒子に灯しては親液性であり、そのため炭素fjわi子
の表面を湿浩]する。不明糾1青中で1史用する島台”
疎液性”とは関与する成分同(この編イr1炭化水素液
体と水または灰粒子との間)に親4’lJ (’If二
すなわち?雇11”l f:’t−がほとんどない赦イ
、)Pを操、曳ぐする。イ、’ (9J ;・・(d中
で用いる°゛親液/l ”とは、lTh1 Ijする〕
仄分間(この−合、扉板された炭化水素液体と水中にm
l浅されている石炭j、!1.石!子との間)のMn2
な2M +11 t’L(湿潤性)を意味する。
凝・集用液体13は、凝集され、濃縮される石炭粒子と
共に利用または転化されうる炭化水素液体であることが
好ましい。凝集用液体として特に適した炭化水素は軽質
炭化水素液体である。特に適当な凝集用液体は軽油、軽
質燃料油、ケロシンである。クレオソート、濾過したア
ントラセン油、水素化アントラセン油、軽質5AE20
オイルのような潤滑油、塩素化ビフェニルも適当である
原油、頁岩油、および(または)コールタールのような
重質炭化水素液体は好ましくない。重質炭化水素は、典
型的に、炭素質微粒子と同様に非炭素質微粒子にも親液
性である分子群(moleculargroups)を
含んでおシ、従って、炭素質微粒子の非炭素質微粒子か
らの所望の分離度を与えない。
その上、重質炭化水素液体は、しばしば、凝集装置15
中で充分な流動性を与えるために加熱しなければならな
い。
選択された凝集用液体13は、炭素質粒子の凝集を制御
するためは計蓋された量で添加される。
好ましくは、凝集用液体13は、凝集装置15甲の全固
形分の約コ〜10重1係、最も望ましくは約3〜7重量
係の量で添加される。約30重量係までおよびそれ以上
の多量も、場合によって用いることができる。しかし、
上記範囲よシ少ない量または多い量は、少ない場合には
石炭粒子の光分な凝集および結合が得られず、また過剰
量では高価な炭化水素の浪費となシかつアマルガム状に
なってし捷うので好ましくない。
凝集用液体と炭素質供給物スラリーとの混合物は、ター
ビンまたはインペラー型の攪拌機20を備えかつ再循環
装置21を備えているかあるいは備えていない7個また
は2個以上の容器であることができる凝集装置15中で
攪拌、混合される。
しかし、好ましくは、凝集装置15は、タンクの底にま
で達す名モーター駆動式高剪断インペラー20を備えた
タンクである。
凝集装置15中での供給物流の攪拌中に、炭素質微粒子
は、好ましくは水と不混和性である凝集用液体13によ
って優先的に湿潤され、凝集して粗い粒子となる。凝集
粒子の粒度は、主として、入ってくるスラリーへ添加さ
れる凝集用液体13の組成および百分率ならびに混合条
件によって決まる。固体供給物の約コ〜70重1係の好
ましい凝集用液体百分率では、個々の炭素質凝集塊の粒
度は、典型的には約/〜、2W+である。所定の凝集用
液体について、所定の粒度の個々の炭素質凝集塊を生じ
るための所要時間は、一般に、攪拌の度合の関数であシ
、凝集時間が短い場合には、所定の粒度を得るのに、よ
シ高速の攪拌速度が必要になる。凝集装置15内の攪拌
の度合および時間も、個々の凝集塊の粒度および充填度
(密度)を制御する。適当な攪拌時間は約1分〜約/時
間でよい。
約#/cd未満の比重を有する油含有炭素質凝集塊は(
水の比重は通常/ g/cdであるが、水中に灰粒子が
懸濁しているときには事実上/ 11 / crtlよ
シ僅かに高い)、懸濁液体より低密度であり、混合物の
頂部に浮かぶ傾向がある。個々の凝集塊と懸濁スラリー
の一部分とを凝集装置15から取シ出し、分離機16へ
送り、そこで、個々の炭素質凝集塊を、未凝集の非炭素
質微粒子を含む懸濁液体から分離する。好ましくは、分
離機16は、適当なメツシュサイズを有する篩ベンドま
たは同様な装置、例えば100〜200メツシユタイラ
ー篩を有するダツチステーツマインズ(DutchSt
ates Mines)篩ペンドである。別法では、水
簸機、サイクロン、スノクイラル分離機を含む他の型の
市販の分離機を利用することができる。さらに、分離さ
れた個々の炭素質凝集塊22を浮沈タンク(float
 −5ink tank )中に懸濁させ、タンク中で
表面に浮く傾向のあ゛る凝集塊を溢流からすくい取り、
沈む傾向がある水および未凝集非炭素質微粒子を、非炭
素質微粒子を含みかつ炭素質微粒子と凝集用液体とをほ
とんど含まないスラリーとして浮沈タンクの底から取り
出すことができる。
個々の炭素質凝集塊が分離機16中を通るとき、水噴霧
を用いて凝集塊表面から未凝集物の微粒子をフラッシュ
除去することができる。水および非炭素質粒子は出口導
管17へ送られて排出され、水は上流処理のために回収
される。排出流は、炭素質微粒子および凝集用液体をほ
とんど含んでいない。
イ(Iられた個々の炭素質凝集塊は、天分および不純吻
合4H,が低く、粒度および密度がニー1−でかつ水分
が低くかつ均一である。個々の炭素質凝集塊中に吸蔵さ
れた非炭素質不純物(好ましくは灰)の含titは、典
型的には約q〜/2チ未満であり、好ましくはタル乙、
タ係未満である。個々の炭素質凝集塊は、粒度および密
度が均一 でがっ生成条件によって決まるように狭い範
囲内にある。典型的には、水分は均一に分布され、約7
〜20=6の範囲である。個々の炭素質凝集塊の一定の
粒度および組成が、次の転化工程を予想可能にかつ有効
に進行させることを可能にする。
分離機16からの個々の炭素質凝集塊22は、次ニミキ
サー/ブレンダ−18へ送られ、そこでさらに処理を受
ける。ミキサー/ブレングーにはリボン型、ハゲミル型
井たはパドゞルミル型ブレンダーがあり、ブレングー中
で酬集塊はキャリヤー液体24と混合され、礪;集塊を
燃焼装置へ送る第コスラリーを形成することができる。
キャリヤー液体は、水あるいは室1局で液体である撚料
油のような1ズ化水素液体あるいは流動させるのに熱が
所女なバンカーCオイ/l/ (Bunker Coi
l) ノような重質油であることができる。約3θ〜7
汐循固形分のφ()111の個々の凝集塊の濃度を用い
ることができる。好ましくは、約30〜乙θ係の!ij
J囲の個々のイ譬集塊のσ腐金用いる。この段階に於て
、煤煙防止剤、安定剤、促進剤あるいは燃焼を増強する
ため丑たは輸送および貯蔵中に凝集塊を@濁状態に保つ
ために添加できる他の添加剤を、ライン23から冷加す
ることができる。
ミキサーダブレンダ−18は、凝東工程で既に行われた
改良に加えて、幾つかの独特の機能を与える。イルr朶
装abは、水分および灰のような非炭素髄分が低い殻集
塊を与える。この利益は、転化装置での炭素質材料の一
定時間内の処1・P量を増加し、(、化装[r+:後の
緩徐でかつ費用のかがる分離および除去エイ♀を減少す
る。逆に、炭素質材料の同一転化率を1dるための装置
の大きさを小さくすることができる。灰分が無いので、
尚速部分および圧力低下操作中の侵食問題を軽減または
除去することもできる。ミキサー/ブレングー18は、
1[・、1々の炭素質凝集塊を粉砕して、本発鴫の工程
に入るときの炭素質材料の微粒子の粒度を再生する作用
がある。これらの炭素り微粒子は、分離機16中で水お
よび灰から分離できるように凝集塊となっていたもので
ある。しかし、スラリー系中では、釦1粒子は、暴露表
面が多いので大粒子よりも速やかに反応し、かつ添加剤
および(または)反応剤との接触も増加する。この特性
はまた、転化装置r・の一定時間内の処理敏および効率
を改良する働きもある。粒度減少によって得られるもう
7つの改良は、n’r 1’、f:な液体のポンプ輸送
用に使用されるものと同様なポンプ弁のイ史用が可能だ
ということである。大粒子は、逆流を防ぐために弁部品
ff:迅当に配置することができない傾向がありうる。
好ましくは、イi61々の炭素’Jj W<集塊は、ミ
キサー/ブレングー18中で、−200メツシユが約7
0係以下の粒度に粉砕される。
粉砕された1[^l々の炭素質凝集塊は、次の石炭転化
[ヰ゛Jの供給物として使用するのに適当である。
第7図に於て、生成物は、燃焼してエネルギーを発生す
るための供給物として1リー用される。燃ψば、一般に
炒、を発生させるため、空気の存在下に於て炭素T]材
料を燃やすことであり、発生したエネルギーは、一般に
、有用な什I杯ヲ行うスチームの生成に用いられる。燃
焼反応は、基本的にはC−+−O2→co、であり、1
モルにつき約L?’;’Kcalすなわち/11.り0
0BtU/Lbの熱量を発生する。歴青炭は炭素以外に
抽々の11゛の水素、酸素、窒素、硫黄のような成分を
含んでいるので、もつと複雑な反応を含む。歴青炭はま
た、熱の発生にほとんど′d与しない、かなりの量の灰
分および水分をも含む可能性がある。事実、これら灰分
や水分は、灰の処」月!および回収に費用がかかり、水
の加熱および=Xのためおよび灰粒子の加熱のためにエ
ネルギーが所要である点て、燃焼工程の正荷となる。
発生する熱−は、古典t、r:yなツユo /(Dul
ong)上式中 Hoは全燃焼熱(Btu/Lb )であり、Cは炭素の
重量百分率であり、 Hは水素の重量百分率であり、 Oは酸素の重量百分率であり、 Sは硫黄の重量百分率である。
かくして、熱を発生する反応は、上記炭素の反応に加え
て1 .2H2+02−4.2H2029,730Ca1/j
!  H2S +O−+  So    、2,2.2
0Cal/gS2         2 である。燃焼によって発生する熱は、通常、スチームに
転換され、スチームは、電、力発生に用いられるか、あ
るいは下記ガス化反応に用いられるようなプロセススチ
ームとして用いられる。
石炭に’ll気中の酸素と有効に接触させるf中々の方
法に基づいて、多数の炉のデザインが用いられる。かか
るデザインには、ス、・・斗ニーカー、固定床、流動床
、アトマイザ−1粉末燃料が含まれる。不発1す」の好
ましい実施態様は、石炭が油中石炭t%qまたは水中石
炭型の製昂された懸濁販として燃焼室へ送られるW 7
4t=j液燃焼と関連する。火室中の石炭の有効な分散
は燃焼を改良し、水分および(または)灰分のイ1目が
低いので、全装置なの効率がJ+;g加する。
第1図の方法に於て、製造された油中石炭型または水中
石炭型スラリーは、ミキサー/ブレングー18から緩衝
液タンク50へ送られ、そこで貯蔵された後、導管57
を通ってバーナー52へ、炉58用の燃焼燃料源として
送られる。スラリーがバーナーに入る前に、燃焼用の一
次空気またはlIエニー1露スチーム51をスラリー流
へ添加することができる。入ってくる空気および水流の
予熱としてエネルギーを回収するため、少ii゛の灰粒
子を含む高温煙道ガス全熱交換器53中を通すことがで
きる。冷却されたガス流は、次に電気沈澱器またはバッ
グハウスまたはその他の装置4’:55i通って同伴し
ているフライアッシュ粒子を除去した後、2.9′θ5
4から大気中へ放出される。本発明の凝集方法では、煙
道ガス流中には無視できる賛のフライアツンユしかない
ので、所望ならば、導管57′を通し、フライアッシュ
除去装置55を迂回させることができる。灰の一部分は
炉中に残って、燃焼室の底に落下する可能性もある。か
かる残6′1灰がある一易合には、これを排出口56か
ら取り出すことができる。
熱焼室に入る粉砕された個々の炭Z宵tyJf:東塊の
スラリーの発゛熱量は、スラリー中の炭素質凝集塊。
22の発熱量に依存する。凝集塊22および炭化水素キ
ャリヤー液体24中に凝集用炭化水素成体を含んでいる
ことは、この油中石炭型寸たは水中石炭型混合物の発熱
すを向上する。この油中石炭型または水中石炭型混合物
の性能は、凝集用nヶ体13が個々の炭素質粒子を被情
し、燃焼エイ“l!または他の後転化工程の前に粒子が
酸イヒされるのを防ぐので、粉砕された個々の炭素質凝
集塊22は空気への暴露による炭素質粒子の部分酸化か
ら保護されるために、さらに改良される。(ill々の
炭素質凝集塊の部分酸化は凝集塊の化学的および物理的
性質の均一性を破壊し、それによって燃焼工程の効率お
よび熱焼室内で発生する熱に影Vを与える。
本発明の個々の凝集坤は、酸化によって生じる化学的お
工ひ′i)1’Q的組成の変化に対して抵抗性であり、
必被ならば、感知できる酸化を受けることなくかなりの
期間貯蔵することが可スjLである。その上、製造され
た油中石炭型または水中石炭型スラリーは、このスラリ
ーをおおう不活性ガスプランケットの使用のような勃、
殊な貯蔵設備を必髪としない。
第、l l″;l、lおよび第3図は本発明の別の実施
態様の1γI」であり3、第1図に関して上て帛?明し
たのと同じ方法で116:々の炭素質凝集塊22が製造
される。従って、第Ω図および第3図の、第1図と同じ
装置および成分には同じ参考番号を付けである。しかし
、第2図および第3図では、ミキサー/ブレングー18
からの粉砕された個々の炭素質凝集塊は、次の沖1の石
炭転化工程で別個の生成セグに転化される。
本発明では、個々の炭素質凝集塊、22のその後の転化
のための神々の別の実施ytす様を用いることができる
。これらの別の実施態様は、個々の炭素質凝集塊22の
流体生成物への最適転化のために設計された神々の下流
プロセス段階を含む。
第Ω図の方法に於ては、粉砕された([、=i々の炭素
質凝集塊は、液化法に′よって流体生成物へ転化される
。粉砕された個々の炭素質j凝集塊は、キャリヤー液体
23および所望ならば液化工程での水素添加反応を促進
することができる適切な触媒24と混合することができ
る。触媒は、石炭からの天のような天然物でもよく、あ
るいは製造された活性金属成分錯体であってもよい。液
化法での供与体溶媒(donor、 5olvent 
)の実施態様では、イl、::々の凝集塊を含む入って
くるスラリー流へ触妓−を添加せず、むしろヒドロ芳香
族化合物と可溶化ζ、れた石炭との反応による水素移動
が起こる。第2図分を供与体溶媒へ転化させる容器から
の反[lS性ヒドロ芳香族油であることができる。炭素
Zi凝巣塊の灰分および水分ははソ均一であるので、油
および触媒の添加は一定速度で行うことができる。θ1
つて、Jy行液液化法改良することができ、かつ特別な
石炭堆積物のような特別な炭素質供給物源の物理的およ
び化学的性質には無1欠1係に♀)1規方法を設泪する
ことができる。
個々の炭素質、凝集塊の予(1iij製造]二秤は、一
定絹J戎の供給物22をミキサー/ブレングー18へ4
11給し、そこでさらに個々の炭素質1鍮集塊の製コク
1を行う第1図の燃焼実施態様について記載した方法と
I+jし公知の方法で行うことができる。前と同様に、
ミキザー/ブレンダーは、す+t’ン型またはノぐグミ
ル型またはパドル型でよく、ブレングー中で凝集坊、は
油または水のようなキャリヤー液体23と混合される。
キャリヤー液体油は、追加の水素添加を行うため反応器
43へ送り返される再循檄油せたはヒドロ・芳香族油と
芳香族油との混合物であるj′:5分水素添加油あるい
はタール油あるいは石炭粒子を液化反応装置へ送るのに
ボした他の炭化水素でよい。
この段:′3:iで、虐用される特別な水素添加法のた
めに運ばれる触媒24を随意に添加することができる。
かかる触媒は反応速度を加速し、111々の!I/11
質から選ぶことができる。適当な触媒には、液化法お工
ひ硫化鉄のような、石炭および油中石灰tIi:2スラ
リー用のl¥純な水素添加用$!i!媒が含−4)する
触媒の63度は、好ましくは、石炭の約/〜1011¥
)41係の程度である。好ましくは、触媒濃度は、イv
、1々の炭素質凝集塊の約3〜7重1係である。
モリブデン酸コバルトのようなより活性な触媒も使用で
きるが、より手の込んだ製造方法を必jをとする可能性
がある。コバルトおよびモリブデンはそれぞれの水溶性
塩を原料とし、適当な処方で酸化コバルト−酸化モリブ
デン錯体を沈澱させる。
水素添加装置へ添加されるモリブデン触媒は、掃作条件
によるが、通常、低濃度で添加することができ、時には
仙か数分の/係でよい。石炭(すなわちイ101々の炭
素質凝集塊)の重量に対して僅か0.07%のモリブデ
ンを用いて水系添加装FMがノ成功裏に使用された。
触媒をこれらの石炭−油混合物へ咋加するとき、触媒と
石炭の表面との間の密な接触を得るためには混合が重要
である。ミキサー/ブレングー18がこれらの成分の必
要な混合を与える。
石炭水素添加反応は、一般に、約//lO,1,〜2g
 7.2kq/ai(2000〜’10001)Sl 
)の圧力および約グ54.ll″c<gso下)の温度
で行われる。スラリー中に粉砕された(171々の炭素
質凝集塊を懸濁させることによって、スラリーをボンダ
40で装置+[圧力丑で汲み上げることができる。スラ
リー中の石炭の濃度は約70〜7S重BH゛4 、好捷
しくは約30〜SO訃ml、4である。水素添加反応に
所明な水素41の全部または一部分ン二、予熱器42へ
入る前にスラリーへ徐加することができる。ある装置で
は、水系の一部分を水素添加反応器43へ1(1“接添
加して発熱水素添加反応の制御を行うことができる。予
熱器中および反応器中の滞留時曲は、重要な操作・ぐラ
メ−ターであり、個々の炭素質材集塊組成ならびに使用
する触媒によって異なる。かくして、ミキサー/ブレン
グー18中に入る(13i々の炭素質凝集塊が均一な荊
)成および均一な物理的性質を有することが重要である
。−散に、灰分および水分を実際的な最少針に減少させ
ることが好ましい。
反応器43からの液体生成物は、まず便、圧受器44へ
H7,られ、そこで不溶ガス46が液体生成物から分離
される。液体は、次に低圧受器45へ送られ、そこで残
りのガス47の大部分が成体生成物から分離される。本
びり的にガスを含捷ない液体中JJ′y、物は、次に固
体分雄機49へ送られる。l−!−i体と液体との物理
的な分離を行うには、適心分離機、lJi過器、ザイク
ロンのような装置を用いることができる。別法では、蒸
留捷たは水蒸気蒸留または抽出によって固体分離を達成
することができる。
イ;Iられた生成物油48の一部分は、粉砕された飼個
の炭素質凝集塊を高圧反応装置&へ送るために用いられ
るキャリヤー液体23として水素添加装置へ送り返すこ
とができる。
水素添加法の1つの失施態−に於ては、朋Wt、;。
性があるので、固体50の一部分ヲミキサー/ブレンダ
ー18へ送り返すことができる。しかし、一般に、固体
分甜機49からの固体50はガス化装置60または熱分
解装置へ送られる。これらの装置は、固体50と混合さ
れた重質油の一部分を回収することができ、あるいは石
炭水素添加反応に所要な水素を製造することができる。
水素の製造のためには、スチーム61を1.I、」休5
0と混合された重質油と反応きせて、下記の火験式に従
って合成ガス63すなわち一酸化炭素と ゛水素とを生
成する。
CnH2゜+nH2O・・・・・・・ (CO)n+3
nH2合成ガス中の一酸化炭素(CO)はンフト反応器
64中でスチームと反応して、1:記方程式に従って二
酸化炭素(CO2)を生成する。
CO十HO・・・・・・・・ CO2+H2幾つかのR
M4的に可能な方法のいずれかによって二戯化炭素(C
O2′)全除去し、本質旧に純粋な水素* イ’、pる
ことかできる。別法では、低温手段で一酸化炭素と水素
とを分離し、低温で一酸化炭素を准化し、水、素をガス
生成物として残すことがで^る。
不発明の油凝集法が水素添加反応器43中に入る灰のi
i: f M少するという事実は、ガス加装h60へ入
る固体負荷(burden)を最少にする。水ψ66の
製造のために不充分な重質油を固体50と混合すると、
石炭の一部分は、ガス化装置への供給物を補光するため
に用いられる可能性がある。
石炭は、水素添加法からの残留物よりもずっと低イ11
(・格の原料である。
rt巳3図は不発明のもう7つの実施態様全示し、この
実施態様では、ミキサ′−/ブレンダー18中で、ガス
化装置1イア3中へ注入するための粉砕さftた個々の
炭素質l凝集塊を製造する。飢圧でガス化装置r’、:
”、 ヲ(’IE 5rυ!さぜる」幌、介、先行技術
に於ける7つの大きな問題は、反応器中で石炭流を常圧
からセノる4−”す“度市圧に圧縮することである。必
疫な加圧金f;ン’A、 タめニ0 ツクボッtp −
(1ock hopper) 71 ’、1使川す用こ
とは、加圧のために用いられるガスの浪妓になる。従っ
て、ミキサー/ブレングー18(ま、ガス化装置73か
ら回収され、すr伜された制卸の炭素質凝集塊をガス加
装+I’f 73へ送るためのキャリヤー液体24とし
て再循壕される油およびタール83を添加する手段を提
供する。
このもう7つの実1j’j4 fig<’様に於てば、
灰分および水分が低い炭素質材料(名目上石炭)22の
個々のI集塊に前述のようにして製造される。一定の化
学[jシお工び物理的性質全イJするこれらの&に集坤
はミキサー/ブレングー18へ送られ、そこで飼個の炭
素質凝集塊の粉砕が行われる。製造プラントからの追加
の石炭26は、その件ηか所9)のガス加装置供給k1
組成と一致していれば、ミキザー/ブレンダー18で添
加することができる。水をキャリヤー液体24とする場
合には、水をミキザー/ブレンダー18に於て添加して
もよい。さもなければ、キャリヤー液体24としてガス
化装置L:i−からI+1循環される混合油83を改η
楕たは補光するため、;i++4節された組成の油を、
同じ点に於て添加することかでさる。ガス化エル′i中
に触媒として1’l用するアルカリ性塩のような姫加剤
も、ミキサー/ブレ/グー18へ諷II意に添加するこ
とができる。典型的な触媒は、ガス化速度を増加するこ
とが知られている、ナトリウム塩またはカリウム塩のよ
うなアルカリである。
ミキサー/ブレングー18からの石炭流は、ボンダ40
で、包囲圧力から約/ g / 5..4〜/92乙、
7°C(3300〜3800下)の火炎温度を有するガ
ス化装置73中へ製造された石炭流を注入するために必
要な圧力まで汲み入れられる。
空気2または酸素74とスチーム75と全ガス化装尚7
3へ添加する。酸素は、入ってくる石炭スラリーの一部
分の燃焼を助けるために添加される。
ガス化は、高温に於て、スチームと石炭および炭化水素
油中の炭素との間で起こる。ガス化装置は、ミキサー/
ブレングー18中で生じる粒度の石jA粒子を処理でき
る型の装置で冴)る。典型的なガス加装置I′土は、デ
キサコ(Te−xaco)装置およびコツ)9−ズ・ト
ツツエク(Koppers −Totzek)装置で・
あろう。
ガス化装置73からの全生成物は、次に、クリーン・ア
ップ装に78へ送られ、この装置78中で、一連の反応
が起こる。生成したガスは、水および溶媒洗浄16で処
理条件丑で冷却される。阪素74を燃焼ガスとして用い
る揚台、硝−浄な合成ガス77、すなわち−酸化要素と
水素(中質Btuガス)が生成物ガスである。空気を用
いる場合、生成物は低Btuガス、すなわち空気からの
窒素で71コ釈された合成ガスである。水、タール、軽
りq油および固体はクリーン・アップk It’ll’
 78から出て、分離装置11亡79中へ2h人される
。分離装置I′□179は、クリーン・アップ装置67
8と同様に、所望の生成物を得るのに必要な処理工程を
行うため一連の容器であることができる。溶媒再循環物
80ば、典型i的には、公知のレクチゾル法(Rect
isol process)で用いられるメタノールで
あってもよく、あるいは公知のペンフィールド(Ben
field process)で用いられる天版カリウ
ム溶液でもよく、これらの溶媒は、共Vこ、粗製のガス
化装置生成物から二酸化戻系および他の汚染物情の除去
のために用いられる。生成物油81は、ミキサー/ブレ
ングー18からの石灰流またはキャリヤー液体24の熱
分解からの油部分であることかでさる。この生成物油ば
、燃料油または化学的原料捷たは精製工程のための供給
原料として適当であることができる。
灰82は、ガス加装j6から回収装M78.79へ運ば
れる同伴固体である。ある装置では、灰のほとんどが、
ガス化装置73の底部でスラグ84として回収される。
本発明の方法のこの点に於て回収される灰の情は、灰溶
融温度およびガス化装置j’a、’ 4度の関数である
。しかし、より重要なことに、油凝集法によって決定さ
れる、ガス加装mlへ入る灰分の調節およびガス化装置
中へ導入されるべき成分の混合である。
慎重に粉砕された個々の炭素質凝集塊全使用して特殊な
生成物を有効且つ最適収率で得る、多くの他の方法なら
びに計1111を記述することができる。
有利なことには、不発明は、製造された炭素tj材料の
不動な輛送と完全に両立できることである。
かくして、炭素質材料源から離れた賜/yTで炭素′L
J祠料の最終的な転化が行われるも合、個々の炭素″n
凝集塊22は、容易に転化場所へ輸送される。
好1しくば、炭素質凝集塊22ば、液体スラリー中の粉
砕された形で輸送される。別法では、炭素l!i1ト〔
束状22は、鉄道タンク車および河用村のような西n′
の輸送手段でjllllii送することができる。
以上の詣明により、炭素有材料から非炭素質1iir−
を、燃・反または液化またはガス化のようなその淡のI
ik、化ゾr」セスの前に除去し、残った個々の炭素暫
俯集、hυを粉砕し、かつ粉砕された個々の炭素質、誉
集塊の即成をその最適組成に調節することからなる、層
系質材料の改良供給材オIへの転化方法を説明しf−8
そのために、比較的困難でかつ費用のかかる精製および
7り−浄化VrC,につて生成物から分h1[シなけλ
しばならない非炭素賃材料の残留i・が顕著に少ないの
で、最終転化工程Ω効率および経済が致着、される。さ
らに、不明糺1書記載の炭素η利手(び)+111、化
方法は、不発明の方法でイ:jられる炭素す′jCυ!
’ ”Ji 気が、その化学[1・Jおよび物理的性質
がはy均一でチ・る改良された組H,をイJ″するので
、−1た非炭J ’i:J伺料の除去が比較的遅く、困
難でかつZ、?用がかかる最終転化下杵へ送られる非炭
素1<J相別が少ないので、炭素t1材料の最終生成物
への転化速度を改良する。捷だ、本明&Il曹記載の方
法は、製造された凝集塊が、好ましくはパイプライ/′
fc通してポンプ輸送される液体スラリーとして容易に
輸送できるので、炭素質材料源から離れた場所で転化T
稈を行う装置と完全に両立し得る。
以上、本発明を説明の目的で詳述したが、かがる詳細は
もっばら説明のためのみのものであり]]つ本発明の特
許請求の範囲によって限定されイ1するもの以外は、当
業者が本発明の精神およびΦ1・囲から逸脱することな
く神々の変化を行うことが可能であることは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第7図は、本発明による(j、f:々の炭系質覧東塊の
燃焼による燃焼エネルギーへの転化方法の概略1゛/1
であり、 r4λa図は、本発明による個゛々、の炭素質凝集塊の
ぜ俟14・への転化方法の概略図であり、14−3図V
1、本発明による個々の炭素質凝集塊のガスへの転化方
法の桓略図である。 符号の説明 (第7〜3図に共通) 10・・・・・洗炭場まだは池スラリー放出物、11・
・・・・粒状炭素質材料、12・・・・・貯蔵容器、1
3・・・・・凝集用液体、15・・・・・凝集装置、1
6・・・・・分離機、17・・・・・非戻素−質スラリ
−118・・拳Φ・ミキ→ノー/ブレングー、19・・
・・・水、20・拳・・拳攪拌機、2111・・・・循
環用ポンプ、22・・・・・炭素質凝集塊(第7図) 2:3・・・・・添加剤、24・・・・・キャリヤー液
体、50・・・・・緩衝液供給タンク、51・・・・・
空気捷だはスチーム、52・・・・・バーナー5:3・
・・・・熱交換器、54・・−一・放出、55・・・・
・フライアソ/ユ除去、56・・・−・灰放出、57・
・・・・導管、57′  Φ・・・・迂1「Ij路、5
8・・・・・炉 (第 。2 [・)1  ) 2:3・・・・・キャリヤー液体、24・・−・−触媒
、25・・・・・再循環油、40・・・・・ポンプ41
・・・水素、42・・・予熱器、43・・・・・反応器
、44・・・・・高圧分離器、45・・・・・低圧分離
器、46.47・・・・・ガス、48・・・・・生成物
油、49・・・・・固体分離器、50・・・・・固体、
60・・・・・ガス化装置、61・・・・・スチーム、
6211・・・・灰、63・・・・・合成ガス、61 
・拳・・・ンフト反応器、65・・・・・スフラッパー
、66・・・・・水素、67・・・・・二酸化炭素

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (ハ 固体炭素質材料の改良供給原料への転化方法であ
    って、 A、炭素質微粒子と非炭素〃微粒子との混合物を懸濁液
    体中に分散させて第1スラ1,1− y、 /l−成さ
    せる工程と、 B、第1スラリーに、懸濁液体および非炭素η微粒子に
    対して疎液性でありかつ炭、+、η饋粒子粒子して親液
    性である炭化水累液体を添加して混合物を生成させる工
    程と、 C1混合物を攪ゼ1゛シて炭素p微粒子を優先的に凝集
    させ、約72重量%未満の実質的に均一な灰分含量を有
    しかつ実質的な期間πわたり大気酸化に対して実質的に
    不活性である(i7・々の炭素質凝集塊に察果させるが
    、該非仄素r1做粒子は大賀的に未凝東のま\混合物中
    に残して置く工程と、 D、(1,!、l々の炭素質凝集塊を混合物から分離す
    る工程と、 E0個々の炭素質凝集塊を粉砕して5亥(j+51 /
    zの炭素質凝集塊のれ1度を小さくする工程と、を含む
    ことを特徴とする方法。 (a 粉砕前または粉砕中あるいは粉砕後に、個々の炭
    素ηυ集塊をキャリヤー液体中に分散させて第1スラリ
    ーを生成させるQ’f +f’f Mf求の11((’
    I囲第(ハ狽に記載の方法。 に 個々の炭素質凝集塊が、約30〜73−i1i敏%
    のドで第ニスラリ−中にイ「、在する牛i 1f’F 
    (i〆f求の471)囲第(,21項に記載の方法。 (/l)粉砕前または粉砕中あるいは粉砕後Vこ、jb
    !it々の炭素質1舜集塊を光分なh;−の添加剤と混
    合して′11ノ+1々の炭IIr集塊の性質全増強させ
    る工程をも含む恥許εη求の範囲第(ハ順に記載の方法
    。 (5)Ilh加剤が、安定剤、煤煙防止剤、触媒、燃焼
    増強バ11、再循環油、再循環し1体からなる群から選
    ばれる特許請求の範囲鋼(り)項に1.d載の方法。 (乙) 面・〜数体が、約3θ〜95重量憾のhiで第
    ノスラリー中に存在する特許請求の小1川IB第(1)
    坦に記載の方法。 (7)@濁液体が水である特許請求の範囲第(1)項に
    記載の方法。 +g)  第1スラリーへ添加される炭化水素液体が、
    炭素質微粒子と非炭素質微粒子との合計型iの約ユ〜1
    0重量係の箪で混合物中に存在する特許請求の範囲第(
    ハ項に記載の方法。 (9)粉砕された個々の炭素質凝集塊を加熱して燃焼の
    エネルギー、液体生成物、ガス生成物からなる群から選
    ばれる生成物を生成させる工程をも含む特許請求の範囲
    第(1)項に記載の方法。 (10)  個々の炭素質凝集塊を、−200メツシユ
    が約70係以下の粒度に粉砕する特許請求の範囲第(ハ
    項に記載の方法。 (//)  炭素質微粒子と非炭素質微粒子との混合物
    を懸濁液体中に分散させて昆/スラリーを生成させる工
    程と、第1スラリー表、慰濁赦体および非炭素質微粒子
    に対して疎紗性でありかつ炭素質微粒子Vこ対して親液
    性でめる炭化水素液体を添加して混合物を生成させる工
    程と、混合物をツSt、拌して炭素質微粒子を優先的に
    凝集させ、杓/ 2’+ii:板係未満の実質的に均一
    な灰分金融を山しかつ人質的な期間にわた9大気酸化に
    対して実質的に不活性でに、る個々の炭素質凝集塊に凝
    集させるが、該非炭素質微粒子は人質的に未改東の址ま
    混合物中に残して11i < 二[程と、個々の炭素l
    ′j促集塊を混合物から分旨・11する工程とを含む、
    固体炭素質材料の改良供給原料への転化方θ−Vこ於て
    、 個々の炭素質凝集塊を粉砕して、イ17!1々の炭素質
    、〃を集塊の粒度を小さくする工程を上記工程と仕合わ
    せて含むことを特徴とする方法。 (/、2)  粉砕前まだは粉砕中あるいは粉砕後に、
    個+1?=1の炭素質凝集塊をキャリヤー液体中に分散
    させて第1スラリーを生成させる特許請求の範囲   
    弔(//)項に記載の方法。 (/、7)  (lげ・4々の炭素lA欽梁塊が、約3
    0〜75重1係のけで第1スラリー中に存在する%−許
    6’f’4求のポ[シ門弟(/、2)川に記載の方法。 (/グ) イ1?・1々の炭;+:贋凝集塊を、−20
    0メノンユが約704以下の粒度に粉砕する!ha’F
     tjt’j求の翻」門弟(//)項に記載の方法。
JP57201012A 1982-05-14 1982-11-15 炭素質材料の改良供給原料への転化方法 Pending JPS58206689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37810582A 1982-05-14 1982-05-14
US378105 1982-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206689A true JPS58206689A (ja) 1983-12-01

Family

ID=23491731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201012A Pending JPS58206689A (ja) 1982-05-14 1982-11-15 炭素質材料の改良供給原料への転化方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS58206689A (ja)
AU (1) AU560491B2 (ja)
DE (1) DE3224957A1 (ja)
GB (1) GB2121433B (ja)
ZA (1) ZA826525B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185787A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Central Res Inst Of Electric Power Ind 石炭ガス化複合発電における石炭フイ−ド方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236596A (en) * 1987-10-22 1993-08-17 Greenwald Sr Edward H Method and apparatus for dewatering
US5795484A (en) * 1987-10-22 1998-08-18 Greenwald, Sr.; Edward H. Method and apparatus for dewatering
DE102013019090B4 (de) * 2013-11-14 2015-08-13 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Aufbereitung von organischen, kapillarporösen Materialien, vorzugsweise Ligniten, für den schleusenlosen kontinuierlichen Eintrag in einen Druckvergaser mittels Dickstoffpumpen bzw. Kolbenpressen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB368421A (en) * 1930-12-15 1932-03-10 Walter Edwin Trent Process for amalgamating hydrocarbon oils and coal
US3775070A (en) * 1969-12-05 1973-11-27 American Minechem Corp Fluidized solid particle fuel
GB1390827A (en) * 1972-04-14 1975-04-16 Shell Int Research Separation process for solid material
GB1388371A (en) * 1972-04-14 1975-03-26 Shell Int Research Separation process for solid material
GB1575413A (en) * 1976-12-03 1980-09-24 Shell Int Research Method for agglomeration of coal fines
ZA782568B (en) * 1977-05-10 1979-04-25 Broken Hill Pty Co Ltd Treatment of slurries
US4282004A (en) * 1978-12-20 1981-08-04 Atlantic Richfield Company Process for agglomerating coal
US4270927A (en) * 1979-06-19 1981-06-02 Atlantic Richfield Company Process for removal of sulfur and ash from coal
US4311488A (en) * 1980-02-06 1982-01-19 Shell Oil Company Process for the upgrading of coal
EP0051623B1 (en) * 1980-05-13 1984-09-26 Bp Australia Limited Coal preparation
JPS57143395A (en) * 1981-02-28 1982-09-04 Hitachi Zosen Corp Preparation of oil-containing pelletized coal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185787A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Central Res Inst Of Electric Power Ind 石炭ガス化複合発電における石炭フイ−ド方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2121433A (en) 1983-12-21
AU8510882A (en) 1983-11-17
AU560491B2 (en) 1987-04-09
GB2121433B (en) 1985-12-11
DE3224957A1 (de) 1983-11-17
ZA826525B (en) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145274A (en) Pyrolysis with staged recovery
US5855631A (en) Catalytic gasification process and system
US4085030A (en) Pyrolysis of carbonaceous materials with solvent quench recovery
Van Heek et al. Aspects of coal properties and constitution important for gasification
US4102773A (en) Pyrolysis with cyclone burner
US3824084A (en) Production of low sulfur coal
US6664302B2 (en) Method of forming a feed for coal gasification
JPS63170201A (ja) 張込み原料の部分酸化により水素と一酸化炭素を含む混合気体を製造する方法
CA2781931A1 (en) Device and method for generating a synthesis gas from treated biomass by entrained-flow gasification
KR20050013244A (ko) 수소-함유 가스 혼합물의 제조방법
JPS58138785A (ja) 選択石炭を原料とする石炭液化の改良プロセス
US9328920B2 (en) Use of contaminated low-rank coal for combustion
CN104704089B (zh) 附聚的颗粒状低煤阶煤原料及其用途
EP0485378A1 (en) Improved method of refining coal by short residence time hydrodisproportionation
US4842615A (en) Utilization of low rank and waste coals in transportable fluidic fuel systems
US4832831A (en) Method of refining coal by hydrodisproportionation
US7128767B2 (en) Method to upgrade low rank coal stocks
US4787915A (en) Method of varying rheology characteristics of novel coal derived fuel system
JPS58206689A (ja) 炭素質材料の改良供給原料への転化方法
US4657702A (en) Partial oxidation of petroleum coke
US4147615A (en) Hot sand-coal-cracking to hydrodistillate fuels
CN110387269B (zh) 煤炭分级综合利用和焦粉高效气化的系统和方法
CA1141315A (en) Method for conversion of solid carbonaceous materials to fluid products
US20200248083A1 (en) Gasification of post-consumer tires and solid fossil fuels to produce organic compounds
JP2013164182A (ja) 流動層乾燥設備及びガス化複合発電システム