JPS58206633A - ポリオレフイン樹脂の造粒方法 - Google Patents

ポリオレフイン樹脂の造粒方法

Info

Publication number
JPS58206633A
JPS58206633A JP57089393A JP8939382A JPS58206633A JP S58206633 A JPS58206633 A JP S58206633A JP 57089393 A JP57089393 A JP 57089393A JP 8939382 A JP8939382 A JP 8939382A JP S58206633 A JPS58206633 A JP S58206633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
powder
surfactant
particle size
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57089393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129210B2 (ja
Inventor
Hideki Kuwabara
英樹 桑原
Shohei Yoshimura
吉村 正平
Yoshimi Sudo
好美 須藤
Toru Yamaguchi
徹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP57089393A priority Critical patent/JPS58206633A/ja
Priority to US06/498,874 priority patent/US4504653A/en
Priority to DE19833319093 priority patent/DE3319093A1/de
Priority to FR8308693A priority patent/FR2527506B1/fr
Publication of JPS58206633A publication Critical patent/JPS58206633A/ja
Publication of JPH0129210B2 publication Critical patent/JPH0129210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィン樹脂の造粒方法に関し、さらに
詳しくは例えば懸濁重合法または気相重合法で製造され
たポリオレフィン樹脂の微細な粉末を低エネルギーで粒
状化する方法に関する。
ポリオレフィン樹脂は各穏押出成形、射出成形等の汎用
の成形を行なう場合、取扱いを容易にするためにペレッ
ト化して使用されている。この種ペレットは各種押出機
を用いて細孔から樹脂を押出してストランドカット方式
やアンダーウォーターカット方式により得られている。
しかしながら、この造粒工程は、ポリオレフィン樹脂が
懸濁重合法や気相重合法のように粉体状態で製造される
場合に工事ルギー消費量が多く、特に高分子量のもので
あればその消費量はさらに増大し、結局近年のエネルギ
ー価格の高騰に伴ない、コスト高になる不具合があった
。また、粉体を造粒する別の方法として粉体を圧縮する
方法が行なわれているが、この方法により得られる樹脂
粒子は強度が充分でないため輸送中に破砕する虞れがあ
る欠点があり、また粒子強度をtげるために結合剤を用
いると樹脂特性が変化するという欠点があった。
一方、近年ポリオレアイン樹脂発泡成型体が多方面に使
用されてきており、この種発泡成型体は例えば予備発泡
粒子を用いる所謂ビーズ成型法により娯造されている。
現在、予備発泡粒子を製造するために上述したベレット
が使用されているが、このペレットは円柱状、偏平状等
の形状を有する比較的寸法が大きいものであるため再度
加工が必要であり、結局手間が掛りまたエネルギーも余
計に消費する不具合があった。
本発明は上記従来技術の欠点を解消したポリオレフィン
樹脂の造粒方法を提供することを目的とするものであっ
て、本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究した結
果、ポリオレフィン樹脂粉体を分散剤および界面活性剤
の存在下、分散媒中で加熱することにより、低エネルギ
ーでかつ適宜の粒径に調整しなから造粒できることを晃
出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明はポリオレフィン樹脂粉体を、分散剤
および界面活性剤の存在下、分散媒中で加熱することを
特徴とするポリオレフィン樹脂の造粒方法を要旨とする
ものである。
本発明において、ポリオレフィン樹脂粉体としては、例
えば低密度ポリエチレン(以下、LDPEと略称する。
)、直鎖低密度ポリエチレン(以下、LLDPIと略称
する。)、高密度ポリエチレン(以下、HDPEと略称
する。)等のポリエチレン、どリプロピレン単独重合体
、エチレン−プロピレン共重合体等のポリプロピレン系
樹脂、エチレン−α−オレフィン共重合体、プロピレン
−α−オレフィン共重合体、エチレン−ブタジェン共重
合体、lリプデン等が挙げられる。これらのポリオレフ
ィン樹脂はチーグラ触媒等の配位アニオン重合触媒を使
用して懸濁重合法または気相重合法により粉体状で製造
される。尚、上記ポリオレフィン樹脂は単独または2I
I1以上混合して用いることができる。
本発明において、ポリオレフィンIlt&の粉体の大き
さは特に制限はなく造粒を必要とする種々の粒径のもの
を用いることができる。また分散媒は、本発明における
造粒な妨げないものであればよく、通常は水が好ましい
本発明において、分散剤としては炭酸マグネシウム、タ
ルク、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、脚鏝亜鉛等一般に
ポリマーの懸濁安定剤として用いられている無機分散剤
、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート等の有機努散
剤を使用でき特に炭酸マグネシウム、タルク、酸化アル
ミニウムはホ゛リオレフィン樹脂を球形化する効果を有
する。分散剤の添加量は、種類によっても異なるが、ポ
リオレフィン樹脂1003!i量部に対し004重量部
以1、好ましくは0.08重置部以上である。添加量が
004重量部未満の場合には樹脂粉体が互いに融着し易
い傾向がある。また、界面活性剤としては、陰イオン性
界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、両性イオン界面活
性剤等が挙げられ、陰イオン性界面活性剤としては、ス
テアリン酸カルンウム、ステアリン酸ナトリウム、ステ
アリン酸アルミニウム、オレイン酸ナトリウム、オレイ
ン酸カルシウム、パルミチン酸カルシウム、牛脂肪m金
属塩等の脂肪酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ
等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エス
テル塩、アルキルナ7タレンスΔホン酸塩等が挙げられ
、陽イオン性界面活性剤としては、アルキルアミン塩、
第4級アンモニウム壌等が挙げられ、両性イオン界面活
性剤としては、アルキルベタイン等が挙げられる。また
上記界面活性剤にポリオキシエチレンアルキルエーテル
、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の非イオン性界
面活性剤を添加使用することもできる。これら界面活性
剤の添加量はポリオレフィン樹脂100重量部に対し0
゜004〜06重量部、好ましくは0005〜02重量
部であり、添加量を変えることにより粒径な適宜調節す
ることができる。
本発明において、ポリオレフィン樹脂粉体を加熱するが
、加熱温度は融点+5℃以上、好ましくは融点110℃
以上であり、この加熱により多数の微小孔を有する粉体
が溶融して微小孔がなくなると共に粉体が粒状化して造
粒される。
本発明において、紫外線吸収剤、滑剤、酸化防止剤等の
添加剤を粉体の粒状化を妨げない範囲で絵加することも
できる。尚、本発明において用いられる粉体は微小孔を
有するものに制限されず、微小孔を有しないものも用い
ることができる。
本発明により得られるホ゛リオレフィン樹脂は従来のペ
レットと同様、多方面の用達に用いることができるが、
予備発泡粒子の製造原料として用いた場合に特に1効で
ある。
以上説明したように、本発明によれば、ポリオレフィン
樹脂粉体を、分散剤および界面活性剤の存在下分散゛媒
中で加熱することにより適宜の粒径の有用なポリオレフ
ィン樹脂粒子を簡単に得るこ実施例6〜8 4.54’のオートクレーブに1s2表に示す配合を行
ない、攪拌下、150℃で15分、165℃で1時間保
持した後冷却して樹脂粒子を得た。得られた樹脂粒子の
粒径分布および形状を蛤2表にボす。尚、原料粉体は実
施例1で用いたものと同じものを使用した。
第  2  表 実施例9 4.51のオートクレーブに第3表に示す配合を行ない
、攪拌F115θ℃で15分、165℃で1時間保持し
た後冷却して樹脂粒子を得た。得られた樹脂粒子の粒径
分布および形状を塘3表に示し、粒径分布曲線を第2図
に示す。
第  3  表 ※l−花王石鹸株式会社製陰イオン性界面活性剤(半硬
化牛脂す) +Jウム石鹸) 実施例10〜12 454のオートクレーブに、第4表に示す配合を行ない
、攪拌下、150tlで15分、165℃で1時間加熱
した後冷却して樹脂粒子を得た。得られた樹脂粒子の粒
径分布および形状をfjN4表にボす。尚、原料粉体は
実施例1と同じものを用いた11 第4表 実施例13 4.57のオートクレーブに、第5表に示す粒径分布の
LLDPIを用いて表に示す配合を行ない攪拌下、12
6℃で15分間、142℃で1時間加熱した後冷却して
樹脂粒子を得た。得られた樹脂粒子の粒径分布および形
状を蛤5表に示し、粒径分布曲線を第3図に示す。
第  5  表 実施例1−4 4.51のオートクレーブに、第6表に示す配合)  
を行ない、攪拌下、150℃で15分、165℃で1時
間加熱して共重合体粒子を得た。得られた共重合体粒子
の粒径分布および粒子の形状を第6表に示し、粒径分布
曲線を第4図に示す。
@6表 実施例15 、16 給7表 五−花王石鹸株式会社製陽イオン性界面活性剤2−花王
アトラス株式会社製両性イオン界面活性剤実施例17〜
19 451のオートクレーブに給8表に示す配合を行ない、
攪拌下、表に示す温度条件で加熱して共重合体粒子を得
た。得られた共重合体粒子の粒径 ′分布および粒子の
形状を絶8表に示し、粒径分布 7曲線を第6図に示す
蛤8表 実施例20 4.51のオートクレーブに塾9表に示す配合を行ない
、攪拌下、150tlT’15分、165℃で1時間加
熱して共重合体粒子を得た。得られた共重合体粒子の粒
径分布および粒子の形状を嫡9表に示し、粒径分布曲線
を等7図に示す。
給  9  表 本1−花王アトラス株式会社製非イオン性#面活性剤比
較例1〜4 4.51のオートクレーブに、第10表に示す配合を行
ない、攪拌下、エチルンープロピレンラ/ダム共重合体
(実施例1と同一粉体)は150℃で15分間、165
℃で1時間、LLDPI(実施例13と同一粉体)は1
26℃で15分間、142℃で1時間加熱した後冷却し
て樹脂粒子を得たがこれらはすべて融着したものであっ
た。
処10表
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図〜給7図は
本発明の実施例により得られたポリオレフィン樹脂粒子
の粒径分布曲線を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオレフィン樹脂粉体を、分散剤および界面活性剤の
    存在下、分散媒中で加熱することを特徴とするポリオレ
    フィン樹脂の造粒方法。
JP57089393A 1982-05-26 1982-05-26 ポリオレフイン樹脂の造粒方法 Granted JPS58206633A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089393A JPS58206633A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ポリオレフイン樹脂の造粒方法
US06/498,874 US4504653A (en) 1982-05-26 1983-05-25 Process for producing polyolefin resin particles
DE19833319093 DE3319093A1 (de) 1982-05-26 1983-05-26 Verfahren zur herstellung von teilchen mit einem erhoehten teilchendurchmesser aus einem pulver eines polyolefinharzes
FR8308693A FR2527506B1 (fr) 1982-05-26 1983-05-26 Procede pour granuler une resine de polyolefine pulverulente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089393A JPS58206633A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ポリオレフイン樹脂の造粒方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206633A true JPS58206633A (ja) 1983-12-01
JPH0129210B2 JPH0129210B2 (ja) 1989-06-08

Family

ID=13969402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089393A Granted JPS58206633A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ポリオレフイン樹脂の造粒方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4504653A (ja)
JP (1) JPS58206633A (ja)
DE (1) DE3319093A1 (ja)
FR (1) FR2527506B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215631A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Japan Styrene Paper Co Ltd 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法
DE3929054A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von perlfoermigen olefinpolymeren
US5246779A (en) * 1992-08-10 1993-09-21 Quantum Chemical Corporation Microfine propylene polymer powders and process for their preparation
US6894109B1 (en) * 1998-12-11 2005-05-17 Borealis Technology Oy Method of producing pelletized polyolefin
US20020146509A1 (en) * 2001-02-06 2002-10-10 Kodokian George K. Micronization process and polymer particles produced therefrom
WO2006020603A2 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Phoenix Technologies International, Llc Method for treating extremely small particles of polyethylene terephthalate
WO2012040921A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Dow Global Technologies Llc Desensitized aqueous thermoplastic polymer dispersions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125371A (en) * 1974-08-24 1976-03-01 Uerutetsuku Jugengaisha Yokisenjosochi

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6618340A (ja) * 1966-01-04 1967-07-05
US3592801A (en) * 1968-12-12 1971-07-13 Dow Chemical Co Free-flowing fused beads of thermoplastic polymers
US3586654A (en) * 1969-04-15 1971-06-22 Nat Distillers Chem Corp Process for the preparation of polymer powders of controlled particle shape,size and size distribution and product
US3591569A (en) * 1969-06-02 1971-07-06 Dow Chemical Co Free-flowing sintered granules of thermoplastic organic polymers
US3622555A (en) * 1969-06-02 1971-11-23 Dow Chemical Co Method for producing low bulk density, free-flowing polymer powders
DE1948623A1 (de) * 1969-09-26 1971-04-01 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von frei fliessendem,koernigem,ataktischem Polybuten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125371A (en) * 1974-08-24 1976-03-01 Uerutetsuku Jugengaisha Yokisenjosochi

Also Published As

Publication number Publication date
FR2527506B1 (fr) 1986-08-22
DE3319093A1 (de) 1983-12-01
JPH0129210B2 (ja) 1989-06-08
US4504653A (en) 1985-03-12
DE3319093C2 (ja) 1990-03-08
FR2527506A1 (fr) 1983-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3344212A (en) Recovery of thermoplastic foam scrap material
CN102218879B (zh) 一种废旧聚丙烯改性发泡板材及其制造方法
US3017371A (en) Expandable composition consisting essentially of polyolefin, metal soap and p, p'-oxybis (benzene sulfonyl hydrazide), process for preparing same and wire coated with same
CN104877236A (zh) 辐射交联聚丙烯泡沫塑料及其连续生产方法
JPH06271701A (ja) 発泡用無架橋ポリエチレン系樹脂粒子及び該樹脂粒子を用いた無架橋ポリエチレン系樹脂発泡粒子の製造方法
WO2010041936A2 (en) Particulate, expandable polymer, method for producing particulate expandable polymer, as well as a special use of the obtained foam material.
JP7227223B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリオレフィン系樹脂の発泡成形体
JPS58206633A (ja) ポリオレフイン樹脂の造粒方法
JP2022153315A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡スチレン系樹脂粒子、スチレン系樹脂発泡成形体、および、発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
CN107383636B (zh) 一种低导热系数发泡粒子及其制备方法
JPH0598062A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子およびその製造方法
JP2007203559A (ja) 廃発泡ポリオレフィン系樹脂成形体から得られる塊を利用した発泡ポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
JPS6328888A (ja) 防錆性能を有する発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JP4940688B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2014001334A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、及びポリプロピレン系樹脂発泡粒子成形体
JPS5991125A (ja) 球状ポリオレフイン樹脂粒子の製造方法
JP2008222818A (ja) 無架橋高密度ポリエチレン系樹脂発泡体およびその製造方法
JPS59147029A (ja) 均一微細な気泡を有するポリエチレン発泡粒子の製造方法
JPS61113627A (ja) 高密度ポリエチレン系樹脂発泡粒子及びその製造方法
JPH07330935A (ja) 結晶性ポリオレフィン発泡体
JP2018028020A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
CN110551312B (zh) 聚乙烯系树脂发泡颗粒和其制备方法以及聚乙烯系树脂发泡成型体
JPH06145409A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子およびその製造方法
JP2981374B2 (ja) セラミックス入り発泡性樹脂粒子の製造方法
JP4234832B2 (ja) 再生発泡性スチレン系樹脂粒子の製造法及び再生発泡スチレン系樹脂成形品