JPS58206601A - 乾燥マイクロフイブリル化セルロ−スの再分散懸濁方法 - Google Patents

乾燥マイクロフイブリル化セルロ−スの再分散懸濁方法

Info

Publication number
JPS58206601A
JPS58206601A JP8978182A JP8978182A JPS58206601A JP S58206601 A JPS58206601 A JP S58206601A JP 8978182 A JP8978182 A JP 8978182A JP 8978182 A JP8978182 A JP 8978182A JP S58206601 A JPS58206601 A JP S58206601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mfc
drying
water
dried
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8978182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332573B2 (ja
Inventor
Kimitoshi Kawai
河合 公利
Kunio Sugawara
菅原 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Corp
Priority to JP8978182A priority Critical patent/JPS58206601A/ja
Publication of JPS58206601A publication Critical patent/JPS58206601A/ja
Publication of JPH0332573B2 publication Critical patent/JPH0332573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は乾燥したマイクロフィブリル化セルロース(以
下MFCと略記する)の阿分散懸濁方法に関するもので
ある。
(技術的背景) MFCはパルプを特開昭5<5−1 oosoj号明細
書に示された方法により1、水中で粘状叩解して得られ
るもので、セルロース繊維の結晶構造を物理的に破壊し
、微細フィブリル化したものであって、上記明細書には
、「微小繊維状セルロース」がちり、広汎な用途が期待
される。
しかしながら、MFCは固型分濃度が6%以下の水懸濁
液の状態で製造されるので、これをそのまま保存あるい
は軸1送すると神々の問題が起こる。
即ち、水含量が大きいため輸送ブiどに不便であり、化
学反応性の高い状態のものが水に懸濁しているため、微
生物による腐敗現象も起こりやすい。ま場合も多い。
生物化学反応による品質低下を防止する方法の最も一般
的なものは、素材を乾燥することである。
MFCにおいても、これを水懸濁液の状態から脱水し、
乾燥することによって保存、安定性に優れたものとする
ことは可能である。しかしながらMFCの場合、水を含
有する状態から乾燥する過程で、品質的に変化が生じて
しまい餅集してしまう。これはMF’Cの水酸基による
水素結合の作用と考えられ、乾燥したMFCを水中に投
じても、これは容易に再分散しないので、もとのような
均一な水懸濁液とするのは甚だ困難である。
一般に乾燥した物の再湿潤性は、その乾燥工程に依存す
る。即ち、加熱乾燥、減圧加熱乾燥、凍結乾燥などの乾
燥手段において、凍結乾燥が最も乾燥工程における品質
の変化が少ない方法として知られている。MFCの場合
は、凍結乾燥をできるだけ固型分損度の低い懸濁l(例
えば05%9丁)から出発し・て行ったものに強力な機
械的攪拌をカロえてやることにより、再分散をすること
を認めだが、その場合でも再懸濁されたMFCは、乾燥
処理前のMFCに比べ、保水性、分散安定性などの物性
に劣るものしか得られ々い。乾燥時に、機械的攪拌を加
えたり有機溶媒で稀釈したり、グリセリン、ソルビット
などの多価アルコールのような高沸点溶剤を共存させる
などの措置を行っても効果はみられなかった。
(発明の目的) 本発明の目的は、いかなる乾燥方法によって乾燥したM
FCであっても・安定な再分散懸濁液となるような再分
散方法を開発することである。また本発明の二次的な目
的は、適当な条件を選択することによって乾燥り、前の
MFCよりも分散安定性の向卜した再分散懸濁液を与え
るような再分散方法を開発することである♂ (発明の構成) 発明者らは、MFCの乾燥及び、再分散懸濁方法につい
て鋭意研究した結果、乾燥したMFCを水中に浸漬した
状態で、I D kHz以上の超音波を照射することに
より安定な肉分散懸濁液が得られることを認め本発明に
到達した。
本発明で用いることのできる超音波の発振周波数は10
 kHz以上であればよく、一般的には20kHz 、
 28 kHz、55 kHzの発振周波数を用いるが
、I D D kHz、 40.0 kHzなどの高周
波数の超行波を用いてもさしつかえない。この超音波照
射を実施すれば乾燥工程における固型分濃度は低くする
必要はなく、2%固型分濃匿でも何ら問題はない。
乾燥工程に凍結乾燥を用いた場合は20 kHz、2分
間以内の短時間の超音波照射で充分であるが、100°
C以上の加熱乾燥を用いた場合には超音波照射時間を長
くする必要がある。
超音波を照射する時の環境温度は常温でよい。
常温のもとにおいて照射しても、MFC自体の一度は次
第に上昇する。
(実施例) 以下に実施例を示して本発明をさらに詳しく説明するが
、・下記の実゛施例は本発明′を制限するものではない
実施例−1 2%固型分譲度のMFC及び固型分濃度が1%、05%
、025%となるように水で希釈したMF″C分散液を
品温40’c以下、トラップ温度−55°C1真空度0
.1 mm Hg以下の条件で凍結乾燥した。
乾燥MFC50m9に対し水5’ Q meを添加した
後、超音波照射を実施した。犬岳製作所製のソニヶータ
ー(Sonicator) 150を使用して、発振周
波数20 kHz、陽極電流計5A、照射時間2分の条
件を採用した。ついで超音波照射液を50m1目盛付き
遠心分離管に移し、50Orpm(15XG)で一定時
間匣心分離し、遠心分離’fhF層に形成され−るMF
Cの′ゲ定煕濁層液量(Vs )の全液量(Vt )に
対する1、I、lI8により安定度指標を次式より算出
し、凍結乾燥前の原料MFC(0,1条水溶液)と比較
した。
安定!’ji−Tm +n4−Vs / Vt得られた
安定度指標を第1表に示す。
第1表 超音波照射の効果 第1表に示したように1.凍結乾燥した後に超音波照射
をした場合には全て原料MFCよりも安定嘲は高く、し
かも凍結乾燥時の固型分濃度が高いほど安定度も高い結
果が得られた。
実施例−2 2%固型分M度のMFC分散懸濁液3J]y−を100
〜110°Cで3時間加熱乾燥した。乾燥MFCに灼し
水12mgを添加し05%とした後実施例−1と同様に
超音波照射を実施した。この場合均一なMFCの再分散
懸濁液を得るには10分間以上の超音波照射時間を必要
とした。01%固型分、へ度になるように水で希釈した
後に実施例−1と同様の方法で安定度指標をもとめた。
得られた安定度指標を第2表に示す。− 第2表 加熱乾燥MFCに対する超音波照射の効果 第2表に示すように力O熱乾燥したMFCでも、再分散
−温時に超音波照射をおこなえば原料MFC以トの安定
度指標が得られた。
1≧≧考8ンリ −1 実施例−1に示した欅与尋爽谷種凍結乾燥法によるMF
C50m?に対し水50meを添加し、混合後50m1
メスシリンダーに移し20℃に静置した。
この場合には遠心分離することな〈実施例−1と同様の
自1n方法で安定度指標を算出した。凍結乾燥時におけ
るMFC固型分磯度と安定度指標の関係を第1図に示し
た。
第1図において曲線1は原料MFCの安定IW指を冑、
曲線2は乾燥時のa度が0.05%のMFCの安定度指
標、曲線3は乾燥時の濃度が025%のMFCの安定度
指標、曲線4は乾燥時の濃度が05%のMFCの安定度
指標、曲線5は乾燥時の濃度か1係、のMFCの安定度
指標、曲線6は乾燥時のaljiか2係のMFCの安定
度指標を示す。
凍結乾燥におけるMFCの固型分一度の:′、X、’;
響(・ま入きく、05傷以下が望ましいが[3,5%以
下でも原料MFCに比較し安定度指標の低下が認められ
た。
参考例−2 05%固型分譲度のMFC水懸濁液に利しソルビット、
あるいはグリセリンを固型分に対し2%になるように添
加し、実施例−1と同様の方法で凍結乾燥をおこなった
参考例−1と同様に安定度指標を求めて第2図に示す。
第2図において曲線7はソルビットもグリセリンも添刀
0しなかったMFCの安定度指標、曲線8および曲線9
はグリセリンを添加したMFCの安定度指標を示す。第
2図はソルビットもグリセリンも効家がないことを示し
ている。
ト考1シ1]−6 参考1夕11−1で得られた2%固型分函度のMFC凍
結乾燥品50m9に?−1し水50meを添ヵ11シ、
90〜95 ’Cで2時間攪拌後に室温まで冷却した後
、参者レリー1と同様に安定度指標を求めて第5図に示
to第6図において曲線10はカn熱鷺理をしなかった
MFCの′ゲ定度指標、曲線11は加熱処理をしたMF
Cの安定度指標を示す。
第3図によれば、乾・卜・時に7JD熱処理をしてもし
なくても、MFCの占分散竹1@液の安定性はほとんど
変らないことが明白である。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、幹線工程の如何によらず内分散
懸イ匈安定液が得られ、しかも条件を適当に選択するこ
とにより乾燥以前のMFCよりも分散安定性にすぐれた
内分散漬:濁孜が得られる。
こ゛のように本発明によりはじめてMFCを乾燥物とし
て取り扱う事が可能となり微生物による腐敗現象の防止
、MFCの長期保存なとが可能になった。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、先行技術によって得られた内分散MFC
懸濁液の分散安定性を示すグラフである。 出願人 ダイセル化学工業株式会社 代理人 弁理士  井 坂 貫 夫 第1図 静マ綺闇 第2図 廿I吟間 第3図 静I峙問 手続補正書(方式) 昭和57年9月11日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 昭和57年特許願第089781、 発明の名称 乾燥マイクロフィブリル化セルロース の再分散懸濁方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 ダイセル化学工業株式会社 4代理人 5 補正命令の日付 昭和57年8月13日(発送日 同年8月31日)6 
補止の対象 +11  明細書の図面の簡単な説明の欄
(2)タイプ印書により鮮明に記載した明細書の第1表
および第2表 Z 補正の内容 111  明細書第11頁の第4行目の次に下記のとお
り加入する。 [第1図は参考例−1による試験結果を示すグラフ、第
2図は参考例−2による試験結果を示すグラフ、第5図
は参考例−6による試験結果を示すグラフである。」 12)  明細書第6貞の第1衣および明細書第8白の
第2辰の浄書(内容に変更なし)。 第7衣 超音波照射の効果

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  乾燥したマイクロフィブリル化セルロースを
    水に浸漬した後、発振周波数10 kHz以上の超音波
    を照射することを特徴とする乾燥マイクロフィブリル化
    セルロースの再分散懸濁方法。
JP8978182A 1982-05-28 1982-05-28 乾燥マイクロフイブリル化セルロ−スの再分散懸濁方法 Granted JPS58206601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8978182A JPS58206601A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 乾燥マイクロフイブリル化セルロ−スの再分散懸濁方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8978182A JPS58206601A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 乾燥マイクロフイブリル化セルロ−スの再分散懸濁方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206601A true JPS58206601A (ja) 1983-12-01
JPH0332573B2 JPH0332573B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=13980217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8978182A Granted JPS58206601A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 乾燥マイクロフイブリル化セルロ−スの再分散懸濁方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206601A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186548A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Daicel Chem Ind Ltd 再分散懸濁性の良好なマイクロフイブリル化セルロ−ス組成物
WO2009081881A1 (ja) 2007-12-21 2009-07-02 Mitsubishi Chemical Corporation 繊維複合体
JP2009299043A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Mitsubishi Chemicals Corp 微細セルロース繊維分散液、高分子セルロース複合体及びセルロース繊維の解繊方法
US20100279019A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Stephanie Beck Control of nanocrystalline cellulose film iridescence wavelength
JP2012021152A (ja) * 2010-06-17 2012-02-02 ▲楊▼占平 竹繊維を原料とする二酢酸セルロースの製造方法
WO2018193314A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Fiberlean Technologies Limited Microfibrillated cellulose with enhanced properties and methods of making the same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186548A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Daicel Chem Ind Ltd 再分散懸濁性の良好なマイクロフイブリル化セルロ−ス組成物
US8012573B2 (en) 2007-12-21 2011-09-06 Mitsubishi Chemical Corporation Fiber composite
WO2009081881A1 (ja) 2007-12-21 2009-07-02 Mitsubishi Chemical Corporation 繊維複合体
JP2009299043A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Mitsubishi Chemicals Corp 微細セルロース繊維分散液、高分子セルロース複合体及びセルロース繊維の解繊方法
US8530005B2 (en) * 2009-05-01 2013-09-10 Fpinnovations Control of nanocrystalline cellulose film iridescence wavelength
US20100279019A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Stephanie Beck Control of nanocrystalline cellulose film iridescence wavelength
US9394481B2 (en) 2009-05-01 2016-07-19 Fpinnovations Control of nanocrystalline cellulose film iridescence wavelength
JP2012021152A (ja) * 2010-06-17 2012-02-02 ▲楊▼占平 竹繊維を原料とする二酢酸セルロースの製造方法
WO2018193314A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Fiberlean Technologies Limited Microfibrillated cellulose with enhanced properties and methods of making the same
JP2020517840A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 ファイバーリーン テクノロジーズ リミテッド 増強された特性を有するミクロフィブリル化セルロースおよびその製造方法
EP3896219A1 (en) * 2017-04-21 2021-10-20 FiberLean Technologies Limited Microfibrillated cellulose with enhanced properties and methods of making the same
US11242651B2 (en) 2017-04-21 2022-02-08 Fiberlean Technologies Limited Microfibrillated cellulose with enhanced properties and methods of making the same
CN115961502A (zh) * 2017-04-21 2023-04-14 飞博林科技有限公司 具有增强特性的微纤化纤维素及其制备方法
CN115961501A (zh) * 2017-04-21 2023-04-14 飞博林科技有限公司 具有增强特性的微纤化纤维素及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332573B2 (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pauly et al. Mechanism of absorption of ultrasound in liver tissue
Donovan et al. A differential scanning calorimetric study of conversion of ovalbumin to S‐ovalbumin in eggs
Gemeinhart et al. pH-sensitivity of fast responsive superporous hydrogels
Lasseuguette Grafting onto microfibrils of native cellulose
EA199900268A1 (ru) Защита пенообразованием
JPS61207401A (ja) 化学的に修飾したヒアルロン酸製剤とそれの動物組織からの回収法
JPS58206601A (ja) 乾燥マイクロフイブリル化セルロ−スの再分散懸濁方法
GB601694A (en) New cellulose derivatives and their process of preparation
Gallop Studies on a parent gelatin from ichthyocol
Kremkau et al. Macromolecular interaction in the absorption of ultrasound in fixed erythrocytes
US4033822A (en) Enzyme-coupled ultrafiltration membranes
Ju et al. Correlation of cell volume fractions with cell concentrations in fermentation media
O'shea et al. The effect of ultrasonic irradiation on proteins
Madsen et al. A rheological evaluation of various mucus gels for use in in‐vitro mucoadhesion testing
Kanbayashi et al. Morphological changes of Japanese beech treated with the ionic liquid, 1-ethyl-3-methylimidazolium chloride
JPS6215000A (ja) 下水スラツジの脱水方法
US4086411A (en) Method of removing vinyl chloride monomer from a vinyl chloride polymer
US4557939A (en) Method for improving a hardly soluble gelling agent
Doenges et al. Characterization of a 20S component in tubulin from mammalian brain
TRELSTAD The effect of pH on the stability of purified glutaraldehyde
CN112167543A (zh) 一种基于赖氨酸-谷氨酰胺转氨酶的氧化损伤蛋白凝胶性能修复方法
JP3423334B2 (ja) 微粒化セルロース系素材含水組成物
Wydeven et al. Performance of cellulose acetate butyrate membranes in hyperfiltration of sodium chloride and urea feed solution
JPS59125995A (ja) 大きな水保持性を有するセルロ−スの製法
SU567430A1 (ru) Способ получени ичного порошка