JPS58202414A - 逆望遠型写真レンズ - Google Patents

逆望遠型写真レンズ

Info

Publication number
JPS58202414A
JPS58202414A JP57086217A JP8621782A JPS58202414A JP S58202414 A JPS58202414 A JP S58202414A JP 57086217 A JP57086217 A JP 57086217A JP 8621782 A JP8621782 A JP 8621782A JP S58202414 A JPS58202414 A JP S58202414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
group
positive
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57086217A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Nakamura
昭義 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP57086217A priority Critical patent/JPS58202414A/ja
Publication of JPS58202414A publication Critical patent/JPS58202414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、逆望遠型写真レンズに関し、さらに詳L <
は、その焦点合わせ、に関する。
一般に写真レンズはレンズ系全体を移動させ物体に焦点
合わせを行うものであるが、従来より操作性を向上させ
る目的でレンズ系の1部の移動のみで焦点合わせを可能
にしているレンズ系は知られている。本発明は、逆室遠
型写真レンズにおいて像側に位置するレンズ群1群のみ
を移動させることにより、無限から最近接距離まで描写
性能の良好なレンズ系を提供することを目的とするもの
である。
すなわち、その要件とするところは、物体側より順に少
なくともl[の凸面を物界に向けた負メニスカスレンズ
を含む発散性の$ルンズ群(11、正の屈折力を有する
第2レンズ群(II)、負の屈折力を有する第3レンズ
群((社)、像側に凸面を向けた正メニスカスの第4レ
ンズ群■、および、正の屈折力を有する第5レンズ群M
から構成され、上記第5レンズ群(■のみを光軸方向に
移動させて焦点合わせを行うものである。該$5レンズ
群凹は、正負レンズを接合【7てなる接合レンズから成
り接合面が絞りに向かって凹面であることを特徴と(7
ている。
第5群(■が葭に単レンズで構成されていても一応焦点
合わせはり能であるが、色収差、特に倍率色収差の変動
が激]2く、無限物体に対し補正をしても、近接距離で
は補正過剰になる。その結果全画面にわたってコントラ
ストの高い像が得られず好ましくない。この現蒙を補正
するためには、第5群(■の像側の屈折向か正の屈折力
を有[7、しかも高分散ガラスで構成される必要がある
。[、たがって第5群Mと17では、物体側から順に低
分散ガラスの正レンズ、続いて高分散ガラスの負レンズ
と並んだ接合レンズが要求され、この結果接合面は絞り
に対し凹面を向けた形状となるものである。
さらに本発明の如く接合向が絞りに対し凹の形状をして
いる場合には軸外収差に与える影響が少なく近接時の劣
化も防げる。
接合面が絞りに対【7て凸面を向けている場合は、像側
は低分散ガラスの正レンズが配置され、焦点合わせ時の
色収差の変動を押えられず不都合である。また、絞りに
対して凹の接合面を分離して2群構成にすることも考え
られるが、球面収差、コマに対する影響か現われるとと
もに組立て時の工作精度の要求も接合の場合より厳しく
なるので好ましくない。なお、本発明の実施にあたって
は、以)゛の条件に従うと有利である。すなわちrC (11−0,5<   <0.3.  rC<OA (2)  0.3<、−<Q、7  、   rB<O
C ν1 − ν2 但し rA 、rB 、rC:それぞれ第5群Mの接合レンズ
の物体側から順に位置する屈折向の 曲率半径、 シ1.シ2 :該接合レンズを構成している正、負レン
ズのアツベ数。
次に上記条件について説明を加える。条件(1)は、@
5レンズ群Mの物体側と像側の曲率半径の比を規定する
ものである。下限を割るとrAの曲率がきつくなり、第
5群Mの移動に伴い球面収差を補正不足にしコマの発生
も多くなる。上限を超えるとrAは物界に凹面を向けた
状態で曲率が大きくなり、さらにrCも曲率が大きくな
り、全系の収差補正か困難となる。
条件(2)は、第5レンズ群Mの接合面の形状を規定す
るものである。F割を割ると接合面での収差変動か大き
くなり、またレンズ周辺部でのコノ(か取りにくくなり
芯厚を厚(せざるを得ず、系の増大化につながる。上限
を超えるとrBがゆるくなるため色収差に対する補正効
果が減少する。さらに接合面前後の屈折率差を大きくし
てもぺ・ソツノイール和をコントロールできず、像面湾
曲の補正が困難となる。
条件(3)は、色収差の補正を良好に行うためのもので
、この範囲をはずれると軸上および倍率の色収差の補正
ができず、合焦時の色収差の変動も押えられない。次に
本発明の実施例を示す。
(多×千 4ζ、白ン 実施例1 f=100     FNn−2,82(1)−84’
曲率半径     芯厚    屈折率    アラ1
284.55 r3    93.50 rs      101.63 r7139.30 dlo  6.10 ”l   −297,24 *可変間隔 実施例2 f = 100   1”陽=2.8   2ω−76
゜曲率半径     芯厚    屈折率     ア
ツベ数rI    166.24 d20.52 rs      111.44 d4  14.11 rs      74.37 *可変間隔 実施例3 f=100     FllkF−2,82ω−64゜
曲率半径    芯 厚     屈折率    アツ
ベ数rl     114.54 d2  32.19 r3    82.74 d4  21.22 rs   −73,’51 d6  5.00 r?  −202,55 未町変間隔 さらに本発明の実施にあたっては、以下の条件に従うと
良好な結果が得られる。
(411,57<71<37 (511、#Jd l > o、ot 但し f  二全系の焦点距離(00時)、 ハ  :第1群(I)から第4群(IVIまでの合成焦
点距離、 ΔNd:第5群Mの接合レンズの接合面前後の−屈折率
差。
条件(4)は、第5群Mを移動させ焦点合わせなしても
、撮影距離による像面の変動を押えるものである。また
、条件(5)はペッツバール和をコントロールするため
に必要な条件である。
各実施例において絞りは、第2群(II)と43群((
社)の間に配置されている。また場合によっては第2群
(Illを分割しその間に配置してもよい。
第1.4.7図は実施例1〜3のレンズ断面図である。
第2.5.8図は実施例1〜3の物体が無限遠にある時
の収差曲線図である。第3図は、実施例1のレンズ系を
本発明の焦点合わせ方式によって倍率β−杏まで近接撮
影をした時の収差曲線図である。この状態では第5群M
が11.70物体側に移%II している。第6図は、
実施例2のレンズ系のβ−六における収差曲線図であり
、第5群Mが12.18物体側に移動している。第9図
は実施例3のβ−青における収差曲線図であり、第5群
Mは11.44物体側に移動している。
以上から明らかなように、本発明は、像側に蛾も近いレ
ンズ群を1群移動させ焦点合わせを行うものであって、
しかも逆望遠型写真レンズ特有の近距離撮影時の性能劣
化がきわめて良く補正される方式を提供するもので“あ
る。さらに移動レンズ群がカメラボディーに近くしかも
移動レンズの重量も小さいため、自動焦点合わせ装置の
ようにカメラボディー側からの電気信号に応じて焦点合
わせを行うのにきわめてよく適す1.る。
【図面の簡単な説明】
第1.4.7図は実施例1〜3のレンズ構成図、第2.
5.8図は実施例1〜3の物体無限遠の収差曲線図、第
3. 、6 、9図は実施例1〜3のレンズ系を本発明
の焦点合わせ方式によって近接撮影をした時の収差曲線
図である。 出願人  ミノルタカメラ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 物体側より頓に、少なくとも1枚の凸面を物界に
    向けた負メニスカスレンズを含む発散性の第1171群
    、正の屈折力を有[る第2レンズ群、負の屈折力を有す
    る第3レンズ群、像側に凸面を向けた正メニスカスの第
    4レンズ群、および、正の屈折力を有する第5レンズ群
    から構成され、上記第5レンズ群は、正負レンズ°を接
    合してなる接合レンズから成り接合面か物体便]に凹面
    を向けているとともにこの第5レンズ群のみを光軸方向
    に移動させて焦点合わせを行うことを特徴とする逆1遠
    型写真レンズ。 2 以rの条件を満足することを特徴とする特許請求の
    頼囲第1項記載の逆望遠型写真レンズ。 (1,1−0,5<   <0.3 、  rC<OA (2)  0.3<    <0.7  、  rB<
    QC ν1− ν2 但[7 rh 、rB 、rC:それぞれ第5群の接合レンズの
    物体側から順に位置する屈折面の曲 率半径、 シl、シ2 :該接合レンズを構成している正。 負レンズのアツベ数。
JP57086217A 1982-05-20 1982-05-20 逆望遠型写真レンズ Pending JPS58202414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086217A JPS58202414A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 逆望遠型写真レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086217A JPS58202414A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 逆望遠型写真レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202414A true JPS58202414A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13880609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086217A Pending JPS58202414A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 逆望遠型写真レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202414A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759619A (en) * 1984-12-13 1988-07-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Inverted telephoto type wide angle lens system with a rear focusing unit
US4957355A (en) * 1986-12-24 1990-09-18 Nikor Corp. Retrofocus type lens system
US5233474A (en) * 1991-02-15 1993-08-03 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Wide-angle lens system
US6490101B2 (en) 1999-12-14 2002-12-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Wide-angle lens system
US6545824B2 (en) 2000-02-16 2003-04-08 Pentax Corporation Wide-angle lens system
US6687061B2 (en) 2001-07-30 2004-02-03 Pentax Corporation Wide-angle lens system
US6697202B2 (en) 2001-07-12 2004-02-24 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Retrofocus imaging lens
JP2010072622A (ja) * 2008-08-21 2010-04-02 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2017161847A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社ニコン 光学系、光学機器および光学系の製造方法
JP6463592B1 (ja) * 2018-07-20 2019-02-06 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
WO2019107153A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 京セラ株式会社 撮像レンズおよび撮像装置および車載カメラシステム
JP6748322B1 (ja) * 2020-03-25 2020-08-26 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像レンズ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759619A (en) * 1984-12-13 1988-07-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Inverted telephoto type wide angle lens system with a rear focusing unit
US4957355A (en) * 1986-12-24 1990-09-18 Nikor Corp. Retrofocus type lens system
US5233474A (en) * 1991-02-15 1993-08-03 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Wide-angle lens system
US6490101B2 (en) 1999-12-14 2002-12-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Wide-angle lens system
US6545824B2 (en) 2000-02-16 2003-04-08 Pentax Corporation Wide-angle lens system
US6697202B2 (en) 2001-07-12 2004-02-24 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Retrofocus imaging lens
US6687061B2 (en) 2001-07-30 2004-02-03 Pentax Corporation Wide-angle lens system
JP2010072622A (ja) * 2008-08-21 2010-04-02 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2017161847A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社ニコン 光学系、光学機器および光学系の製造方法
WO2019107153A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 京セラ株式会社 撮像レンズおよび撮像装置および車載カメラシステム
JPWO2019107153A1 (ja) * 2017-11-28 2020-11-19 京セラ株式会社 撮像レンズおよび撮像装置および車載カメラシステム
JP6463592B1 (ja) * 2018-07-20 2019-02-06 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP2020013081A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP6748322B1 (ja) * 2020-03-25 2020-08-26 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像レンズ
JP2021156966A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772106A (en) Compact zoom lens system
JPH09325274A (ja) ズ−ムレンズ
JPH041715A (ja) 内部合焦式望遠ズームレンズ
JPH02244110A (ja) ズームレンズ
US4576448A (en) Photographic lens system for compact cameras
US4721371A (en) Variable focal length lens system
US4474436A (en) Finite distance zoom lens system
JPS58202414A (ja) 逆望遠型写真レンズ
JPS6151293B2 (ja)
US5796527A (en) Small zoom optical system
JPH10253885A (ja) 広角ズームレンズ系
JPS61148414A (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JPH06281861A (ja) 小型な変倍レンズ
JPH0642017B2 (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
US5519540A (en) Taking lens for underwater camera
US4412725A (en) Rear stop diaphragm zoom lens
JP2546293B2 (ja) 小型のズームレンズ
US4747676A (en) Wide-angle seven-element lens system
JPS61275809A (ja) 明るい広角ズ−ムレンズ
US4749267A (en) Large aperture ratio zoom lens system
JPH028282B2 (ja)
US4934797A (en) Wide-angle lens system of a retrofocus type
JPS58132207A (ja) 広角ズ−ムレンズ
JPH07318798A (ja) 撮影レンズ
JP2560413B2 (ja) 小型のズームレンズ