JPS5820233B2 - 可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路 - Google Patents

可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路

Info

Publication number
JPS5820233B2
JPS5820233B2 JP51090965A JP9096576A JPS5820233B2 JP S5820233 B2 JPS5820233 B2 JP S5820233B2 JP 51090965 A JP51090965 A JP 51090965A JP 9096576 A JP9096576 A JP 9096576A JP S5820233 B2 JPS5820233 B2 JP S5820233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
maximum voltage
induction machine
cage induction
squirrel cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51090965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5316821A (en
Inventor
百田宣義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51090965A priority Critical patent/JPS5820233B2/ja
Publication of JPS5316821A publication Critical patent/JPS5316821A/ja
Publication of JPS5820233B2 publication Critical patent/JPS5820233B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、順逆電力変換装置とかご形誘導機とからな
る可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路に関する
ものである。
従来、この種の装置として一般に知られているものを第
1図に示す。
この図において、1はかご形誘導機、2は前記かご形誘
導機1の回転数を検出する指速発電機、3は速度設定器
、4は前記速度設定器3と指速発電機2の回転数を比較
する速度コントローラ、5は電流コントローラ、6は電
流検出器、7は位相制御回路、8は前記位相制御回路7
により発生電圧か制御される順逆電力変換装置、9は前
記指速発電機2の信号と速度コントローラ4の信号を加
算する加算器、10は前記加算器9の電圧信号をパルス
に変換する電圧−周波数変換装置、11は前記順逆電力
変換装置8の発生周波数を決定する論理回路、12は前
記位相制御回路7の信号と論理回路11の信号を順逆電
力変換装置8のコントロール信号に変換する信号変換器
である。
次に動作について説明する。
速度設定器3の信号と指速発電機2の信号を速度コント
ローラ4にて比較増幅し次段に信号を送る。
この信号と電流検出器6にて検出した電流信号を電流コ
ントローラ5にて比較増幅する。
この信号を次段の位相制御回路7にて順逆電力変換装置
8の出力電圧を制御する信号に変換する。
一方、指速発電機2の信号と速度コントローラ4の出力
信号を加算器9にて加算して次段の電圧−周波数変換装
置10にてパルスに変換し、これにより論理回路11で
順逆電力変換装置8の出力周波数を制御する信号を作る
位相制御回路7の出力信号と論理回路11の出力信号を
信号変換器12で順逆電力変換装置8を制御する信号に
変換して順逆電力変換装置8に与える。
このようにすると順逆電力変換装置8は可変電圧、可変
周波数を発生し、かご形誘導機1の速度制御を可能なら
しめる。
しかるにこのような従来の可変速回転電機駆動装置にお
いては、かご形誘導機1に流れる電流とすべり周波数の
関係が固定されるために、かご形誘導機1の巻線温度の
上昇による特注変化に対応せず、巻線温度が上昇するに
従いかご形誘導機1の印加電圧が上昇する。
このため損失が増大し巻線温度をさらに上昇する要因に
なり、巻線の温度上昇限度を越える等安定な運転か期待
できない欠点があった。
この発明は、このような従来の欠点を解消することを目
的としてなされたもので、かご形誘導機の回転数に関係
をもたせた最高電圧設定器と、かご形誘導機の端子電圧
を検出する電圧検出器を設け、また新たに設けた最高電
圧コントローラにて最高電圧設定器信号と誘導機電圧を
比較増幅し、最高電圧設定値以上に電圧が上昇したとき
、出力信号を発生せしめる。
この信号にてすべり周波数を増大させ、かご形誘導機の
最高電圧を制限し安定した運転を可能にした可変速回転
電機駆動装置を提供するものである。
以下この発明について説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図と同
一符号は同一構成部分を示し、13は最高電圧設定器、
14は前記かご形誘導機1に印加される電圧を検出する
電圧検出器、15は最高電圧コントローラである。
最高電圧設定器13は、かご形誘導機1の最高励磁磁束
を一定に保つべく、速度制御範囲中、最高速度における
定格電圧を基点とし、速度が減少するに従い、かご形誘
導機1の印加電圧と周波数が比例する直線に、かご形誘
導機1の抵抗降下分を加味した最高電圧基準を作り出す
ものである。
これを第3図に示す。第3図において、横軸はかご形誘
導機1の回転数(速度)Nを示し、縦軸は印加電圧■を
示す。
この図で、Vtは最高速度時の定格電圧であり、N/’
は最高速度であり、点線はかご形誘導機1の印加電圧V
と周波数が比例する直線であり、実線はこの点線にかご
形誘導機1の抵抗降下分を加味、した最高電圧基準値を
示す直線である。
なお、その他の構成は従来例と同様であるから説明を省
略する。
次に動作について説明する。
最高電圧指示を最高電圧設定器13により最高電圧コン
トローラ15に与える。
最高電圧コントローラ15は電圧検出器14にて検出し
た印加電圧値と比較増幅し、印加電圧が最高電圧指示値
以上になったとき出力信号を発生し加算器9に信号を与
える。
順逆電力変換装置8の出力周波数は、最高電圧コントロ
ーラ15の出力信号分だけ上昇し、かご形誘導機1のす
べりを増大する。
このようにするとかご形誘導機1の温度変化による端子
電圧上昇を抑えることができる。
以上説明したように、この発明は順逆電力変換装置とか
ご形誘導機を組合せ速度制御する可変速回転電機駆動装
置において、かご形誘導機に印加される電圧かはじめに
設定した値以上になると印加する電圧の周波数を上昇さ
せそのすべり周波数を増大させるようにしたので、かご
形誘導機の温度変化による端子電圧上昇を簡単に抑える
ことができ、従って安定した運転ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可変速回転電機駆動装置の一例を示す回
路図、第2図はこの発明の一実施例を示す回路図、第3
図はこの発明に用いる最高電圧設定器の特注図である。 図中、1はかご形誘導機、2は指速発電機、3は速度設
定器、4は速度コントローラ、5は電流コントローラ、
6は電流検出器、7は位相制御回路、8は順逆電力変換
装置、9は加算器、10は電圧−周波数変換装置、11
は論理回路、12は信号変換器、13は最高電圧設定器
、14は電圧検出器、15は最高電圧コントローラであ
る。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 順逆電力変換装置とかご形誘導機を組合せ速度制御
    を可能ならしめた可変速回転電機駆動装置において、前
    記かご形誘導機に印加される電圧を検出する電圧検出器
    と最高電圧設定器および最高電圧コントローラとを設け
    、前記電圧検出器の出力が最高電圧設定器で設定した値
    以上になったとき前記最高電圧コントローラを通じて前
    記かご形誘導機のすべりを増大させることにより前記か
    ご形誘導機に印加される電圧の最高値を制限することを
    特徴とする可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路
JP51090965A 1976-07-29 1976-07-29 可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路 Expired JPS5820233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51090965A JPS5820233B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51090965A JPS5820233B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5316821A JPS5316821A (en) 1978-02-16
JPS5820233B2 true JPS5820233B2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=14013201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090965A Expired JPS5820233B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820233B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432359Y2 (ja) * 1984-06-23 1992-08-04
JPH0451449B2 (ja) * 1984-06-23 1992-08-19 Kajima Kensetsu Kk

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504450A (en) * 1982-12-20 1985-03-12 Uop Inc. Sulfur oxides and nitrogen oxides gas treating process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432359Y2 (ja) * 1984-06-23 1992-08-04
JPH0451449B2 (ja) * 1984-06-23 1992-08-19 Kajima Kensetsu Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5316821A (en) 1978-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2010673C (en) Current chopping strategy for switched reluctance machines
US4611157A (en) Switched reluctance motor drive operating without a shaft position sensor
SU871746A3 (ru) Устройство дл регулировани числа оборотов асинхронного двигател
KR880001837B1 (ko) 유도 전동기 구동방식
JPS5953795B2 (ja) サイリスタモ−タの制御装置
JPS54121921A (en) Induction motor controller
EP0107351B1 (en) Synchronous motor control
JPS5820233B2 (ja) 可変速回転電機駆動装置の最高電圧制限回路
US4058755A (en) Kramer system utilizing a commutatorless motor
JPH0318292A (ja) 電動機の定出力制御装置
JPH0634626B2 (ja) 可変速水車発電装置の制御装置
JPS5915267Y2 (ja) 電流形インバ−タによる誘導電動機のすべり周波数制御装置
JPH0584000A (ja) 電動機駆動装置
JPH06284787A (ja) インバータ装置の過電流失速防止方法およびインバータ装置
JPS58136288A (ja) 誘導電動機の制御方法
JPS5475524A (en) Control device of synchronous motor
JPS60234490A (ja) 誘導機の可変速システム
GB1575932A (en) Method of and apparatus for control of multiphase motors
JPS6355316B2 (ja)
JPS5836239Y2 (ja) 誘導電動機の回生制動制御装置
JPH104697A (ja) 車両の牽引用電気電動機の電源用インバータ変換器
JPH07163200A (ja) 誘導電動機の制御装置
SU788284A1 (ru) Устройство дл улучшени коммутации коллекторных машин посто нного тока
JPH0328915B2 (ja)
JPS54129422A (en) Controller for induction motor