JPS58201578A - 熱電対発電機 - Google Patents
熱電対発電機Info
- Publication number
- JPS58201578A JPS58201578A JP57083486A JP8348682A JPS58201578A JP S58201578 A JPS58201578 A JP S58201578A JP 57083486 A JP57083486 A JP 57083486A JP 8348682 A JP8348682 A JP 8348682A JP S58201578 A JPS58201578 A JP S58201578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- fuel
- liquid fuel
- pressure
- combustion chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 78
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000005678 Seebeck effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N10/00—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱電対発電機、特にガス燃料を主燃料とし液体
燃料を補助燃料として使用する熱電対発電機に関する。
燃料を補助燃料として使用する熱電対発電機に関する。
熱電対発電機は、21!iの電導体を接続して閉回路を
作り、両接続部に温度差を与えると起電力が発生して電
流が流れるゼーベック(8eebeck)効果を利用し
、先発電機であシ、近年牛導体の進歩によって効率が向
上し、比較的消費型、力の少ない通信機器用の電源とし
て、商用電力の得られない地域でしばしば用いられるよ
うになった。しかしながら、従来の熱電対発電機は専ら
ガス燃料または液化ガス燃料によるものであり、主燃料
として使用するガス燃料の供給が途絶えたときの代替燃
料として取扱いが容易で入手し易い灯油等の液体燃料が
使用できない欠点がある。
作り、両接続部に温度差を与えると起電力が発生して電
流が流れるゼーベック(8eebeck)効果を利用し
、先発電機であシ、近年牛導体の進歩によって効率が向
上し、比較的消費型、力の少ない通信機器用の電源とし
て、商用電力の得られない地域でしばしば用いられるよ
うになった。しかしながら、従来の熱電対発電機は専ら
ガス燃料または液化ガス燃料によるものであり、主燃料
として使用するガス燃料の供給が途絶えたときの代替燃
料として取扱いが容易で入手し易い灯油等の液体燃料が
使用できない欠点がある。
本発明の目的は上述の欠点を除去し、ガス燃料を主燃料
として常時使用し、その供給が途絶えたと無自動的に液
体予備燃料に切替えて使用できる熱電対発電機を提供す
ることである。
として常時使用し、その供給が途絶えたと無自動的に液
体予備燃料に切替えて使用できる熱電対発電機を提供す
ることである。
本発明の熱電対発電機は、加圧されたガス燃料の供給を
受けるガス燃料供給口と、液体燃料の供給を受ける液体
燃料供給口と、前記ガス燃料の圧力を検出して制御情報
を発生するガス圧検出器と。
受けるガス燃料供給口と、液体燃料の供給を受ける液体
燃料供給口と、前記ガス燃料の圧力を検出して制御情報
を発生するガス圧検出器と。
前記制御情報により制御されガス圧があらかじめ定めら
れた値よりも低下すると前記ガス燃料を前記液体燃料に
切替える燃料切替器と、前記液体燃料を加熱気化してガ
ス圧を発生させる気化器と、前記液体燃料を加圧し前記
気化器に圧送する加圧手段と、前記ガス燃料または気化
した液体燃料をノズルから噴射し空気を吸引して混合気
体として吐出燃焼させるガスバーナと、このガスバーナ
で吐出しム混合気体が燃焼する燃焼室と、この燃焼によ
って一端面が加熱されゼーベック効果によって起電力を
発生し外部に電力を供給するパワーユニッ・トと、前記
燃焼室で燃焼した排気ガスを排出する排気口とを備え、
前記気化器が前記排気ガス又は前記燃焼室の燃焼熱で加
熱されるようにして構成される。
れた値よりも低下すると前記ガス燃料を前記液体燃料に
切替える燃料切替器と、前記液体燃料を加熱気化してガ
ス圧を発生させる気化器と、前記液体燃料を加圧し前記
気化器に圧送する加圧手段と、前記ガス燃料または気化
した液体燃料をノズルから噴射し空気を吸引して混合気
体として吐出燃焼させるガスバーナと、このガスバーナ
で吐出しム混合気体が燃焼する燃焼室と、この燃焼によ
って一端面が加熱されゼーベック効果によって起電力を
発生し外部に電力を供給するパワーユニッ・トと、前記
燃焼室で燃焼した排気ガスを排出する排気口とを備え、
前記気化器が前記排気ガス又は前記燃焼室の燃焼熱で加
熱されるようにして構成される。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図で、1はガス燃料供
給口でガス管に接続され常時一定圧力のガス燃料の供給
を受けており、2はガス燃料の供給が途絶えたときに使
用される液体燃料供給口で液体燃料タンクに接続されて
いる。3はガス圧検出器でガス燃料供給口から供給され
るガス燃料の圧力があらかじめ設定された圧力を越えて
いるときは制御41100は地気状態で燃料切替器4は
ガス燃料側に接続され、上記圧力以下に低下すると制御
11100に電圧が与えられ切替器4を液体燃料側に切
替えるように構成されている。5は液体燃料を気化器6
に圧送する加圧手段を構成する加圧ポンプであり、制御
線100により制御され切替器4が液体燃料側に切替わ
ると同時に作動するよう構成されている。気化器6は燃
焼室7の上部―排気口80基部に設けられ、燃焼室の燃
焼熱および排気ガスによって数百度に加熱され液体燃料
を気化させる。気化した液体燃料は高温・高圧のガス状
となってガスバーナ9のノズル91かう噴射され、空気
取入口92がら空気を吸引して先端の開口部63から混
合気体となって燃焼室7に吐出され燃焼する。10は熱
電対列を内破するパワーユニットで熱電対列の高温接合
部は燃焼室7の炉壁側にあって高温に加熱され、低温側
には放熱板が取シ付けられておりゼーベック効果により
起電力を発生し負荷に電力を供給する。ガス燃料を使用
する場合は燃料切替器を通過したガスは気化器で加熱さ
れそのままノズルから噴射され燃焼する。
給口でガス管に接続され常時一定圧力のガス燃料の供給
を受けており、2はガス燃料の供給が途絶えたときに使
用される液体燃料供給口で液体燃料タンクに接続されて
いる。3はガス圧検出器でガス燃料供給口から供給され
るガス燃料の圧力があらかじめ設定された圧力を越えて
いるときは制御41100は地気状態で燃料切替器4は
ガス燃料側に接続され、上記圧力以下に低下すると制御
11100に電圧が与えられ切替器4を液体燃料側に切
替えるように構成されている。5は液体燃料を気化器6
に圧送する加圧手段を構成する加圧ポンプであり、制御
線100により制御され切替器4が液体燃料側に切替わ
ると同時に作動するよう構成されている。気化器6は燃
焼室7の上部―排気口80基部に設けられ、燃焼室の燃
焼熱および排気ガスによって数百度に加熱され液体燃料
を気化させる。気化した液体燃料は高温・高圧のガス状
となってガスバーナ9のノズル91かう噴射され、空気
取入口92がら空気を吸引して先端の開口部63から混
合気体となって燃焼室7に吐出され燃焼する。10は熱
電対列を内破するパワーユニットで熱電対列の高温接合
部は燃焼室7の炉壁側にあって高温に加熱され、低温側
には放熱板が取シ付けられておりゼーベック効果により
起電力を発生し負荷に電力を供給する。ガス燃料を使用
する場合は燃料切替器を通過したガスは気化器で加熱さ
れそのままノズルから噴射され燃焼する。
以ア協明から明らかなように、本実施例の熱電対発電機
は常時ガス燃料で運転し、ガス管等の障害によシガス圧
が低下すると自動的に液体燃料に切替えて運転を継続し
、更に障害が復旧すると自動的にガス燃料に復帰するよ
うに構成されている。
は常時ガス燃料で運転し、ガス管等の障害によシガス圧
が低下すると自動的に液体燃料に切替えて運転を継続し
、更に障害が復旧すると自動的にガス燃料に復帰するよ
うに構成されている。
上述の実施例ではガス圧検出器はガス圧が低下すると制
御線に電圧を与えるよう説明したが、逆にガス圧の高い
場合に電圧を与えるようにしてもよく、地気と一定電圧
でなく他の制御信号形式を採用することもでき、必ずし
も電気信号を用いず例えば機械的変位やガス圧そのもの
を制御情報として利用してもよく、ガス圧検出器と燃料
切替器を一体構造とすることもできる。又、上述の実施
例では液体燃料を気化器に圧送するため加・圧ポンプを
用いているがボ/グでなく燃料タンクを高所に設けて重
力を利用することもでき、圧力タンクを用いて上部に気
体を封入しガス圧を用いて液体燃料を圧送するなどの方
法を用いてもよい。更に、気化器の設置場所も実施例の
位置に限られず、ガス燃料は気化器を通らずにノズルか
ら噴射するよう構成してもよく、液体燃料とガス燃料と
で別々のガスバーナを用いることもできる。
御線に電圧を与えるよう説明したが、逆にガス圧の高い
場合に電圧を与えるようにしてもよく、地気と一定電圧
でなく他の制御信号形式を採用することもでき、必ずし
も電気信号を用いず例えば機械的変位やガス圧そのもの
を制御情報として利用してもよく、ガス圧検出器と燃料
切替器を一体構造とすることもできる。又、上述の実施
例では液体燃料を気化器に圧送するため加・圧ポンプを
用いているがボ/グでなく燃料タンクを高所に設けて重
力を利用することもでき、圧力タンクを用いて上部に気
体を封入しガス圧を用いて液体燃料を圧送するなどの方
法を用いてもよい。更に、気化器の設置場所も実施例の
位置に限られず、ガス燃料は気化器を通らずにノズルか
ら噴射するよう構成してもよく、液体燃料とガス燃料と
で別々のガスバーナを用いることもできる。
以上詳細に説明したように1本発明の熱電対発電機性常
時はガス燃料を使用し、ガス圧が低下すると自動的に液
体燃料に切替えて運転を継続できるので、商用電源のな
い地域に敷設されたガスパイプラインの制御・監視等に
用いる通信回線の中継断電源として使用すると、パイプ
ライン障害時にも通信を継続できる効果がある。更に、
予備電源としての電池が不要または僅かでよく、予備燃
料として取扱い及び貯菫の容易な灯油等の液体燃料が使
用できるので経済的に長期間の障害運用にも対応できる
ようにすることができ、障害回復時にも容易にガス燃料
に自動復帰させることもできる利点がある。
時はガス燃料を使用し、ガス圧が低下すると自動的に液
体燃料に切替えて運転を継続できるので、商用電源のな
い地域に敷設されたガスパイプラインの制御・監視等に
用いる通信回線の中継断電源として使用すると、パイプ
ライン障害時にも通信を継続できる効果がある。更に、
予備電源としての電池が不要または僅かでよく、予備燃
料として取扱い及び貯菫の容易な灯油等の液体燃料が使
用できるので経済的に長期間の障害運用にも対応できる
ようにすることができ、障害回復時にも容易にガス燃料
に自動復帰させることもできる利点がある。
第1図は本発明の一実施例の構成図で、1はガス燃料供
給口、2は液体燃料供給口% 3はガス圧検出器、4は
燃料切替器、5は加圧ポンプ、6は気化器、7は燃焼室
、8は排気口、9はガスバー第 1 図 / /
給口、2は液体燃料供給口% 3はガス圧検出器、4は
燃料切替器、5は加圧ポンプ、6は気化器、7は燃焼室
、8は排気口、9はガスバー第 1 図 / /
Claims (1)
- 加圧されたガス燃料の供給を受けるガス燃料供給口と、
液体燃料の供給を受ける液体燃料供給口と、前記ガス燃
料の圧力を検出して制御情報を発生するガス圧検出器と
、前記制御情報により制御されガス圧があらかじめ定め
られた値よりも低下すると前記ガス燃料を前記液体燃料
に切替える燃料切替器と、前記液体燃料を加熱気化して
ガス圧を発生させる気化器と、前記液体燃料を加圧し前
記気化器に圧送する加圧手段と、前記ガス燃料または気
化した液体燃料をノズルから噴射し空気を吸引して混合
気体として吐出燃焼させるガスノ(−すと、このガスバ
ーナで吐出した混合気体が燃焼する燃焼室と、この燃焼
によって一端面が加熱されゼーベック効果によって起電
力を発生し外部に電力を供給するパワーユニットと、前
記燃焼室で燃焼した排気ガスを排出する排気口とを備え
、前配気化器が前記排気ガス又は前記燃焼室の燃焼熱で
加熱されるよう構成された熱電対発電機0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57083486A JPH0632575B2 (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 熱電対発電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57083486A JPH0632575B2 (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 熱電対発電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58201578A true JPS58201578A (ja) | 1983-11-24 |
JPH0632575B2 JPH0632575B2 (ja) | 1994-04-27 |
Family
ID=13803801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57083486A Expired - Lifetime JPH0632575B2 (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 熱電対発電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0632575B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0186601A2 (en) * | 1984-11-16 | 1986-07-02 | PENNSYLVANIA POWER & LIGHT COMPANY | Dual fueled thermoelectric generator |
WO2006008584A1 (en) * | 2004-06-28 | 2006-01-26 | Feng Xiaosheng | The method of generating electricity using liquid gas |
-
1982
- 1982-05-18 JP JP57083486A patent/JPH0632575B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0186601A2 (en) * | 1984-11-16 | 1986-07-02 | PENNSYLVANIA POWER & LIGHT COMPANY | Dual fueled thermoelectric generator |
EP0186601A3 (en) * | 1984-11-16 | 1987-08-19 | PENNSYLVANIA POWER & LIGHT COMPANY | Dual fueled thermoelectric generator |
WO2006008584A1 (en) * | 2004-06-28 | 2006-01-26 | Feng Xiaosheng | The method of generating electricity using liquid gas |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0632575B2 (ja) | 1994-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003259671A (ja) | 電源供給方法及び電源供給システム | |
JPS58201578A (ja) | 熱電対発電機 | |
US5133656A (en) | Fuel burner valve operator circuit with intermittent ignition | |
CN110355195B (zh) | 一种用于污染场地热脱附修复的加热和废气燃烧处理方法 | |
JP3906024B2 (ja) | 燃焼機器 | |
RU2395696C1 (ru) | Тепловая паротурбинная электростанция с парогенерирующей водород-кислородной установкой (варианты) | |
JPS58136273A (ja) | 熱電対発電機 | |
CN219199175U (zh) | 一种油气混合燃烧系统 | |
JP3295884B2 (ja) | 燃料電池用水素ガス供給装置 | |
JPS58201579A (ja) | 熱電対発電装置 | |
CN211965362U (zh) | 一种用于污染场地热脱附修复的燃烧处理装置 | |
CN209196916U (zh) | 一种焦炉放散点火装置 | |
JP2002228093A (ja) | 液化ガス供給装置 | |
JP2017228483A (ja) | 制御装置 | |
JP2002213737A (ja) | 液化石油ガス気化装置 | |
JPS6234120Y2 (ja) | ||
CN218492099U (zh) | 充电式手持挂烫机 | |
JP4303858B2 (ja) | 液化ガス気化装置 | |
US12009730B2 (en) | Mobile diversified power generation system utilizing gas | |
CN219550513U (zh) | 一种甲醇液体燃料气化器 | |
CN114136626B (zh) | 一种用于模拟发动机舱喷雾火灾的试验装置及试验方法 | |
CN203571794U (zh) | 燃烧器离线状态下点火电极检测装置 | |
CN109340765A (zh) | 一种回转窑内组合式燃烧器的自动燃烧控制系统 | |
JP4352628B2 (ja) | 液化石油ガス気化装置 | |
KR20180046069A (ko) | 엘피지 액분사 연소장치 |