JPS58201094A - 原子炉冷却材浄化系 - Google Patents

原子炉冷却材浄化系

Info

Publication number
JPS58201094A
JPS58201094A JP57083147A JP8314782A JPS58201094A JP S58201094 A JPS58201094 A JP S58201094A JP 57083147 A JP57083147 A JP 57083147A JP 8314782 A JP8314782 A JP 8314782A JP S58201094 A JPS58201094 A JP S58201094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
water
heat exchanger
regenerative heat
reactor coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57083147A
Other languages
English (en)
Inventor
高原 邦明
浜村 憲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP57083147A priority Critical patent/JPS58201094A/ja
Publication of JPS58201094A publication Critical patent/JPS58201094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は沸騰軽水冷却型原子炉の原子炉冷却材浄化系に
係シ、特に原子炉高温時、炉水の余剰水を排出する運転
モードにおける原子炉冷却材浄化系に適用するに好適な
原子炉冷却材浄化系に関する。
沸騰水型軽水炉の原子炉冷却材浄化系の従来例を第1図
に示す。通常運転時には原子炉1よシ原子炉冷却材再循
猿ポンプ2にて抽出された炉水の1部は原子炉冷却材浄
化系循環ポンプ3によシ再生熱交換器6へ送られ、浄化
水によシ除熱された後、非再生熱交換器5へ送られ、こ
こで脱塩器4の運転温度まで補線冷却水によシ更に除熱
される。
脱塩器4にて不純物を除去された炉水け、再生熱交換器
6にて浄化前の炉水によシ昇温され給水管7を経て原子
炉1へ戻される。
原子炉の起動時及び高温合綴・運転時、原子炉1の余剰
水を排出する場合には、余剰水排出配管8よシ復水器9
又は放射性廃棄物受タンク10へ余剰水を排出する。
従来の原子炉冷却材浄化系は、余剰水排出配管8が脱塩
器4の出口を再生熱交換器6の間の配管にのみ設置され
ていたので、余剰水は再生熱交換器6を通さないで排出
されていた。このことにより、原子炉起動待余剰水排出
必要時には、排出流量は脱塩器4への流入源・度上昇許
容値によシ制限されるという欠点があった。また、浄化
水の給水への戻シ温度が上昇し、給水エンタルピが変動
し、原子炉の制御に外乱を与えるという欠点があった。
更に、原子炉の高温イ6檀・運転時に、原子炉水位制御
のため、脱塩器4を出た浄化水を全て放出する必要が生
じた場合、非再生熱交換器5の胴側冷却水である原子炉
補洟・冷却水の出口温度最大許容値によシ、余剰水排出
流量すなわち浄化流量が制限されるという欠点があった
本発明の目的は、原子炉冷却材浄化系において余剰水を
排出する時に、余剰水最大排出流量を従来よシ増加でき
、脱塩器入口温度制御の容易な原子炉冷却材浄化系を提
供することにある。
本発明は、再生熱交換器から原子炉への戻9配管よシ余
剰水を排出することにより、余剰水最大排出流量を従来
より増加させ、原子炉冷却材浄化系の温度制御性を向上
させるようにしたものである。
以下本発明の一実施例を第2図によって説明する。本実
施例は、再生熱交換器6と給水管7とを接続する配管に
高温余剰水を給水加熱器12へ放出する第2余剰水排出
配管11を設けたものである。
本実施例によれば、浄化水は再生熱交換器6を通過後、
余剰水として排出される為、原子炉冷却材浄化系循環ポ
ンプ3の流量が一定であれば、再生熱交換器6の各出入
口温度は一定であシ、余剰水排出に伴う原子炉冷却材浄
化系に外乱を与えないという効果がある。このことによ
シ、原子炉起動時余剰水排出時にも、脱塩器4への流入
温度を一定に保持でき、余剰水排出流量は温度上昇許容
値によシ制限されない効果がある。また、原子炉の高温
イ庁禮・運転時の余剰水排出流量は、浄化流量まで増加
させることが可能となるため、原子炉水位制御が容易に
なるという効果がある。また、再生熱交換器6の胴側a
#は減少しないので、非再生熱交換器5の負荷増加を防
止でき、脱塩器4への入口温度を一定に保持しても余剰
水排出に伴う熱損失増加を防止できるという効果がある
。そしてこの余剰水を、給水加熱器12へ回収できるこ
とにより、この余剰水の有する熱エネルギーを有効に回
収できるという効果がある。
余剰水の排出は、第3余剰水排出配管13から減温器を
通して復水器へ流してもよく、給水加熱器による熱エネ
ルギー回収以外の上記効果を有している。
本発明によれば、原子炉起動時の余剰水排出において、
脱塩器入口温度を一定に保持できるので、余剰水排出流
量は浄化流量まで増加できるという効果がある。第2に
原子炉高温待搏、運転時の余剰水排出においても、再生
熱交換器を使用できるので、浄化流量を余剰水排出の為
減少させる必要がなく、排出流量を増加でき、原子炉水
位制御が容易になる効果がある。第3に余剰水排出時、
非再生熱交換器への入口温度及び浄化水の原子炉への戻
シ温度を一定に保持できるので原子炉及び原子炉冷却材
浄化系の運転性を向上する効果がある。
第4に、高温余剰水を給水加熱器へ排出できるので、熱
エネルギーを有効に回収できる効果がある。
伺第2図は、沸騰軽水冷却型原子炉として、軽水減速沸
騰軽水冷却型原子炉としたが、特にこれにこだわるもの
ではなく、重水減速型等の原子炉も含む。
【図面の簡単な説明】
第1図は、沸騰水型原子炉の原子炉冷却材浄化系の従来
例を示す系統図、第2図は、本発明の沸騰水型原子炉の
原子炉冷却材浄化系の一実施例を示す系統図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、沸騰軽水冷却型原子炉の炉水の一部を抽出する配管
    と循環ポンプ、再生熱交換器、非再生熱交換器及び脱塩
    器とそれらを接続し炉内へ浄化水を戻す配管よシ成る原
    子炉冷却材浄化系において、再生熱交換器以降の炉内へ
    の戻し配管に、余剰水排出用の配管を設けたことを特徴
    とする原子炉冷却材浄化系。 2、特許請求の範囲第1項の原子炉の冷却材浄化系にお
    いて、熱回収の為、余剰水排出用配管を給水加熱器へ接
    続ラインを設けたことを特徴とする原子炉冷却材浄化系
JP57083147A 1982-05-19 1982-05-19 原子炉冷却材浄化系 Pending JPS58201094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083147A JPS58201094A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 原子炉冷却材浄化系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083147A JPS58201094A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 原子炉冷却材浄化系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201094A true JPS58201094A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13794105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083147A Pending JPS58201094A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 原子炉冷却材浄化系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153499A (ja) * 1986-12-18 1988-06-25 株式会社日立製作所 原子炉冷却材浄化系
DE3917546A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 Hitachi Ltd Einrichtung zum reinigen von reaktorkuehlmittel und verfahren zur steuerung der einrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153499A (ja) * 1986-12-18 1988-06-25 株式会社日立製作所 原子炉冷却材浄化系
DE3917546A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 Hitachi Ltd Einrichtung zum reinigen von reaktorkuehlmittel und verfahren zur steuerung der einrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323519B2 (ja)
JPS58201094A (ja) 原子炉冷却材浄化系
JP2001091684A (ja) 燃料プール冷却設備
JPS60113190A (ja) 沸騰水型原子炉冷却システム
JPS60178394A (ja) 原子炉の冷却材浄化システム
JPS604439B2 (ja) 原子炉プラントの運転方法
JPS5941155B2 (ja) 原子炉停止時冷却装置
JP3068288B2 (ja) 原子力発電プラントの補機冷却水システム
JPH029720B2 (ja)
JPH06100671B2 (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPS61218994A (ja) 原子炉水浄化装置
JPS6010597B2 (ja) 原子炉冷却材浄化装置
JPH0679073B2 (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPS6258196A (ja) 原子炉冷却材浄化装置
JPS58143298A (ja) 炉水給水配管の防食方法
JPS6170303A (ja) 蒸気発生器の再循環システム
JPS5882193A (ja) 残留熱除去系配管の浄化装置
JPS6157891A (ja) 原子炉停止時の冷却システム
JPH0192695A (ja) 再循環ポンプのモータ部冷却装置
JPS63153499A (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPH04270995A (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPS5915891A (ja) 原子炉機器冷却系
JPS6162893A (ja) 重水減速炉
JPS59195199A (ja) 高速増殖炉の蒸気発生系統
Farquhar et al. Process fluid cooling system