JPS5819860A - 有機溶媒電池用正極の製造法 - Google Patents
有機溶媒電池用正極の製造法Info
- Publication number
- JPS5819860A JPS5819860A JP56118439A JP11843981A JPS5819860A JP S5819860 A JPS5819860 A JP S5819860A JP 56118439 A JP56118439 A JP 56118439A JP 11843981 A JP11843981 A JP 11843981A JP S5819860 A JPS5819860 A JP S5819860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- powder
- inert gas
- organic solvent
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/06—Electrodes for primary cells
- H01M4/08—Processes of manufacture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は有機sg電池用正極の製造法に係シ。
更に詳しくは、放電−鍮後、短時間のうちに安定な放電
電圧となるなど実用上の特性に優れる有Il&溶媒電池
用の正極を製造する方法に関する。
電圧となるなど実用上の特性に優れる有Il&溶媒電池
用の正極を製造する方法に関する。
有機溶媒電池は、エネルギー密度が高く、広範な温度領
域で操作でき、また貯llc特性に優れているために、
11在、電卓0時計、メモリーのバックアップ電源等に
広く使用されている。
域で操作でき、また貯llc特性に優れているために、
11在、電卓0時計、メモリーのバックアップ電源等に
広く使用されている。
この有機S課電−は、負極、電解液及び正極をとOl[
で積層して構成されているが、一般に。
で積層して構成されているが、一般に。
負極としては、リチウム、ナトリウム等の軽金属、電解
液としては、プ■ピレンカーがネート、r−ブチWツク
トン、ジメト命シェタ7等の有機溶媒中に過塩素酸リチ
ク^、ホク7ツ化すテクム等の電解質を溶解した液を用
いている。
液としては、プ■ピレンカーがネート、r−ブチWツク
トン、ジメト命シェタ7等の有機溶媒中に過塩素酸リチ
ク^、ホク7ツ化すテクム等の電解質を溶解した液を用
いている。
また正極としては、一般KBV系として二酸化マンオン
(Mast)フッ化炭素((CFx)m)等。
(Mast)フッ化炭素((CFx)m)等。
L5v系として酸化ビスマス(Bi、O,)、酸化鋼(
CwO) 、硫化鉄(F@!! ) 、二硫化鉄(Fe
3. )等の正極活物質の粉末5通常は黒鉛、カーボン
プラッタ等脚素質の正極導電物質の粉末及びポリテトラ
フロロエチレン等の結着剤を混合、成形して作製されて
いる。かかる正極活物質を用いた有機溶媒電池は、従来
の銀電池、水銀電池等と比べても、遜色のない程安定な
放電特性を有し。
CwO) 、硫化鉄(F@!! ) 、二硫化鉄(Fe
3. )等の正極活物質の粉末5通常は黒鉛、カーボン
プラッタ等脚素質の正極導電物質の粉末及びポリテトラ
フロロエチレン等の結着剤を混合、成形して作製されて
いる。かかる正極活物質を用いた有機溶媒電池は、従来
の銀電池、水銀電池等と比べても、遜色のない程安定な
放電特性を有し。
且つ安価な為、ヒれら従来の電池に取って替わろうとし
ている。
ている。
ところが、前述し九正極活物質を用いた有機SSS電線
、−路電圧が、一般に12〜B、6Vatを示し、放電
開始後に安定した放電1圧(閉路電圧)となるまでに比
較的長時間を要する。
、−路電圧が、一般に12〜B、6Vatを示し、放電
開始後に安定した放電1圧(閉路電圧)となるまでに比
較的長時間を要する。
特に、正極活物質として、酸化銅、硫化鉄、二硫化鉄等
を用い友り%所■1,5v系の有機溶媒電池においては
、N路電圧と安定な放電電圧との差が15%’以上とな
る為に、このままでは、従来O銀電池・水銀電池のよう
な1.5v系電池を使用する電子機器K 1. S V
系リチウム電池を適用する場合に非常に問題となる。
を用い友り%所■1,5v系の有機溶媒電池においては
、N路電圧と安定な放電電圧との差が15%’以上とな
る為に、このままでは、従来O銀電池・水銀電池のよう
な1.5v系電池を使用する電子機器K 1. S V
系リチウム電池を適用する場合に非常に問題となる。
本発明者等は、従来の有機溶媒電池が有してい友上述O
不都合を解消すべく、鋭意研究した結果、正極材料とし
て用いられる正極活物質粉末及び/又は正極導電物質粉
末の表面に吸着している酸素を脱着し、該表面に窒素等
不活性ガスを加着せしめ、しかる後に、これらの正極活
物質粉末、正極導電物質粉末及び結着剤を混合。
不都合を解消すべく、鋭意研究した結果、正極材料とし
て用いられる正極活物質粉末及び/又は正極導電物質粉
末の表面に吸着している酸素を脱着し、該表面に窒素等
不活性ガスを加着せしめ、しかる後に、これらの正極活
物質粉末、正極導電物質粉末及び結着剤を混合。
成形して得られる正極を用いると、放電開始後、短時間
のうちに安定な放電電圧となるなど実用上の特性に優れ
る有機S*電池が得られることを見出し1本発明を完成
するに至りた。
のうちに安定な放電電圧となるなど実用上の特性に優れ
る有機S*電池が得られることを見出し1本発明を完成
するに至りた。
そζで1本発明の目的は、放電開始彼、短時間のうちに
安定な放電電圧になるなど実用上の特性に優れる有機溶
媒電池用の正極を製造する方法を提供することにある。
安定な放電電圧になるなど実用上の特性に優れる有機溶
媒電池用の正極を製造する方法を提供することにある。
即ち1本発明の有機湊謀電池O製造法は、正極活物質の
粉末及び/又は正極導電物質OIi末の表11iKl1
着している酸素を脱着すると共に腋表1iK不活性ガス
を加着したil、前記活物質粉末、導電物質粉末、及び
結着剤を混合し、次いで得られfe混混粉粉末成形する
ことを特徴とするもOである。
粉末及び/又は正極導電物質OIi末の表11iKl1
着している酸素を脱着すると共に腋表1iK不活性ガス
を加着したil、前記活物質粉末、導電物質粉末、及び
結着剤を混合し、次いで得られfe混混粉粉末成形する
ことを特徴とするもOである。
本発明に用いる。上記正極活物質としては。
3v電池用として通常用いられる二酸化マンガフ(kム
O,)、7ツ化炭素((CFx)m )等、、t、SV
電池用として通常用いられる酸化銅(CwO) 、硫化
鉄(Fe3 )、二硫化鉄(Fe3.)等が挙けられる
。
O,)、7ツ化炭素((CFx)m )等、、t、SV
電池用として通常用いられる酸化銅(CwO) 、硫化
鉄(Fe3 )、二硫化鉄(Fe3.)等が挙けられる
。
使用される正極活物質粉末の平均粒径は、通常、5〜3
94mである。
94mである。
本発明に用−る、上記正極導電物質としては。
主に蟲*、力−プンプツツク等O炭素質費末が挙けられ
1通常、かかる正極導電物質粉末の平均粒径は、5〜1
0Jmである。
1通常、かかる正極導電物質粉末の平均粒径は、5〜1
0Jmである。
これらの正極活物質粉末或いは正極導電物質粉末は、空
気中も、シ<は不可避ors*分圧を含む雰囲気中て針
鼠されるなどして表向に#lAt−吸着しているのであ
るが1本発明方法においては、これらの正極活物質粉末
、正極導電物質粉末、及び前記結着剤を混合、成形する
に際して。
気中も、シ<は不可避ors*分圧を含む雰囲気中て針
鼠されるなどして表向に#lAt−吸着しているのであ
るが1本発明方法においては、これらの正極活物質粉末
、正極導電物質粉末、及び前記結着剤を混合、成形する
に際して。
予め、前記正極活物質粉末゛及び/又は正極導電物質粉
末の表11ifK吸着している酸素を脱着すると共に該
表面に不活性ガスを加着する。かかる不活性ガスとして
は、アルゴンガス、へ99ムガス、窒素ガス、又はこれ
らのガスの2種以上を含む混合ガスなどが挙がられる。
末の表11ifK吸着している酸素を脱着すると共に該
表面に不活性ガスを加着する。かかる不活性ガスとして
は、アルゴンガス、へ99ムガス、窒素ガス、又はこれ
らのガスの2種以上を含む混合ガスなどが挙がられる。
かかる酸素の脱着及び不活性ガスの纏着方法は、常法に
従って行えば嵐い、正極活物質粉末及び/又は正極導電
物質粉末を不活性ガス中で熱鶏理し、次いで冷却する方
法、内部を真空脱気している容器内に入れて加熱し1次
いで冷却した後、#容器内に不活性ガスを導入する方法
。
従って行えば嵐い、正極活物質粉末及び/又は正極導電
物質粉末を不活性ガス中で熱鶏理し、次いで冷却する方
法、内部を真空脱気している容器内に入れて加熱し1次
いで冷却した後、#容器内に不活性ガスを導入する方法
。
又は内部を真空脱気している容器内に入れて加熱し、次
いで該容器内に不活性ガスを導入すると共に冷却する方
法であることが、良好な電池特性を持つ正極を製造する
為に好ましい、前記熱処履又は加熱温度は1通常は10
0〜40FCで嵐く、前記容器内の真空度はIXIG−
”T・rr以下であることが好ましい。
いで該容器内に不活性ガスを導入すると共に冷却する方
法であることが、良好な電池特性を持つ正極を製造する
為に好ましい、前記熱処履又は加熱温度は1通常は10
0〜40FCで嵐く、前記容器内の真空度はIXIG−
”T・rr以下であることが好ましい。
前記結着剤としては、ポリテトラフロロエチレン尋のフ
ッ素樹脂粉末sdリエチレン、ポリスチレンなどが挙げ
られる。
ッ素樹脂粉末sdリエチレン、ポリスチレンなどが挙げ
られる。
本発明方法Kをいては、上述し九酸素の脱着及び不活性
ガスの纏着処運を施され良、正極活物質粉末、正極導電
物質粉末、及び結着剤を適宜の配合量で混合し、或いは
必要に応じてこれを更に摩砕した後、この混合粉末を成
形するととによって所望の形状を有する有機溶媒電池用
正極が得られる。かか為正極を適宜O電解液及び負極と
組合せて用−ることKよ〕、款電−始後、短時間のうち
に安定電圧となるなど、電卓。
ガスの纏着処運を施され良、正極活物質粉末、正極導電
物質粉末、及び結着剤を適宜の配合量で混合し、或いは
必要に応じてこれを更に摩砕した後、この混合粉末を成
形するととによって所望の形状を有する有機溶媒電池用
正極が得られる。かか為正極を適宜O電解液及び負極と
組合せて用−ることKよ〕、款電−始後、短時間のうち
に安定電圧となるなど、電卓。
時計、メモリーのバッタアップ電源等の電子機器への適
用等実用上の特性に優れる有機溶媒電池が得られる。
用等実用上の特性に優れる有機溶媒電池が得られる。
実施例1
大略、第1図で示した構成を有する。有機溶媒電池を作
製した。
製した。
先づ、市販の二硫化鉄(F@S* )粉末をガラス容器
中に入れ、真空ポンプで容器内を吸引脱気しながら、1
00r、8時間加熱II&通して、粉末表面の酸素を脱
着せしめ友後、室温まで冷却し。
中に入れ、真空ポンプで容器内を吸引脱気しながら、1
00r、8時間加熱II&通して、粉末表面の酸素を脱
着せしめ友後、室温まで冷却し。
次いで峡容器中に窒素ガスを導入し、粉末表向に窒素ガ
スを加着せしめた。
スを加着せしめた。
まえ、市販の黒鉛粉末を同様にガラス容器中に入れ、真
空ポンプで容器内を吸引脱気しながら、400C,8時
間加熱処理し1次いで室温まで冷却した後、該容器中に
窒素ガスを導入し。
空ポンプで容器内を吸引脱気しながら、400C,8時
間加熱処理し1次いで室温まで冷却した後、該容器中に
窒素ガスを導入し。
黒鉛粉末表面K11着している酸素を脱着し、窒素ガス
を加着し友。
を加着し友。
次いでかくして窒素ガスを吸着した。二硫化鉄粉末95
重量部及び黒鉛粉末3重量部に市販のポリナト2フ日ロ
エチレン看末2重量部を添加配合した後、これらをVミ
キサーで混合し、次いで直径15■1厚さ0.4■の円
板状に成形して、正極lを得九。
重量部及び黒鉛粉末3重量部に市販のポリナト2フ日ロ
エチレン看末2重量部を添加配合した後、これらをVミ
キサーで混合し、次いで直径15■1厚さ0.4■の円
板状に成形して、正極lを得九。
次いで正極l、及び金属リチウム円板から成る負極2と
をs l’&ル濃go過塩素酸リチすムが溶解され友
プロピレンカーボネートと1,2−ジメト命シエタンと
OI&合電解液を含浸保持させたセパレータ3を介して
I!a接させ、これらをステンレスJIO電亀ケース4
に、負極端子を兼ねる負極封口板5を端部周縁に設けた
ガスクツトロを介して設置し、さらに電池ケース4の一
口鵠を内方角に折)I!lけて封口し、直径20■、総
高L6■の有機溶媒電池を組立てた。
をs l’&ル濃go過塩素酸リチすムが溶解され友
プロピレンカーボネートと1,2−ジメト命シエタンと
OI&合電解液を含浸保持させたセパレータ3を介して
I!a接させ、これらをステンレスJIO電亀ケース4
に、負極端子を兼ねる負極封口板5を端部周縁に設けた
ガスクツトロを介して設置し、さらに電池ケース4の一
口鵠を内方角に折)I!lけて封口し、直径20■、総
高L6■の有機溶媒電池を組立てた。
実施例2
正極材料O二硫化鉄粉末を、管状炉中306tll’。
8時間加熱処通した後、11温まで冷却し1次いで窒素
ガスを吸着せしめ、且つ黒鉛粉末として。
ガスを吸着せしめ、且つ黒鉛粉末として。
窒素ガス吸着II&運を施さないものを用%A九以外は
、*何例1と同一の原料及び方法にょ〉、同一形状の有
機溶媒電池を組立てた。
、*何例1と同一の原料及び方法にょ〉、同一形状の有
機溶媒電池を組立てた。
実施例3
市販O黒To粉末をガラス容器中に入れ、真空ポンプで
容器内を吸引脱気しながら−400r%8時間加熱処理
し1、次いで室温まで冷却した後。
容器内を吸引脱気しながら−400r%8時間加熱処理
し1、次いで室温まで冷却した後。
諌容器内に窒素ガスを導入して、表面に輩嵩ガスを吸着
せしめ良悪鉛粉末7.4重量sに硫化鉄粉末90.6重
量部及びポリテトラ70ロエチレン粉末20重量部を用
iた以外は、実施例1と同一の原料及び方法によ−)、
同一形状の有機溶媒電池を作製した。
せしめ良悪鉛粉末7.4重量sに硫化鉄粉末90.6重
量部及びポリテトラ70ロエチレン粉末20重量部を用
iた以外は、実施例1と同一の原料及び方法によ−)、
同一形状の有機溶媒電池を作製した。
比較例1
正極材料として用いられる二硫化鉄粉末及び黒鉛粉末を
、夫々、酸素の脱着及び不活性ガスの纏着処理しない以
外は、実施例1と同一の原料及び方法を用いて有機溶媒
電池を作製した。
、夫々、酸素の脱着及び不活性ガスの纏着処理しない以
外は、実施例1と同一の原料及び方法を用いて有機溶媒
電池を作製した。
比較例2
正極材料として用いられる二硫化鉄粉末及び黒鉛粉末を
、夫々1酸素の脱着及び不活性ガスO纏着飽理しない以
外は、lI施何例3同一の原料及び方法を用いて有機s
agaを作製した。
、夫々1酸素の脱着及び不活性ガスO纏着飽理しない以
外は、lI施何例3同一の原料及び方法を用いて有機s
agaを作製した。
絢、これらの電池の組立ては、何れ一相対湿度2%以下
の乾燥雰囲気中で行なった。
の乾燥雰囲気中で行なった。
実施例1〜3、比較例1〜2において作製され九電#I
IAの各々に、常温で13にΩの定員萄放電011IJ
期特性を調定した。結果を嬉2図に示した。
IAの各々に、常温で13にΩの定員萄放電011IJ
期特性を調定した。結果を嬉2図に示した。
第2図において、横軸は放電時間(hr)、 縦軸は
電′#AO端子電圧(V)であ)、―繍ム〜Cは。
電′#AO端子電圧(V)であ)、―繍ム〜Cは。
各々、実施例1〜3において作製された電池の初期放電
特性を示し、自−〇、Eは、各々比較例1.2KTh%
Aで作製されたー電池の初期放電特性を示す。
特性を示し、自−〇、Eは、各々比較例1.2KTh%
Aで作製されたー電池の初期放電特性を示す。
1112111かも明らかな様に、本発明方法によ)得
られ為正極を用い光電池は1gl来O1酸素の脱着及び
不活性ガスの刺着J6通を施さない正極活物質及び正極
導電物質の粉末を成形原料とする正極を用いた電池と比
べて、安定な放電電圧Kjiるまでの放電時間が極めて
短か%Aものとな)、従って従来頷電亀、水銀電池を電
源として%/−h九電子機器にそのまま適用することが
可能と′&)、有機−課電@0用途拡大に資する所大で
ある。
られ為正極を用い光電池は1gl来O1酸素の脱着及び
不活性ガスの刺着J6通を施さない正極活物質及び正極
導電物質の粉末を成形原料とする正極を用いた電池と比
べて、安定な放電電圧Kjiるまでの放電時間が極めて
短か%Aものとな)、従って従来頷電亀、水銀電池を電
源として%/−h九電子機器にそのまま適用することが
可能と′&)、有機−課電@0用途拡大に資する所大で
ある。
第1図は、「実施例」において作製されえ有gz図は、
「実施例」において作製された有機溶課電*0放電特性
を示した曲線図である。 l−正極 2−・負極 3−電解液を保持しているセパレータ 4・・・電池ケース 5−°負極封口板6−・ガスケ
ット ン
「実施例」において作製された有機溶課電*0放電特性
を示した曲線図である。 l−正極 2−・負極 3−電解液を保持しているセパレータ 4・・・電池ケース 5−°負極封口板6−・ガスケ
ット ン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ti正極物質011I末及び/又は正極″導電物質O1
1末o’amK黴着している酸素を脱着すると共に皺表
11に不活性ガスを纏着した後、前記活物質粉末、導電
物質粉末、及び結着剤を拠合し1次いて得られ九混合粉
末を成形することを特徴とする有機溶媒電池用正極の製
造法。 2 酸素の脱着及び不活性ガス0−着を、正極活物質O
II末及び/叉は正極導電物質の粉末を不活性ガス中で
熱処濁し1次いで冷却して行なう特許請求OI1ml第
1項記載の製造法。 五 酸素O脱着及び不活性ガス01着を、正極活物質の
粉末及び/又は正極導電物質at末を、内部を真空脱気
している容器内に入れて加熱し1次いで冷却した4&、
該容器内に不活性ガスを導入して行う特許請求の範−第
1項記載の製造法。 4 酸素の脱着及び不活性ガスの纏着を、正極活物質の
粉末及び/又は正極導電物質の粉末を、内部を真空脱気
している容器内に入れて加熱し1次いで該容器内に不活
性ガスを導入すると共に冷却して行う・特許請求の範囲
第1項記載O製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56118439A JPS5819860A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 有機溶媒電池用正極の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56118439A JPS5819860A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 有機溶媒電池用正極の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5819860A true JPS5819860A (ja) | 1983-02-05 |
JPH036622B2 JPH036622B2 (ja) | 1991-01-30 |
Family
ID=14736659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56118439A Granted JPS5819860A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 有機溶媒電池用正極の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5819860A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009123402A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池用負極の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53123837A (en) * | 1977-04-05 | 1978-10-28 | Hitachi Maxell | Method of manufacturing nonaqueous electrolyte cell |
JPS5514603A (en) * | 1978-07-17 | 1980-02-01 | Hitachi Ltd | Nonaqueous electrolytic battery |
JPS5569960A (en) * | 1978-11-17 | 1980-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacturing method for nonaqueous electrolyte cell |
JPS5780669A (en) * | 1980-09-12 | 1982-05-20 | Reiioo Baku Corp | Sulfide iron positive substance with plenty of metal component |
-
1981
- 1981-07-30 JP JP56118439A patent/JPS5819860A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53123837A (en) * | 1977-04-05 | 1978-10-28 | Hitachi Maxell | Method of manufacturing nonaqueous electrolyte cell |
JPS5514603A (en) * | 1978-07-17 | 1980-02-01 | Hitachi Ltd | Nonaqueous electrolytic battery |
JPS5569960A (en) * | 1978-11-17 | 1980-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacturing method for nonaqueous electrolyte cell |
JPS5780669A (en) * | 1980-09-12 | 1982-05-20 | Reiioo Baku Corp | Sulfide iron positive substance with plenty of metal component |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009123402A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池用負極の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH036622B2 (ja) | 1991-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11214005A (ja) | 粉末材料、電極構造体、それらの製造方法、及びリチウム二次電池 | |
EP0270264A1 (en) | An organic electrolyte cell | |
JP2002042812A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池 | |
CN112701344A (zh) | 一种LiAl5O8纳米线的制备方法、复合固态电解质、锂金属电池 | |
US4016091A (en) | Method of preparing high capacity nickel electrode powder | |
JPH10188977A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPS5819860A (ja) | 有機溶媒電池用正極の製造法 | |
US3941614A (en) | Method of preparing high capacity nickel electrode powder | |
JPS61135056A (ja) | 有機電解質電池の製造法 | |
JP5782611B2 (ja) | 電気二重層型キャパシタ | |
CN113772729B (zh) | 基于UCl3型晶格的框架导体、制备方法及应用 | |
JPS58209064A (ja) | 鉛酸蓄電池およびそのための正極 | |
JPS6337568A (ja) | アルカリ電池の製造方法 | |
JPH0317181B2 (ja) | ||
JPS6023971A (ja) | 非水溶媒電池用電解液の製造方法 | |
JPS58158863A (ja) | 電池およびその製造方法 | |
JPS6352748B2 (ja) | ||
JPS603859A (ja) | 二次電池用カドミウム電極の製造法 | |
JP2751169B2 (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH04184867A (ja) | 酸化銀電池 | |
JPS60200466A (ja) | 非水溶媒電池用電解液の製造方法 | |
JPH03230476A (ja) | アルカリ電池用負極活物質 | |
JPS63308869A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH02234365A (ja) | リチウム電池 | |
JP2000285921A (ja) | 非水系二次電池、その構成要素並びにその材料及びその製造方法 |