JPS5819835Y2 - 電圧非直線性抵抗素子 - Google Patents

電圧非直線性抵抗素子

Info

Publication number
JPS5819835Y2
JPS5819835Y2 JP1522779U JP1522779U JPS5819835Y2 JP S5819835 Y2 JPS5819835 Y2 JP S5819835Y2 JP 1522779 U JP1522779 U JP 1522779U JP 1522779 U JP1522779 U JP 1522779U JP S5819835 Y2 JPS5819835 Y2 JP S5819835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance element
voltage
electrodes
nonlinear resistance
voltage nonlinear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1522779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55114984U (ja
Inventor
梶毅之
宮林進
三浦太郎
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP1522779U priority Critical patent/JPS5819835Y2/ja
Publication of JPS55114984U publication Critical patent/JPS55114984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819835Y2 publication Critical patent/JPS5819835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電圧非直線性抵抗素子に係り、更に詳しくは
、電圧非直線性抵抗素子の電極配設構造に関する。
電圧非直線性抵抗素子は、バリスタとも呼ばれ、印加電
圧によって抵抗値が非直線的に変化し、印加電圧がその
素子のもつバリスタ電圧(制限電圧)を超える範囲で抵
抗値が激減する特異な特性を有する。
このような特異な性質に着目し、電圧非直線性抵抗素子
は、音響機器に関連する小形直流モータのノイズ防止、
リレー接点の保護、半導体素子の静電気に対する保護、
カラーテレビブラウン管回路の放電吸収などの手段とし
て広く利用されている。
本考案は、上述のような利用分野の内で、特に小形直流
モータのノイズ防止用として好適な電圧非直線性抵抗素
子に関する。
一般に小形直流モータは整流子片や刷子の幅が小さく、
電機子コイル電流O侍間的変化の割合が太き(、リアク
タンス電圧が太き(なることもあって、刷子が整流子片
間を移動する瞬間に、整流子面と刷子との間に火花が発
生し易い。
この火花は、整流子や刷子の摩耗を生じモータの寿命を
短縮するだけでなく、スパイク状のノイズ電圧の発生原
因となる。
このスパイク状のノイズ電圧は、両極性の電圧で、その
波高値が電源電圧の数十倍にもなり、音響機器などに悪
影響を及ばすものであるから、除去しなげればならない
そのようなノイズ防止手段として電圧非直線性抵抗素子
が使用され、ノイズ電圧がバリスタ電圧を超える範囲で
、これを短絡、吸収するものである。
第1図は、電圧非直線性抵抗素子を使用した小形直流モ
ータを概略的に示す断面図であり、電圧非直線性抵抗素
子1は、電機子コイル2と整流子4との間の回転軸3上
に嵌着しである。
5a 、 5bは刷子、6a 、6bは界磁である。
第2図A、Bは、上述の小形直流モータに使用されてい
た従来の電圧非直線性抵抗素子1の平面図および下面図
を禾している。
この従来例は、整流子40片数が3個である場合に対応
する電極構造の電圧直線性抵抗素子を示すもので、中心
孔7を有する円板状の焼結体80片面に、3個の電極9
a、9b、9cを、ギャップglを介して、3等配して
設けると共に、該電極9a〜9cのそれぞれに、整流子
4の各片に各別に接続されるリード線10a、10b、
10cをそれぞれ半田付は等により取付けて成るもので
ある。
この電圧非直線性抵抗素子(ち焼結体80片面のみに電
極9a〜9cを形成したものであるから、ギャップg1
を介して対向する各電極9a〜9cの周方向端部間の焼
結体層の大部分がバリスタ作用をなすものである。
したがって第3図に示すように、リード線10a〜10
cを整流子4の各整流子片4a〜4cにそれぞれ接続す
ると、電極9a9b、9b−9c、9cm9a間の各バ
リスタ層イ9ロ、ハが、整流子片4a、4b、4cを介
して三角結線されたと等価の回路構成となる。
なお、電機子コイル2a、2b、2cは、この例では三
角結線としであるが、星形結線とされる場合もある。
しかし上述のような電極構造であると、バリスタ特性を
発揮する個所が、ギャップg1を介して対向する電極9
a〜9cの各端縁相互間だけに限定されるから、電極面
積が広い割合には、大きな電流が流せず、飽和電流値が
小さくなるという欠点があった。
本考案は上述する従来欠点を除去し、電極面積を減少さ
せ、コストダウンを達成しながら、バリスタとして作用
する面積が大きくとれる電圧非直線性抵抗素子を提供す
ることを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案に係る電圧非直線抵抗
素子は、焼結体の面上に、隣接する電極間に介在する非
電極形成面がジグザグ状をなすように複数の電極を形成
して成ることを特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内容を具体
的に詳説する。
第4図は本考案に係る電圧非直線性抵抗素子の一実施例
における平面図で、第2図に示すものと同様に、整流子
片数が3個である小形直流モータに適用するものについ
て例示している。
90.91.92は、前述のように、各整流子片にそれ
ぞれリード線(図示せず)を介して接続される電極であ
り、該電極は、焼結体80片面に、焼付け、メッキ、蒸
着、スパッタリングまたは溶射等の方法で形成されるも
のである。
焼結体8としては、粒子間の接触面でバリスタ特性を得
るシリコンカーバイト(Sic)系のもの、焼結体自体
は単なる直線性抵抗体であるが、電極と焼結体の接触に
よってバリスタ特性を得る酸化錫(SnO2)または酸
化鉄(Fe203)系のものも使用できるが、焼結体自
身がバリスタ特性を有する酸化チタン(Tio2)系の
ものが望ましい。
酸化チタンTio2)系のものは、低電圧範囲において
優れたバリスタ特性を示し、低電圧用の小形直流モータ
に合うからである。
各電極90〜92は、焼結体表面の外周側に形成された
外側弧状部90a、91a、92aと、各外側弧状部9
0a 、91a 、92aの一端近傍の内周側から隣接
する外側弧状部の内側に形成された内側弧状部90b、
91b、92bと、各外側弧状部90aと内側弧状部9
0b、同じく91aと91b、92aと92bをそれぞ
れ接続する接続部90c 、91c、92cとを有する
前記各外側弧状部90a 、91a、92aの内周側に
は、内径側に突出する複数本の歯状部90d、91d。
92dが形成され、また前記内側弧状部90b。
91b、92bには、前記各外側弧状部90a。
91a、92aから突出するように形成された歯状部9
0d、91d、92dのそれぞれの間に位置するように
、外径側に突出する歯状部90e。
91e 、92eが形成されている。
上述のような電極配設構造とすれば、例えば電極90と
92との間に介在する非電極形成面は、点線領域Aで示
すように、ジグザグ状になり、第2図に示す従来のもの
に比べ、電極間対向長が長く、バリスタとして作用する
面積の広いものが実現できる。
従って、第5図に示すように、この実施例によれば、従
来の電圧電流特性Bに比べ、飽和電流値の犬なる特性C
の電圧非直線性抵抗素子を提供することができる。
なおこノ実施例では、第3図の実施例で示したような、
三角結線形のものを示したが、接続部9oc。
91c、、92cを省略し、内側弧状部90b、91b
92bを共通接続するか、あるいは外側弧状部90a、
91a、92aを共通接続したバタンとすれば、星形結
線のものも実現し得る。
また歯状部の向きも、必ずしも半径方向に一致させる必
要はなく、半径方向に傾斜させtζものであってもよい
さらには、電極の前記弧状部と歯状部との総金的形状自
体がジグザグ状に形成されたものであってもよい。
第6図は本考案に係る電圧非直線性抵抗素子の他の実施
例における平面図を示している。
この実施例は、第4図の実施例と同様に三角結線形のも
のとして、第3図の回路図のように作用させるもので、
焼結体80表面には3個の電極11.12゜13が形成
されている。
各電極11.12.13は、それぞれ焼結体80半径方
向の幅の中間位置にそって形成された第1の弧状部11
a、12a。
13aと、4その各々の一端より共通接続部11d。
12d、13dを介してそれぞれ外周側、内周側に沿っ
て形成された第2の弧状部11b 、 12b。
13b及び第3の弧状部11c、12c、13cとから
成り、第1の弧状部11a、12a、13aは、それぞ
れ隣接する電極の第2の弧状部13bと第3の弧状部1
3cとの間、同じく11bとIlcとの間および同じく
12bと12cとの間にそれぞれ位置せしめである。
従って、例えば電極11と13との間の非電極形成面は
、点線領域りで示すように、半径方向ジグザグに進行す
る形状をなし、バリスタ作用領域が非常に広くなる。
なお、この実施例では、一方に延びる弧状部が一本(第
1の弧状部)、他方に延びる弧状部が2本(第2、第3
の弧状部)であるものについて示しであるが、より多数
の弧状部を有するものについても実現可能であることは
言うまでもない。
また弧状部自体をジグザグ状に形成すれば、電極対向線
長は一層長くなる。
また以上の説明+−3小形直流モータに適用されるもの
を中心に行ったが、本考案に係る電圧非直線性抵抗素子
は、小形直流モータ以外の機器における過電圧防止、ノ
イズ防止にも採用し得ることは言うまでもない。
さらに電極が3個である場合に限らず、2個あるいは4
個以上のものにも採用し得るし、円形以外のたとえば多
角形状のものにも採用し得る。
以上述べたように、本考案に係る電圧非直線性抵抗素子
は、焼結体の面上に、隣接する電極間に介在する非電極
形成面がジグザグ状をなすように複数の電極を形成して
成ることを特徴とするから、バリスタとして作用する面
積が広く、大電流範囲まで優れたバリスタ特性を示す電
圧非直線性抵抗素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電圧非直線性抵抗素子を装着した小形直流モー
タの構造を概略的に示す断面図、第2図A、Bは従来の
電圧非直線性抵抗素子の平面図および平面図、第3図は
第2図に示した電圧非直線性抵抗素子を使用した小形直
流モータの回路図、第4図は本考案に係る電圧非直線性
抵抗素子の平面図、第5図は本考案に係る電圧非直線性
抵抗素子と従来のものの特性を比較して示す電圧電流特
性図、第6図は本考案に係る電圧非直線性抵抗素子の他
の実施例における平面図をそれぞれ示している。 1・・・・・・電圧非直線性抵抗素子、2・・・・・・
電機子コイル、3・・・・・・回転軸、4・・・・・・
整流子、8・・・・・・焼結体、90.91.92.1
1.12.13・・・・・・電極、A、D・・・・・俳
電極形成面。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)焼結体の面上に、隣接する電極間に介在する非電
    極形成面がジグザグ状をなすように複数の電極を形成し
    て成る電圧非直線性抵抗素子。
  2. (2)前記電極の各々は、円弧状に形成された弧状部と
    、該弧状部から隣接する他の電極の弧状部に向けて径方
    向に形成された歯状部とを有して形成されることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の電圧非直
    線性抵抗素子。
  3. (3)前記電極の各々は、周方向に形成された歯状部を
    有し、隣接する電極の歯状部は互に間隔を隔てて入り込
    んで形成されることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の電圧非直線性抵抗素子。
JP1522779U 1979-02-08 1979-02-08 電圧非直線性抵抗素子 Expired JPS5819835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1522779U JPS5819835Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 電圧非直線性抵抗素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1522779U JPS5819835Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 電圧非直線性抵抗素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114984U JPS55114984U (ja) 1980-08-13
JPS5819835Y2 true JPS5819835Y2 (ja) 1983-04-23

Family

ID=28836555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1522779U Expired JPS5819835Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 電圧非直線性抵抗素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819835Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55114984U (ja) 1980-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816602B2 (ja) 電圧非直線性抵抗素子
EP0874432A3 (en) Spark plug incorporating a resistor and manufacturing method therefor
JPS5819835Y2 (ja) 電圧非直線性抵抗素子
JPH1041104A (ja) 正特性サーミスタ素体および正特性サーミスタ
JPS5855589Y2 (ja) 電圧非直線性抵抗素子
JPS6331354Y2 (ja)
JPH0119363Y2 (ja)
US2515768A (en) Brush holder and brush
US5369298A (en) Bipolar transistor having an emitter with interdigitated comb-shaped inner and outer edger
JPS6343876B2 (ja)
JPS6331355Y2 (ja)
JPS589498Y2 (ja) モ−タ火花消去用金属酸化物非直線抵抗器
JPS607904B2 (ja) 電圧非直線性抵抗素子
JPH0113362Y2 (ja)
JP2570659B2 (ja) リングバリスタの電極加工方法
JPH0121526Y2 (ja)
JPH02148804A (ja) リング状バリスタ
JPH0113364Y2 (ja)
JPH0717252Y2 (ja) バリスタを備えた小型直流三極モ−タ用整流子
JPH08264052A (ja) 部分導電釉碍子
JPS6392002A (ja) バリスタ
JPH06163212A (ja) チップバリスタ
JPS5833782B2 (ja) コガタチヨクリユウモ−タ
JPS61208769A (ja) 正抵抗温度係数抵抗体
JPS5855590Y2 (ja) 電圧非直線性抵抗素子