JPS5819823B2 - バケツト - Google Patents

バケツト

Info

Publication number
JPS5819823B2
JPS5819823B2 JP50043142A JP4314275A JPS5819823B2 JP S5819823 B2 JPS5819823 B2 JP S5819823B2 JP 50043142 A JP50043142 A JP 50043142A JP 4314275 A JP4314275 A JP 4314275A JP S5819823 B2 JPS5819823 B2 JP S5819823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
ripper
shank
rear wall
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50043142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50138603A (ja
Inventor
マツクス・デニス・フリリアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Tractor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Tractor Co filed Critical Caterpillar Tractor Co
Publication of JPS50138603A publication Critical patent/JPS50138603A/ja
Publication of JPS5819823B2 publication Critical patent/JPS5819823B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/962Mounting of implements directly on tools already attached to the machine
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は掘削機のパケットの構造に関するものであり、
更に特別には、パケットの後に組み込まれた調節可能な
一対のりツパーアセンブ!J(ri−pperasse
nbly)を含むバケツ11に関する。
油圧掘削機は極めて融通の利く構造の機械で、溝堀りや
穴掘りその他一般の建設作業のような広範囲の応用に使
用されている。
硬い地面、または岩石が混入した大地の中に進入しやす
くするため、パケットの掘削縁部には大抵硬化処理され
た歯が付加されている。
極めて苛酷な応用の場合には、機械操作負はパケットを
たたきつけるようにして操作することがある。
これは機械および機械部品に対しては極めてきびしいこ
とであり、パケットおよびそれに関連する部品の全体の
寿命を減らすことが多い。
この問題を克服する試みとして各種の形式のリッパ−ア
センブリーがパケットの各種位置に付加されて来た。
最も普通の位置はパケットの後で、パケットが大地を通
り抜ける時にそこで掘削動作が起るように配置される。
大抵の場合、リッパ−シャンクを受ける種々の板および
またはサポートを溶接することによってパケットの後に
アタッチメントとしてリッパ−が付加される。
機械操作員は掘削(ripping )を必要としない
場合はリッパ−シャンクを取り外すことができるように
大抵はこの補助構造物に対しリッパ−シャンクはピン止
めされている。
米国特許第3,061,123号、第3,596,99
6号、および第3,702,712号はバックホー(b
ackhoe)パケット用の各種のリッパ−構造を示し
ている。
□これらの各特許では、リッパ−構造はパケットの後に
アタッチメントとして付加されている。
リッパ−構造をパケット自体に作り付けにしないで、む
しろアタッチメントとして付加することにより、リッパ
−アセンブリーの強度は最大にはなってな・いように見
える。
倒れの場合にも、リッパ−チップからリッパ−シャンク
のアセンブリへの取付部に至る距離のため大きなモーメ
ントアームが作られることになる。
従って掘削するときにこのモーメントアームは極めて大
きな捩りまたは曲げを発生させ、その結果リッパ−シャ
ンクまたはシャンクに結合された取り付は構造に対し過
大な応力がかかる可能性がある。
このように過大な応力がかかると、構造物はたびたび早
期破損につながることになる。
したがって本発明の目的は、パケットの一部分としての
アタッチメント手段を提供することにあり、そのアタッ
チメント手段はリッパ一手段をパケットに組み付けるた
めに使用されるものである。
本発明の別の目的は、上記目的を達成しながらパケット
のためのアタッチメント手段を提供することにあるが、
前に引用した従来技術に開示されているような付加型即
ち取付型のアタッチメント手段ではなく、パケットの一
体形成部分として該パケットに作り付けにされている手
段を提供する6概括的に云えば、本発明は物をすくうの
に適した前端と、後壁と第一と第二の側壁とを有するパ
ケットと組み合わされるものである。
本発明はリッパ−シャンクからなり、該シャンクは第一
および第二の側壁の間にあって後壁の前方に該後壁に隣
接して位置決めすることができ、また、パケットから後
壁に沿って該パケットによって限定された開口部を通っ
て延び出している。
パケットには案内手段が組み合わされているので、リッ
パ−シャンクは案内手段に沿ってパケットから延び出た
第一の位置とパケットへ後退した第二の位置とに動くこ
とができる。
リッパ−シャンクを前記第一の位置と第二の位置とに保
持するための手段が案内手段とリッパ−シャンクとに対
し組み合わされている。
図について説明するに、第1図に示しであるのはパケッ
トアセンブリー11を含む油圧掘削機10で、パケット
アセンブリー11は、スティック14、リンクアセンブ
リー16、および油圧シリンダ18を含む標準機械部品
により操作可能なパケット12を含む。
パケット12は、すくい作業に適した開放前面端20と
、掘削縁24と交差するように位置決めされて該掘削縁
24から突き出た複数の歯22とを含む。
パケット12は後壁26、側壁28,30および底壁3
2を含む。
一対のりツパーアセンブ!J−34、36(第4図)が
パケット12の両側でパケット12に組み合わされてお
り、各リッパ−アセンブリーは両方の側壁の間に位置し
ている。
リッパ−アセンブリー34および組み合わされた構造は
第3図に最も良く示されている。
こ、のようなリッパ−アセンブリー34は、リッパ−シ
ャンク38と該シャンクの下端に取り付けたりツバ−チ
ップ40とを含む。
パケット12の側壁28はその一部に壁部42を含み、
又後壁26はその一部に後壁部43を含む。
シャンク38は、側壁28の壁部42に隣接してその内
側に密接し、また後壁部43に隣接して前方に密接して
位置している。
パケット12は後壁26付近で底壁32に開口部44を
形成され、リッパ−シャンク38は該開口部44から延
び出ている。
前壁46が後壁部43の前方で側壁42に固定され、前
壁46と後壁部43とは内壁48に固定されている(第
3図および第5図)。
壁部42、後壁部43、前壁46および内壁48は一体
となって第一のソケットアセンブリー50を形成し、該
ソケットアセンブリー50は、シャンク38がパケット
12から相対的に延び出した第一の位置(第2図)とパ
ケット12に対し相対的に後退した第二の位置(第3図
)とに動く場合のシャンク38の運動を案内するための
案内手段として働ら匂 シャンク38をその第一の位置と第二の位置とに選択的
に保持するための手段が含まれる。
即ち、シャンク38は当該シャンクを貫通する孔52゜
54を形成しており、側壁部42および内壁48によっ
てそれぞれ形成された同軸上の一対の孔56に対し孔5
2を合わせるようにシャンク38をパケット12に対し
相対的に動かすことができる。
そこで、同軸上のこれら三つの孔を貫通してピン58を
挿入することによりリッパ−シャンク38がそのような
位置に固着される。
ピン58を取り外せば、リッパ−シャンク38は動かす
ことができるので、側壁部42および内壁48の同軸上
の孔56に対しシャンク38の他方の孔54を合わせる
ことができ、そしてこれら同軸線上の三つの孔を貫通し
てピン58を挿入することによりリッパ−シャンク38
をパケットから相対的に延び出した位置に保持すること
ができる。
もし望むならば、ピン58を抜きシャンク38をソケッ
トアセンブリー50から完全に滑り出しパケット12か
ら外すことによって、リツパーシヤング38をパケット
から完全に外すこさが出来る。
同様なソケットアセンブリー60がりツバ−アセンブリ
ー36のリッパ−シャンク62と組み合わせられるが、
事実このようなソケットアセンブリー60は前記ソケッ
トアセンブリー50とは構造的に鏡像の関係にあり、ま
た、このような附加的ソケットアセンブリー60は、勿
論パケット12の他方の側に配されて側壁30と協同し
ていることが理解されよう。
ソケットアセンブリー50,60は第4図に示すように
、側壁の壁部がパケット12の下向きの垂直軸64に対
し外方に角度を有するように位置決めされ且つ角度づけ
られ、第一のリッパ−シャンク38はパケット12の垂
直軸に対しある程度パケット12から外方に延び、そし
て第二のリッパ−シャンク62はパケット12の垂直軸
に対しある程度パケット12から外方に延びている。
第一および第二のリッパ−シャンク38.62がその第
一の位置即ち相対的にパケットから延び出た位置にある
場合、リッパ−シャンク38,62の両突端によって決
められる距離は掘削縁24の全幅と略等しい。
壁部がこのように特別に位置決めされ且つ角度付けられ
ているので堀った溝の中にアセンブリーが押し込められ
ること(wedging)を防止する。
チップ全体および側壁部が溝の側壁と接触せず、リッパ
−チップの小部分だけが接触するので、アセンブリーは
押し込まれることがないのである。
各シャンクには孔が二つあって調節できるようになって
いると云う特徴があるため、浅く堀ったり深く堀ったす
することができる。
もし操作員が堀ることを全く望まなければ、ソケットア
センブリーからシャンクを取り外すこともできる。
シャンクを取り外せばパケット12は標準パケットと同
じ形状となる。
リッパ−シャンク38,62が第3図に示すように後退
位置にあっても、掘削作業は達成することができ、事実
シャンク38,62が延び出している場合よりも強い掘
削力を得ることができる。
シャンク38,62がこのように後退していると極めて
硬い物質も十分に堀ることかできる。
以下本発明の好適な実施例を要約して示せば以下の通り
である。
■、前記リッパーシャンクをパケットから取り外し可能
とした前記特許請求の範囲に記載のパケット 2 物質をすくうのに適した前端と後端と第一および第
二の側壁とを有するパケットにおいて、第一のリッパ−
シャンクが第一の側壁の内側に隣接し且つ後壁の前方に
隣接して前記パケットにより形成された第一の開口部を
通して当該パケットから延びるように位置決めされ、ま
た第二のリッパ−シャンクが第二の側壁の内側に隣接し
且つ後壁の前方に隣接して前記パケットにより形成され
た第二の開口部を通して当該パケットから延びるように
位置決めされた第一および第二のリッパ−シャンクと、 前記第一のりツバ−シャンクがパケットカラ延び出た第
一の位置とパケットへ向は後退した第二の位置との間を
動くことができるように案内する前記パケットと協同す
る第一の案内手段と、前記第一のりツバ−シャンクをそ
の第一の位置と第二の位置とに保持するために前記第一
の案内手段と第一のリッパ−シャンクとに組み合わされ
た保持手段と、 前記第二のリッパ−シャンクがパケットから延び出た第
一の位置とパケットへ向は後退した第二の位置との間を
動くことができるように案内する前記パケットと協同す
る第二の案内手段と、 前記第二のリッパ−シャンクをその第一の位置と第二の
位置とに保持するために前記第二の案内手段と第二のリ
ッパ−シャンクとに組み合わせられた保持手段とを備え
たパケット。
3、前記第一の案内手段は第一のソケットアセンブリー
からなり、該第−のソケットアセンブリーが、第一の側
壁の一部と、後壁の一部と、第一の側壁と後壁とに固着
した第一の附加壁手段とを備え、前記第二の案内手段は
第二のソケットアセンブリーからなり、該第二のソケッ
トアセンブリーが第二の側壁の一部と、後壁の一部と、
第二の側壁と後壁とに固着した第二の附加壁手段とを備
えた前記第2項に記載のパケット。
4、前記第一および第二のリッパ−シャンクが前記パケ
ットから取り外せるようになっている前記第2項に記載
のパケット。
5、前記第一のリッパ−シャンクは前記バケットから当
該パケットの垂直軸に対しある程度外方へ伸び、前記第
二のリッパ−シャンクは前記パケットから当該パケット
の垂直軸に対しある程度外方へ伸びている前記第2項に
記載のパケット。
6、前記パケットは、当該パケットと交差する掘削縁を
含み、前記第一および第二のリッパ−シャンクがその第
一の位置にある場合前記リッパ−シャンクの突設によっ
て決められる距離が前記パケットの掘削縁の全幅と略等
しい関係にある前記第5項に記載のパケット。
7、前記各リッパ−シャンクをその第一の位置に保持す
るための手段は、前記リッパ−シャンクに隣接する側壁
が形成する孔と前記リッパ−シャンクが形成する第一の
孔とを貫通できるように配置されたピンからなり、前記
リッパ−シャンクをその第二の位置に保持するための手
段は前記リッパ−シャンクに隣接する側壁が形成する孔
と前記リッパ−シャンクが形成する第二の孔とを貫通で
きるように位置決めされたピン手段からなる前記第5項
に記載のパケット。
8、物質をすくうのに適した前端と、後壁と、当該パケ
ットの各側部に隣接し同パケットに固着された第一およ
び第二のりツバ−シャンクとを有し、前記第一のリッパ
−シャンクはパケットの垂直軸に対しである程度外方に
延び、前記第二のリッパ−シャンクはパケットの垂直軸
に対しある程度外方に延びているパケット。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を取り入れたパケットを含む油圧掘削
機の側面図である。 第2図は、本発明を取り入れたパケットの拡大立面図で
、掘削作業中のパケットが示されている。 第3図は、第2図と同様の図であるが一部が切り欠いで
ある。 第4図は、第1図の線IV−IVに沿って眺めた図であ
る。 第5図は、第2図の線■−■に沿って取られた切断図で
ある。 12・・・・・・パケット、20・・・・・・前面端、
24・・・・・・掘削縁、26・・・・・・後壁、28
、30・・・・・・側壁、34.36・・・・・・リ
ッパ−アセンブリー、38,62・・・・・・リッパ−
シャンク、42・・・・・・壁部、43・・・・・・後
壁部、44・・・・・・開口部、46・・・・・・前壁
、48・・・・・・内壁、50,60・・・・・・ソケ
ットアセンブリ、52 、54・・・・・・孔、56・
・・・・・孔、58・・・・・・ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 物質をすくうのに適した前端と後壁と底壁と第一お
    よび第二の側壁とを有するパケットにおいて、前記第一
    および第二の側壁の間で前記後壁の前側で該後壁に隣接
    して位置決めされ且つ前記後壁付近で前記パケットの底
    壁に形成された開口部を通して該パケットから前記後壁
    に沿って該後壁とほぼ平行に延在するリッパ−シャンク
    と、該リッパ−シャンクを案内するため前記パケットの
    後壁の内側に形成された案内手段であって前記リッパ−
    シャンクが当該案内手段に沿って前記パケットに対し延
    び出た第一の位置と前記パケットに対し後退した第二の
    位置とへ動くことができるようにした案内手段と、前記
    リッパ−シャンクを前記第一の位置と第二の位置とに保
    持するために前記案内手段とリッパ−シャンクとに組み
    合わせられた手段とを備えたパケット。
JP50043142A 1974-04-17 1975-04-09 バケツト Expired JPS5819823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/461,608 US4041624A (en) 1974-04-17 1974-04-17 Integral rippers for hydraulic excavator bucket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50138603A JPS50138603A (ja) 1975-11-05
JPS5819823B2 true JPS5819823B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=23833258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50043142A Expired JPS5819823B2 (ja) 1974-04-17 1975-04-09 バケツト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4041624A (ja)
JP (1) JPS5819823B2 (ja)
BE (1) BE826918A (ja)
CA (1) CA1033570A (ja)
DE (1) DE2514070C2 (ja)
FR (1) FR2268123B1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151664A (en) * 1977-07-14 1979-05-01 Nicholas Maura Ripper attachment for backhoe or front end loader
US4230435A (en) * 1978-07-21 1980-10-28 Azevedo Albert J Backhoe finishing tool
US4204348A (en) * 1978-10-10 1980-05-27 Lydie Phillip E C Ripper attachment for earth-working equipment
JPS585723Y2 (ja) * 1979-08-13 1983-01-31 日立建機株式会社 クレ−ン装置付油圧ショベル
US4279085A (en) * 1980-03-10 1981-07-21 Wain-Roy, Inc. Excavating buckets
SE460206B (sv) * 1980-03-10 1989-09-18 Wain Co Roy Graevskopa med rivorgan
US4457085A (en) * 1981-02-27 1984-07-03 Wain-Roy, Inc. Excavating buckets
US4495717A (en) * 1982-12-30 1985-01-29 Michael Lockwood Combination spacer and lifting device for backhoe machinery
US4561199A (en) * 1982-12-30 1985-12-31 Lockwood Michael W Combination spacer and lifting device for machinery incorporating a bucket
DE3335509C2 (de) * 1983-09-30 1986-05-07 Karl Schaeff GmbH & Co, 7183 Langenburg Gesteinsbrecher-Räumwerkzeug-Kombination für eine Arbeitsmaschine
US4616433A (en) * 1985-02-12 1986-10-14 Caterpillar Inc. Ripping bucket arrangement
US5197212A (en) * 1991-07-01 1993-03-30 Vail Donald E Auxiliary ripper tooth attachment for use in conjunction with a backhoe
US5115583A (en) * 1991-07-01 1992-05-26 Vail Donald E Auxiliary ripper tooth for backhoe
US5456028A (en) * 1993-08-23 1995-10-10 Larson; David S. Backhoe bucket ripper attachment
US5544435A (en) * 1994-09-27 1996-08-13 Somero; Nick Brush rake
US6023863A (en) * 1998-02-07 2000-02-15 Mahin; Steven D. Frost hook attachment for back-hoe
GB2347921A (en) * 1999-03-17 2000-09-20 Lee Shearsby Dodd Ltd Excavator tool with cutting elements arranged on a convex surface
US6311417B1 (en) * 2000-01-11 2001-11-06 Rockland, Inc. Excavator bucket assembly
US6434863B1 (en) 2001-12-03 2002-08-20 Robert Meurer Excavator bucket with retractable scarifier
US6546650B1 (en) * 2001-12-03 2003-04-15 Robert Meurer Excavator bucket with retractable scarifier
US6729051B1 (en) * 2002-01-09 2004-05-04 Apac Inc. Front end loader retractable attachment
US6671984B2 (en) * 2002-03-06 2004-01-06 David S. Larson Ripper attachment for an excavation device
US20080010870A1 (en) 2003-01-23 2008-01-17 Horton Lee A Single pointed ripper bucket excavation tool
US7739815B2 (en) * 2003-01-23 2010-06-22 Horton Lee A Ripper excavation tool
US7322133B2 (en) * 2003-01-23 2008-01-29 Horton Lee A Multi-shank ripper
US20040148820A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Horton Lee A. Multi-shank ripper
US7059072B2 (en) * 2003-02-20 2006-06-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Subsoiling excavator bucket
US7086184B2 (en) * 2003-02-20 2006-08-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Subsoiling grapple rake
US6910290B1 (en) 2004-03-22 2005-06-28 Robert Meurer Excavator bucket with retractable scarifier and improved actuator mounting
US20060283055A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Archuleta James G Subsoiling brush cutter hitch
CA2621691C (en) * 2008-02-08 2013-03-19 Guy Randall Galbreath Soil fracturing tool
US8966791B2 (en) 2009-12-02 2015-03-03 Lee A. Horton Staggered edge excavator buckets
US20110126434A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Horton Lee A Angled edge bucket excavation tool
RU2454510C1 (ru) * 2011-02-14 2012-06-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный технический университет" Рабочее оборудование экскаватора
US8931189B2 (en) * 2011-05-19 2015-01-13 David A. Jones Apparatus and method for material distribution
US20130219757A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-29 Flem Justice, JR. Mounting plate attachment for excavating device
CN105040760A (zh) * 2015-07-09 2015-11-11 三一重型装备有限公司 一种多功能扒斗和挖掘装置
US10024029B1 (en) * 2017-06-28 2018-07-17 Jaime Ruiz Demolition system
RU180462U1 (ru) * 2018-01-24 2018-06-14 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский государственный архитектурно-строительный университет" Рыхлительное оборудование одноковшового экскаватора
US11512455B2 (en) * 2020-03-10 2022-11-29 Walter Prather, JR. Bucket claw system
US11447925B2 (en) 2020-06-23 2022-09-20 Robert L. Conner, JR. Retrofittable conversion tine system for bucket loaders

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2783558A (en) * 1955-02-14 1957-03-05 George C Morgan Trenching attachment for excavating buckets
US2840931A (en) * 1957-01-04 1958-07-01 Andrew L Appel Scarifier attachment for tractor mounted shovel loaders
US2952929A (en) * 1959-03-16 1960-09-20 Isaacson Iron Works Ripper tooth
US3061123A (en) * 1960-01-25 1962-10-30 George A Rogers Earth-moving equipment
US3038267A (en) * 1960-02-01 1962-06-12 Caterpillar Tractor Co Bulldozer for heavy duty and ripping operations
US3039210A (en) * 1960-07-25 1962-06-19 James B Slaughter Adjustable ripper tooth for power shovels
US3097439A (en) * 1962-01-12 1963-07-16 Calkin Fenton Scarifier attachment
US3305953A (en) * 1963-08-15 1967-02-28 Mehren Oswald Von Pneumatic tooth for earth excavator
US3596996A (en) * 1969-05-16 1971-08-03 Jack D Carter Method and apparatus for using a back hoe bucket as a frozen ground ripper
US3702712A (en) * 1971-07-22 1972-11-14 James J Devery Ripper tooth for backhoe
US3778111A (en) * 1972-03-27 1973-12-11 P Ciofani Ripper tooth attachment for a backhoe
US3795070A (en) * 1973-03-12 1974-03-05 O Bronson Multipurpose bucket for heavy-duty construction equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US4041624A (en) 1977-08-16
FR2268123A1 (ja) 1975-11-14
FR2268123B1 (ja) 1979-09-28
DE2514070C2 (de) 1984-03-22
DE2514070A1 (de) 1975-11-06
CA1033570A (en) 1978-06-27
BE826918A (fr) 1975-07-16
JPS50138603A (ja) 1975-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819823B2 (ja) バケツト
EP0472122B1 (de) Aufsteckbare Zahnspitze für eine Laderschaufel
US4038766A (en) Excavator bucket ripper tool
US3915501A (en) Mounting arrangement for impact rock-breaker
US5992062A (en) High penetration bucket arrangement
US6139212A (en) Coupler for excavating machines and the like having fixed and moveable jaws
US3959900A (en) Implement assembly for hydraulically operated excavators
US3268012A (en) Digger teeth
JPS62502052A (ja) バケット
US3403940A (en) Saw attachment for excavator bucket
JP3282895B2 (ja) ブレーカ内蔵式アーム付油圧ショベル
US3130843A (en) Excavators
KR20170056972A (ko) 포크레인용 버킷
US20220090346A1 (en) Attachment coupler
US4827636A (en) Trencher crumber assembly
JP2001254383A (ja) 掘削用機械のバケット体に付設される刃体
US5189817A (en) Crumber mechanism for a trencher machine
JP4107529B2 (ja) 溝用バケット
US3254726A (en) Digger teeth
JPH0789801B2 (ja) 樹木の移植装置
KR102529226B1 (ko) 미니 굴삭기를 위한 버켓 및 니퍼 겸용 어태치먼트
JPS585335B2 (ja) バケツト
JPH0747466Y2 (ja) ブルドーザのブレード装置
JP2505379B2 (ja) 建設機械の付属品着脱機構
JPS6042124Y2 (ja) 破砕機能などを有する掘削バケット