JPS58197636A - シヤドウマスク - Google Patents

シヤドウマスク

Info

Publication number
JPS58197636A
JPS58197636A JP7946682A JP7946682A JPS58197636A JP S58197636 A JPS58197636 A JP S58197636A JP 7946682 A JP7946682 A JP 7946682A JP 7946682 A JP7946682 A JP 7946682A JP S58197636 A JPS58197636 A JP S58197636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
porous
peripheral
curved surface
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7946682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Fujimura
藤村 健男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7946682A priority Critical patent/JPS58197636A/ja
Publication of JPS58197636A publication Critical patent/JPS58197636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0766Details of skirt or border
    • H01J2229/0772Apertures, cut-outs, depressions, or the like

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカラー陰極線管に用いられるシャドウマスク
に関するものである。
従来、この種のシャドウマスクとして第1図に示すもの
があった。第1図において、シャドウマスク(1)は厚
さが0.2−以下の薄い金属板からなシ、球面に近い所
定の曲面に成形された曲面部(2)と、この周縁部に形
成され、かつ中心軸(曲面部(2)の中心に立てた仮想
法線)−にほぼ平行に形成されたスカート部(3)とか
らなっている、上記曲面部(2)は、多数の規則正しい
貫通孔が設けられている有孔曲面部に)と−その周辺を
ほぼ補優の幅に取り囲み、かつ、上記スカート部(8)
に一体形成された無孔曲面部に)とからなっている。
上記シャドウマスクはカラー陰極線管に取り付ける際に
は、フレーム(図示せず)に溶接などにより行ない、こ
れをカラー陰極線管のパネル(図示せず)にばねなどに
より装着する。
ところで、シャドウマスク(1)はカラー陰極線管の特
性を所定通り発揮させるためには有孔曲面部@0の形状
に高い精度が必要である。たとえば、有孔曲面部参〇に
おける凹凸の許容誤差として±0.2Illlまたはそ
れより小さいものが要求される。
しかしながら、シャドウマスク(1)は、一般に、プレ
スによって成形されるので、往々にして第2図に示すよ
うに、無孔曲面部−を破線で示したような形状に成形し
なければならないにもかかわらず、上方にそシ上ってし
まう、いわゆるスプリングバックが生じスカート部(8
)が外方へ向って図示のように開いた形状になってしま
うことが多い。
このようなシャドウマスク田ヲスカート部(8)が中心
軸(至)に平行になるものとして設計しであるフレーム
(図示せず)に取り付けると、スカート部(8)変形は
修正されるが、一方ではその影響が有孔曲面部eυに及
び、有孔曲面部91)が好ましくない形状に変形させら
れてしまい、カラー陰極線管の性能が所定通プに発輝で
きないという欠点が生ずる。
この発明は上記従来の欠点を解消するためになされたも
ので、プレス成形されるシャドウマスクであって、その
周辺部の外縁に沿う周回方向への引張についての降伏荷
重が上記周回方向と直交する横断方向への引張について
の降伏荷重より小さくなるよう&:周辺部の形状を形成
することにより、有孔部の曲面形状の精度の高いシャド
ウマスクを提供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
。第3図において、(11)はプレス成形せられる前の
素材板であり、この素材板は電子ビームが通過する貫通
孔を有する有孔部(21m)と、その周辺に設けられた
無孔周辺部(3a)とからなる。
前者はプレス成形により、有孔曲面部裟υに、後者はス
カート部(8)と無孔曲面部−とにそれぞれ成形される
ものである。
上記無孔周辺部C6&)の外縁部には有孔部(21a)
と一体的に形成されたのび調整部−が設けられている。
のび調整部−は、この実施例のように一長方形のシャド
ウマスクにあっては、コーナ一部(5o)よシも辺の部
分に多数設けられており、第6図(B)および第4図に
示すように、厚肉部φ0と薄肉部(ロ)とが交互に設け
られている。モして厚肉部参〇に対して薄肉部−は溝部
となっており−この溝部は素材板(1&)の辺部に対し
てはは直角の方向に配置されている。上紀厚肉部←υは
シャドウマスク原材料の厚みと同一であり、一方、薄肉
部(2)はエツチングによって板材が薄く形成されてお
り、上記有孔部(21m)に貫通孔を形成するエツチン
グと同時に設けられる。
第5図にプレス加工法によるシャドウマスクの成形状i
tlを示す、プレス装置−は、下面がシャドウマスク(
1)の曲面部(2)と同じ形状をなすパンチ(101)
と、パンチ−に圧力をかけるためのプランジャー(10
2)と、無孔周辺部(3a)((その間で押える外下型
(1Q5)および外上@ (104)とからなっている
まず、シャドウマスクを成形するにあたっては、パンチ
(101)?:仮想線で示した(101m)の位置ま’
tもち上げ、この状態で平らな素材板(Ia)を外下型
(103)と外下型(104)の間に挾持させたのも(
上記両型の間に圧力をかける)、ノぐンチ(1011を
シャドウマスク(1)のマスク面に対して下方へ移動さ
せて実線で示す位置まで押し下げれば成形が完了する。
第5図における外下型(103)と外下型(104)と
の間にはさまれている端部(6b]は最後にこの両性型
の間にわずかに隙間をとると同時にノシンチ(101)
1に図示の位置より一層押し下げてスカート部(8)(
第1図参照)の一部に成形することがで右る。
ところで、シャドウマスクの成形とは、素材板(1&)
の各部分に所定の曲面を形成するに必要な「のび」を与
えて塑性加工をすることである。そして成形されたシャ
ドウマスク(1)がプレス装置−かが素材の降伏荷慮以
上になることが必要である。
平面に「のび」を与えて曲面を形成する場合、その「の
び」は面上で互に直角な2方向につし1て論する必要が
あり、上記シャドウマスクの周辺部(31)の場合第5
図で説明した成形方法からも推察されるようにパンチ(
101)の移動する方向に対して発散する方向には充分
にのびを与えることができるが、これと直角の周回方向
(シャドウマスク(1)の外周t−周回する方向)には
充分ののびを与えることが困難であり、そのためにプレ
ス成形の際にはパンチ(101)によって各部が引張ら
れている間は見かけ上止しい形状をしていても、型から
取り外すと「のび」が不充分であって降伏荷重を越えて
いない周辺の部分は弾性現象によるスプリングバックに
より、第2図に示すように、ちとへもどり、所定の形状
が得られない、したがって、シャドウv X り(1)
の周辺に上巳欠点が生じないためには、周辺部(3m)
′t−他の部分よシ早く降伏荷重に達するように無孔周
辺部(3m)(無孔曲面部四とスカート部(8) ) 
f全体として薄く形成すればよいが、第5図の成形方法
から明らかなように、無孔周辺部(3m)は有孔部(2
1a)に引っ張り倉与えてこの部分を所定の曲面に仕上
げるための張力伝達に必要なため、張力に対しである程
度以上の強度が必要である。
この発明は上rE3事実を探求のうえなされたものであ
って−のび調整部−の厚肉部φυと薄肉部−のりねを素
材板(1a)の周回方向と直交する横断方向に設けたも
のである。うねの方向を上記配置に形成することによ如
、横断方向の引張に対しては引張力に対するのびの量は
厚肉部0ηと薄肉部−の比率を考慮した平均の値になる
のに対して、周回方向には引張に対するのびは実質的に
薄肉部−の部分のみに起るので、薄肉部−が周回方向の
引張りに対する強度を決定してしまう、すなわち、巨視
的に見て横断方向よりも周回方向は低い張力で早く降伏
荷重に達する。換言すれば、第5図のようなプレス成形
の場合、無孔周辺部(61)は周回方向に対してはわず
かの引張で同じ降伏現象が得られるので、第2図の従来
例で示した弾性現象による欠点を回避できる。しかも、
無孔周辺部(6&)は横断方向には充分な引張強度をも
っているので、曲面部(2)は所定の加工精度の高い形
状にすることができる。
ところで・第6図に示すのび調整部■は素材板(1&)
のコーナ部(3o)に設けないで、辺の部分に設けると
したが、コーナ一部(6c)はプレス成形の際、周回方
向の引張力が充分に与えられるので、弾性現象によるス
プリングバックが生じないためである。
なお、スプリングバックは、無孔曲面部に)とスカート
部(8)との間における陵線附近で最も起きやすいので
−のび調整部■は一第6図に示すように素材板(11)
の最外端部の少し内方まで設けるだけでもよい。
なお、のび調整部−に設ける厚肉部@υと薄肉部−の形
状は、第7図のような横断方向に長い凹所を形成したも
のでもよい、要するに、その部分を横断および周回方向
を2辺とする一定幅試験片として切り取って、引張テス
)kしたと右、単位幅あたりの張力に対して横断方向よ
如も周回方向に弱く、巨視的にみて弱い引張力で降伏荷
重に到達するような異方性を有するものであればよい。
なお、シャドウマスク(1)の形状は、必ずしも上記実
施例のものに限られず、有孔曲面部Q0の外周辺部にプ
レス成形するときの押える部分を有するものであれば適
用が可能であり、特に有孔曲面部φ0の外側に無孔曲面
部(2)が設けられてあり、その外周部が折曲されたス
カート部(8)に相当する部分の形成されているシャド
ウマスクにおいて有効である。
以上述べたように、この発明によれば、曲面形状の精度
の高いシャドウマスクを得ることができ、カラーブラウ
ン管の性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシャドウマスクを示す斜視図、第2図は
従来のシャドウマスクの欠点を示す図、第6図体)、(
6)および第4図はこの発明の一実施例によるシャドウ
マスクを示し、第6図体)は平面図、第5図(B)は同
実施例の要部を示す拡大側面図、第4図は同実施例を拡
大した斜視図、第5図はプレス加工の状態を示す説明図
・第6図はこの発明の他の実施例を示す平面図−第7図
はこの発明のざらに他の実施例を示す斜視図である。 (1)・・・シャドウマスク、(6&)・・・無孔周辺
部、(21&)・・・有孔部、参り、■・・・溝部(厚
肉部、薄肉部)、(101)・・・パンチ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人葛野信−(外1名) 第1図 ¥2図 1  第3図(A) 第3図CB) 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)中央−に電子ビームが通過する多数の貫通孔を形
    成した有孔部を有し・この有孔部を金型で挾持し、パン
    チをシャドウマスクのマスク面に対して垂直方向へ移動
    させて、上記有孔部が曲面となルヨうにプレス成形され
    たシャドウマスクにおいて、上記周辺部は、この周辺部
    の外縁に沿う周回方向への引張についての降伏荷重が、
    上記周回方向と直交する横断方向への引張についての降
    伏荷重より小さくなるような形状に形成されたことを特
    徴とするシャドウマスク。 (2)上記周辺部に、上記横断方向に沿った屑部を形成
    してなる特許請求の範囲第1項記載のシャドウマスク。 (8)上記周辺部に、上記貫通孔を有しない無孔曲面部
    と、この無孔曲面部に対してほぼ直角方向に折曲されて
    、シャドウマスクを陰極線管本体に取りつけるスカート
    部とを設けた特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    シャドウマスク。 (4)上記無孔曲面部の外形形状はほぼ長方形に形成さ
    れ、この長方形状の側辺部にだけ上記溝部が設けられて
    なる特許請求の範囲第5項記載のシャドウマスク。
JP7946682A 1982-05-10 1982-05-10 シヤドウマスク Pending JPS58197636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7946682A JPS58197636A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 シヤドウマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7946682A JPS58197636A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 シヤドウマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197636A true JPS58197636A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13690656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7946682A Pending JPS58197636A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 シヤドウマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197636A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376352U (ja) * 1989-11-02 1991-07-31
US5189334A (en) * 1989-11-02 1993-02-23 Samsung Electronic Devices Co., Ltd. Cathode ray tube having shadow mask
KR100315069B1 (ko) * 1998-06-26 2001-11-24 가나이 쓰토무 비틀림을 감소시킨 섀도 마스크를 구비한 섀도 마스크형 컬러음극선관
EP1432003A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Thomson Licensing S.A. Cathode ray tube (CRT) including a shadow mask with a partially etched mask border and skirt

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112566A (ja) * 1973-02-26 1974-10-26
JPS5183770A (ja) * 1975-01-21 1976-07-22 Tokyo Shibaura Electric Co Shadomasuku
JPS5552610U (ja) * 1978-10-03 1980-04-08
JPS5673846A (en) * 1979-11-21 1981-06-18 Hitachi Ltd Color picture tube

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112566A (ja) * 1973-02-26 1974-10-26
JPS5183770A (ja) * 1975-01-21 1976-07-22 Tokyo Shibaura Electric Co Shadomasuku
JPS5552610U (ja) * 1978-10-03 1980-04-08
JPS5673846A (en) * 1979-11-21 1981-06-18 Hitachi Ltd Color picture tube

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376352U (ja) * 1989-11-02 1991-07-31
US5189334A (en) * 1989-11-02 1993-02-23 Samsung Electronic Devices Co., Ltd. Cathode ray tube having shadow mask
KR100315069B1 (ko) * 1998-06-26 2001-11-24 가나이 쓰토무 비틀림을 감소시킨 섀도 마스크를 구비한 섀도 마스크형 컬러음극선관
EP1432003A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Thomson Licensing S.A. Cathode ray tube (CRT) including a shadow mask with a partially etched mask border and skirt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT58571A (en) Method and device for forming metal plate by deep-drawing particularly for producing cathode-ray tube mat
JP2605324B2 (ja) シヤドウマスク成形装置およびシヤドウマスク成形方法
JPS58197636A (ja) シヤドウマスク
US4846747A (en) Shadow mask, and method of manufacturing the same
JP2844336B2 (ja) カラー映像管
JPS622434A (ja) 陰極線管の色選別機構の製法
JPS61123425A (ja) 金型装置
JPS60148628A (ja) 角筒容器絞り加工用プレス型
JP2001079617A (ja) プレス成形品およびその設計方法並びにプレス成形用材料
JPS60184428A (ja) プレス成形方法
KR0123999Y1 (ko) 새도우 마스크 성형장치
JP2001150041A (ja) ビード成形金型
JPS5935493B2 (ja) シヤドウマスクの製造方法およびこれに用いるプレス装置
JPS5811005Y2 (ja) シヤドウマスク成形装置
JP2505028B2 (ja) シャドウマスクの成形装置
KR200143329Y1 (ko) 칼라 수상관용 플랫 마스크
JPS63104728A (ja) カラ−ブラウン管用シヤドウマスクの温間成形型
KR100553062B1 (ko) 컬러음극선관과 그 제조방법
JPS59104220A (ja) 金属板の成形方法
JP2522421B2 (ja) シャドウマスクの成形方法および成形装置
JPS628431A (ja) アパーチャマスクの製造方法
JPH09320481A (ja) カラー陰極線管用シャドウマスク
KR0149462B1 (ko) 새도우 마스크 및 그 성형방법
JPS62202438A (ja) 陰極線管の色選別機構の製法
JPH076690A (ja) シャドウマスクの製造方法およびこれに用いるプレス金型