JPS5819614Y2 - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPS5819614Y2
JPS5819614Y2 JP17949978U JP17949978U JPS5819614Y2 JP S5819614 Y2 JPS5819614 Y2 JP S5819614Y2 JP 17949978 U JP17949978 U JP 17949978U JP 17949978 U JP17949978 U JP 17949978U JP S5819614 Y2 JPS5819614 Y2 JP S5819614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
power supply
supply circuit
power
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17949978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100221U (ja
Inventor
荒木敏郎
小菅正
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP17949978U priority Critical patent/JPS5819614Y2/ja
Publication of JPS55100221U publication Critical patent/JPS55100221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819614Y2 publication Critical patent/JPS5819614Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電源回路に関し、さらに詳しくは、バッテリ
バックアップ電源回路をもつマイクロコンピュータなど
に適した電源回路に関する。
メモリを備えるマイクロコンピュータテハ、電源オフ時
にでもメモリが機能を失わないようにバッテリバックア
ップ電源回路を備え、例えば、MO8型ICによるメモ
リ、MO8型コントロラ(マイクロコンピュータ)を互
に接続したものにあっては、その電源電圧差は略々0,
3 V以内に保つ必要があり、電源オン、オフ何れの場
合にもその関係は必要である。
即ち、第1図に示されているように、”MO8型メモリ
とMO8型コントローラ(マイクロコンピュータ)2と
が接続され、MO8型メモ1月は電源スィッチSの1オ
ン」時にバッチIJ Bへの電流阻止用ダイオードD1
を有しMO8型コントローラ2はメモリ電源の電圧降下
分(約0.6V)と同一の電圧降下を生じるためのダイ
オードD2をもち、さらに、メモリ1とマイクロコンピ
ュータ2との間には、バックアップ時コントローラ2へ
の電流阻止用ダイオードD3が接続されている。
CI 、C2はメモリ1、および、コントローラ2が動
作している状態の電源バイパスコンデンサで、電源「オ
ン」時には、かなり充電電流が流れるのでダイオードD
1tI)2vD3は小型で電流容量の大きいシリコンダ
イオードを必要とし、このダイオードにおける電圧降下
は約0.6〜0.7V位の損失となる。
そこで、この考案は前述のような電源回路において電源
電圧降下の少ないものを得ようとするもので、そのため
に、電流阻止用ダイオードとして2種のダイオードを並
列接続し、一つは順方向電流が大きく、他の一方は順方
向電圧が小さいダイオードを用いて構成したことを特徴
とするものである。
以下、この考案の詳細な添付した図面に沿って説明する
なお、同一部分は同一符号を用いて説明しである。
MOS型のメモリ1と、MOS型のコントローラ2は互
に接続されていて、メモリ1は電源オフ時に機能を失わ
ないようにバッテリバックアップ電源回路をもち、この
回路にはバッチIJB、電源スイッチSの「オン」時に
バッチIJ Bへの電流阻止用のダイオードDlか接続
されている。
コントローラ2はメモリ電源の電モ降下分と同一の電圧
降下を生じさせ電源スィッチSの「オン」時に流れる突
入電流に耐えるシリコンダイオードD3と、第3図に特
性曲線で示されるように、順方向特性が低電流時に電圧
降下の非常に小さいゲルマニウムダイオードD4とが互
に並列接続されたダイオード群をもっている。
従って、この考案の電源回路によれば、MOS型のメモ
リのように、低電流回路にゲルマニウムダイオードを接
続した場合には、電圧降下はOに近く、電源電圧がその
まま、メモリ1に加えられコントローラ2と等しい電圧
が加えられることになる。
また、バイパスコンデンサC1を充電する際、言換ると
、電源スィッチSを「オン」した場合には大電流がシリ
コンダイオードD2を流れるので、ゲルマニウムダイオ
ードD4の電圧降下も大きく、またこのゲルマニウムダ
イオードD4は大電流に耐えないが、シリコンダイオー
ドD2が大電流に耐え、電圧降下も少ない。
以上の説明から明らかなように、この考案の電源回路に
よれば、電源スィッチ「オフ」状態においてバッテリバ
ックアップ電源のコントローラへの電流駆虫のためのダ
イオードを特性の異なるもの、言換ると、一つは順方向
電流の大きいダイオード、他の一つを順方向電圧の小さ
いダイオードとし、これらを並列接続したから、大電流
にも耐え、かつ、電圧降下の少ない回路が得られ、電圧
が低く変動の大きい電源を有する車載用機器や、電池を
電源とする機器に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電源回路を示す回路図、第2図はこの考
案による電源回路の回路図、第3図はゲルマニウムダイ
オードとシリコンダイオードの特性線図である。 1・・・メモリ、2・・・コントローラ、D1〜D4・
・・ダイオード、S・・・電源スィッチ、B・・・バッ
テリ、CI 、C2・・・バイハスコンデンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電源オフ時にメモリを保持するバッテリバックアップ電
    源回路と、メモリに接続されているコントローラの電源
    回路とを備え、前記コントローラの電源回路は、バッテ
    リバックアップ時にコントローラへの電流阻止用ダイオ
    ードを有する構成となっている電源回路にむいて、バッ
    クアップ時コントローラへの電流阻止用で、順方向電流
    の大きいダイオードと、このダイオードより順方向電圧
    の小さいダイオードとを互に並列接続し、電源オン時の
    突入電流に耐え、しかも電源オン状態の電圧降下が小さ
    くなるように構成したことを特徴とする電源回路。
JP17949978U 1978-12-28 1978-12-28 電源回路 Expired JPS5819614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17949978U JPS5819614Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17949978U JPS5819614Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100221U JPS55100221U (ja) 1980-07-12
JPS5819614Y2 true JPS5819614Y2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=29190988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17949978U Expired JPS5819614Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819614Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264891A (ja) * 1987-09-25 1988-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100221U (ja) 1980-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819614Y2 (ja) 電源回路
JPH0357077Y2 (ja)
JPS6227004Y2 (ja)
JPH035040Y2 (ja)
JP3693430B2 (ja) 電源監視ic用起動回路
JPS62154754U (ja)
JPH0670445U (ja) 直流給電回路
SU813384A1 (ru) Устройство дл стабилизации посто- ННОгО TOKA и.A.ВОРОбьЕВА
JPS6217851Y2 (ja)
JP3083549B2 (ja) 定電流充電回路
JPH06153388A (ja) 電気2重層コンデンサ電圧バランス制御回路
JPS58218834A (ja) 充電回路
JPH0588161U (ja) バックアップ回路
JPH01318520A (ja) バックアップ電源回路
SU588540A1 (ru) Непрерывный стабилизатор напр жени посто нного тока
JPH0145266Y2 (ja)
JPS6384629U (ja)
JPS61233818A (ja) 太陽電池式電子卓上計算機
JPS6031630A (ja) 電源装置
JPH0431805Y2 (ja)
JPH0421144U (ja)
JPH0690534A (ja) 充電装置
JPS6312453U (ja)
JPS63110925A (ja) 太陽電池電源システム
JPH0775458B2 (ja) 太陽電池用充電装置