JPS5819583B2 - エレベ−タアンゼンソウチ - Google Patents

エレベ−タアンゼンソウチ

Info

Publication number
JPS5819583B2
JPS5819583B2 JP49095251A JP9525174A JPS5819583B2 JP S5819583 B2 JPS5819583 B2 JP S5819583B2 JP 49095251 A JP49095251 A JP 49095251A JP 9525174 A JP9525174 A JP 9525174A JP S5819583 B2 JPS5819583 B2 JP S5819583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor
rope
hoistway
governor rope
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49095251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5123934A (ja
Inventor
藤田一二三
豊嶋順彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP49095251A priority Critical patent/JPS5819583B2/ja
Publication of JPS5123934A publication Critical patent/JPS5123934A/ja
Publication of JPS5819583B2 publication Critical patent/JPS5819583B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、超高層ビルに装備されるエレベータ
における乗かどの安全装置に関する。
従来、この種のエレベータにおける乗かどの安全装置は
、第1図に示されるように、建物の各階床を貫通して形
成された昇降路(ビット)aの上部に基部すを設け、こ
の基板す上に周知の巻上機C及び調速機(ガバナー装置
)dを設置し、上記巻上機Cの巻取胴c1に主ロープe
を巻装し、この主ロープeの両端部に重錘f及び乗かご
gを取付け、他方、上記調速機dのガバナーシープd1
とテンションシープhとの間にガバナーローフiを巻装
し、このガバナーロープiの一部を上記束かどの非常止
装置jのリングj、に連結し、上記ガバナーロープiに
近接した位置の基板す上にロープつかみ装置kを上記調
速機dに連動するようにして設け、しかも上記昇降路底
に緩衝器lを設置したものである。
従って、上記束かごgは上記巻上機Cによってガイドレ
ールmに沿って昇降し得るも、如等かの原因により、乗
かごgの昇降速度が規定速度以上に達したり、又は主ロ
ープeが断線して異常速度(オーバースピード)に達し
たとき、上記調速機dに連動する検出装置(図示されず
)を介して巻上機Cの駆動を停止し、上記束かごgの非
常止装置jのリンクj1やロープつかみ装置kが作動し
て乗かごgを安全に停止するようになっている。
又一方、上記非常止装置jやロープつかみ装置kが有効
に作動しないときでも、昇降路底に設けられた緩衝器l
が落下してくる乗かごgの衝撃を緩和するようになって
いる。
このように上記非常止装置j、ロープつかみ装置にや緩
衝器lによる各安全装置が三重、四重にして設置されて
いるから、通常の高層ビルのニレ;ベータの乗かごgが
、何等かの原因によりオーバースピードに達しても充分
に乗客の安全を保障されている。
しかしながら、超高層ビルに設置されるエレベータの乗
かどの昇降速度は約240m/minにも達する関係上
、上記束かごgが最下階床1若しくは最上階床の近傍で
オーバースピードに達したとき、上記安全装置の作動に
タイムラグを生じているため、有効に作動しないおそれ
も生じる。
又オーバースピードに達した乗かどのとき、各安全装置
が作動しても有効に制動しないことも予測される。
又一方、乗かごgが昇降路aの最下附近で降下している
とき、乗かごgが、オーバースピードになるとき以外に
、調速機dの検知動作に遅れがあったり、上記束かごg
の降下速度がオーバースピードにならずにオーバーラン
し、調速機dがロープつかみ装置にのロープつかみ動作
をするに達しない場合、若しくは、調速機dが動作しな
いときは、上記非常止装置jが作動しないため、乗かご
gは昇降路aの底部に設けられた緩衝器lにオーバーラ
ンの状態で降下することも予測される。
本発明は上述した点にかんがみ、調速機のガバナーシー
プとテンションシープとの間にガバナーロープを巻装し
、このガバナーロープ上に主ロープに設けられた乗かご
と最下階のファイナルスイッチまでの離間距離と略等し
い距離を保って基板の下位に位置するようにばねの弾力
で挾持した補助つかみ装置を設け、これにより、乗かと
が最下階へオーパースランしたときに、可及的速やかに
上記補助つかみ装置で制動し、乗かとを安全に停止する
ようにしたことを目的とするエレベータ安全装置を提供
するものである。
以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
第2図乃至第5図において、符号1は、建物の各階床を
貫通して形成された昇降路(ビット)であって、この昇
降路1の上部には基部2が袴って橋絡して載置されてお
り、この基板2上には、周知の巻上機3及び調速機4が
塔載されている。
又この巻上機3の巻上用3aには主ロープ5が巻装され
ており、この主ロープ5の各端部には重錘6及び乗かご
7が懸架されている。
さらに上記調速機4のガバナーシープ4aと上記昇降路
1の底部に設けられたテンションシープ8との間にはガ
バナーロープ9が巻装されており、上記調速機4に近接
したガバナーロープ9の送行路上にはロープつかみ装置
10が上記調速器4の検出装置(図示されず)に連動す
るようにして設けられている。
なお、上記束かと7には非常止装置11が附設されてお
り、この非常止装置11のリンク11aは上記ガバナー
ロープ9の一部に連結している。
従って、この非常止装置11には上記ロープつかみ装置
10と同期して作動するようになっている。
父上記昇降路1の底部には緩衝器12が上記束かと7の
直上に位置するように設置されている。
又一方、上記ガバナーロープ9の走行路位置する上記基
板2の裏面には防振ゴム13aを有するストッパ13が
附設されており、この防振ゴム13a内には上記巻上機
3の電源を絶つようにしたスイッチ14が設けられてい
る。
父上記建物の最下階にはファイナルスイッチ15が突設
されており、このファイナルスイッチ15は上記束かと
7の降下位置を検出して上記調速器4等の電源を絶つよ
うになっている。
さらに又、上記ガバナーロープ9上には、補助つかみ装
置16が、上記束かと7とファイナルスイッチ15まで
の離間距離Aと略等しい距離を保ち、上記ストッパ13
の下位に位置するようにして設けられている。
即ち、この補助つかみ装置16は、第3図及び第5図に
示されるように、一対の挾脚杆17a、17bの基部を
ピン18で軸支し、この各挾脚栓17a、17bの両端
部に座板19aを有する連杆19を引き通して伸張性の
ばね20を介装し、上記各挾脚杆17a、17bの内が
わ中央部に取外しできるようにした各ブレーキシュー2
1a、21bを上記ガバナーロープ9を弾発的に挾持す
るようにして設け、さらに上記各挾脚杆17a 、17
bの頂面に防振ゴム22を添着したものであり、この補
助つかみ装置16は、正常時では上記ガバナーロープ9
と一体になって昇降し得るようになっている。
・ 従って今、昇降路1内を降下する乗かと7が、最下
階の近傍に達したとき、何等かの原因により、オーパー
スランすると、調速機4が作動してロープつかみ装置1
0や非常止装置11を作動するも、上記補助つかみ装置
16のブレーキシュー21a。
21bがガバナーロープ9を挾持したまト上昇し、上記
ストッパ13に衝合して制動をかけ始めると共に、スイ
ッチ14で巻上機3の電源を絶つ。
すると、上記ガバナーロープ9のみが上昇して、上記ブ
レーキシュー71 a t 2 l bはガバナーロー
・ブ9に制動を加え、乗かとIの降下速度を減速した後
、乗かと7を緩衝器12に衝合する。
しかして乗かと7を安全に着床することができるように
なっている。
又一方、上記昇降路1内を降下する乗かと7が、最下階
の近傍に達したとき、上記調速機4の検知動作に遅れが
あったり、上記床かご7の降下速度がオーバースピード
に達することなくオーバーランしたとき、さらに、上記
調速機4がロープつかみ装置10のロープつかみ動作を
するに至らない場合、上記非常止装置11が作動するに
至らない乗かと7の降下速度でオーバーランしたとき、
上記補助つかみ装置16のブレーキシュー21a。
21bが、上述したように、ガバナーロープ9を挾持し
たまX上昇し、上記ストッパ13に衝合して制動を加え
、と同時に、スイッチ14で巻上機3の電源を絶つと共
に、乗かと7の降下速度を減速した後、乗かと7を緩衝
器12に衝合して安全に着床するようになっている。
以上述べたように本発明によれば、昇降路1の基板2上
に設けられた調速機4のガバナーシーブ4aと上記昇降
路1の最下部に附設されたテンションシーブ8との間に
乗かと7に連結したガバナーロープ9を巻装し、このガ
バナーロープ9の位置する上記基板2の裏面に巻上機3
の電源を絶つようにしたスイッチ14を備えたストッパ
13を設け、このストッパ13の直下に位置する上記ガ
バナーロープ9に、上記束かと7と最下階のファイナル
スイッチ15までの離間距離Aに相当する距離を保ち、
しかも、一対の挟持杆17a、17bをばね20の弾力
で上記ガバナーロープ9を挾持するようにした補助つか
み装置16を設けであるので、何等かの原因により、上
記束かとがオーパースランして降下しても、可及的速や
かに制動を与えることができるばかりでなく、ガバナー
ロープ9の取付けも簡単であり、しかも、正常な昇降時
には少しも邪魔にならない等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の安全装置を組込んだエレベータを線図的
に示す断面図、第2図は本発明によるエレベータ安全装
置を線図的に示す断面図、第3図は本発明に組込まれる
補助つかみ装置の平面図、第4図は同上側面図、第5図
は同上断面図、第6図は本発明に組込まれるスイッチ取
付部の拡大断面図である。 1・・・・・・昇降路、2・・・・・・基板、3・・・
・・・巻上機、4・・・・・・調速機、5・・・・・・
主ロープ、7・・・・・・乗かご、8・・・・・・テン
ションシーブ、9・・・・・・ガバナーロープ、13・
・・・・・ストッパ、16・・・・・・補助一つかみ装
置、17a、17b・・・・・・挾脚杆、18・・・・
・・ピン、19・・・・・・連杆、20・・・・・・ば
ね、21a、21b・・・・・・ブレーキシュー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 昇降路の基板上に設けられた調速機のガバナーシー
    プと上記昇降路の最下部に附設されたテンションシープ
    との間に乗かとに連結したガバナーロープを巻装し、こ
    のガバナーロープの位置する上記基板の裏面に巻上機の
    電源を絶つようにしたスイッチを備えたストッパを設け
    、このストッパの直下に位置する上記ガバナーロープに
    、上記束かごと最下階のファイナルスイッチまでの離間
    距離に相当する距離を保ち、しかも、一対の挟持杆をば
    ねの弾力で上記ガバナーロープを挾持するようにした補
    助つかみ装置を設け、上記両挾持杆の内がわ中央部に各
    ブレーキシューを設け、さらに、この両挾持杆の頂面に
    防振ゴムを添着したことを特徴とするエレベータ安全装
    置。
JP49095251A 1974-08-20 1974-08-20 エレベ−タアンゼンソウチ Expired JPS5819583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49095251A JPS5819583B2 (ja) 1974-08-20 1974-08-20 エレベ−タアンゼンソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49095251A JPS5819583B2 (ja) 1974-08-20 1974-08-20 エレベ−タアンゼンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5123934A JPS5123934A (ja) 1976-02-26
JPS5819583B2 true JPS5819583B2 (ja) 1983-04-19

Family

ID=14132526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49095251A Expired JPS5819583B2 (ja) 1974-08-20 1974-08-20 エレベ−タアンゼンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819583B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887761U (ja) * 1981-12-11 1983-06-14 三菱電機株式会社 巻銅式エレベ−タ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160952A (ja) * 1974-06-19 1975-12-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160952A (ja) * 1974-06-19 1975-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5123934A (ja) 1976-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102276519B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP5774220B2 (ja) エレベータ装置
WO2015155854A1 (ja) エレベータ装置
JP5959668B2 (ja) エレベータ装置
JP2012246116A (ja) エレベータ装置及びその非常止め試験方法
JP5073483B2 (ja) エレベータの安全装置
JPS5819583B2 (ja) エレベ−タアンゼンソウチ
US2001361A (en) Elevator safety apparatus
JP2007008611A (ja) エレベータ装置及びエレベータの検査方法
JP2004238151A (ja) エレベータの据付方法
JP3061514B2 (ja) エレベータ用調速機装置
JPH01236188A (ja) エレベータ
JP2002096982A (ja) エレベーター装置
JPS6210917B2 (ja)
JP4672337B2 (ja) エレベータ巻上機のブレーキ解放装置
EP3929130A1 (en) Safety link with pulley
US1653909A (en) Safety
JPS5965628A (ja) 制動装置
JP7100304B1 (ja) 調速機及びエレベータ
JP6890722B2 (ja) エレベータ調速機及びエレベータ装置
JP6841268B2 (ja) エレベータ用かごロック装置及びこれを使用する保守方法
JP2001247271A (ja) エレベータのつり合いおもり引揚げ装置。
JPH01181689A (ja) エレベータ用ロープの取替え方法
JP4790941B2 (ja) エレベータの主ロープ掛け方法
KR200332822Y1 (ko) 엘리베이터의 조속기 설치구조