JPS58195149A - 小型ガスクロマトグラフ装置 - Google Patents

小型ガスクロマトグラフ装置

Info

Publication number
JPS58195149A
JPS58195149A JP7276383A JP7276383A JPS58195149A JP S58195149 A JPS58195149 A JP S58195149A JP 7276383 A JP7276383 A JP 7276383A JP 7276383 A JP7276383 A JP 7276383A JP S58195149 A JPS58195149 A JP S58195149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
sample gas
gas channel
gas
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7276383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444693B2 (ja
Inventor
ステフアン・シ−・テリ−
ジヨン・エイチ・ジエルマン
リチヤ−ド・ゲイジリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAIKUROSENSAA TEKUNOROJII Inc
Original Assignee
MAIKUROSENSAA TEKUNOROJII Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAIKUROSENSAA TEKUNOROJII Inc filed Critical MAIKUROSENSAA TEKUNOROJII Inc
Priority to JP7276383A priority Critical patent/JPS58195149A/ja
Publication of JPS58195149A publication Critical patent/JPS58195149A/ja
Publication of JPH0444693B2 publication Critical patent/JPH0444693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小型ガスクロマトグラフ装置、小型弁、および
それらのポンプ及び結合装置、特に集積回路技術によっ
て工、:、ンチングでつくられた(みぞ)を有する基板
ウエハを用いるがスクロマトグラフ装置に関する。
ガスクロマトグラフィーは業界では周知である、しかし
近年ガスクロマトグラフィーの分野に太きな進歩が見ら
れ、集積回路をつくのに用いるエツチング法を半導体基
板ウェハにガスチャンネルをつくるのに用いる。この技
術によって基板ウェハにおけるガスチャンネルを小さく
することができ、小型ガスクロマトグラフ装置をつくる
ことが可能になった。
1977年7月の「ポケットサイズのガスクロマトグラ
フィー憂こよる空気分析器の可能性の研究」という題名
の国立職業安全建康協約研究所(National I
nstitute for Qccupational
 Safety andHealth Contrac
t)NIOSH12100−76−0140号の報告書
にポケットサイズのガスクロマトグラフ装置が示されれ
いる。本発明はこの装置の改良である。
したがって、本発明によれば、キャリヤガスグループ装
置、キャリヤガスグループ装置に接続されガス流を制御
する弁座装置、および同じく弁座装置を通る試料ガスグ
ループ装置を持つ基板ウエハが得られる。プレートがウ
エハおよびグループ装置と共同してガスチャンネルを画
定する。弁駆動装置を弁座装置に取り付けて試料ガスチ
ャンネル装置からキャリヤガスチャンネル装置へのガス
流を制御する。ポンプ装置をウェハに取り付けて試料ガ
スチャンネル装置に接続する。このポンプは弁駆動装置
と協力して試料ガスを試料ガスチャンネル装置からキャ
リヤガスチャンネル装置へ注入する。モジュール毛細管
装置をウェハに取り付け、その一端をキャリヤガスチャ
ンネル装置に接続する。検出器装置を毛細管装置の他端
に接続して毛細管装置力)らのガス流の性質を測定する
本発明はまた弁装置と、弁装置を通るキャリヤガスチャ
ンネル装置と、同じく弁装置を通る試料ガスチャンネル
装置とを持つガスクロマトグラフ装置の改良である。弁
装置は試料ガスチャンネル装置からキャリヤガスチャン
ネル装置へのガス流を制御するためのものである。毛細
管装置をキャリヤガスチャンネル装置に接続する。検出
器装置を毛細管装置に接続して毛細管装置tからのガス
流の性質を測定する。本発明の特徴は試料ガスチャンネ
ル装置に接続したポンプ装置ζこある。ポンプ装置は弁
装置と協力してガスを試料ガスチャンネル装置から弁装
置を経てキャリヤガスチャンネル装置に注入する。弁装
置とポンプ装置との間の試料ガスチャンネル装置の容積
は、ポンプ装置からキャリヤガスチャンネル装置へガス
が注入されないようなものである。
最後に、本発明は小型弁装置、小型ガス注入ポンプ装置
、および外部の管を、基板ウェハのガスチャンネルに取
り付ける小型結合装置に関する。
次に図を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図に小型ガスクロマトクラフ装置(10)を概略的
に示す。装置(10)はキャリヤガスを供給するヘリウ
ム供給タンク(12)ヲ含む。キャリヤガスはタンク(
12)を出てライン(14)にはいる。ライン(14)
中にはキャリヤガスの流量を減少させるのに用いる制限
器(16)がある。キャリヤガスは制限器(16)を通
って第1の弁(18)に行く。第1弁18を通った後キ
ャリヤガスはサージタンクシ■にはいるが、リリーフ弁
(社)へも行く。IJ 1,1−フ升し匂はサージタン
ク四に満たすのに必要な圧力を越えた圧力を抜くのに用
いる。サージタンクCAカらのキャリヤガスは本発明の
装置(至)の入口(2唱こはいる。
本発明の装置(26)はエツチングでグループ(みぞ穴
)がつくられた基板ウェハ(102)でできている。
ウェハ(102)の典型的な材料は単結晶シリコンであ
る。典型的にはパイレックスガラスのプレート(104
)をウェハ(102)の一方の側部に取り付ける。
プレート(104)はウェハ(102)およびその中の
グループと共にガスチャンネトルをつくる。プレート(
104)の他側(105)には支゛褥体(106)があ
る。典型的には支持体(106)はアルミニラムでつく
る。
サージタンク(至)はアルミニウム支持体(106)内
にある。導管−はプレート(104)内を通り、サージ
タンクCAをキャリヤガスの入口−に接続される。
(102)の一側(103)にエツチングでつくられる
第1チヤンネル四の他端には装置(26)内のキャリア
ガスの適正な動作圧力を決定するのに用いる第1圧カセ
ンサ(34)が接続されている。第1圧カセンサ(至)
は装置(至)の外部にあり、装置(至)に取り付けであ
る。第1圧カセンサ(至)はウェハ(102)の他側(
107)に取り付けてあり、供給管(連通用貫通孔)に
よって第1チヤンネルシ(29)に接続されている。ウ
ェハ(102)内の第2チヤンネル(35)がヘリウム
の入口(28)を第2弁座間に接続している。第2チヤ
ンネル(35)内に第2制限器(36)がある0後者の
機能は後述する。
第2弁座(38)から第3.チャンネル+40が出てい
る。第3チヤンネルt41の一端は外部のカラム(42
1に接続されている。外部カラム(4n)ら検出器I刺
に第4チヤンネル(44)が延びている。装置(26)
内の第5チヤンネル(48)が検出器(46)を排気口
に接続している。
ガス源団は分析すべき試料ガスをガスシステム(10)
に供給する。試料ガスは第6チヤンネル(52)を通っ
て装置(26)の第3弁座(5滲にはいる。第7チヤン
ネル(55)により第3弁座(54)は第2弁座(38
)に接続する。第2弁座(38)から試料ガスは第8チ
ヤンネル(56)を通ってポンプの接続点(58)に達
する。ポンプの接続点(58)には高圧ポンプ(64)
が接続されている。高圧ポンプ(64)には入口(66
)と出口(68)とがある。人口(66)はポンプの接
続点(58)に接続されている。出口(68)はタイヤ
プラム真空ポンプ(70)接続されている。真空ポンプ
(70)は高圧ポンプ(64)から試料ガスを引いてそ
れを排気口に送る。第9チヤンネル(62)がポンプ接
続点(58)を第2圧カセンサ(62)に接続している
第2および第3弁座(38,54)はそれぞれ前記の国
立職業安全健康研究所(National Insti
tute forOccupational Safe
ty and Health)の報告に示された型のも
のである。第2および第3弁駆動装置(38a、54a
)(それぞれ第4および5図に示す)がそれぞれ第2お
よび3弁座(38,54)に取り付けられている。第1
弁a81も第2弁座瞥上の第2弁駆動装[(3&l)と
同様に弁座上で作動する弁駆動装置を持つことができる
。弁駆動装置(38a、 54a )は後に詳述する。
これらは基板ウェハ(102)の他側(107)に取り
付ける。同じく基板ウェハ(102)の他# (107
)には第1圧カセンサ(至)、第2圧カセンサ(6の、
ポンプ(64) 、外部カラムt421.および検出器
(砺が取り付けである。基板ウェハ(102)中の供給
管により上記の各外部装置はウェハ(102)の−14
(103)にエツチングでつくったチャンネルと連通ず
る。検出器1461は米国%杆出顧第141,269号
に記載の型のものでよい。第1および第2センサ(34
,62)はキューライトセミコンダクタ社(Kuljt
e Semiconductor Inc.)のモデル
PTQHのような市販の型のものでよい。外部カラム(
42)もヒユーレットパラカード社製の浴融シリカ毛細
管カラムのような市販の型のものでよい。装置(26)
に用いるポンプ(64)は以下に詳述する。
通常の操作においては、キャリヤガスはタンクuzから
第1弁(18)を経てサージタンク(20)にはいる。
ひとたびサージタンク(20)が充填されると第1弁は
閉じる。その後、キャリヤガスはサージタンク(20)
から導管(30)を経て第2チヤンネル(31)にはい
り制限器(36)を通過する。それから第2弁座(38
)および第3チヤンネル(40)を経て外部カラム(4
2)にはいる。それからキャリヤガスはカラム(43)
から装置(至)に再びはいり、第4チヤンネル(44)
、検出器(46)、および第5チャンネル(48)を通
って排気口に行く。通常の運転の間に試料ガスは試料ガ
ス源(50)から通常は開いた第3弁座(54)および
第2弁座(至)を通ってポンプ(64)の入口(66)
にはいる。ポンプ(64)から試料ガスは真空ポンプ(
70)によってポンプ(64)の出口(68)を通って
引かれて排気口(72)に行く。真空ポンプ(70)は
試料ガスチャンネルライン(52,55,56)中の試
料ガスを排気して新しい試料ガスをガス源(50)から
試料ガスチャンネルラインに引き入れる。
外部カラムは(42)により試験を行うために試料ガス
をキャリヤガスラインに入れたいときは、第3弁駆動装
置(54a)によって第3弁座(54)を閉じてガス源
■からの試料ガス流をしゃ断する。ポンプ(64)を駆
動する。第2圧カセンサ(62)で測定した第7.8、
および9チャンネル(55,56,60)中の圧力が第
1圧力センサー(34)で測定した第1および2チャン
ネル(29,35)中の圧力より所定値だけ高いときは
、第2弁座(56)の駆動装置(38a)を駆動して第
8チヤンネル(56)から試料カスをキャリヤカスライ
ンに入る。第2弁座(38)は所定時間(典型的には数
ミリ秒程度)開く。第8チヤンネル(56)からの試料
ガスの注入の間に試料ガスは第2弁座關を通ってキャリ
ヤガスラインの第2および3チヤンネル(35、40)
にはいる。第2チヤンネル(ハ)中の第2制限器関は試
料ガスが上流の方に流れてサージタンク(20)にはい
りそれを汚染するのを防止する。したかっで、いくらか
の試料ガスが第2チヤンネル(ハ)にはいるが、第8チ
ヤンネル(56)からの実質的にすべての試料カスが第
3チヤンネル10および外部カラム(42)に注入され
、検出器(46)によって測定される。
ポンプ汚染の問題すなわちポンプ(64)内からのカス
がキャリヤガスラインおよび外部カラム(42)にはい
るのを防ぐために、第8チヤンネル(56)の容積をそ
れがポンプ(64)と第2弁座(38)とからの試料ガ
スの間のバッファとして作用するように選ぶ。
特に、第8チヤンネル(56)の容積は、ポンプ(64
)を駆動したときポンプ(6◇内にあった試料ガスが第
2弁座(至)に達しないようなものである。第8チヤン
ネル(56)の容積は、ポンプ(64)の圧縮比と、第
2弁座關、第7チヤンネル(55)、および第3弁座(
54)中の第7チヤンネル(55)と連通ずるが第3駆
動装置(54a)で閉じられていない部分内のガスの容
積との積より大きくなければならない。このようにして
ポンプ(6優からガスがキャリヤカスラインにはいるこ
とが避けられる。
第3弁座(5=L)がその通常の閉じた位置にもどるや
いなやポンプ(6優はその注入作用を停止し、その通常
の開いた位置になってガスは入口(6のから出口(68
)へ流れる。そうすると第3弁座(54)が開いて試料
ガスがガス原図からポンプ(6))に行き、ダイヤフラ
ムポンプ(70)によって排気される。
外部カラム(4■がウェハ(102)の外にあることに
よって用途の異なるガスクロマトグラフ装置θ旬の製作
が大巾に簡単になる。外部カラム(44は試料カス混合
物をその成分に分離する化学的手段を含む。異なる用途
において異なる試料カスを分析するためには外部カラム
(421は異なったものでなければならないであろう。
しかしながら異なる用途に対する装置(26)はすべて
同じでよい。したかって、異なるガスの分析に対しては
異なるカラム(4zを同じ装置(26)に取り付ければ
よい。このようにして異なる用途に対しては外部カラム
(42)だけが異なる。
部品が共通であると在庫品が減るので製造費が低下する
第4図は本発明の装置側に用いる第2弁駆動装置(38
a)の部分的断面図を示す。弁駆動装置(38a)はボ
ルト(202)でシリコンウェハ(102)、プレート
(104)、および支持体(106)に取り付けられた
ハウジング(200)を含む。第2図に示すように、駆
動装置(38a)を弁座(38)に取り付けるボルト(
202)は3本ある。ハウジング(200)の上方に所
望のとき弁間を駆動するのに用いる電気的に作動される
ソレノイド(204)がある。ソレノイド(204)は
ハウシング(200)に螺着されすナット(206)で
適所にロックされている。
ハウジング(200)内には弁装置(210)がある。
弁装置(210)はハウジング(200)内でシリコン
ウエハ(102)とソレノイド(204)との間に固定
されている。弁装置(210)内には端(229)を持
つスリーブ(228)がある。スリーブ(228)の端
(229)にはオリフィス(226)がある。端(22
9)の外面に円形リング(225)がある。リング(2
25)はダイヤフラム(226)と係合し、ソレノイド
(204)をしつかりと螺着すると、リング(225)
はダイヤフラム(230)とウェハ(102)とに押圧
され、密封される。
スリーブ(228)内にはまた第1プランジヤ(208
)がある。第1プランジヤ(208)は第1円形リンク
(212)内を摺動する。第1円形リング(212)は
ソレノイド(204)とスリーブ(228)との間に締
め付けられている。第1プランジヤ(208)はソレノ
イド(204)内に設けられ、ソレノイド(204)を
駆動すると矢印Aの方向に動く。スリーブ(228)内
の第1プランジヤ(208)の端部にボデー(214)
かある。第1ばね(216)がボデー(214)と第1
リング(212)との間にする。第1ばね(216)は
ボデー(214)をソレノイド(204)の反対方向に
偏圧する。
ボデー(214)内に第2プランジヤ(218)がある
ボデー(214)内には第2プランジヤ(218)をつ
かむリップ(220)のがある。ボデー(214)内に
はまた第2のばね(222)がある。第2ばね(222
)は第2プランジャの一端を第1プランジヤ(208)
から離れる方向に偏圧する。第2プランジャ(218)
の他端はピン(224)と自由接触している0ピン(2
24)はダイヤフラム(230)に突接するように配置
されている。ダイヤフラム(230)は弁座(38)を
通るガス流を制御する。ピン(224)はダイヤフラム
(230)の面に実質的に垂直な方向に動くようになっ
ている。
弁駆動装置(38a)の操作においては、ソレノイド(
204)が駆動されないときには、第1ばね(216)
がボデー(214)を、プランジャ(208)のショル
ダがりング(212)に当って止まるまでソレノイド(
204)から離れる方向に偏圧する。同様に、第2はね
(222)は第2プランジヤ(218)を第1プランジ
ャ(208)から離れる方向に偏圧する。第2ばね(2
22)は第2プランジヤ(218)をピン(224)に
突き当ててピンをダイヤプラム(230)に押し付け、
弁座(至)に流れるガスを閉じる。
ソレノイド(204)が駆動されたときは、第1プラン
ジヤ(208)は実質的に矢印Aの方向に引っ張られる
。そのとき#!1グランジャ(208)はボデー(21
4)をその方向に引っ張る。ボデー(214)がAの方
向に動くと、ボデー(214)のリップ(220)は萬
2プランジャ(218)を矢印Aの方向に引っ張る。
ソレノイド(204)が第1プランジヤ(208) ’
2引っ張ると#Ilばね(216)が圧縮される。しか
しピン(224)は第2プランジヤ(218)と自由接
触しているだけである。ピン(224)はダイヤフラム
(230)の弾性的復元力とダイヤフラム(230) 
%押圧するガスの力によってだけ動かされる。
ソレノイドの駆動をやめると、alばね(216)はボ
デー(214)をソレノイド(204)から離れる方向
に押す。プランジャ(218)の下端がピン(224)
に突き当たると、プランジャ(218)は矢印Aと反対
方向の運動を停止し、ボデー(214)のリップ(22
0)から離れる。プランジャ(208)がさらに矢印A
と反対の方向に動くと、ばね(222)は圧縮される。
第2プランジヤ(218)を押圧する第2ばね(222
)はまたピン(224)をダイヤフラム(230)に押
圧して弁座(至)を閉じる。
上記のことかられかるようにソレノイド(204)によ
る駆動力がないときは弁座(至)はガス流に対して通常
開じる。さらに、ダイヤフラム(230)に突き当たっ
て弁(至)を開閉するピン(224)は弁装置(21)
のによって矢印Aの反対方向にだけ動かされる。ソレノ
イド(204)が駆動されて弁装置(210)をピン(
224)から離れる方向に動力かすと、ピン(224)
はダイヤ7ラム(230)と弁座間を流れるガスの力だ
けで矢印Aと反対方向に動がされる。
弁装置(210)の機能は、力伝達装置として働いて弁
座(至)が閉じている間ピン(224)にゆるやカーな
力を加えることである。事実、ピン(224)に加えら
れて弁座間を閉じる力は第2ばね(222) Jこよっ
て与えられる。第2ばね(222)は50グラム程度の
きわめてゆるやかな力を加えるようにすることができる
。力を突然ピン(224)に加えるとピン(224)が
壊れたり、ピン(224)が繰り返しおよび突然ダイヤ
フラム(230)に突き当り、ダイヤフラムがウェハ(
102)に突き当てられるとダイヤフラム(230)の
寿命が大巾に短くなる。最後に、中に自由ピン(224
)があるオリフィス(226)はハウジング(200)
の一部であり、ハウジング(200)はダイヤフラム(
230)およびウェハ(102)に実質的に垂直なので
、ピン(224)もダイヤフラム(230)およびウェ
ハ(102) )こ垂直である。このため弁駆動装置(
3l)の動作がより正確になる。
第5図は本発明の装置(26)に用いる第2弁駆動装置
(54a)の部分的断面図を示す。弁駆動装置(54a
)はボルト(252)でシリコンウェハ(102)、プ
レート(104)、および支持体(106)に取り付け
られたハウジンク(250)に具備する。ここでも、第
2図に示すように、弁駆動装置(54a)を装置(至)
に取り付けるボルト(252)が3本ある。ハウジング
(250)の上方に電気的に駆動されるプレノイド(2
54)カあり、所望のとき弁((社)を駆動するのに用
いる。
ソレノイド(254)はハウジング(25のに螺着され
なと(256)で適所にロックされている。
ハウジング(250)内には弁装置(260)がある。
弁装置(260)はシリコンウェハ(102)とプレノ
イド(254)との間でハウジング(250)の内に固
定されている。弁装置(260)にはスリーブ(262
)がある。
このスリーブ(262)は第4図の第2弁駆動装置(3
8a)のスリーブ(228)と類似のものである。スリ
ーブ(262)の一端(265)にはオリフィス(26
4)がある。オリフィス(264)内には自由ピン(2
66)がある。ハウジング(250)は、オリフィス(
264)、したがってピン(266)が弁座(5つのダ
イヤフラム(28のに実質的に垂直になるようにウェハ
(102)、プレート(104)、および支持体(10
6)に取り付けである。スリーブ(262) jこはま
たダイヤフラム、(280)に係合する円形リング(2
63)がある。ボルト(252)を締めたとき、リング
(263)はダイヤフラム(280)とウェハ(106
)とに押圧されて弁座(54)を密封する。
弁装置(260)の内に第1プランジヤ(268)がア
ル。
第1プランジヤ(268)は弁装置(260)を通って
ソレノイド(254)内に延びている。ソレノイド(2
54)を駆動すると第1プランジヤ(26B)は矢印B
の方向lこ動く。第1リング(27のをプレノイド(2
54)の近くで第1プランジヤ(268)に取り付ける
。第2リング(27,4)をプレノイド(254)と反
対側のプランジャ(268)の端の近くにEリング(2
69)で取り付ける。第1ばね(272)が第11Jン
グ(27(υと第2リング(274)との間にあって常
に圧縮されている。第2リンク(274)は円筒形ホゾ
−(276)の一端と接触している。ボテ−(276)
の他端はピン(266)と自由接触している。第2ばイ
っ(278)がボデー(276)の他端の周りにあって
ボデー(276)をスリープ(262)の一端(265
)から離れる方向lこ偏圧している。第2ばね(278
)の作用はボデー(276) 4第2リング(274)
 4こ抑圧することである。
ボデー(276)は第2リング(274)が止め(28
2)で止められるまで第2リング(274)に押圧され
る。
駆動装置(54a)の運転Iこおいては、ソレノイド(
254)を駆動したときプラン&−[268)は矢印B
の方向に動く。プランジャ(268)が動くとtR1リ
ンク(270) i押してばね(272)を圧縮する。
そうするとはね(272)は第2リング(274) ’
に押圧する。
そうすると第1ばね(272)の力はボデー(276)
 fこ伝達される。この力は第2ばね(278)の圧縮
力に対抗する。したがって、ボデー(276)に作用す
る力は第1ばね(272)と第4)4−xね(278)
の力の差である。ボデー(276)に作用するこの力は
ピン(266)に伝達される。ピン(266)はダイヤ
フラム(280)に突き当って弁座(5◇を通るガスの
流路を閉じる。
ソレノイド(254)の駆動を停止すると、第2はね(
278)はボデー(276)を上向きすなわち矢印Bと
反対方向に偏圧する。そうするとボデー(276)はa
iE21Jング(274)に押圧され、プランジャを第
5図1こ示す状態にもどす。ピン(266)はボデー(
276)の−抱と自由接触している。ピンは引つ込み、
ダイヤフラム(280)の弾性によって矢印Bと反対方
向に動き、常態位置にもどる。したがって、ピン(26
6)は弁駆動装置(54a)のg動力によっては矢印B
の方向にだけ動fJ>される。ピン(266)のその常
態へのもどりはソレノイド(254)の駆動を停止する
ことによっては直接に起こされるものではない。
第4図に示す駆動装置(38a)の説明と同様に弁装置
(260)の機能は力伝達装置として働くことであって
、ソレノイド(254)を駆動している間もつとゆるや
かな力をピン(266)、したがってダイヤフラム(2
80)に加えることである。ピン(266)に加わる力
は第1ばね(272)と第2ばね(278)との圧縮力
の差である。この差はピン(266)に加わる力がきわ
めてゆるやかになるように調節することができる。最後
に、ピン(266)が中にあるオリフィス(264)は
ハウジング(250)の一部なので、ハウジング(25
のはダイヤフラム(280)とウェハ(102)とに実
質的に垂直にできて弁駆動装置(45a)の作動が正確
になる。
第6図は本発明の装置t凶7こ用いる高圧注入ポンプω
船の部分的断面図である。ポンプ(64)にはハウジン
グ(402)がある。ハウジング(402)はウェハ(
102)、プレート(104) 、およびアルミニウム
支持体(106)にポル) (404)で取り付ける。
第2図に示すように、ポンプ(6つを装装置(社)に取
り付けるボルト(404)は3本ある。ハウジング(4
02)にはタイヤフラム真空ポンプ(70)に接続する
ためのオリフィス(403)がある。ソレノイド(40
6)をハウジンク(402)にねじ込んである。ソレノ
イド(406)にはポンプ(64)を駆動する作動部材
(424)がある。ハウジング(402)内にガラス管
(411)がある。
ガラス管(411)内にピストン(408)がある。ピ
ストン(408)はばね止め(410)によって上向き
にガラス管(411)から抜けないよう番こなっている
ピストン(408)にはハウジング(402)のオリフ
ィス(403)と整合したリング状6ぞ(409)があ
って、試料ガスが外部カラム(4つに注入されていない
とき、正常作動の間試料ガスが真空ポンプaωに流れる
ことができる。ピストン(408)にはマタシール(4
16)があってピストン(408)とガラス管(411
)との間のガス流を阻止する。ピストン(408)には
穴(420)のある底部(418)が褐る。
ピストン(408)にはまた弁案内部材(430)かは
まった穴がある。弁案内部材(43のはピストン(40
8) Zこ導層しており、ピストン(408)の底部(
418)とソレノイドの作動部材(424)との間に延
びている。弁案内部材(430)の上部にはばね保持部
材(432)のはまったリング状みそがある。はね保持
部材(4a2)はナイロン製ショルダワッシャ(412
)に突き当っている。ワッシャ(412)はばねの止め
(410)ととらにはね(414)の保持装置となる。
弁案内部材(430)内に弁プランジャ(434)があ
る。弁プランジャ(434)はソレノイド(406)の
作動部材(424)から底部(418)まで延びている
。弁プランジャ(434)の底部近くにOりング(43
6)がはまるリング状みぞ(442)がある。Oリング
(436)はガスが流れるのを防止するので、ガスは弁
案内部材(430)と弁プランジャ(434)との間に
はいらない。弁プランジャ(434秒、の端部(44の
の周りには第2のOリング(438)の端部(440)
のと第2のOりンク(438)とはオリフィス(420
)とシール係合することができる。プランジャ(431
)の他端には第2のはね(428)を収容する穴がある
。第第2ばね(428)は穴の環状棚部とEリング(2
46)によって保持されている。
弁案内部材(430)にはピストン(408)の底部(
418)の近くに切り取られた部分があり、ガスは弁プ
ランジャ(434)の底部のオリフィス(42のとピス
トン(408)のリング状みぞ(409)とを通ってハ
ウジング(402)のオリフィス(403)から流れ出
る。
ポンプ(傭が作動しているときはソレノイド(406)
は枢動され、作動部材(424)は矢印Cの方向に動き
、プランジャ(434)の第2のOりンク(438)は
オリフィス(4加)と密封係合する。この点(こおいて
ウェハ(102) 、@)らのガスはハウジング(40
2)のオリフィス(403)との連通からしゃ断される
。作動部材(424)が矢印Cの方向”::’!4pに
進むと、プランジャC434)はピストン(4Q8)の
底部(4i8)に突き当るので、全弁案内部材(430
)の下向きの運動によってピストン(408)は矢印C
の方向に動く。そうするとピストン(408)はばねの
止め(410)から雌れる。ざら(こ、ばね(414)
はこの下向きの運動の間圧縮される。
全ピストン装置(408)の運動によってチャンバ(4
60)内のガスは圧縮されウェハ(102)に注入され
る。
チャンバ(460)内のガスの圧縮によってガス圧が増
大する。シール(416)とOリング(438,422
)とがチャンバ(460)内のガスが外部の大気と連通
ずるのを防止する。ピストン(408)の下向きの運動
はチャンバ(46のとチャンネル(56)との中のガス
圧がウェハ(102)内のチャンネル(35,4の内の
キャリヤガスの圧力より高くなるまで続く。第2弁(謬
が開くと試料ガスがキャリヤガスラ・fンにはいること
ができる。ソレノイド(406)はピストン(408)
 4ンレノイド(406)がその限界に達するまで矢印
Cの方向に押す。それからピストン(408)は止まる
。ピストン(408)の移動距離はソレノイド(406
)のハウジング(402)へのねじ込み童によって調節
することができる。これはポンプ(64)の圧縮比を調
節する。
ポンプ(64)の作用を止めるためにソレノイド(40
6)の駆動を停止する。そうするとはね(414)はピ
ストン(408)を止め(410)まで押し上げる。
ばね(414)はまたナイロンワッシャ(412)を第
6図に示す位置に置く。さらに、はね(428)は弁案
内部材(430)の内のリング状の穴を偏圧し、機能部
材(424)を元の位置にもどしてプランジャ(434
)をピストン(408)の底部(418)から持ち上げ
る。
これにこよって穴(420)が開く。このときガスがウ
エハ(102)から導管(480)を通ってチャンバ(
460)にはいり、オリフィス(403)、リング状み
ぞ(409)およびオリフィス(403)を通って真空
ポンプ(7o)にはいる00リング(436)はプラン
ジャ(434)と弁案内部材(430)との間をシール
する。
第7図は外部カラム(421をシリコ′/ウェハ(10
2)、ガラスプレート(104)、および支持体(10
6)に取り付ける結合装置(500)の部分同側断面図
である。
結合装置(500)はハウジング(502)を持チ、ポ
ルト(504)でウェハ(102)、プレート(104
)、および支持体イこ取り付けられている。外部カラム
(42)を装置国に取り付けるボルト(504)は4本
ある。ハウジング(502)にはウェハ(102)中の
導管(522)にそう入されたスリーブ(5Q8)があ
る。スリーブ(508)の端(524)は導管(522
)内に延びる。Oリング(520)がスリーブ(508
)の周りのリング状みぞにはまっている。01Jング(
520)はウェハ002)の他側(107)と接触して
いる。端(524)はウエハ(102)内に延びている
が、導管(522)内に残留するガスの容積の問題を起
こすほど大きな容積は導管(522)にはない。外部カ
ラム(42)にはスリーブ(508)にはまる結合端(
506)がある。エポキシグルーのようなシール材が端
(506)をスリーブ(508)内にシールする。ボル
ト(504)は外部カラム(42)をハウジング(50
2)にしっかりと取り付け、スリーブ(508)をウェ
ハ(102)の導管(522)内に突き出させる。Oリ
ング(520)は密なシールとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を備えたガスクロマトグラフ装置
の概略図である。 第2図は本発明のガスクロマトグラフ装置の配置の配置
図である。 第3図は線3−3に沿ってとった第2図の装置の断面図
である。 第4図は本発明の装置に用いる常態では閉じた弁駆動装
置の部分的断面図である。 第5図は本発明の装置に用いる通常は開放されている弁
駆動装置の部分同断面図である。 第6図は本発明の装置に用いる注入ポンプの部分的断面
図である。 第7図は本発明の装置に取り付けたモジュール毛細管の
部分的側断面である。 12・・・ヘリウム供給タンク 16・・・制限器      18・°・弁20・・・
サージタンク   26・・・本発明の装置34・・・
第一圧力センサ  36・・・制限器38、54・・・
弁座    38a・・・弁駆動装置46・・・検出器
      50・・・ガス源62・・・第二圧力セン
サ  64・・・高圧ポンプ70・・・真空ポンプ 図面の浄書(内容に変更なし) 1ミニ3−−1− ]ミニ[← −と− 詞、   。 1=工6 − :B − 1=工[r−−4− 1ミニ[r−5− 丁  絖  ネili   dl 昭1’l 58 (1’  5)月301Ei!1.:
q斤長官  殿 1 ・ji f′lの人手 昭和5)ε′S鋒特−顧第72763F32 発明の名
称 小ハリカスク11ン]〜グラフ装置 ′3 補11.をりる名 $1′1との関係  出願人 名 称  ンイク[lレンサー・チク[1ノジー・イン
−1−ボレーテッド 0 袖l[の対象 111(図面 l 浦11−の内容 別紙のとおり

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  キャリヤガスを含むキャリヤガスグループ装
    置と、 試料ガスを収容するための試料ガスグループ装置と、 前記試料ガスグループ装置と前記キャリヤガスグループ
    装置とが通る第1弁座装置 とを有する基板ウェハと、 前記ウェハおよび前記グループ装置と一緒にガスチャン
    ネル装置をつくるプレートと、前記第1弁座装置に取り
    付けられた、前記試料ガスチャンネル装置tから前記キ
    ャリヤガスチャンネル装置への試料ガスの流れを市lI
    御する第1弁駆動装置と、 前記第1弁駆動装置と協力して試料ガスを前記試料ガス
    チャンネル装置から前記キャリヤガスチャンネル装置に
    注入する、前記ウェハζこ収り付けられて前記試料ガス
    チャンネル装置に接続されたポンプ装置と、 一喝が@記キャリヤガスチャンネル装置に接続された、
    前記ウェハに取り付けられたモジュール毛細管装置と、 前記毛細管装置力)ら流れるガスの性質を測定する、前
    記毛細管装置の他端に接続された演出器装置と 全備えたガスクロマトグラフ装置。
  2. (2)  キャリヤガスを収容するためのキャリヤガス
    チャンネル装置と、 試料ガスを収容するための試料ガスチャンネル装置と、 前記試料ガスチャンネル装置から前記キャリヤガスチャ
    ンネル装置への試料ガスの流れを制御する第1弁装置と
    、 前記キャリヤガスチャンネル装置に接続された毛細管装
    置と、 前記毛細管装置から流れるガスの性質を測定する、前記
    毛細管装置に接続された検出器装置と fmえ、前記キャリヤガスチャンネル装置と前記試料ガ
    スチャンネル装置とは前記第1弁装置を通る、ガスクロ
    マトグラフ装置であって、前記第1弁装置と共同して前
    記試料ガスチャンネル装置から前記@l弁装置を経て前
    記キャリヤガスチャンネル装置へガスを注入する、前記
    試料ガスチャンネル・装置に接続されたポンプ装置を備
    え、 前配薬1弁装置と前記ポンプ装置との間の前記試料ガス
    チャンネル装置の各棟は前記ポンプ装置から前記キャリ
    ヤガスチャンネル装置へガスが注入されないようなもの
    である ことを特徴とするガスクロマトグラフ装置。
  3. (3)前記第1弁装置は第1弁座装置と第1弁駆動装置
    とを含む、特許請求の範囲第2項記載の装置。
  4. (4)前記キャリヤガスチャンネル装置、前記第1弁座
    装置、および前記試料ガスチャンネル装置はすべて基体
    内(こある、特許請求の範囲第3項記載の装置。
  5. (5)前記基体はエツチングでつくられたみそを持つ基
    板ウェハと、前記ウェハおよび前記クループと共同して
    ガスチャンネルをつくるプレートとを持つ、特許請求の
    範囲第4項記載の装置。
  6. (6)前記試料ガスチャンネル装置が通る第2弁座装置
    と、 前記第2弁座装置を通って第1升座装置にはいる試料ガ
    ス流を制御する、前記第2弁座装置に取り付けた第2弁
    駆動装置と を備えた特許請求の範囲第1項または第5項記載の装置
  7. (7)案内部材を持つハウジングと、 前記案内部材内のピン装置と、 弁座を通るガス流を制御するダイヤフラムと、一方向に
    動いて前記ピン装置に突き当たるプランジャ装置と を備え、 前記ピン装置は前記案内部材内を前記一方向に動いて前
    記タイヤフラムに突き当たり、前記ピン装置はまた前記
    プランジャ装置と自由接触して前記プランジャ装置によ
    って前記一方向だけに動かされる、弁座を通る流体流を
    制御する小型弁駆動装置。
  8. (8)前記案内部材は前記ダイヤフラムに実質的に垂直
    な、特許請求の範囲第7項記載の駆動装置。
  9. (9)前記プランジャ装置は 力駆動装置と、 前記ピン装置と自由接触する弾性力体4装置を備え、前
    記力駆動装置は力を前記絆性力伝達装置に加える、特許
    請求の範囲第7項記載の駆動装置。
  10. (10)前記力駆動装置は電気的に作動されるソレノイ
    ドである、特許請求の範囲第9項記載の駆動装置。
  11. (11)前記ピン装置はピンである、特許請求の範囲第
    7項紀載の駆動装置。
  12. (12)前記駆動装置は通常は閉じていて、前記ソレノ
    イドが駆動されないときは流体が前記弁座を通って流れ
    ることが阻止される、特許請求の範囲第10項記載の駆
    動装置。
  13. (13)前記ソレノイドは力を前記弾性力伝達装置に前
    記一方向と反対方向に加えるようになっている、特許請
    求の範囲第12項記載の駆動装置。
  14. (14)前記力伝達装置は 一端が前記ソレノイドによって駆動されるホデーと、 前記ボデーを前記ンレノイドから離れる方向に偏圧する
    第1ばねと、 一端が前記ピンと自由接触するステムと・第2はねと を備え、 前記ステムと前記第2ばねとは前記ボデー内にあ′す、
    前記第2ばねは前記ステムを前記ピンに対して前記ボデ
    ーの他端から廂れる方向に偏圧し、 前記ピンに加わる力は前記第2ばねによって与えられる
    、 特許請求の範囲第13項記j賊の駆動装置。
  15. (15)前記駆動装置は通常は開いていて、前記ソレノ
    イドが駆動されていないどきは流体が前記弁座を通って
    流れることができる、特許請求の範囲第10項記載の駆
    動装置。
  16. (16)前記ンレノイドは力を舵紀弾性力伝達装置に前
    記一方向に加える、特許請求の範囲第15項記載の駆動
    装置。
  17. (17)前記力伝力伝達装置は 一端が前記ンレノイドによって駆動されるステムと、 第1ばねと、 一端が前記ピンと自由接触するボデーと、前記ボデーを
    前記ピンから離れる方向に前記ステムに対して偏圧する
    第2ばねと、 を備え、 前記ステムは前記第1はねに対して偏圧され、前記ンレ
    ノイドを駆動すると前記ピンに加わる力は前記第1ばね
    と前記第2ばねとの力の差によって与えられる、 特許請求の範囲第16項記載の駆動装置。
  18. (18)入口と出口とのあるハウジングと、前記入口か
    ら前記出口への流体路と、 ポンプに前記入口から流体を注入する、前記ハウジング
    内のピストン装置と、 前記流体路を閉じる、前記ピストン装置内にある弁装置
    と、 前記弁装置を動かして前記流体路を閉じ、それから前記
    ピストン装置を動かして前記入口から流体を注入する駆
    動装置と 全備えた小型ポンプ。
  19. (19)前記ピストン装置は穴を持つピストンと、前記
    ピストンのベースにある穴と、ピストン壁の外周上のリ
    ング状みぞとを備え、 前記弁装置は前記穴の中にあり、 前記流体路は前記穴と連通ずる前記入口と、前記リンク
    状みぞと、前記出口とでつくられている、 特許請求の範囲第18項記載のポンプ。 前記弁装置は弁プランジャを持ぢ、前記プランジャの一
    端は前記ピストンのベース中の穴とシールできるように
    係合する、特許請求の範囲第19項記載のポンプ。
  20. (20)毛細管が一端内にはまる穴を持つハウジングと
    、 前記穴の他端の周りの、支持体内のよどみ容積を減少さ
    せるシール装置と 全備え、 前記穴の他端は前記支持体内にある、 毛細管装置を支持体に取り付ける結合装置。 局 前記シール装置は0リングである、特許請求の範囲
    第21項記載の装置。 (ハ)試料ガスを試料ガスチャンネル内を一方向に注入
    位置を通ってポンピング位置まで流すことと、 前記試料ガスを前記ポンピング位置において前記一方向
    と反対方向に前記注入位置までポンピングすることと、 前記ポンピングされた試料ガスを前記注入位置において
    キャリヤガスチャンネルに注入することと、 ポンプ内からガスが前記キャリヤガスチャンネルに注入
    されないように前記ボンピングされた試料ガスを緩衝す
    ることと、 前記キャリヤガスチャンネル内の試料ガスを分析するこ
    とと を含むガスクロマトグラフ装置内の試料ガスを分析する
    方法。
JP7276383A 1982-04-26 1983-04-25 小型ガスクロマトグラフ装置 Granted JPS58195149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7276383A JPS58195149A (ja) 1982-04-26 1983-04-25 小型ガスクロマトグラフ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US371540 1982-04-26
US371617 1982-04-26
JP7276383A JPS58195149A (ja) 1982-04-26 1983-04-25 小型ガスクロマトグラフ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195149A true JPS58195149A (ja) 1983-11-14
JPH0444693B2 JPH0444693B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=13498725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7276383A Granted JPS58195149A (ja) 1982-04-26 1983-04-25 小型ガスクロマトグラフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195149A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176355U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPS61151459A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Sord Comput Corp ガスクロマトグラフ分析装置
JPS61125767U (ja) * 1985-01-25 1986-08-07
JPS6287858A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Fujikura Ltd キヤピラリ−カラム基板
JPH08240576A (ja) * 1995-01-23 1996-09-17 Hewlett Packard Co <Hp> プレーナ・マニホルド組立体及び分析機器
JP2007051927A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Japan Analytical Industry Co Ltd ガスクロマトグラフ用熱分解試料導入装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538744A (en) * 1967-11-09 1970-11-10 Phillips Petroleum Co Chromatography apparatus
JPS4936393A (ja) * 1972-05-25 1974-04-04
JPS4984494A (ja) * 1972-11-24 1974-08-14
JPS5413117U (ja) * 1977-06-28 1979-01-27

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538744A (en) * 1967-11-09 1970-11-10 Phillips Petroleum Co Chromatography apparatus
JPS4936393A (ja) * 1972-05-25 1974-04-04
JPS4984494A (ja) * 1972-11-24 1974-08-14
JPS5413117U (ja) * 1977-06-28 1979-01-27

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176355U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPS61151459A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Sord Comput Corp ガスクロマトグラフ分析装置
JPS61125767U (ja) * 1985-01-25 1986-08-07
JPS6287858A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Fujikura Ltd キヤピラリ−カラム基板
JPH08240576A (ja) * 1995-01-23 1996-09-17 Hewlett Packard Co <Hp> プレーナ・マニホルド組立体及び分析機器
JP2007051927A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Japan Analytical Industry Co Ltd ガスクロマトグラフ用熱分解試料導入装置
JP4701041B2 (ja) * 2005-08-18 2011-06-15 日本分析工業株式会社 ガスクロマトグラフ用熱分解試料導入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444693B2 (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4474889A (en) Miniature gas chromatograph apparatus
EP1470462B1 (en) Programmable tracking pressure regulator for control of higher pressures in microfluidic circuits
US5950923A (en) Suck back valve
US7093605B2 (en) Pressure control device for a pipeline
US20060070960A1 (en) Apparatus and methods for pumping high viscosity fluids
US20080142102A1 (en) Check Valve and Pump for High Purity Fluid Handling Systems
US5850853A (en) Fluid control system and valve to be used therein
KR100333053B1 (ko) 진공압력 조정장치
EP0233775A2 (en) Supply cylinder shut-off and flow control valve
JPS58195149A (ja) 小型ガスクロマトグラフ装置
EP0625956A4 (en) Sealless dispensing apparatus.
US3474816A (en) Purgeable gas pressure regulators
US6168400B1 (en) Check valve module
US9128491B2 (en) Regulator for corrosive gas tapping in under-atmospheric conditions
US6568926B1 (en) Fluid metering pump
EP0092779A1 (en) Miniature gas chromatograph apparatus
US3500753A (en) Injection pump apparatus
US6296226B1 (en) Fluid metering system
IE950352A1 (en) Two-stage regulator
JPH0244210Y2 (ja)
CN114076198A (zh) 气动截止阀
US4002070A (en) Sample injection system
US4836234A (en) Electrically operated fluid control valve
US4723571A (en) Fluid supply apparatus
SU922396A1 (ru) Предохранительный клапан