JPS58194860A - 新規なベンツアミド誘導体 - Google Patents

新規なベンツアミド誘導体

Info

Publication number
JPS58194860A
JPS58194860A JP7679082A JP7679082A JPS58194860A JP S58194860 A JPS58194860 A JP S58194860A JP 7679082 A JP7679082 A JP 7679082A JP 7679082 A JP7679082 A JP 7679082A JP S58194860 A JPS58194860 A JP S58194860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dithiobis
formula
compound
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7679082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145466B2 (ja
Inventor
Kozo Kitaura
北浦 皓三
Kazuyuki Mineura
峯浦 和幸
Masaori Naruse
成瀬 正織
Yu Murayama
村山 涌
Hideki Shinno
新野 英樹
Takeshi Ono
健 小野
Akio Nakamizo
中溝 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAAMAKEMU ASIA KK
Permachem Asia Ltd
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
PAAMAKEMU ASIA KK
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Permachem Asia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAAMAKEMU ASIA KK, Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd, Permachem Asia Ltd filed Critical PAAMAKEMU ASIA KK
Priority to JP7679082A priority Critical patent/JPS58194860A/ja
Publication of JPS58194860A publication Critical patent/JPS58194860A/ja
Publication of JPH0145466B2 publication Critical patent/JPH0145466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規カペンツアミドI導体およびこれを含有す
る抗菌剤に関する。
さらに、詳しく6本発明は一般式(1)〔式中、Rは置
換フェニル基(置換基は炭系数1−5のアルキル基また
は炭素数2−6のアルコキシカルボニル基を表わす。)
または一般式アルキル基を表わす。)を表わす〕で表わ
される新規なペンツアミド誘導体およびこれを含有する
抗菌剤に関する。
現在、結核菌などの抗酸菌に対する抑制作用を有する薬
剤は結核などの菌感染症に対する薬剤として広く使用さ
れている。しかしながらこれら抗酸菌は薬剤との接触過
程において徐々に耐性を獲得し、ついにはその薬剤を無
効にしてしまうので、常に新規な薬剤の開発が望まれて
いる。
本発明者らは抗菌性を有する化合物について種々検討し
た結果、一般式(1)で表わされる新規なペンツアミド
誘導体が抗菌作用、特に結核菌に対する強い抗菌作用を
有することを見い出し本発明を完成した。
以下に本発明について詳述する。
一般式(1)および(If)におけるRおよびR1の炭
素数1−5のアルキル基としては、メチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基、ペンチル基等である。
一般式0)における只の炭素数2−6のアルコキシカル
ボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカ
ルボニル基、プロポキシカルボニル基、ブトキシカルボ
ニル基、ペンチルオキシカルボニル基等である。
次に本発明化合物の製造法について説明する。
本発明化合物は2.21−ジチオビス(ベンゾイルクロ
ライド)とアミンとを溶媒中、通常〇−30℃でα′5
−5時間縮合反応することによって得られる。
使用するアミンとしてはo、m、p−メチルアニリン、
o、m、p−エチルアニリン、0゜m、p−プロピルア
ニリン、o、m、p−ブチルアニリン、Olm、p−ペ
ンチルアニリン、アミノ安息香酸メチル、アミノ安息香
酸エチル、アミノ安息香酸プロピル、アミノ安息香酸ブ
チル、3−アミノ−?−メチルカルバゾール、3−アミ
ノ−9−エチル−カルバゾール、3−アとしては2.2
′−ジチオビス(ベンゾイルクロライド°)と反応しな
い溶媒であればいかなるものでも用いられ、例えばジオ
キサン、ベンゼン、クロロホルム等が用いられる。
目的化合物は反応液から濾過することにより結晶として
得られるので、必要ならば再結晶操作等により目的化合
物をさらに高純度の精製品とすることができる。
次に、一般式(1)で表わされる化合物の代表例の抗菌
活性を日本化学療法学会標準法に準じて測定した結果を
次の参考例1に示す。
参考例1 (1)  使用菌株 ミコバクテリウム書ツバキュロシス H37RV(My
cobacterium tuberculosis)
ミコバクテリウム・カンサシ−・プラウネル(Myco
bacl:erium  kansasii  Era
unel)ミコバクテリウム・イントラセルレア・ウエ
タ(Mycobacterium 1ntracell
ulare Uyeda)(2)  使用培地 継代用:1%小川培地(栄研化学社製)前培養用ブロス
:10%結核菌用アルブミン(栄研化学社製)含有デュ
デス液体 培地(栄研化学社製)、pH7,0 感受性測定用培地:10チ結核菌用アルブミン含有 Dubos oleic agar base (Di
fco社製)、pH7,0 (3)  実験方法 (υ 1%小川培地に継代培養したスラントより菌の1
白金耳を取り、10%結核薗用アルブミン含有デュボス
液体培地10耐に植菌する。1日1回手振シ振盪を繰返
しながら37℃で4日間培養する。最少阻止濃度(M工
0)測定時に前培養グロスで100倍希釈し接種用菌液
とする。
■ 試験化合物を少量のジメチルスルホキシドに溶解し
、さらに滅菌水を添加して 1、000μf/−の濃度に調製する。1000μV−
を最高濃度としてα5μf/−まで2倍希釈濃度溶液を
作成する。
■ 滅菌後、約50℃に保温しておいたDubos o
leic agar baseに10%濃度にガるよう
に結核菌用アルブミンを添加し、十分に混和する。
■ M工0測定用平板の作成 内径86mのプラスチック製のシャーレ中に上記■で作
製した試験化合物溶液11I+/ずつを分注し、■で調
製した培地9−ずつを添加し十分に混和する(化合物濃
度は1/10  になる)。化合物含有培地が固化して
からこれに■で作製した菌液を多目的タイピングアバラ
ークスで1白金耳接種した。
■ M工Cの判定 37℃で2週間培養後、肉眼的に菌の発育が認められる
培地中の最小濃度をMIC値とした。結果を第1表に示
す。
第1表 簀 A  :  M、tuberculosis ’H
37RvB  :  M、kansasii  Bra
unelO:  M、1ntraca11.ulare
  Uyaaa次に一般式(1)て表わされる化合物の
製剤法について述べる。
一般式([)で表わされる化合物は、通常の処方によシ
錠剤、散剤、カプセル、または注射剤などにして用いる
仁とができる。賦形剤、崩壊剤、結合剤、展着剤、滑沢
剤、色素、剤皮成分、希釈剤かどは通常の処方に用いら
れるものが使用できる。好ましく用いられる賦形剤とし
てはブドウ糖、乳糖など、崩壊剤としてはデンプン、ア
ルギン酸ナトリウムなど、滑沢剤としてはステアリン酸
マグネシウム、硫酸パラフィン、タルクなど、結合剤と
しては、単シロップ、エタノール、ゼラチンなど、剤皮
としては、分散剤と可塑剤があげられるが、分散剤とし
ては、メチルセルロース、エチルセルロースなト、可塑
剤としては、グリセリン、デンプンなどが用いられる。
また結晶セルロースは崩壊、滑沢、結合および賦形剤と
しての性質を全て有するものとして使用される。
投与は、経口もしくは注射によシ行なわれる。
一般式(1)で表わされる化合物の最低有効用量は、1
回当り500〜1. OOO■/成人である。
以下に実施例を示す。
実施例1 2.2′−ジチオビス(ベンゾイルクロライド)106
fを50−のジオキサンに懸濁し、氷水浴で10−15
℃に冷却する。ついで攪拌下にp−n−ブチルアニリン
17.9 ?を50g+/のジオキサンに溶かした液を
60分間で滴下する。
滴下終了後、さらに室温で2時間放置し反応を終了する
。反応終了後、反応液を300−の氷水中に注ぐと、白
色沈殿が生成する。生成した沈殿を濾過し乾燥する。得
られた乾燥物をエタノールを用いて再結晶すると白色結
晶の2.2’−ジチオビス[N−(p−n−ブチル)フ
ェニル]ベンツアミドが11.9 F得られる。
融点:205−208℃ IR(KBr 、 cm−’ ) : 6600.2940.2870.16401)、159
5、1515(S)、 1 4 1 0゜1320、1
254、820、738 元素分析値 OHN 言1 算イ直(鉤 :    71.80    &3
8   4.93実測仙(%):  71.66 6,
64 4.98実施例2−3 実施例1において、第2表における原料を用いた他は実
施例1と同様にして、目的化合物を得た。その結果を第
2表に示す。
実施例4 錠剤の製法 1. 材料 化合物1           2,000 f乳  
 糖                   100を
殿   粉                  15
02カルボキシメチルセルローズ・カルシュラム  (
0M0−Ca )             150 
fポリビニルアルコール(PVA)      100
fステアリン酸マグネシウム          25
f乙5252 2 方法 化合物1、乳糖、殿粉およびaMa−ca  を上記分
量秤量し、混合機中でよく混合し混合粉末をつくる。こ
の粉末にPVAを含む練合液を加えて、通常の湿式造粒
法に従って造粒し、次いで乾燥、整粒する。これにステ
アリン酸マグネシウムを加えて混合し、錠剤用順粒を製
造する。これをロータリー・タブレット・プレスを用い
て、9ミリ径の糖衣面の杵を使用して、直径9ミリ、厚
み4ミリ、重量2525■の錠剤を製造する。
実施例5 カプセル剤の製法 1、 材料(剤皮) ハイドロキシプロビルメチルセルロース    482
ポリエチレングリコール−400010f酸化チタン(
Tlo、)         xoy2 方法 上記剤皮成分をアセトン−ジクロルメタン混合液(容量
比1:1)に浴解し、コーテング液を製造する。
通常の方法で上記コーテング液を、実施例4で得られた
錠剤にコーテングし、コーテング錠とする。
実施例6 注射液の製法 化合物1.25?  グルコース50fを秤取しジメチ
ルアセタミド100−またはジメチルスルフォキサイド
100−に溶解し蒸留水を加えて全量を1tとする。こ
の溶液をぎア・サイ   ゛ズα22μのメンブランフ
ィルタ−(ミリボア社製、PGLP 14200 ) 
 を用いて、11宜 ガスによる加圧(′0.5 K4
/♂)濾過を行ない、F液を2〇−容白色アンプルに分
注し溶封する。
特許出願人  (102)協和醗酵工業株式会社代表者
木下祝部 株式会社 バーマケム・アジア 代表者  岩 城 正 二

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式(I) 〔式中、Rは置換フェニル基(置換基は炭素数1−5の
    アルキル基または炭素数2−6のアルコキシカルボニル
    基を表わす。)または■ 1 1−5のアルキル基を表わす。)を表わす。〕で表わさ
    れる新規なペンツアミド誘導体。
  2. (2)一般式(1) 〔式中、Rは置換フェニル基(W換基vj炭素数1−5
    のアルキル基またに炭素数2−6のアルコキシカルボニ
    ル基を表わす。)またけR。 1−5のアルキル基會表わす。)を表わす。〕で表わさ
    れる新規なペンツアミド誘導体を含有する抗菌剤。
JP7679082A 1982-05-08 1982-05-08 新規なベンツアミド誘導体 Granted JPS58194860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7679082A JPS58194860A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 新規なベンツアミド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7679082A JPS58194860A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 新規なベンツアミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194860A true JPS58194860A (ja) 1983-11-12
JPH0145466B2 JPH0145466B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=13615410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7679082A Granted JPS58194860A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 新規なベンツアミド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194860A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105461614A (zh) * 2015-12-08 2016-04-06 苏州科技学院 一种二氨基咔唑缩水杨醛衍生物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145466B2 (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113336720B (zh) 胍基噻唑类化合物及其制备方法和应用
EP1817316A1 (en) Ascomycin crystalline forms and preparation thereof
JP2931410B2 (ja) 置換ベンズアミジン類、その製法及びそれらの医薬品としての使用
EP3428161A1 (en) 2,3-dihydro-isoindole-1-on derivative as btk kinase suppressant, and pharmaceutical composition including same
CN109942546B (zh) 喹诺酮嘧啶类化合物及其制备方法和应用
CN108863977A (zh) 一种含溴代噻唑环的类二苯乙烯化合物及其合成方法和应用
CN105622596B (zh) 含有烷氧亚胺基氮杂环片段的苯并噻嗪-4-酮类化合物及其制备方法
CN107698567B (zh) 靛红唑醇类化合物及其制备方法和医药应用
MX2007010392A (es) Cristales de ladostigil tratrato, metodos de produccion y composiciones farmaceuticas de los mismos.
JP2023553021A (ja) ピロロピリミジン系化合物の塩、その結晶及びその使用
JPS58194860A (ja) 新規なベンツアミド誘導体
CN104379557B (zh) 阿戈美拉汀晶型i的制备方法
CN113045494B (zh) 吡啶酮衍生物及其在制备预防和/或治疗结核分枝杆菌所引起的结核病的药物中的用途
WO2009121304A1 (zh) 尤利沙星光学异构体的制备方法
JP4498679B2 (ja) 結晶性イソキサゾール誘導体およびその医薬製剤
CN103965193A (zh) N-(苯氧烷基)咪唑并[1,2-a]吡啶-3-酰胺类化合物及其制备方法
Ghabbour et al. Synthesis, crystal structure, density function theory, molecular docking and antimicrobial studies of 2-(3-(4-phenylpiperazin-1-yl) propyl) isoindoline-1, 3-dione
TWI272944B (en) Crystals of 5-{6-(2-fluorobenzyl)oxy-2-naphthyl}methyl -2,4-thiazolidinedione
JP2000109465A (ja) フェニルピラゾ―ル化合物、製法及び抗高脂血症薬
JPS5817727B2 (ja) 抵菌剤
Sinduja et al. Synthesis and Evaluation of New Isatin Derivatives for Possible Biological Activities
CN108440446A (zh) 含有肟基片段的苯并噻嗪-4-酮类化合物及其制备方法
WO2017181948A1 (zh) 取代的恶唑烷酮化合物及其应用
WO2006018682A2 (en) Oxazolidinone derivatives as antimicrobials
EP2072513A1 (en) A cyano piperidinyl-phenil-oxazolidinone and use thereof