JPS581946B2 - ヒコウブツタイ - Google Patents

ヒコウブツタイ

Info

Publication number
JPS581946B2
JPS581946B2 JP50081603A JP8160375A JPS581946B2 JP S581946 B2 JPS581946 B2 JP S581946B2 JP 50081603 A JP50081603 A JP 50081603A JP 8160375 A JP8160375 A JP 8160375A JP S581946 B2 JPS581946 B2 JP S581946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregates
pair
central axis
auxiliary
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50081603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS526250A (en
Inventor
伊藤利朗
二川暁美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP50081603A priority Critical patent/JPS581946B2/ja
Priority to FR7619265A priority patent/FR2324331A1/fr
Priority to AU15270/76A priority patent/AU498704B2/en
Priority to BR7604176A priority patent/BR7604176A/pt
Priority to DE2628940A priority patent/DE2628940C2/de
Priority to CA255,788A priority patent/CA1055460A/en
Priority to GB26875/76A priority patent/GB1549033A/en
Publication of JPS526250A publication Critical patent/JPS526250A/ja
Publication of JPS581946B2 publication Critical patent/JPS581946B2/ja
Priority to US06/590,288 priority patent/US4530477A/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、骨組を形成する骨材に面材を装着して風受
け面を構成し、この風受け面に風を受けて飛行する物体
、即ち例えば凧に関し、特に面材に皺や弛みが生ずるの
を無くし安定な飛行を成し得るようにした新規な構造を
提供するものである。
従来の飛行物体、たとえば凧では、まず、骨材により骨
組を構成した後、その骨組上に風受け面を形成するため
に、面材を貼り付け、または固定して形成されていた。
しかし、一般に、飛行物体の形状は、非常に任意性に富
んでおり、かつ三次元的な曲面をしている場合もあり、
このような複雑な形状の骨組に面材を皺あるいは弛みな
く取り付けることは非常に困難である。
この面材の皺あるいは弛みは、飛行物体の左右の面の不
均衡を招き、飛行物体の飛行の安定性能を著しく低下せ
しめる要因であった。
本発明は、上記のような欠点を解消する事を目的とし、
飛行体を構成する骨材のうち少なくともある部分の骨材
の弾性力を利用して、面材に張力を付与して骨材に固着
せしめることにより、面材に皺や弛みをなくするととも
に軽量化し、飛行物体の安定性能を向上させるようにし
たものである。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて詳述する。
即ち、図に於て、21及び22は一対の主骨材で、中心
軸Sに対して対称形に配置され、かつこの中心軸S上の
点Dにおいて互いに回転自在に結合されている。
51は所定のばね定数を有するばね部材で、上記各主骨
材21 ,22上の点A,B間に装着されている。
ここで、点A,Bは上記中心軸に直交する方向で対応す
る一対の主骨材21,22上の各点を指す。
11及び12は張力部材で、中心軸S土の点Cと主骨材
21 ,22上の点A,Bを結ぶ距離、即ちAC,BC
間の距離を一定に保つものであり、点Cにおいて回動自
在に結合されかつ各主骨材21 ,22の点A,Bにそ
れぞれ固定されて主骨材21 ,22のばね部材51の
反力による変形を防止している。
而してこの張力部材は、例えば主骨材21,22より細
い部材或いは紐状の部材で形成される3又、3は中心軸
S上において点C,D間を結合する中心部材で、例えば
紐状部材で形成されている3尚、この中心部材3は必ら
ずしも必要ではない。
又、6は点Cにおいて結合された糸である。
71及び72はリーディングエッジを形成する補助骨材
で、中心軸S上の点Cで回動自在に結合され、弾力性に
富みかつクリープ変形の少ない材料、例えば細いピアノ
線、竹等で形成され、後述の面材4により拘束されない
ときは破線71a,72aで示すようなある程度所定の
形状に成形されたものを用いる。
γ3,γ4,γ5,γ6,γ7,78は補助骨材で、中
心軸S上の点Cで回動自在に装着され、かつ点Cかも放
射状に延びるよう配置され、そして主骨材21 ,22
と交叉している。
4は上記各骨材上に装着されたビニールシ一ト等の面材
で、中心軸Sに対して左右対称な風受げ面101 ,2
01を形成する。
而して、風受け面101,201に作用する風圧は各補
助骨材71〜78を介して主骨材21,22に伝達され
て支持されるよう構成されているのである。
次に、その組み立てについて述べる。
まず、主骨材21 ,22、補助骨材73,74,7
5,γ6,7γ,γ8、張力部材11 ,12及びばね
部材51を図の如く組み立てて骨組構造を形成する。
つぎに、この骨組構造に面材4を取り付けるが、この面
材4に張力を付与せめようとする部材、即ちリーディン
グエッジを形成する補助骨材γ1,72からなるべく離
れた位置であるD点付近で面材4を仮止めしておく。
つぎに、破線71a,7lbで示すようにある程度所定
の形状に成形した補助骨材71 ,72をまず、中心軸
S上のC点付近を中心に而材4に固定する。
つぎに、補助骨材7L72の先端付近に力を加えて、飛
行物体の形状の&5ように弾性変形の範囲内での変形を
補助骨材7L72に付与せしめ、この補助骨材71,7
2と面材4を固定する。
補助骨材71 ,72に加えた力を除去すると、補助骨
材はそれ自身の弾性力で元の形状に戻ろうとするが、こ
の補助骨材と面材4は固着されているので、面材4に風
上方向への張力を付与せしめることが出来る。
そこで、この状態で他の骨材と面材4を固着するもので
ある。
以上のように、本発明によれば飛行物体の骨組を構成す
る骨材のうち、面材における風上側端縁に沿って配設さ
れた弾力性を有する補助骨材によって、上記面材に風上
方向への張力を附与し、加えて、中心軸に対して対称形
の一対の主骨材の相互間に装着されたばね部材によって
、上記補助骨材によるものに対して直交する方向の張力
を面材に附与するので面材に皺あるいは弛みなどを生じ
ることなく、一様に骨材に固着せしめることが出来る。
その結果、面の大きな変形などに起因して発生する飛行
物体の不安定覗象を除去することが出来るので、飛行性
能を著しく向上させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す平面図である。 図において、11 ,12は張力部材、20,22は主
骨材、71 ,72,73,74,75,76,77
,78は補助骨材、4は面材、101,201は風受け
面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 風受け面を形成させるための左右対称な面材と、こ
    の面材の中心軸上で互いに回転自在に結合された一対の
    主骨材と、上記中心軸に対して対称形とされた上記一対
    の主骨材の相互間に装着されたばね部材と、このばね部
    材の反力による上記一対の主骨材相互の拡がり方向の変
    形を防止する張力部材と、上記面材における風上側端縁
    の全長に沿って配設されてそのリーディングエッジを形
    成する一対の相対回動自在な補助骨材とを備え、上記各
    骨材に上記面材を装着して上記中心軸に対して左右対称
    な風受け面を形成し、上記ばね部材を上記中心軸に対し
    て直交する方向で対応する上記一対の主骨材上の各点に
    結合するとともに、上記補助骨材を弾力性を有する材料
    で形成し、この補助骨材を湾曲状に弾性変形させた状態
    で上記面材の風上側端縁に固定して、上記面材に風上方
    向への張力を附与せしめるようにしたことを特徴とする
    飛行物体。
JP50081603A 1971-07-02 1975-07-01 ヒコウブツタイ Expired JPS581946B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50081603A JPS581946B2 (ja) 1975-07-01 1975-07-01 ヒコウブツタイ
FR7619265A FR2324331A1 (fr) 1975-06-26 1976-06-24 Cerf-volant
AU15270/76A AU498704B2 (en) 1971-07-02 1976-06-24 A kite
BR7604176A BR7604176A (pt) 1975-06-26 1976-06-25 Aperfeicoamento em objeto voador
DE2628940A DE2628940C2 (de) 1975-06-26 1976-06-28 Flugdrachen
CA255,788A CA1055460A (en) 1975-06-26 1976-06-28 Kite
GB26875/76A GB1549033A (en) 1975-06-26 1976-06-28 Kites
US06/590,288 US4530477A (en) 1975-06-26 1984-03-16 Fluttering kite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50081603A JPS581946B2 (ja) 1975-07-01 1975-07-01 ヒコウブツタイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS526250A JPS526250A (en) 1977-01-18
JPS581946B2 true JPS581946B2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=13750882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50081603A Expired JPS581946B2 (ja) 1971-07-02 1975-07-01 ヒコウブツタイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581946B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453258U (ja) * 1990-09-12 1992-05-07

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820422B2 (ja) * 1977-11-04 1983-04-22 東京応化工業株式会社 超微細パタ−ンの形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071434A (ja) * 1973-08-28 1975-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071434A (ja) * 1973-08-28 1975-06-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453258U (ja) * 1990-09-12 1992-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS526250A (en) 1977-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581946B2 (ja) ヒコウブツタイ
JPS5780917A (en) Installation method and installation device of window braid for vehicle
US3250500A (en) Kite construction
KR900017518A (ko) 조화 및 구성방법
US2472137A (en) Kite
GB191029531A (en) Improvements in Flying Machines.
JPS6122635Y2 (ja)
JPS5922540B2 (ja) 飛行物体
GB803324A (en) Improvements in or relating to windscreen wipers
JPS6311466U (ja)
GB2019793A (en) Flow Deflector Blades
US3124897A (en) shapiro
JPS6219221Y2 (ja)
JPS5819914Y2 (ja) スピ−カ用ハニカム振動板
IT7921057A0 (it) Timone per la generazione aerodinamica di momenti su aeroplani.
JPS58355B2 (ja)
JPS59129087A (ja) 翼台
JPS62160465U (ja)
JPS5915676Y2 (ja) 模型航空機に於ける主翼取付装置
JPS62159774A (ja) 自動可変ピツチ翼による縦型風車
GB856162A (en) Improvements in windscreen wipers
JPH0121838Y2 (ja)
Perone et al. Aerodynamic Characteristics of a Portion of the Horizontal Tail from a Douglas C-74 Airplane with Fabric-Covered Elevators
Armstrong British Airways alternative method for the repair of metal/metal, metal honeycomb and fibreglass, carbon-fibre or Kevlar/honeycomb components using hot-setting film or paste adhesives
GB790876A (en) Improvements in or relating to helicopter rotor blades, method of and means for manufacturing same