JPS58193714A - 排気ガス浄化用構造物 - Google Patents

排気ガス浄化用構造物

Info

Publication number
JPS58193714A
JPS58193714A JP57074772A JP7477282A JPS58193714A JP S58193714 A JPS58193714 A JP S58193714A JP 57074772 A JP57074772 A JP 57074772A JP 7477282 A JP7477282 A JP 7477282A JP S58193714 A JPS58193714 A JP S58193714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
fiber filter
combustion
filter
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57074772A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Oibe
及部 一夫
Etsuji Nomura
野村 悦治
Kazuma Matsui
松井 数馬
Masanori Fukutani
福谷 正徳
Kazuyuki Ito
和幸 伊藤
Naoto Miwa
直人 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57074772A priority Critical patent/JPS58193714A/ja
Publication of JPS58193714A publication Critical patent/JPS58193714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の内燃機関などの燃焼機構より発生する
排気ガス中の微粒子を捕集す排気ガス浄化用構造物に関
するものである。
従来この種の構造物としては、発泡セラ(+7り体、ハ
ニカムフィルタ、セラミックなどの耐熱繊維などが知ら
れているが、これらは微粒子捕集機能、再生の容易さ、
機械的強度などに一長一短があり、単独で用いる場合に
おいては解決すべき問題点が多い。
(1) そこで、本発明は上記の点に鑑みて案出されたものであ
って、上記の特性を高いレベルでバランスさせた排気ガ
ス浄化用構造物を提供することを目的とするものである
以下本発明を具体的実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明による円筒状構造物である。耐熱性を有
する材質から成るパイプlの内部に、耐熱性セラミック
材質、例えばコージェライト質のハニカム構造体2を適
当な間隔をもって固定することにより、パイプlの内部
を2段以上に分割してあり、さらに、これにより生じた
ハニカム構造体2間の空間内3に金属あるいはセラミッ
ク質の耐熱性繊維を絡めた繊維フィルター4が置かれて
いる。排気ガスは最上流部のハニカム2′の多数のセル
内を通過して、繊維フィルター4を通過する隙にこの繊
維フィルター4により捕集される。
ところで、繊維フィルターを用いて排気ガス中の微粒子
を有効に捕集するためには、一定量以上の繊維物質を用
いることが必要である。しかしな(2) がら、実際にエンジンに装着した場合には、排気ガス圧
の上昇を最小限に抑える必要があるため、あまり大量、
高密度の繊維フィルターは使用できない。一方、繊維物
質の密度が低い繊維フィルターを使用すると、急激にア
クセルを踏み込んだ場合のような、高排気ガス圧のもと
て繊維が下流へ押しやられて、通気抵抗の増大や、予め
配置しておいた他の装置(再生装置など)とのジオメト
リ−に狂いが生じるなどの不都合が発生する。
本発明においては、必要量の繊維を小量ごとにハニカム
構造体により挾持することで、排気ガスの圧力による繊
維層の変形と、それによる通気抵抗の増大を最小限に抑
えることができるという利点を持つ。
第2図は本発明による上記構造のフィルター5を用いた
排気ガス中の微粒子捕集装置の一例を示すものである。
フィルター5はシール材6および緩衝材7を介してステ
ンレス製のシェル8内に挾持されている。シェル8には
パイプ9およびフランジ10が溶接されており、フラン
ジ10により(3) 図示しないエンジンの排気管と接続される。フィルター
5の上流面にはハニカム構造体11のセルを介して通さ
れた電気ヒーター12が配置されている。ヒーター12
は@3図に示すように4ケあり、各々フィルター5の1
/4領域を覆っている。
ヒーター12の一端は電気絶縁体のスリーブ13を通っ
てリード線14より外部に取り出され、通電できるよう
になっている。また、他の一方の端15はシェル8に接
合されてアースされている。
ヒーター12の数が複数となっているのは、ヒーター1
2の消費電力に制限があるためで、フィルター5を再生
(付着した微粒子を燃焼浄化)させるためには、複数個
のヒーター12に順次間欠的に通電していくという方式
をとる。
第2図のような構成において、フィルター5に排気ガス
中の微粒子が捕集さ、その量が一定量以上になると、ヒ
ーター12に通電され、ヒーター12は加熱される。ヒ
ーター12が加熱されると、その熱により、最初に最上
流部の繊維フィルター4(第1図参照)に付着した微粒
子が燃焼し、そ(4) の燃焼熱は繊維フィルター4間のハニカム構造体2を介
して下流へと伝わり、順次下流側の繊維フィルター4へ
と燃焼が伝えられていく、この際、各繊維フィルター4
間にハニカム構造体2を配置することにより、排気ガス
の流れと垂直方向への熱の拡散を防止できる。さらに、
ハニカム構造体2および繊維フィルター4の厚さを適当
に決めてやれば、微粒子燃焼の休止期間が生じて、燃焼
熱によるフィルター5の過熱およびそれによるフィルタ
ー5の破損を防止できる。さらに、ハニカム構造体2の
持つ整流効果により、燃焼休止期間中の、過度の熱の拡
散を防止し、休止後も確実に燃焼を伝えることができる
第4図は直径55■、長さ75■、繊維フィルター4の
数が7ケであり、それら繊維フィルター4間に(ハニカ
ムでなく)金属−の網を配置した構造物において、ヒー
ターによる再生時の気流温度を測定した結果である。測
温位置は、上記構造物の下流面より、下流側へ約100
簡のところである。この位置においてさえ温度は最高8
00℃(5) 近くにも達しており、燃焼の休止期間が無いための過激
な発熱による明白なオーバーヒートを示している。実際
に、構造物の中央付近より下流側では、金属網が溶け、
繊維フィルター4を構成する繊維の破損が確認された。
第5図は第2図に示したような分割型のヒーター12の
平面形状に合わせて、排気ガスの流れに平行に、隔壁1
6を設けたものである。この隔壁16により、各繊維フ
ィルター4内における、気流と垂直方向への燃焼の不斉
なる拡大を防止でき、複数型ヒーターによる再生の確実
製が増すことになる。
これまでの実施例では、繊維フィルター4およびハニカ
ム構造体2の厚さはそれぞれ一定であったが、第6図に
示した例では、繊維フィルター4の厚さを段階的に変化
させである。これは、再生の初期における微粒子燃焼の
確実性の向上および再生後期のフィルター5の加熱防止
の両面を狙ったものである。最上流Aの繊維フィルター
4の厚さを十分に取ることにより、この繊維フィルター
(6) 4において微粒子の燃焼による反応熱を以後の燃焼を継
続するのに必要な量だけ蓄積する。そして、燃焼が下流
へ伝播するに従って、ハニカム構造体による燃焼の休止
の間隔を順次縮めることにより、フィルター5の下流域
での過熱を防止する。
第7図は同様の目的で、繊維フィルター4とハニカム構
造体2の両方の厚さを変化させたものである。無給、ハ
ニカム構造体2の厚さのみを変化させても良いし、複数
個ある繊維フィルター4あるいはハニカム構造体2のう
ちの一部のもののみを変化させても良い。
捕集した微粒子の燃焼の伝播の確実性を増し、合わせて
、フィルター5の過熱を防止するためには第8図に示し
たように、ハニカム構造体の厚さを部分的に変えても良
い。厚さを変えたハニカム構造体2bは、繊維フィルタ
ー4間の燃焼の伝播を良好にするために、その一部の領
域Bだけを薄くしである。こうすることにより、繊維フ
ィルター4aが繊維フィルター4に続いて燃焼する場合
に、最初に繊維フィルター4aのうちハニカム構造体(
7) 2bにおける尊い部分Bの直下の部分が燃焼を始める。
繊維フィルター48の他の部分では、ハニカム構造体2
bが厚いために燃焼は伝播されない。
その後、繊維フィルター4aの中で、燃焼が気流に対し
て垂直方向へも順次拡大されて、繊維フィA/ター4a
は完全に再生される。
19図は、捕集した微粒子の燃焼の伝播をさらに確実に
するため、最上流部のハニカム構造体2aと最下流部の
ハニカム構造体2cを除くすべてのハニカム構造体20
〜2gに、繊維フィルター4の保持に差しつかえなき程
度の大きさのセルと別の開孔20,201を設け、コノ
開孔20.201にも繊維を詰めである。このようにす
れば、開孔20.201内の繊維を介して、微粒子の燃
焼はより確実に下流部へ伝わる。この場合、第1o図。
第11図に示したように、ひとつの繊維フィルター4を
挾持しているふたつのハニカム構造体2 e 。
2fの開孔20.201は、排気ガスの圧力による繊維
の移動を避けるために、上流方向から視て、重なり合わ
ないように設けである。
(8) 以上詳述したように、本発明によれば、次に列挙する効
果を有する。
+11ハニ力ム構造体で繊維フィルターを挾持する構造
であるため、この繊維フィルターが排気ガスの流れによ
って飛散するのをハニカム構造体で防ぐことができる。
(2)ハニカム構造体は多数のサル(通路)が隔壁によ
り隔離された構造であるため、′繊維フィルターの再生
の熱が拡散するのをその隔壁で防ぐことができ、従って
繊維フィルターを排気ガスの流れの方向に2ヶ以上配置
してもその下流域まで順次燃焼を伝播させることができ
る。
(3)全体の強度としてもハニカム構造体を用いている
ため、高強度である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明構造物の一実施例を示す一部切欠斜視図
、第2図は第1図の構造物を用いた浄化装置を示す断面
図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図は本発明の
説明に供する特性図、第5図は本発明の他の実施例を示
す一部切欠斜視図、(9) 第6図〜第9図は本発明の更に他の実施例を示す断面図
、第10図は第9図のB−B断面図、第11図は第9図
のc−ctrr面図である。 2.2a、2b、2c、2d、2e、2f、2g・・・
ハニカム構造体、4,4a・・・繊維フィルター。 代理人弁理士 岡 部   隆 (10) 第 1 図 T、315!l 第4図 fP、5I2I 第6図 第7図 第8図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気系に設置されて排気ガス中の微粒子を捕集する繊維
    フィルターと、この繊維フィルターの排気ガスの出口側
    及び人口側を榎うハニカム構造体とを備え、且つ、前記
    繊維フィルターを排気ガスの流れ方向に2ヶ以上備えて
    いる排気ガス浄化用構造物。
JP57074772A 1982-05-04 1982-05-04 排気ガス浄化用構造物 Pending JPS58193714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074772A JPS58193714A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 排気ガス浄化用構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074772A JPS58193714A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 排気ガス浄化用構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193714A true JPS58193714A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13556907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57074772A Pending JPS58193714A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 排気ガス浄化用構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231330U (ja) * 1988-08-18 1990-02-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231330U (ja) * 1988-08-18 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144798A (en) Regenerative particulate trap system for emission control
US4519820A (en) Fitter apparatus for purifying exhaust gases
US4548625A (en) Exhaust gas cleaning device for diesel engines
JPH0122446B2 (ja)
JPS5867914A (ja) 内燃機関のカ−ボン微粒子浄化装置
KR19980032928A (ko) 배기 가스 정화 장치
JPS58193714A (ja) 排気ガス浄化用構造物
JPS6239247B2 (ja)
JPH0115684B2 (ja)
JP3147356B2 (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JP2792247B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH05149127A (ja) デイーゼルエンジンの排ガス浄化装置
JPS59520A (ja) 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法
JPH0530964B2 (ja)
JPH087053Y2 (ja) パティキュレートフィルタ
JP3401946B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP3201114B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子捕集フィルタ
JPS6235854Y2 (ja)
JP3111828B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPS58214316A (ja) 排気ガス浄化用フイルタ
JPH0415931Y2 (ja)
JPS6311294Y2 (ja)
JPH0420970Y2 (ja)
JPH0121127Y2 (ja)
JPH0430329Y2 (ja)