JPS58193057A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS58193057A
JPS58193057A JP58059263A JP5926383A JPS58193057A JP S58193057 A JPS58193057 A JP S58193057A JP 58059263 A JP58059263 A JP 58059263A JP 5926383 A JP5926383 A JP 5926383A JP S58193057 A JPS58193057 A JP S58193057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air conditioner
switch
refrigerant pipe
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58059263A
Other languages
English (en)
Inventor
淳一 長谷川
勝也 久保田
和利 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58059263A priority Critical patent/JPS58193057A/ja
Publication of JPS58193057A publication Critical patent/JPS58193057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は室内用空気調和機に係り、特に、冷凍装置とそ
の圧縮機を加熱するヒータを熱源として暖房に利用する
空気調和機に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は圧縮機のクランクケースにヒータを装着した空
気調和機の電気回路図である。1は電源コート、2は主
操作スイッチ、3は主操作スイッチ2と連動するファイ
ンスイッチ、4は室内送風用のモータである。5は冷暖
房切換スイッチ、6は温度調節器用の切換スイッチ、7
は室外ファン用のモータ、8は圧縮機用のモータ、9は
除霜用タイマーのモータ、10はタイマーによって作動
するスイッチ、11は除霜用サーモスイッチ。
12は四路切換弁用コイルで冷暖房運転時に冷媒の流れ
を切換えるソレノイドのコイルである。また、13は圧
縮機のクランクケースに巻回しであるヒータであり、1
4はバイメタルサーモスタットで、設定温度より低温と
なった時には接続する。
一般に冷媒サイクル中に封入されている冷媒はその運転
休止時は最も低温の所に凝縮する性質をもっており、圧
縮機は室外側に設けられ容量も大きいので冷媒は液状と
なってここに溜り易い。圧縮機に冷媒が溜り込むと、圧
縮機のコネクティノグロット部等に給油する油面が持ち
上げられて圧縮機の下部の給油を必要とする部分に十分
給油されないので、その部分の摩耗を盛んにして寿命を
著しく短縮する。
また、圧縮機はガス状冷媒を吸込んで圧縮するのが正常
な運転状態であるので、上記の如く溜り込んだ冷媒液を
圧縮する状態のときは起動時の負荷は犬となって大きな
騒音を発生するという欠点を生じる。これを防止するた
めにクランクケースヒータ13を圧縮機の胴体に巻き付
けて加熱し、他の機器よりも数C温度上昇させて冷媒の
溜り込みを防止している。そのhめに圧縮機を停止させ
ている時も通電するようにしている。
更に、バイメタルサーモスタソI・14の取付は状態に
ついて検討することにする。第4図は従来のバイメタル
サーモスタットの吐出冷媒管への接続・状態を示す説明
図で、吐出冷媒管18の上に導熱板26を半田付けし、
その上にバイメタルサーモスタット14を載せて取付け
ばね27で密着させている。なお、14aはその感熱部
である。
この様に構成された空気調和機の動作を次に説明する。
第1図の電源コード1を電源に接続すると、バイメタル
サーモスタット14は周囲温度が低いと接続状態となる
ので、主操作スイッチ2の開閉に関係なくクランクケー
ス用ヒータ13に通電する。一方空気調和機は主操作ス
イッチ2の投入と共にファインスイッチ3も接続し、学
内送風用モータ4が回転する。切換スイッチ5が図の如
(5a側に接続され、温度調節器の切換スイッチ6が6
a側になっている時は、圧縮機用モータ8が運転される
1  四路切換弁はその゛イ/L= 12”、通電され
ると暖房時の状態となり通電されないときは冷房側へ切
換るので、切換スイッチ5が接点5a側から5b側かに
よって冷凍サイクルが切換わる。タイマースイッチ10
はタイマーモータ9の回転によって一定時間毎に遮断さ
れ、除籍用サーモスタット11は室外側の熱交換器21
が除霜を必要とする時のみ遮断してデフロスト運転を行
うものであり、通常はこのタイマースイッチ10と除霜
用サーモスタット11は両方共接続されているので、室
外ファン用モータ7も回転させられる。
このような電気回路をもっている従来の空気調和機はヒ
ータ用のバイメタルサーモスタット14は外気温を感知
できる電気品ボックス内等に設けたり、又は圧縮機の胴
体に直接取り付けていた。
しかし、電気品ボックス内等に設けた前者の場合は圧縮
機が運転されても外気温が低いとクランクケース用ヒー
タ13に通電された1捷で無駄な電力を消費することに
なる。また、後者の圧縮機胴体に取りイづけた場合は、
暖房運転中等の圧縮機への冷媒の液戻りが多い運転状態
では露が付くので、バイメタルサーモスタット自体の水
ソールを良くしないと安全上に問題が生じ、非常に高価
な絶線処理を施す必要があるという欠点をもっていた。
第2図は従来の曲の空気調和機の電気回路図で、第1図
と同じ部分には同一符号を付しである。
15はリレーコイルであり、16.17はリレーコイル
15で作動するスイッチである。即ち、リレーコイル1
5に通電しない時にはスイッチ16が接続し、リレーコ
イル15に通電している時はスイッチ17が接続する構
造になっている。主操作スイッチ2が投入されていない
時はクランクケース用ヒータ13に通電されているが、
主操作スイッチ2が接続状態になると、リレーコイル1
5に通電されてスイッチ17が接続しスイッチ16が遮
断状態となるので圧縮機の運転開始と共にクランクケー
ス用ヒータ13への通電が停止する。
捷だ、バイメタルサーモスタット14の働きで外気温が
低い時のみクランクケースヒータ13に通電される点は
合理的で節電対策となるが、リレーコイル15をもつ高
価なリレーを必要とするという欠点をもっていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来技術の欠点を解消し、比較的部隊な構
成で節電形の高性能な空気調和機を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは、バイメタルサーモスタッ
ト、14の感熱部14aを圧縮機19と四路切換弁20
との間の吐出冷媒管18に取り付け、この吐出冷媒管1
8の温度が所定の温度よりも上昇した時は、クランクケ
ース用ヒータ13への通電を遮断するごとく構成したこ
とにある。
〔発明の実施例〕
第3図は本発明の一実施例である空気調和機用冷凍サイ
クルの系統図である。圧縮機19よりの吐出ガス管18
にはバイメタルサーモスタット14が取り付けられてお
り、吐出ガス管18を通った圧縮冷媒は四路切換弁2o
に入る。この冷媒は冷房運転時には矢印実線で示すごと
く、室外側熱交換器21.逆止弁22.キャピラリーチ
ューブ23b、室内側熱交換器24.四路切換弁20゜
吸込側冷媒管25を通って圧縮機19に戻り循環する。
一方、゛暖房運転時には矢印破線で示すごとく、四路切
換弁20.室内側熱交換器゛24.キャピラリーチュー
ブ23.24’、室外側熱交換器21゜四路切換弁20
.吸込側冷媒管25.圧縮機19へと循環する。いずれ
の場合でも吐出冷媒管18には高温の冷媒が流れるので
、その管に水滴が付着することはない。
第5図は第3図のバイメタルサーモスタットの設置状態
を説明する図で、吐出冷媒管18は偏平に成形してこの
部分にバイメタルサーモスタット14の感熱部14aを
直接接触させ、取付けばね27で固定している。したが
って、従来の第4図のような導熱板26を必要とせず安
価に製作できる。なお、本実施例の電気回路は第1図と
同じであり、第2図のような高価なリレーコイル15や
スイッチ16.17を必要としない。
本実施例の空気調和機は、クランクケース用ヒータ13
とバイメタルサーモスタンド14とを直列に接続しただ
けの単純な構成とすると共に、バイメタルサーモスタッ
ト14を圧縮機19と四路切換弁20との間の吐出冷媒
管18に取り付けであるので、冷房運転時も暖房運転時
も温度上昇してバイメタルサーモスタット14に水滴が
付着する恐れはない。その結果水レール(防水)構造は
不要トナッて通常の安価なバイメタルサーモスタット1
4が使用できる。また、吐出冷媒管18は圧縮機19が
4転されると直ちに高温の冷媒ガスで温められるので、
高価なリレー等を使用しないでもバイメタルサーモスタ
ット14は遮断状態となって、クランクケース用ヒータ
13への通電を停止して電力の無駄を防ぐことができる
。更に、吐出冷媒管18も通常゛は室外側にあって外気
に触れているので、主操作スイッチ2が投入されていな
い運転停止時においても外気温が高ければクランクケー
ス用ヒータ13への通電を遮断しテ節電する。なお、吐
出冷媒管18を偏平とし直接感熱部14aを接触させて
いるので、溶接工程や導熱板26が不用となり安価に形
成できると共に確実に作動する等の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明の空気調和機は、比較的簡単な構成で安価に製作
てljと共に、不必要な電力を節約して省エネルギ形の
装置とすることができるという効果をもっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮機のクランクケースにヒータヲ装着した空
気調和機の電気回路図、第2図は従来の他の空気調和機
の電気回路図、第3図は本発明の一実施例である空気調
和機用冷凍サイクルの系統図、第4図は従来のバイメタ
ルサーモスタットの吐出冷媒管への接続状態を示す図、
第5図は第3図の装置のバイメタルサーモスタンドの吐
出冷媒管への接続状態を示す図である。 1・・・電源コード、2・・・主操作スイッチ、3・・
・ファンスイッチ、4・・・室内送風用モータ、5・・
・切換スイッチ、6・・・温度調節器の切換スイッチ、
7・・・室外ファン用モータ、8・・・圧縮機用モータ
、9・・タイマーモータ、10・・・タイマースイッチ
、11・・・除霜用サーモスタット、12・・・四路切
換弁用コイル、13・・・クランクケース用ヒータ、1
4・・・バイメタルサーモスタット、14a・・・感熱
部、15・・・リレーコイル、16.17・・・スイッ
チ、18・・・吐出冷媒管、19・・・圧縮機、20・
・・四路切換弁、21・・−室外側熱交換器、22・・
・逆止弁、23・・・キャピラリーチューブ、24・・
・室内側熱交換器、25・・・吸込側冷媒管、26・・
・導熱板、27・・・取付けばね。 代“4 弁1士 高橋−天)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機(19)を加温するクランクケース用ヒータ
    (13)と、上記圧縮機け9)の温度を感知してlする
    バイメタルサーモスタット(14)とを直列に接続した
    電気回路を有する空気調和機ニおいて、」二言己バイメ
    タルサーモスタット(14)の感熱部(14a)を上記
    圧縮機(19)と四路切換弁(20)との間の吐出冷媒
    管(18)に取り付け、この吐出冷媒管(18)の温度
    が所定の温度よりも上昇した時は、上記クランクケース
    用ヒータ(13)への通電を遮断するごとく構成したご
    とを特徴とする空気調和機。 2、上記感熱部(14,8)が、偏平に形成した上記吐
    出冷媒管(18)に直接接触させて取り付けたセ/すで
    ある特許請求の範囲第1項記載の空気調和機。
JP58059263A 1983-04-06 1983-04-06 空気調和機 Pending JPS58193057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059263A JPS58193057A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059263A JPS58193057A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193057A true JPS58193057A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13108305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059263A Pending JPS58193057A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193057A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196555A (ja) * 1984-03-16 1985-10-05 松下電器産業株式会社 空気調和機の圧縮機予熱制御装置
JPS61276663A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 松下電器産業株式会社 空気調和機の圧縮機予熱制御装置
JPS6314940U (ja) * 1986-07-09 1988-01-30
JPH0175756U (ja) * 1987-11-11 1989-05-23
US9041240B2 (en) 2011-05-02 2015-05-26 Tadashi Ishimine Wind turbine apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196555A (ja) * 1984-03-16 1985-10-05 松下電器産業株式会社 空気調和機の圧縮機予熱制御装置
JPS61276663A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 松下電器産業株式会社 空気調和機の圧縮機予熱制御装置
JPS6314940U (ja) * 1986-07-09 1988-01-30
JPH0429322Y2 (ja) * 1986-07-09 1992-07-16
JPH0175756U (ja) * 1987-11-11 1989-05-23
US9041240B2 (en) 2011-05-02 2015-05-26 Tadashi Ishimine Wind turbine apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094166A (en) Air conditioning control system
US9671125B2 (en) Fan controller
JP3015587B2 (ja) 空気調和機の制御装置
US5323620A (en) Air conditioners
JPS58193057A (ja) 空気調和機
US20240019148A1 (en) System and method to operate hvac system during voltage variation event
US3186477A (en) Heat pump control
US20240077227A1 (en) Control system for an hvac system
JP2810588B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05621B2 (ja)
JPS596346Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
KR810000944Y1 (ko) 전기모터의 보호장치
JPS6325342Y2 (ja)
KR860001847Y1 (ko) 에어콘디셔너용 제어장치
CN2646414Y (zh) 空调器压缩机曲轴箱外壳加热装置
JPH0113978Y2 (ja)
JP2000297958A (ja) 空気調和機
JPH05312379A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH09177680A (ja) コンプレッサの運転制御装置及びその製造方法
JPS6219882Y2 (ja)
SU1041819A2 (ru) Устройство автоматической защиты калорифера от замораживани
JPS596350Y2 (ja) 空調用圧縮機の制御装置
CN111623508A (zh) 一种基于定量式的空调运行切换机构
JPH0243101B2 (ja)
JPH0422070Y2 (ja)