JPS5819194Y2 - 中わた材料 - Google Patents

中わた材料

Info

Publication number
JPS5819194Y2
JPS5819194Y2 JP1980072276U JP7227680U JPS5819194Y2 JP S5819194 Y2 JPS5819194 Y2 JP S5819194Y2 JP 1980072276 U JP1980072276 U JP 1980072276U JP 7227680 U JP7227680 U JP 7227680U JP S5819194 Y2 JPS5819194 Y2 JP S5819194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
heat
single piece
laminate
filling material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980072276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173689U (ja
Inventor
二郎 清水
Original Assignee
安眠工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安眠工業株式会社 filed Critical 安眠工業株式会社
Priority to JP1980072276U priority Critical patent/JPS5819194Y2/ja
Publication of JPS56173689U publication Critical patent/JPS56173689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819194Y2 publication Critical patent/JPS5819194Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は中わた材料特に枕、布団、クッション材、キル
テイング等の詰物に使用する中わた材料に関し、羽毛同
様に使用し得、圧縮弾性が大で高嵩高性を有し、布団な
どに封入したときに移動性のある中わた材料を得ること
を目的としている。
布団、キルテイング等の中わたとして羽毛は多く用いら
れているが、その生産量には自ら限度があり使用量の増
加に生産が追従できない状態を生ずるようになった。
そこで本考案者は天然のダウンタイプの羽毛にかえて使
用できる中わた材料につき鋭意研究の結果本考案中わた
材料を考案した。
本考案中わた材料に使用する繊維は熱溶融性を有する主
としてポリエステル、ナイロン、ポリアクリルニトリル
などの合成繊維特にヤング率の高いポリエステル繊維を
用いそれらの繊維の熱収縮率に差を有するものを混在し
て使用する。
或は100%合或繊維とせず、合成繊維の他に半合成繊
維又は天然繊維などを含めて使用することもできる。
次に、複数の、熱収縮性に差を有する合成繊維フィラメ
ントよりなるトウから作られ単片が方形をなした本考案
中わた材料につき説明する。
1は複数の熱収縮性に差を有するフィラメント2よりな
るトウで、適宜手段により拡巾し帯状体3とする。
この帯状体3を折り畳み重ね合わせ或は複数の帯状体3
を方向性を異ならしめて重ね合わせる。
上記の複数の帯状体を使用するときは各帯状体ごとにフ
ィラメントの熱収縮性を異ならしめても良い。
この場合内層部位に熱収縮率の高いフィラメントよりな
る帯状体を位置せしめると良い。
このようにして作られた帯状の、熱収縮性に差を有する
複数種の繊維の積層体4を経方向にヒートカッター5に
より適宜間隔lに溶切断し、細長帯状片6とする。
次にこの細長帯状片6を前記溶切断方向と直交する方向
に適宜間隔l′にヒートカッター7により溶切断し、平
面形状が方形をなした単片7とする。
上記ヒートカッター5,8による2度の溶切断によりフ
ィラメント2は切断され短繊維9となっているが前記溶
切断時に短繊維の端部は溶融し隣接する短繊維と一体に
融着している。
即ち積層体を構成する短繊維9よりなる単片はその周縁
10を口字状に融着している。
このため、前記手段で作られた単片8は、中央部がふく
らみ、周縁部は扁平な側面形状をなし、平面形状は方形
をなしている。
前記の溶切断間隔1.l’は単片をフェザ一様のものに
するが、ダウン様のものにするかで異なるが、フェザ一
様単片の場合lは30mm以下、l′は5Qmm以下程
度とし、ダウン様単片の場合l、l′共に更に小さくす
る。
上記実施例ではヒートカッター5,7により経緯に2度
にわたって積層体4を切断しているが、ヒ−トカッター
のカッターを経緯に組んで田の字の連続したような構造
とすれば1度で切断することも可能である。
また、積層体を方形でなく円形、楕円形。三角形その他
任意の形に打ち抜くこともできる。
この単片8を適宜手段により加熱し、単片8を構成する
複数の短繊維9を熱収縮し中わた材料11を得る。
複数の短繊維9は熱収縮性に差を有するから最も収縮率
の高い短繊維9′が収縮したときの長さによってほぼ中
わた材料の大きさが決定する。
そして、収縮率の最も小ない短繊縮9“は中わた材料の
外周面を円弧状に被うか或は中わた材料の内部において
S字状その他屈曲した状態を呈して中わた材料の嵩高性
を高めている。
単片8の平面形状は上記の如く方形酸は円形等適宜の形
状で良いが、その最大径は5Qmm以下とした場合、一
般にフェザ−の長さが5Qmm程度であるため、大小の
単片を混合して用いるとダウンとフェザ−を混合しであ
る一般の羽毛中わたと同様な感触で使用でき、かつ、側
地内で単片が適宜移動することができる。
なお、単片の平面形状が三角形、四角形と円形に近ずく
柱側地内での可移動性が高まり、かつ、単片を構成する
複数種の繊維の積層体の積層状態が同一であれば、単片
の形状が丸味を増す程単片の対圧縮性も高まる。
前記した実施例では、熱収縮性に差を有する合成繊維フ
ィラメントを用いているが、合成繊維と天然繊維を混在
した状態として合成繊維フィラメントを溶断すると共に
適宜手段により天然繊維を切断し、切断端部において溶
融した合成繊維によって天然繊維も共に一体に融着させ
ることにより単片を作ることも可能である。
上記の、合成繊維と天然繊維とが混在した状態とは、複
数の合成繊維フィラメントの複数の細繊度の天然繊維糸
を引き揃えた状態或は精梳され帯状に方向を揃えられた
天然繊維ラップと合成繊維フィラメントとを重ねた状態
、或は帯状のラップであって合成繊維ステープルと天然
繊維とが混在した状態などを云う。
そして、上記合成繊維と天然繊維とが混在した状態のも
のを、合成繊維は加熱溶融することにより、また、天然
繊維は加熱或は刃物等により、それぞれ切断すると、溶
融した合成繊維は切断端部において切断された天然繊維
の端部も包み込む状態で両者は一体となり単片を構成す
る。
本考案中わた材料は上記した如く、熱収縮性に差のある
複数種の繊維の積層体によりなり、積層体を構成する繊
維は積層体周縁において一体に熱溶着されており、かつ
、加熱処理によって熱収縮性繊維はそれぞれ熱収縮率の
高い繊維程、繊維長を短かく収縮しているために、最も
収縮し繊維長を短かくした繊維が中わた材料の内部にほ
ぼ直線状に位置し、最も収縮しない繊維が中わた材料の
外層部に弧状をなして、或は、S字状等の雑多な曲線を
画いて内層部に位置し、中わた材料として極めて空隙に
富んだ嵩高のしかも圧縮弾性の高いものとなった。
更に、その形状は正面背面側面共に中央部がふくらみ、
周縁部が扁平な紡錘形に近い形となるために、中わた材
料として袋体内に多数封入した場合に中わた同志が互に
接触し合っても良好に移動することがで゛き、袋内の一
部に中わたが固まって位置するということがない。
このため、羽毛と同様に使用することができる。
また、前記した如く、一般にフェザ−の長さは50mm
程度以下とされている。
そこで、巾及び長さをフェザ−と同等にした短冊形の単
片を、最大径が10mm以下のダウンと同様の単片と混
合すればフェザ−とダウンの混合した羽毛中わたと同等
の触感を有する中わたとすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は単片を作る工程を示す概略説明図、第2図は単
片の側面図、第3図は本考案中わた材料の斜視図、第4
図は同側面図、第5図は同断面図である。 1・・・・・・トウ、2・・・・・・フィラメント、3
・・・・・・帯状体、4・・・・・・積層体、5,7・
・・・・・ヒートカッター、6・・・・・・細長帯状片
、8・・・・・・単片、9・・・・・・短繊維、10・
・・・・・周縁、11・・・・・・中わた材料。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱溶融性を有する繊維を含む熱収縮性に差を有する複数
    種の繊維の積層体の単片よりなり、該単片は、その最大
    径が5Qmm以下の角形・四角形等適宜の平面形状をな
    し、積層体を構成する繊維は積層体周縁において一体に
    熱溶着され、中央部がふくらみ周縁部は扁平な側面形状
    をなしており、かつ、加熱処理によって熱収縮性繊維は
    それぞれ熱収縮率の高い繊維柱、繊維長を短かく収縮し
    ていることを特徴とする中わた材料。
JP1980072276U 1980-05-26 1980-05-26 中わた材料 Expired JPS5819194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980072276U JPS5819194Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 中わた材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980072276U JPS5819194Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 中わた材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173689U JPS56173689U (ja) 1981-12-22
JPS5819194Y2 true JPS5819194Y2 (ja) 1983-04-19

Family

ID=29665746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980072276U Expired JPS5819194Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 中わた材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819194Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173689U (ja) 1981-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1127780A (en) Pocketed spring assembly
EP0134228B1 (en) A furniture cushion
EP3752028B1 (en) Pocketed spring assembly including cushion pads
JP2002514095A (ja) 新規なファイバーフィル構造体
JPS62502881A (ja) 多層の絶縁体、およびその製造方法
JPS5819194Y2 (ja) 中わた材料
JPS6343113B2 (ja)
US3555580A (en) Pillow and method of making same
WO1991006698A1 (en) Method of insulated article construction
JPS624239Y2 (ja)
JPS6227832B2 (ja)
JPH0238770Y2 (ja)
JP2562769Y2 (ja) 詰物体
JPS6328949Y2 (ja)
JP3112364B2 (ja) 緩衝材及びその製造方法
JPS5846641Y2 (ja) 草履
KR100489324B1 (ko) 신규한 섬유 충전재 구조물
JPH0462730B2 (ja)
JP2002519147A (ja) 角度がつけられた繊維指向を備えたタンポン
JPH0418449Y2 (ja)
JPH0226400Y2 (ja)
JPH0334160Y2 (ja)
JPH0723404Y2 (ja) 2枚のシートを組み合わせた袋
JP2001112585A (ja) 敷布団
JPH0350084U (ja)