JPS5819183B2 - アナログファクシミリ信号の2値サンプリング法 - Google Patents

アナログファクシミリ信号の2値サンプリング法

Info

Publication number
JPS5819183B2
JPS5819183B2 JP51148741A JP14874176A JPS5819183B2 JP S5819183 B2 JPS5819183 B2 JP S5819183B2 JP 51148741 A JP51148741 A JP 51148741A JP 14874176 A JP14874176 A JP 14874176A JP S5819183 B2 JPS5819183 B2 JP S5819183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binary
value
analog facsimile
sampling
predicted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51148741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5373029A (en
Inventor
川出隆司
中川透
鈴木豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP51148741A priority Critical patent/JPS5819183B2/ja
Publication of JPS5373029A publication Critical patent/JPS5373029A/ja
Publication of JPS5819183B2 publication Critical patent/JPS5819183B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アナログファクシミリ信号を2値化して伝送
するアナログファクシミリ信号の2値化サンプリング法
に関するものである。
従来、この種の装置は、アナログファクシミリ信号を2
値化する際の閾値を一定にしているので、雑音によって
2値化の値が誤まる可能性があるという欠点があった。
本発明は、上記従来例の欠点を除去するために、予め2
値にサンプリングされた数個のサンプル値から次のサン
プリング点の値を予測し、その予測適中率(条件付確率
)に応じてアナログファクシミリ信号を2値化する際の
閾値を変化さすようにしたアナログファクシミリ信号の
2値サンプリング法を提供するものである。
以下、図面により実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明によるアナログファクシミリ信号の2
値サンプリング法の実施例を示したもので、1はアナロ
グファクシミリ信号入力端子、2は比較回路、3はサン
プリング回路、4はサンプリングクロック源、5はメモ
リ、6は予測連中率決定回路、7は閾値決定回路、8は
2値化サンプリング出力端子である。
次に、この実施例の動作を説明する。
まず、アナログファクシミリ信号入力端子1から入力さ
れたファクシミリアナログ信号は、比較回路2で閾値決
定回路7から出力される閾値と比較され、2値(i、o
)の信号に直される。
2値(t、o)に直されたファクシミリ信号はサンプリ
ング回路3へ送られ、サンプリングクロック源4から出
力される与ンプリングク□ロックで、サンプリングされ
る。
このような2値化サンプリング出力は、2値化サレプリ
ング出力端子8から出力されると共にメモリ5に記憶さ
れる。
このメモリ5に記憶された2値サンプリング出力から、
次のサンプリング点、即ち第2図のX点の「1」に対す
る予測適中率を求めるため、第2図のA、B、C,Dの
ような被予測画素を選択し、これらの2値サンプリング
出力の値を予測連中率決定回路6へ送出する。
この予測連中率決定回路6では、これらの2値サンプリ
ング出力からサンプリング点X(予測画素)の値が1に
なる予測連中率P(、X/A 、 B 、 c 、 D
)(予め統計的な値から定めておく)を決定し、この値
を閾値決定回路7へ送出する。
この閾値決定回路7では、予測連中率の値に応じて、次
のサンプル点(予測画素)での2値(+、0)の値が誤
まらないように、2値化を行なうように変化し、2値化
を行なう比較回路へこの変化した閾値を送出する。
以上説明したように、本発明によるアナログファクシミ
リ信号の2値サンプリング法によれば、予め2値にサン
プリングされた数個のサンプル値から次のサンプリング
点の値を予測いその予測連中率に応じて、次のサンプリ
ング点に対する2値化を唇なう閾値を変化させるため、
アナログファクシミリ信号に混入している雑音によって
、次のサンプリング点に対する2値化の値が誤まる可能
性が少なくなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成図であり、第2図は
、予測画素と被予測画素との関係を示した図である。 1・・・・・・アナログファクシミリ信号入力端子、2
・・・・・・比較回路、3・・・・・・サンプリング回
路、4・・・・・・サンプリングクロック源、5・・・
・・・メモリ、6・・・・・・予測連中率決定回路、7
・・・・・・閾値決定回路、8・・・・・・2値化サン
プリング出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アナログファクシミリ信号の2値化して伝送するア
    ナログファクシミリ信号の2値化サンプリング法におい
    て、前記アナログファクシミリ信号中すでに2値にサン
    プリングされた数個めサンプル値から次のサンプリング
    点のサンプル値が「1」となる予測適中率または「0」
    となる予測i中車を算出し、その算出した予測適中率に
    応じて前記次のサンプリング点のサンプル値を定める閾
    値を決定することを特徴とするアナログファクシミリ信
    号の2値サンプリング法。
JP51148741A 1976-12-13 1976-12-13 アナログファクシミリ信号の2値サンプリング法 Expired JPS5819183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51148741A JPS5819183B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 アナログファクシミリ信号の2値サンプリング法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51148741A JPS5819183B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 アナログファクシミリ信号の2値サンプリング法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5373029A JPS5373029A (en) 1978-06-29
JPS5819183B2 true JPS5819183B2 (ja) 1983-04-16

Family

ID=15459574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51148741A Expired JPS5819183B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 アナログファクシミリ信号の2値サンプリング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819183B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556764A (en) * 1978-10-24 1980-04-25 Ricoh Co Ltd Noise elimination method for picture process
JPS5556765A (en) * 1978-10-24 1980-04-25 Ricoh Co Ltd Noise elimination method for picture process
JPS6023543B2 (ja) * 1978-10-26 1985-06-07 沖電気工業株式会社 信号伝送方式
JPS55136769A (en) * 1979-04-13 1980-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Processing method for video signal
US4345314A (en) * 1980-11-19 1982-08-17 International Business Machines Corporation Dynamic threshold device
JPS57150275A (en) * 1981-03-11 1982-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd Adaptive quantizer
JPS5860879A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号の量子化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093710A (ja) * 1973-12-21 1975-07-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093710A (ja) * 1973-12-21 1975-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5373029A (en) 1978-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468703A (en) Image signal processing device
IE791783L (en) Pulse forming circuit
JPS5819183B2 (ja) アナログファクシミリ信号の2値サンプリング法
US5485222A (en) Method of determining the noise component in a video signal
JPS6339142B2 (ja)
JPS5925267B2 (ja) 光学文字読取装置
KR920014227A (ko) 디지탈 aft 장치
JPS57124954A (en) Data playback circuit
JPS5829910B2 (ja) 画像信号の相関処理方式
JPS586343B2 (ja) カヘンソウサセンミツドセイギヨホウシキ
JPS6093878A (ja) 画像読取装置
JPS5964917A (ja) 2値化方式
JPS62219754A (ja) 画像読取り装置
JPH0423867B2 (ja)
JPS6123893Y2 (ja)
JPS59218078A (ja) 映像信号二値化回路
JPS5914792B2 (ja) アナログ信号の二値信号化回路
JP2685545B2 (ja) 歪補正回路
KR890007509Y1 (ko) 화상 처리장치
JPS60163574A (ja) 画像信号2値化装置
SU409395A1 (ru) Способ регистрации двоичных сигиалов при приеме непрерывных сообщений
SU1486915A2 (ru) Многоканальное устройство для локации источника акустической эмиссии
JPS58104571A (ja) 画信号2値化方式
SU1709357A1 (ru) Устройство дл обработки изображений дистанционного зондировани природных ресурсов
JPS60261280A (ja) 色信号処理装置