JPS5819123A - 電力系統 - Google Patents

電力系統

Info

Publication number
JPS5819123A
JPS5819123A JP57102327A JP10232782A JPS5819123A JP S5819123 A JPS5819123 A JP S5819123A JP 57102327 A JP57102327 A JP 57102327A JP 10232782 A JP10232782 A JP 10232782A JP S5819123 A JPS5819123 A JP S5819123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power
digitally encoded
control device
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57102327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314565B2 (ja
Inventor
マ−ク・ジエラ−ド・クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5819123A publication Critical patent/JPS5819123A/ja
Publication of JPS6314565B2 publication Critical patent/JPS6314565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0763Error or fault detection not based on redundancy by bit configuration check, e.g. of formats or tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/06Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
    • H02H7/062Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors for parallel connected generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は一般に電力系統に関し、ま九詳しくは電力系統
又状その制御装置の故障が制御機能出力を規定の状態に
強制しなければならない賭用途で使用するための電力系
統に関する。そのような電力系統で使用されゐ制御装置
はt九。
電力系統で駆動される回路のための制御機能を果丸し、
かつ制御装置又は制御されている電力系統に故障が起き
た際に、その制御機能出力を所定の秋IIK強制するこ
ともできるべきである。
従来技術 電力系統の故障が、生命又は財産を極度の危険にさらす
可能性がある時には、電力系統を厳密に制御することが
不可欠である。電力系統又は制御装置のいずれの故障も
検出されて、即時修理処置を開始すべきである。信頼性
の高い制御機能を持つ電力系統を設計する時にはsfa
々の設計技術を利用できる。前記技術には、バックアッ
プ論m回路、投票計1mi、及び特別データ処理技術が
含まれる。
航空機配電系統では1発電機の故障を制御装置で感知し
て、補助発電機に切夛換えなければ愈もない−さらに1
重量と寸法を最小限度にするにもかかわらず、自己検査
障害検出機能を果たすのに十分な計算能力を有する制御
装置を製造することが望オしい、いったん、制御装置又
は制御中の電力系統に障害が起きれば、故障の明確な指
示が必要であ)、tた故障し九装置を電力系統から締め
出すための手段を使用しなければならない。
本発明線、信頼性の高い電力系統と、制御装置又は電力
系統のその他の部分に故障が起き走時に所望のシステム
応答をしいるための手段とを提供しようとするものであ
る0本発明の目的の一部は先行技術によって処理されえ
、たとえば米園特許第参、ioり、133号は、読取り
専用記憶装置及び比較回路を使用して出力電圧を発生す
る鉄道信号系統安全及び検査装置を開示している。しか
し、前記特許は明白に、断続的障害が起きていても、い
ったん正しい作動条件が回復されれば、制御装置の継続
動作を許す、従って。
ある故障状態では、出力電圧は1周期循環を示すことが
ある。このような断続的故障応答は、ある応用ではきわ
めて望ましくない0本発明は。
将来の誤シ制御信号が電力系統〈よって無視されるよう
に、故障した電力系統を所定の出力状!iK閉じ込める
ことによって、前記の故障応答面−ドを防ぐ独特の方法
を提供する。
この発明の開示 本発明は、その広い形輻では、複数台の発電機と、前記
発電機の出力及び複数の電力母線と直列(個々に接続さ
れた複数個の接触器と、前記発電機の各々に関係付けら
れ、そして前記発電機の運転を監視するための、また発
電機の故障の場合に前記接触器のうちの選択されえもの
を作動して、故障した発電機を1本以上の電力t1!1
との接続からはずし、かつ他の発電機を接続して前記電
力母線の電力を維持する友めの手段を含む障害耐性制御
装置と、を備え、前記障害耐性制御装置の各々は、関連
した制御装置の動作を自己検査させる丸めの、また制御
装置の故障の場合に前記接触器のうちの選択されえもの
を作動して、故障し九制御装置及び仁の故障した制御装
置によって監視されていた前記発電機を)本以上の前記
電力母線との接続からはずし、かつ他の発電機を接続し
て前記電力母線の電力を維持する丸めの手段をも含む、
電力系統。
Kある。
本発明の望ましい実施態様は、ソフトウェアを含むマイ
クロeプロセッサと、ディジタル地壁回路と、読取〉専
用記憶装置と、制御信号を生じる丸めの出力手段と、電
力系統のロッキング機能を行なう帰還回路とを備える。
これらの部品は、全検査結果が満足なものでTo夛、か
つ制御される電力系統及び制御装置の各素子が正しく働
いている時に、系統部品の作動状態を評価し、tえ出力
電圧を生じる種々の自己検査ルーチンを実行するために
共働する。制御装置は。
順次キー−ワード技術を利用して、信頼性の高い故障検
出手段を提供する。
マイクロ・プロセッサのソフトウェアは1次の2つの範
ちゅうに分けられる。っオリ、制御装置の外部から得ら
れるデータの処理に関する操作ソフトウェアと、制御装
置の全面を用いて。
受動及び能動故障の双方を示す自己検査ルーテンの集合
とである。実行される特定の自己検査ルーチンの選択は
、読取り専用記憶装置に書込まれるディジタル的にコー
ド化したペース・ワードによって決定される。
記憶装置は次の一つの出力を有する。っtb。
マイクロ−プロセッサによって実行される自己検査ルー
チンを決定するペースeワードの集合であるデータ人と
、自己検査ルーチンの結果を検証するために使用される
キー制御語の集合であるデータBとである。制御装置内
の自己検3プロセスを開始するため、マイクロ・プ四セ
ッ−?杜、記憶羨置出力データAからペース・ワードを
読取る。このベース・ワードは、マイクロ・プ四セツt
Kよって奥行されるべIIIII定の自己検査ルーチン
を示す、検査ルーチンを完了しAllに、検査結果がマ
イクロ・プ掌セッサの出力データOK、ディジタル的に
コード化したキー争ワードの形で現われる。これは、!
イク四・プロセッサがペース・ワードを読取った後。
一定の時間(テL)K起きる。
次に比較回路が、1mmヤシ専用記憶装置データl1a
S力に現われるキー・ワードとマイクQaプ1:1*ツ
tのデータ0出力に現われるキー・ワードを比較する。
これらの中−・ワードが同一である場合、比*@路出力
は論理0から論理lへ切換えられる。前記論理状態の変
更は、一定時間(テL)の後、読取〉専用記憶装置の次
のベース・ワード(データ人)とキー・ワード(データ
島)に索引を付ける帰還n略によって感知され為、いっ
たん、記憶装置に索引が付けられると、データ扉とデー
タCに現われるキー争ワードは、もはや同一ではなく、
従って比較回路出力線論理0へ切返される。
データA上の第コベース・ワードの出現は。
マイクgφグロセンナ内に新たな自己検査ルーテνを生
じ、それは、一定時間(〒L)の後、マイクロ争プロセ
ッサのデータ0での新たなキー・ワードの出現に帰着す
る。前記新九々キー・ワードが現在のデータ0出力・ワ
ード出力に一致する場合、比較回路出力線再び論理0か
も論理lへ切換えられ、そして帰還回路は、続−て読取
シ専用記憶装置の次の位置に索引を付ける・自己検査ル
ーチンがデータBのキー・ワードと同一のデータ0のキ
ー・ワードになり続ける隈〉、比較回路出力は動揺し続
け、一定時間(′TL)の間、論理Iにとどまり1次に
は論理θに移って、同じ長さの時間そこKとど★るであ
ろう・ 上記のことは、制御装置の出力段階で使用される比較回
路出力を方形波にさせ、制御装置が正しく働い(いるこ
とを示す出力電力信号(マ冨)を生じる。出力電圧信号
vxo存在は、 マイク−・プロセッサの操作ソフトウ
ェア出力を使用可能くし、制御装置K全電力系統でのそ
の指定され九制御機能を果えさせる。
マイク−〇プロ七ツナか又はその他の制御装置回路部品
かで、vhずれかの部品が故障しても。
その正味効果は、vxの損失であろう、マイクロ・プロ
七ツナの故障線、データO又はそのタイセンダの転化に
なるであろう、同様に、比較回路、記憶装置、又は帰還
回路の故障は、データカ。従って制御装置出力回路への
入力信号に影響を及ぼすであろう。 vxFi能動パル
ス列から生じるので、制御装置出力回路の故障もまた。
マX の損失に&るであろう。
本発明の実施態様に従って製造された電力系統は、II
数の制御装置1によって作動される遮断器によって回路
内へ、また回路外へ切換えられうる複数台の発電機を含
む、前記制御装置は電力系統の全面の機能を継続して監
視し、かつ制御装置又は制御される電力系統に故障が発
見される場合1回路内へ、また回路外へ発電機を切換え
るであろう、従って、故障し九回路は電力系統から締め
出されるであろうが、電力出力線継続される。故障を直
すには1手動による干渉が必要であろう。
制御装置はまた。自己検査ルーチンによってその作動状
態を制御装置に検査させるように設計されているインタ
ーフェース回路を経て電力系統によって駆動される回路
に一過じうる。自己検査ルーテンによって故障が検出さ
れ、かつ制御装置出力が閉じられると、問題領域を突き
止める保守目的のために、データ出力で利用できる情報
を用いることができるであろう。
実施態様の説明 第1図の例示流れ図は1本発明制御装置の自己検査キー
及びロック機能の概観を示す0票子の説明に加えて、素
子間の関係を明確に表示するため、第一図の制御装置素
子の検討に関連して、第1図の諸ブロックに言及するこ
ととする。
ブーツタ10に示すように、制御装置l/は。
それに電力が印加されるえびに初期設定される。
抵抗器RとコンデンナCから成る分岐回路の両端間に電
源電圧To(1が現われると、J進カウンタ32のリセ
ット入力に電圧パルスを与える・これは、−進カウンタ
JJの出力をリセットするので、101進等価物がデー
タ・ライン2z上に現われる。これKよシ、読取シ専用
記憶装置J4はその第1出力位置に索引を付けられる。
読*a専用記憶装置は、−組のディジタル的にコード化
し九データ、/集合のペースΦワード。
及びl集合のキー拳ワードを含む。ベース・ワードは、
制御装置llのマイクロ働プロセッサ亭−によって用い
られて、実行されるべき特定のプリプログラム式自己検
査ルーチンを決定する。キー・ワードは、自己検査ルー
チンの結果が満足なものであるかどうかを決定する丸め
に用いられる。初期設定の後に、第1ペース・ワード(
データ人)がデータ・ライン3を上に現われ、tた館I
キーΦワード(データB)がデー−・ライン2z上に現
われる。
第7図のブロック/Jは1次の段階でマイクロ・プロセ
ッサ411Jがデータ・ラインJl上のベース・ワード
を読取ることを示す、このベース・ワードは典型的には
、tビットから成り。
かつマイクローブ四センナ亭−によって実行されるべき
プリプログラム式自己検査ルーテンを識別する。自己検
査ルーテンは、典型的Kti参である指定数のビット位
置が出発ベース・ワードに関してその値を変えるような
仕方で、一連の検査でベース・ワードを用いている。ブ
ロック741111C示すように、この一連の検査の結
果は。
時間77、の後、データ番ライン41j上に現われるキ
ー#Iと呼ばれるデータ制御II(データ0)であろう
。その時、キー#lは、データ・ライン参l用マイクロ
・プロセッサ出力内に閉じ込メラして、マイクロ−プロ
セッサが自由に、データ・ライン参事を経て制御される
系統からの入力を得、かつその指定され九系統制御機能
を果たして、データ・ライン414上へ制御信号を書き
出すようKさせる。
比1m!Q路10は、データーライン#0を経て読取〉
専用記憶装置34から得たキー・ワード(データB)と
、データ・ライン亭を上のマイタ霧俸プ四セツナ生成キ
ー#l(データ0)を比較する。この比較は、第1図の
ブーツク14に示されている。データ・ライン参〇及び
41Il上のキー・ワードが等価で表い場合、第7図の
プ1ツクitは、比較回路出力データ・ラインIJK変
化がないことを示す、その結果として。
ブロックJ0及びJJは、!l!取り専用記憶装置J4
が索引を付けられず、また制御装置出カッ−が本実施態
様では論理Oである予定した状態に閉じ込められること
を示す0本ロッキング機構の詳細は1回路のその他の部
分を以下で検討する時に、明らかに&るであろう。
データ・ツイン参〇及び4+1上のキー・ワードが等価
である場合、比較回路joは、その出力状態をデータ拳
うインjJ上で論理0から論11/に変えるてあろう、
それKよって、単安定パルス発振器j4と1道カウンタ
JJから成ゐ帰還回路、tllは1時間TLの後、読*
b専用記憶装置JAK索引を付けるので、新たなベース
・ワードがデータ争うインat上に現われ、tた新九i
k今一・ワードがデータ・ライン参〇上に現われるであ
ろう、それが起きれば、データーライン410及び4I
I上のキー・ワードはもはや等価でなく、また比較回路
I0の出力は、論理0に復帰するであろう。この順序拡
、第1図のブロックJ事、J4及びコtによって示され
る。
同時に、マイクロ・プμセツフ杜、データーラインJf
上のベースのワードによって次の自己検査ルーチンを処
理するであろう。
[堆シ専用記憶装置J1に索引を付けるために帰還回路
j#が用いる機構にりいては、さらに幾らかの説明を要
する。比Im!回路出力データ・ラインjJが、論理0
から論lll1lに変わると。
単安定パルス発振器j6が起動されて、データ・ライン
2z上に幅TLのパルスを生じる。J進カウンタJJは
、#記パルスの後縁によりて更新される。従って時間T
LO後、データ・ライン7411は1次の一進数に変わ
り、それに応じて読*)専用記憶装置31に索引が付け
られる。
絖ah専用配憶装置J1に索引を付ける結果としてデー
タ・ライン31及び#θ上のワードが変わる場合、もと
のキー拳ワードはデータ・ライン41上のマイクロ・プ
ロセッサの田方内Kまだ閉じ込められている。従ってデ
ータ・ライン参〇及び#を上のキー・ワードはもはや等
価でなく、1九比較回路出方データ・ラインは論理0に
復帰する。それは、Yイクロ・プロセッサが次の自己検
査ルーチンを完了して1時間テLの後、データ・ライン
4It上に新タナ*−・ワードを書き出すまで、その状
態にとどまる。
前記ワードがデータ・ライシダ0上のキー拳ワードと等
価である場合、比較回路出方データ・ラインは再び論理
0から論理lに変わシ、また帰還回路I#は、読取り専
用記憶装置J6を再び更新するであろう。
マイクロ・プロセッサが自己検査ルーチンをき出し続け
る限り、データ・ラインjJが各時間間隔TLの後、論
理状態を変えるであろうことは明白でなければならない
、それは、第3図の波形5コが示すように1周波数l/
コテ乙の方形波に帰着する。単安定パルス発振器ま6が
負方向性パルスを生じ、またTLK等しい周期の後に時
間切れとなる場合については、同様にデータ・ライン2
gの波形を第3図に示している。
第3図の波形は、制御装置がTo で初期役定され、マ
イクロ・プロセッサがTLで正しいキー・ワードを書き
出し、読取シ専用記憶装置が一丁りで更新され、そして
マイクロ・プロセッサがJ TLで第コの正しいキー中
ワードを書き出す場合を例示する。
自己検査ルーチンの首尾よい完了と首尾よいキー・ワー
ド比較から結果として生じるデータ・ラインよ1上の方
形波は、制御装置llの出力回路40[よって受けられ
る。方形波は、そζで増幅器6コによって増幅され、t
た帯域P皺II)41及び全波整流器44を通過して、
データ・ライン4を上KI[fi電圧信号C”lX)を
生じる。データ・ライン41上の正電圧(VX)の存在
は、第1図のブロック30のように制御装置出力を可能
にして、論理積回路り0にデータeう(ン参1上の正電
圧信号をデータ・ライン41上へ通させる。データ・ラ
インクコは、データ・ライン参事を経て得られる系統デ
ータについてマイクロ・プロセッサが果たす全制御機能
のための出力として役立つ、データ・ライン41上に多
重同時制御信号を供給するため、複数のマイク−〇プロ
セッサ出力データ・ライン416と複数の論理積回1乏
渣用いうることは。
当業者にとって明白でなければならない。
零尭明の制御装置が、すべての系統機能を自己検査しう
るには、自己検査機能を備えるインターフェース回路を
用いなければなら彦い、Yイクー・プロセラを参コは、
前記回路の性能を評価する丸めの自己検査信号を受信し
、送信するために、データ・ライン7参及びり4を用い
る。前記インターフェース回路の実施例を第ダ図、第!
図、及び第6図に示す。
第参図は、負荷に印加される電圧が正常には0であるが
、制御装置がインターフェース回路を付勢する時、又は
制御装置が故障する時には。
ある最小電圧(vO)よシも大きい場合に、第1図の論
理積回路りQに代わることのできるインターフェース回
路を示す、正常な状態では、供給電圧Tooは存在する
が、トランジスタQ/及びQJはオフである。このイン
ターフェース回路の動作を検査するため、制御装置は、
データ・ライン74及び#6を経てQ/及びQJを同時
にターン・オンさせ、負荷の両端間の電圧(vLOAD
 )を測定し1次にQ/及びQJを同時にターンオフし
、VLOADを再び測定する自己検査ルーチンを実行す
るであろう、前記両電圧測定を用いてインターフェース
回路又は負荷の故障を検出するように、制御装置のマイ
クgoプ費センナはプ四グラムされうろことが明白でな
ければならない、−マイクロ・プロセッサが用いる仁と
のできるディジタル信号に負荷電圧を変換するために、
アナ四グ・ディジタル変換II(ADO)ツIを用いる
制御装置が故障すると、VxはOとなシ、抵抗値の適尚
な選択によって、Q/若しくはqコ又はその双方が故障
して開略し、又は短絡しても、 1’LOADt−To
よ〉も大きい状1!IKすることができることは明白で
なければならない、制御装置が正しく運転している場合
、それは、GIJをターン・オンさせるがQ/をターン
−オフの壕\にすることKより負荷に電圧を印加するそ
の割当てられた制御機能を果たすことができる。
第一図は、電圧(V/)が正常圧は負荷の両端間に現わ
れるが、制御装置が故障の場合はその供給を停止されな
ければならない第一図の論理積回路ツOK代わることの
できる系統インターフェース回路を示す、正常な動作で
は、Q#はオンであJ)、GLJはオフである。制御装
置が正しく働いている場合、それはQJ及びQllの双
方をターン・オフすることにより、v/の供給を停止す
石ことができる。
自己検査ルーテンは、QJ及びQ参の双方をターン・オ
ンさせ、かつ電圧vJ を測定することにより、前記回
路の動作を検査することができる0次にQ41はターン
・オフされるであろうが、QJはオンのままであり、t
たvJは再び測定されるであろう、電圧測定値は、アナ
ログ・ディジタル変換器toによってディジタル信号に
変換される。前記の両電圧測定から、前記インターフェ
ース回路の故障を検出するようK。
マイクp・プロセッサはプログラムされうろことが明白
でがければならない。制御装置が故障すると、 VXは
Qに減少し、iた負荷電圧V、もOになるであろう。
第6図社、負荷電圧(VJ)が正常にはOであり、11
九制御装置が故障の場合はOにとどまらなければならな
い第一図の論理積回路’IOK代わることのできるイン
ターフェース回路を示す。
制御装置の故障は、  VXを0に減少するので。
前記回路に電圧は全く印加されないから、それKよ−り
てマJ %aK減少するであろうというむとは明白でな
ければならない、前記電圧は、アナログ・ディジタル変
換器tJKよってディジタル信号に変換された後、デー
タ・ラインγ参を経て監視され為、制御装置は、それが
正しく働いている場合、Q17!PQ&をターン曇オン
させるととKよシその割当てられ九制御機能を果九すこ
とができる。前記回路に対する自己検査ルーチン線、第
参図のインターフェース回路に対す為自己検査ルーチン
と同一であろう。
第を図線、J儒の独立し丸見電機ioo、ioJ。
及び/DIを有する本発明の電力系統のsag様のlラ
イン線図を示す0発電機制御装置104゜101、及び
iioと母線電力制御装置7ノコとは。
系統を監視し、かつ正常な状態で、壕丸いずれかの単一
回路故障が起きた時に、右母線/l参及び左置@//4
に電力が送られることを保証する。
接触@iit、iJo、及び/J亭は、常閉型であるが
、接触器/JJ及び/J4は常開型である。
従って正常な状態では1発電機100は、左置III/
 / 4に電力を供給し、tた発電機10参は。
右母線//41に電力を供給する。
第り図の各制御装置は、1[コ図に従って製造される0
発電機制御装置104は、データ・ツインlJtを経て
発電機100の性能を監視する。それは、変流器130
.13コ、及びlJ参で測定した電流を比較することに
よシ、アースと左置@//4間の配線も監視する。デー
タ・ライン昌目上のパラメータが発電機100の故障を
示す場合には、変流器/、30./3コ、及び/Jlで
測定される電流は一様でなく、配線の故障を示す、又は
発電機制御装置104の自己検査ルーチンが発電機制御
装置104の故障を発見すると1発電機制御装置104
は、II触器//1を開いて、障害が起きたことをデー
タ・ライν/J4を経て電力制御装置//JK知らせる
出力状1iAK閉じ込められるであろう、電力制御装置
t//Jが接触器/JJを閉じることに応答して1発電
機10コは左置II/ / 4に電力を供給する・ 発電機制御装置IIIは、データ・ラインistを経て
発電機10コの機能を監視するであろう、アースと右母
線//4間の配線は、変流器/参o、i*a、及び/4
1ダで電流を測定することKより発電機制御装置10t
Kよって監視されるであろう0発電機10!、その関連
配線。
又は発電機制御装置IOIの故障の結果、!I触器lJ
参が開かれ、を走電力制御装置l/Jはデータ・ライン
/4I4を経て故障を知らされるであろう。
発電機制御義置tioB、発電機制御装置104の機能
と同様な機能ではあるが、右母線ti−と関連する回路
のための機能を果たす。
発電機10参の機能は、データ・ラインl亭tを経て監
視され、tたアースと布置11/741間の配線は、変
流器/10./!コ、及び/jダを経て監視される0発
電機ioa、関連配線、又は発電機制御装置l10の故
障の結果、接触器/JOla開いた状態に閉じ込められ
、tた電力制御装置//Jはデータ嘩ライン/114を
経て故障を知らされるであろう、電力制御装置//Jが
接触器/J4を閉じることに応答すると9発電機lOコ
は右母線ti参に電力を供給できるようKなる。
電力制御装置llコは、変流器/Ig及び/40を経て
電流を監視し、接触器/JJ又は/J4が閉じられたか
どうかを確定する。変流器16コ、/441.及び/4
6は、それらの間の母線配線の故障が電力制御装置/ 
/ JK信号を生じて、修理処置が必要であることを示
すようk。
同時に監視され、かつ電線てつながれる。
本実施態様で述べた電力系統は、正常な状態で、かつ系
統の部品の故障の後に、左母線及び右母線上に電力を維
持するであろうということ社明白でなければならない。
2つの別々の故障は、少なくとも1本の母線に対す為電
力の損失になる。本発明の範囲からはずれることなく多
数の故障に対する保護を増すために、追加の発電機及び
制御装置を本系統に加えることができる。
本発明の好ましい実施11様について述べてき九が1本
発明から紘ずれることなく制御装置の実施態様に種々の
変更を行なうこともできること線画業者にとって明白で
あろう、前記変更は。
自己検査を準備する代わりの系統インターフェース回路
の使用1手動リセット能力を提供する第1図の抵抗−コ
ンデンサ分岐回路と直列のスイッチの使用、又は代わシ
の帰還回路部品の使用を包含するが、それらに制限され
るものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の1方式に従う制御装置動作の例示流
れ因である。 第一図は9本発明の制御装置の実施態様のプロッタ図で
ある。 @Jllは、第1図の制御装置と関連する信号を例示す
るタイ(ング図である。 第参図ないし第6図社、II−図の制御装置と共に用い
られるサンプル・インターフェース回路である。そして 第7図は1本発明に従って設計された電力系統のIライ
ン線図である。 ioo、tos、to参・・発電機a’ //、104
゜/It、/10.//2・・制御装置、//#、//
4**ll力母lip、  //f、/JO,/JJ、
/24’、/J4・IIs触s、$コ・・マイクロ・プ
ロセラt。 J4 I・読取シ専用記憶装置、!O・・比較回路、6
0・・出力回路、3亭・・帰還回路。 VCC・・外部電源、R・嗜抵抗器、C・・コンデンサ
、!6・・単安定パルス発振器、Jコ・・コ進カウンタ
、4J・・増幅器、4参−e帯域Fill器、66・舎
全波整流器、りO・・論理積回路である。 1′二r・1 1′°・ 特許出願人代理人  曽 我 道 照 FIG、2 FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 複数台の発電機と。 曽記弗電機の出力及び複数の電力母線と直列に儒々に*
    Rされた複数個の接触器と。 前記発電機の各々に関係付けられ、そして前記発電機の
    運転を監視する丸めの、壕九発電機の故障の場合に前記
    接触器のうちの選択されえものを作動して、故障した発
    電機を1本以上の電力母線との接続からはずし、かつ他
    の発電機を接続して前記電力母線の電力を維持する丸め
    の手段を含む障害耐性制御装置と。 を備え。 前記障害耐性制御装置の各々°は、関連し大制御装置の
    動作を自己検査させるための、tた制御装置の故障の場
    合に前記接触器のうちの選択されえものを作動して、*
    障し九制御装置及びこの故障した制御装置によって監視
    されていた前記発電機を1本以上の前記電力母線との接
    続からはずし、かつ他の発電機を接続して前記電力母線
    の電力を維持する丸めの手段をも含む。 電力系統。 2 各障害耐性制御装置は、情報信号を受信するための
    入力手段及びディジタル的にコード化した情報信号を送
    り出すための出力手段をiするコンビエータ手段で。 予定したプログラムに従って前記受信し九情報信号を処
    理し、tた前記ディジタル的にコード化した出力情報信
    号を生じるのに適しておシ。 さらに、自己検査プログラムを裏打し、tた各検査プロ
    グラム順序の終りに、検査プログラムの結果をコード化
    するディジタル制御語を生成するのに適合している前記
    コンビエータ手段と。 ディジタル的にコード化した所定の制御曙と自己検査ル
    ーテン命令を一定の順序で記憶する丸めの、を九前記制
    御曙及び前記自己検査ルーチン命令を書!出すための記
    憶装置手段と。 この記憶装置手段からの前記ディジタル的にコード化し
    九所定のメツセージと前記コンピュータ手段からの前記
    ディジタル的にブード化しえ出力語とを比較する丸めの
    、tた前記メツセージが前記出力語と等しい時に出力信
    号を生じる丸めの比較回路と。 この比較回路手段に応答し、前記記憶装置手段からの前
    記ディジタル的にコード化し九所定のメツセージが、前
    記コンピュータ手段からの前記ディジタル的にコード化
    しえ出力信号と一致することを前記比較回路手段が示す
    時に出力制御信号を生じるための出力手段と。 制御装置に電力を印加する時に1選択され九所定のディ
    ジタル・コード化メツ七−シカ前配記憶装置手段の出力
    に現われるようK。 前記記憶装置手段を初期設定する丸めの手段と。 前記比較回路手段に芯答し、前記ディジタル的にコード
    化した所定のメツセージに索引を付けるため、前記記憶
    装置手段に信号を送り出す帰還手段と。 を含む特許請求の範囲第1項記載の電力系統。 1 記憶装置手段を初期設定するための手段は。 外部電源とアースの間に接続され九分岐回路と。 前記記憶装置手段上のリセット入力端子と。 を含み。 前記分岐回路は、直列に接続され九抵抗器及びコンデン
    サから成)、前記抵抗器と前記コンデンサの接続点が前
    記記憶装置手段のリセット入力端子に電気的に接続され
    ている特許請求の範囲第コ項記載の電力系統。 偶 帰還手段は。 記憶装置手段からのディジタル的にコード化した所定メ
    ツセージがコンピュータ手Rからのディジタル的にコー
    ド化した出力信号と等価であることを比較回路が示す時
    に電圧パルスを発生する単発単安定パルス発揚器と。 このパルス斃損器からの前記電圧パルスを受信し、ディ
    ジタル的に3−ド化した所定メツセージのいずれが前記
    比較回路及び前記コンピュータ手段に送)出されるかを
    選択する九めに前記記憶装置手段に出力信号を送p出す
    1進カウンタと。 を含む特許請求の範囲第コ項記載の電力系統。 遣 出力手段は。 比較回路の出力信号を増幅する増幅器と。 前記増幅された比較回路出力信号をP波する帯域−波器
    と。 前記の増幅されかつP波され九比較回路出力信号を直流
    電圧に変換する全波整流器と。 前記直流電圧に応答してディジタル的にコード化しえ出
    力情報信号を送信するための手段と。 を含む特許請求の範囲第一項記載の電力系統。
JP57102327A 1981-06-18 1982-06-16 電力系統 Granted JPS5819123A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US275425 1981-06-18
US06/275,425 US4409635A (en) 1981-06-18 1981-06-18 Electrical power system with fault tolerant control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819123A true JPS5819123A (ja) 1983-02-04
JPS6314565B2 JPS6314565B2 (ja) 1988-03-31

Family

ID=23052238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57102327A Granted JPS5819123A (ja) 1981-06-18 1982-06-16 電力系統

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4409635A (ja)
JP (1) JPS5819123A (ja)
DE (1) DE3222692A1 (ja)
FR (1) FR2508246B1 (ja)
GB (1) GB2102219B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477765A (en) * 1980-09-22 1984-10-16 Sundstrand Corporation Voltage regulator
US4581700A (en) * 1981-08-07 1986-04-08 Sab Harmon Industries, Inc. Processing system for grade crossing warning
US4583090A (en) * 1981-10-16 1986-04-15 American Diversified Capital Corporation Data communication system
US4477870A (en) * 1982-05-26 1984-10-16 Westinghouse Electric Corp. Digital control system monitor having a predetermined output under fault conditions
US4611295A (en) * 1982-05-28 1986-09-09 Robertshaw Controls Company Supervisory control system for microprocessor based appliance controls
FR2540685A1 (fr) * 1983-02-03 1984-08-10 Jeumont Schneider Interface pour relier un systeme informatique a un dispositif actionneur
DE3312768A1 (de) * 1983-04-09 1984-10-18 Licentia Gmbh Schaltungseinrichtung zur pruefung der betriebsbereitschaft von leistungswechselrichtern fuer den parallelbetrieb
US4456867A (en) * 1983-04-20 1984-06-26 Westinghouse Electric Corp. Motor control apparatus with input validator
JPS59219891A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 株式会社東芝 調理器
US4598355A (en) * 1983-10-27 1986-07-01 Sundstrand Corporation Fault tolerant controller
US4649537A (en) * 1984-10-22 1987-03-10 Westinghouse Electric Corp. Random pattern lock and key fault detection scheme for microprocessor systems
SE451101B (sv) * 1985-05-22 1987-08-31 Asea Ab Forfarande for att vid fel i signalbehandlingen hos ett digitalt distansskydd erhalla en reservfunktion samt anordning for genomforande av det nemnda forfarandet
US4775930A (en) * 1985-11-12 1988-10-04 Westinghouse Electric Corp. Electronic key check for ensuring proper cradles insertion by respective processing board
DE3701714A1 (de) * 1987-01-22 1988-08-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur ueberwachung rechnergesteuerter stellglieder
DE3701699A1 (de) * 1987-01-22 1988-08-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur ansteuerung eines rechnergesteuerten stellgliedes sowie mit einem stellglied gekoppelter rechner
US5043984A (en) * 1987-04-14 1991-08-27 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Method and system for inspecting microprocessor-based unit and/or component thereof
US5006777A (en) * 1987-04-27 1991-04-09 Westinghouse Electric Corp. AC input system for computer-based control system
IT1213713B (it) * 1987-10-29 1989-12-29 Monteveglio Bo A Sistema di illuminazione autonoma di emergenza con autodiagnosi di funzionamento programmata,visualizzata ed eventualmente centralizzata unitamente alla alimentazione di carica elettrica
GB2220280B (en) * 1988-07-04 1992-10-21 Rolls Royce & Ass A control system for industrial plant
US5245275A (en) * 1989-09-25 1993-09-14 General Electric Company Electronic watthour meter
US6101421A (en) * 1993-09-10 2000-08-08 Motorola, Inc. Reset recovery in a microprocessor controlled device
GB2318934B (en) * 1996-11-01 2000-08-09 Lucas Ind Plc Contactor and power generation system
US5978244A (en) * 1997-10-16 1999-11-02 Illinois Tool Works, Inc. Programmable logic control system for a HVDC power supply
US6144570A (en) * 1997-10-16 2000-11-07 Illinois Tool Works Inc. Control system for a HVDC power supply
US6560128B1 (en) * 1999-02-12 2003-05-06 Satcon Power Systems Canada Ltd. Ferroresonance-suppressing static transfer switch
US6330516B1 (en) * 2000-03-27 2001-12-11 Power Distribution, Inc. Branch circuit monitor
US20040051390A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Carroll Chason Allan Accessory identification circuit
US20050136733A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Gorrell Brian E. Remote high voltage splitter block
US7453267B2 (en) * 2005-01-14 2008-11-18 Power Measurement Ltd. Branch circuit monitor system
US20060258875A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Clementine Reyes Methods for manufacturing supported nanocatalysts and methods for using supported nanocatalysts
US7622818B2 (en) * 2005-12-19 2009-11-24 Vertical Power, Inc. Backup electrical power system for solid-state aircraft power distribution systems
US7796054B2 (en) * 2005-12-19 2010-09-14 Vertical Power, Inc. Aircraft electrical system evaluation
US20080237402A1 (en) * 2005-12-19 2008-10-02 Marc Ausman Aircraft trim safety system and backup controls
US8103393B2 (en) * 2005-12-19 2012-01-24 Vertical Power, Inc. Aircraft exhaust gas temperature monitor
US8346409B2 (en) 2005-12-19 2013-01-01 Vertical Power, Inc. Variable speed flap retraction and notification
US20070142980A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Marc Ausman Avionics method and apparatus
US8340842B2 (en) 2005-12-19 2012-12-25 Vertical Power, Inc. Aircraft emergency handling
US7973533B2 (en) 2008-02-27 2011-07-05 Vertical Power, Inc. In-circuit testing for integrity of solid-state switches
RU170867U1 (ru) * 2016-05-30 2017-05-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский государственный энергетический университет" Микропроцессорное устройство управления выходными реле защиты и сигнализации, учета, измерения и контроля
RU2645750C1 (ru) * 2017-03-28 2018-02-28 Общество С Ограниченной Ответственностью "Реон-Техно" Микропроцессорное устройство релейной защиты и автоматики
RU177833U1 (ru) * 2017-04-03 2018-03-14 Александр Витальевич Вострухин Устройство сигнализации при однофазных замыканиях на землю
RU176607U1 (ru) * 2017-08-04 2018-01-24 Публичное акционерное общество "Федеральная сетевая компания Единой энергетической системы" Устройство контроля электромеханических панелей релейной защиты и автоматики
RU2713630C1 (ru) * 2019-07-10 2020-02-05 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный научный агроинженерный центр ВИМ" (ФГБНУ ФНАЦ ВИМ) Способ осуществления сигнализации и информирования персонала электросетевой организации и отключения вводного коммутационного аппарата трансформаторной подстанции при несанкционированной подаче напряжения с низкой стороны трансформаторной подстанции
RU2714669C1 (ru) * 2019-07-17 2020-02-19 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный научный агроинженерный центр ВИМ" (ФГБНУ ФНАЦ ВИМ) Способ отключения коммутационных аппаратов в отходящих от трансформаторной подстанции линиях электропередачи низкого напряжения и осуществления сигнализации и информирования персонала электросетевой организации при несанкционированной подаче напряжения в отходящие от трансформаторной подстанции линии электропередачи низкого напряжения со стороны потребителей
RU194840U1 (ru) * 2019-07-30 2019-12-25 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-исследовательский центр ЧЭАЗ" Микропроцессорное устройство релейной защиты от дуговых замыканий

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423948A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 Hitachi Ltd Inspection system for digital protective device
JPS55147923A (en) * 1979-05-07 1980-11-18 Tokyo Shibaura Electric Co Method of analyzing defective machine of generating facility

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609312A (en) * 1968-03-11 1971-09-28 Robert K Higgins Data conversion and control system
US3842249A (en) * 1971-10-19 1974-10-15 Westinghouse Electric Corp Electrical system with programmed computer control and manually initiated control means
US3723750A (en) * 1972-03-01 1973-03-27 Sperry Rand Corp Marine engineroom monitor and control system
US3829842A (en) * 1973-02-22 1974-08-13 Terry Controls Corp Automatic self-testing programmable industrial controller
US4090090A (en) * 1976-07-19 1978-05-16 Westinghouse Electric Corp. Automatic transfer control device and frequency monitor
JPS5325783A (en) * 1976-08-23 1978-03-09 Hitachi Ltd Operation supervisary unit for electrically operated valve
US4107253A (en) * 1976-12-01 1978-08-15 U.S. Philips Corporation Safety and test device in a railway signalling system
US4251885A (en) * 1979-03-09 1981-02-17 International Business Machines Corporation Checking programmed controller operation
IT1118656B (it) * 1979-05-23 1986-03-03 Fiat Auto Spa Apparecchiatura di controllo e protezione per impinati per la produzione combinata di energia elettrica e calore

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423948A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 Hitachi Ltd Inspection system for digital protective device
JPS55147923A (en) * 1979-05-07 1980-11-18 Tokyo Shibaura Electric Co Method of analyzing defective machine of generating facility

Also Published As

Publication number Publication date
FR2508246B1 (fr) 1986-07-18
FR2508246A1 (fr) 1982-12-24
JPS6314565B2 (ja) 1988-03-31
GB2102219B (en) 1984-11-28
GB2102219A (en) 1983-01-26
US4409635A (en) 1983-10-11
DE3222692A1 (de) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819123A (ja) 電力系統
JPH037538B2 (ja)
US4652417A (en) Fault-tolerant analog output network
US4195769A (en) Method and apparatus for fault-testing of electrical system monitor communication circuits
EP0486222B1 (en) Improvements in and relating to microprocessor based systems
JPS6321931B2 (ja)
JP7196700B2 (ja) 電源システム
JPH03103044A (ja) 二重化電源のダイオード故障検出方式
US7298167B1 (en) Power supply system
KR100703927B1 (ko) 이중화 전원용 블로킹다이오드의 고장 감시 장치
KR100255056B1 (ko) 소형의 고장 안전 인터페이스 및 그를 포함하는 보우팅 모듈
JPH0521036Y2 (ja)
JPS5975717A (ja) Ad変換器の診断装置
JP2885575B2 (ja) 補助リレー駆動回路
SU894609A1 (ru) Устройство дл контрол цепей управлени исполнительными механизмами
JPS59169338A (ja) 予備電源試験回路
JPS63204002A (ja) 蒸気発生器運転制御系の流量計診断装置
JPH0360318A (ja) ディジタルリレーの監視・点検方式
JPS63121436A (ja) バツクアツプ電源供給方式
SU862120A1 (ru) Устройство дл контрол и диагностики объекта
JP2714052B2 (ja) 停電検出装置
JPS61178674A (ja) 半導体検査装置の自己診断回路
JPH0549178A (ja) バツテリー電圧及びヒユーズ切れ検出装置
JPH03242561A (ja) 絶縁抵抗測定装置
JPH0223886B2 (ja)