JPS58191012A - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置

Info

Publication number
JPS58191012A
JPS58191012A JP57074427A JP7442782A JPS58191012A JP S58191012 A JPS58191012 A JP S58191012A JP 57074427 A JP57074427 A JP 57074427A JP 7442782 A JP7442782 A JP 7442782A JP S58191012 A JPS58191012 A JP S58191012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
transistor
heater
triac
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57074427A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ikehara
池原 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57074427A priority Critical patent/JPS58191012A/ja
Publication of JPS58191012A publication Critical patent/JPS58191012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • G05D23/1912Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device whose output amplitude can take more than two discrete values

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通電初期や温度設定を高くしたとき等、温度設
定手段と温度検出手段の信号が一定値以上の差を有する
とき、即ち設定温度と検出温度に一定以上の温度差(設
定温度の方が高い)があるとき双方向性スイッチング素
子の導通を双方向としてヒータに余波の電力を印加し、
温度上昇を早くして速熱性をもたせ、検出温度が略設定
温度になったときや設定温度を保持している時はトライ
アックの導通を一方向としてヒータに半波の電力を印加
して節電を図り、また温度設定を低くしたときなどで検
出温度より設定温度の方が低いときや設定温度保持時に
若干設定温度を越した時などはトライアックはオフ状態
になり、温度の下降を早めるようにした温度制御装置に
関する。
以下本発明の温度制御装置の一実施例図面に沿って詳細
に説明する。
第1図に於て交流電源lにヒータ(負荷)2゜双方向性
スイッチング素子である例えばトライアック3が直列に
接続されて主回路をなしている。
該主回路に抵抗4.ダイオード5.ツェナーダイオード
′6の直列回路が並列に接続されていて、上記ツェナー
ダイオード6の両端にダイオード19を介して平゛滑用
コンデンサ41が接続されて直流電源を構成している。
また、ツェナーダイオード6の両7端に抵抗7,8が接
続され、該抵抗7,8の接続端はトランジスタ12のベ
ースに接続され、該トランジスタ12のエミッ!は直流
電源の低側(ツェナーダイオード6のアノードライン)
に接続され、コレクタは抵抗11を介してツェナーダイ
オード6のカソード側(直流電源の平滑前)に接続され
ている。また上記ダイオード5.ツェナーダイオード6
の直列回路に並列に抵抗14を介して整流ブリッジ15
の入力端子(交流側)が接続されていて、該整流ブリッ
ジ15の出力端子(直流側)にはトランジスタ21のベ
ース及びエミッタが接続され、該トランジスタ21のベ
ース−エミッタ間には抵抗I8が接続されている。また
該トランジスタ21のコレクタは抵抗20を介して直流
電源の高側(ダイオード19のカソードライン)に接続
され、該トランジスタ21のコレクタは更に抵抗22を
介してトランジスタ34のベースに接続される。前述の
トランジスタ12のコレクタは抵抗13を介してトラン
ジスタ35のベースに接続され、該トランジスタ84.
85は並列に接続されている。また温度感知素子を含む
(以下コンパレータ1と称す)25の入力に接続されて
、該コンパレータ、25の出力は積分回路27及び反転
回路(インバータ)26の入力に接続されている。該反
転回路26の出力はダイオード10.抵抗9を介してト
ランジスタ12のベースに接続されている。上記積分回
路27の出力及び基準信号発生回路28の出力は比較器
。(コンパレータ。)29の入力に接続されている。該
比較器29の出力はトランジスタ30のベースに接続さ
れている。該トランジスタ30は直流電源に接続された
抵抗31.32のうち抵抗32に並設されている。上記
抵抗81.82の接続端はトランジスタ33のベースに
接続され、該トランジスタ33はトランジスタ34のベ
ース−エミッタ間に接続されている。そして、トランジ
スタ34゜35のコレクタは抵抗36を介してトランジ
スタ38のベースに接続せられ、該トランジスタ38の
エミッタは直流電源の高側にコレクタはトランジスタ3
9のベースに夫々接続され、ベース−エミッタ間には抵
抗37が接続されている。該トランジスタ89のコレク
タは直流電源の高側に、エミッタは抵抗40を介してト
ライアック3のゲートに接続されている。
g42図に於て、(イ)はコンパレータ。29の信号波
形、(ロ)はトライアック8のゲート信号波形、e)は
トライアック3の導通波形(ヒータ2の通電波形)で、
コンパレータ、29の出力が高レベルのときトライアッ
ク3のゲート信号(ロ)は交流電源1の各半サイクル毎
のゼロクロス時に高し・ベルのパルス信号となり、この
とき、トライアック3は(ハ)の如く双方向に導通ずる
。コンパレータ。29の出力が低レベルのときトライア
ック3のゲート信号(ロ)は交流電源1の1サイクル毎
のゼロクロス時(立上り時)に高レベルのパルス信号と
なり(但し、交流電源1の1サイクル毎の立下り時にも
高レベルのパルス信号が導出されるがここでは不要な為
省略)このときトライアック3は(ハ)の如く一方向に
のみ導通となる。
第3図に於て、(Alは本発明に依るヒータ2の温度特
性で、通電初期設定温度をθ1に設定したときや設定温
度をθ から02(但し、θ2〉θ1)に変更した特等
ヒータ2に温度上昇を要求した時は、ヒータ2は交流全
波で通電されて温度は急激に」−昇する。(8)は設定
温度保持中と同様にトライアック3を一方向通電でヒー
タを温度上昇せしめたときである。
以上構成の温度制御装置に於て、例えば通電初期、設定
温度輸より検出温度の方が低いとき、温度検出回路23
の出力信号と温度設定回路24の出力信号に差があり、
該二つの出力信号がコンパレータ、25に入力されてコ
ンパレータ、25の出力は高レベル信号を導出し、該コ
ンパレータ125の出力信号は積分回路27により積分
されるか、該積分回路27の出力信号のレベルは比較的
高レベルでコンパレータ。29の一方の入力に入力され
、他方基準信号発生回路28により生成された基準信号
もコンパレータ。29の他方の入力に入力されるが、該
基準信号よりも上記積分回路27の出力信号のレベルの
方が高レベルて、コンパレータ。29の出力は高レベル
信号を導出する。従ってトランジスタ30はON状態に
あり、トランジスタ33のベース信号はバイパスされる
為該トランジスタ33はOFF状態にある。そしてこの
ときトランジスタ21のベースには抵抗4゜14を介し
て全波整流ブリッジ15により全波整流された脈流信号
が印加される為、トランジスタ21は交流電源1の各ゼ
ロクロス時の短期間以外はON状態にある。従ってトラ
ンジスタ21のコレクタには交流電源1の各ゼロクロス
時にパルス状の高レベル信IJ−か導出される。該パル
ス信号は抵抗22を介してトランジスタ34のベースに
印加される為、該トランジスタ34は交流電源1の各ゼ
ロクロス時に短期間導通する。従ってトランジスタ38
のベース電流は抵抗36を介してトランジスタ34の動
作に追随して流れる為、トランジスタ88.89もトラ
ンジスタ34に追随して動作し、トライアック3にはト
ランジスタ39゜抵抗40を介して交流電源の各ゼロク
ロス時パルス状のゲート信りが印加される為トライアッ
ク3は双方向に導通しヒータ2は交流全波の電力が印加
される為、ヒータ2は急激に温度上昇をする。
そして、設定温度θ1に達すると、温度検出回路23と
温度設定回路24の出力信号が反転し、コンパレータ、
25の出力信号は低レベルである。
そして積分回路27の出力信号も低レベルとなり、基準
信号発生回路28の出力信号のレベルと反転し、コンパ
レータ。29の出力信号も低レベルとなりトランジスタ
30はOFF状態になる。従って抵抗31を介してトラ
ンジスタ33はON状態になり、従ってトランジスタ2
1のコレクタに導出されたパルス信号はトランジスタ3
3によりバイパスされる為、トランジスタ34はOFF
状態になる。このとき、反転回路26の入力は(前述の
如く)低レベルである為反転回路26の出力は高レベル
信号となり、ダイオード10.抵抗9を介してトランジ
スタ12のベースにベース信号か印加される為トランジ
スタ12はONとなり、トランジスタ12のコレクタ電
位は低レベルになり従ってトランジスタ35もOFF状
態にある。従ってトランジスタ38,89も0FFL、
トライアック3にはゲート信号が印加されずにトライア
ック3はOFFする。そしてヒータ温度の若干設定値よ
り下ると、温度検出回路23と温度設定回路24の信号
が反転しコンパレータ、25は高レベル信号と導出し、
反転回路26の出力は低レベルとなり、ダイオード10
.抵抗9を介してトランジスタ12にベース信号を供給
しない。このときトランジスタ12のベースにはダイオ
ード5jこより半波整流された脈流が印加されるのでト
ランジスタ12は交流電源1の1サイクル毎の立上り(
ゼロクロス)時に短期間OFF”L、そのときトランジ
スタ12のコレクタにパルス状の高レベル信号が生成さ
れる。(交流電源1の負の半サイクル時にはコレクタに
亮レベル信号は生成されない)そして該パルス信号が抵
抗13を介してトランジスタ35のベースに印加される
為トランジスタ35は交流電源の1サイクル毎の立上り
時に短期間導通する。すると、トランジスタ38.39
もトランジスタ35に追随して動作するので、トライア
ック3のゲートには交流電源1の1サイクル毎の立上り
時にパルス状ゲート信号が印加されてトライアック3は
一方向にのみ導通しヒータ2は半波通電される。そして
設定温度を越すとまたコンパレータ、25の出力が低レ
ベル、反転回路26の出力が高レベルとなってトライア
ック3はOFFする。
そしてこの様にして設定温度保持中はこのトライアック
3のON、OFFのデユーティ比の関係で積分回路27
の出力信号レベルは、基準信号発生回路28の出力レベ
ルを越さない為コンパレータ229の出力レベルは低レ
ベルで、従ってトランジスタ30がOFFトランジスタ
33がON状態を保持しトライアック3は双方向に導通
しない。
そして設定温度保持中はトライアック3は一方向にのみ
導通ずる。
そしてまた設定温度を検出温度よりも下げると、上述の
如く反転回路26の出力は高レベル、コンパレータ、2
9の出力レベルは低レベルで、トライアック3はOFF
する。
以上説明の如く、温度検出回路と温度設定回路の信号に
一定値以−1−の差があるとき、即ち通電初期や、設定
温度を高めに変更したときヒータは交流電波で通電され
急激に温度上昇をし、設定温度に達すると自動的に、ヒ
ータの通電を半波通電に切り替えて、設定温度を保持す
る。また、設定温度を低めに変更したときヒータの通電
は停止されヒータ温度は急激に低下する。
この様にヒータは設定温度と検出温度に一定値以上の差
があるとき100襲の通電又は・OFFで、短時間に設
定温度になろうとし、設定温度に到達すると通電時は5
0%の電力で通電され余計な電力を消費しない。
本発明は温度センサを使用した温度制御装置について説
明したが、センサを他の種類のものを使用することによ
り幅広く、一般的な電力制御装置として使用可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温度制御装置の一実施例を示すf懸〜
りを含んだ回路図、第2図は第1図の主因である。 図面中、2はヒータ、3はトライアック、23は温度検
出手段、24は温度設定手段を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、温度検出手段、温度設定手段及び該温度検出手段と
    温度設定手段の信号によりヒータの通電を制御する双方
    向性スイッチング素子を有する温度制御装置に於て、上
    記温度検出手段と温度設定手段の信り−に一定値以上の
    差を有するとき上記双方向性スイッチング素子を双方、
    向に導通(又はオフ状態)せしめるとともに一定値以下
    のときは双方向性スイッチング素子を一方向に導通(又
    はオフ状態)せしめる手段を具備してなることを特徴と
    する温度制御装置。
JP57074427A 1982-04-30 1982-04-30 温度制御装置 Pending JPS58191012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074427A JPS58191012A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074427A JPS58191012A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191012A true JPS58191012A (ja) 1983-11-08

Family

ID=13546895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57074427A Pending JPS58191012A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191012A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58191012A (ja) 温度制御装置
JPS62287314A (ja) 交流電力制御装置
JPH0389425A (ja) リレー制御回路
JPS5998220A (ja) 制御装置
JPS6214756Y2 (ja)
JP2745168B2 (ja) 誘導加熱調理器の鍋材質検知装置
JPS60125197A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2929333B2 (ja) 電気調理器
JPH0624891Y2 (ja) 負荷の位相制御装置
JP2926673B2 (ja) Coガス警報装置
JPS6017958Y2 (ja) 2線式無接点スイツチ
JPS58207117A (ja) 制御装置
JPH0124353B2 (ja)
SU1457110A1 (ru) Устройство дл управлени симистором
JPS5843314Y2 (ja) 電源回路
JPS58221417A (ja) 温度制御装置
JPH11304745A (ja) ガス検知装置
JPS58195213A (ja) 温度制御装置
JPS6228806A (ja) 入力装置
JPS58184616A (ja) 温度制御装置
JPH03191613A (ja) 交流負荷駆動装置
JPS6324311A (ja) 温度制御装置
JPS60156267A (ja) 定電力供給装置
JPS6035905B2 (ja) 温度制御装置
JPS5811774B2 (ja) スイツチングソウチ