JPS581907A - 車輛用灯具 - Google Patents

車輛用灯具

Info

Publication number
JPS581907A
JPS581907A JP56098178A JP9817881A JPS581907A JP S581907 A JPS581907 A JP S581907A JP 56098178 A JP56098178 A JP 56098178A JP 9817881 A JP9817881 A JP 9817881A JP S581907 A JPS581907 A JP S581907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
prism
light source
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56098178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364004B2 (ja
Inventor
斎藤 揚治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP56098178A priority Critical patent/JPS581907A/ja
Publication of JPS581907A publication Critical patent/JPS581907A/ja
Publication of JPS6364004B2 publication Critical patent/JPS6364004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輛用灯具に関し、特にレンズ面の輝度を均一
化し、視認性の向上を図った車輛用灯具に関する。
この種の車輌用灯具は、灯具の奥行きを浅く形成して薄
型化するためにスペースをとる回転放物面状のりフレフ
タを用いず光源からの直射光を直接前面レンズによシ制
御するた応に直射系フレネルプリズムを形成した前向レ
ンズが捉東されている。
2 。
この直射系フレネルプリズムを形成した前向レンズを備
えた車輛用灯具は、従来第1図に図示例の如く、ハウジ
ングaと前面レンズbとKより画成され友好室内に光源
Cが配設され、そして前記前面レンズbは信置に魚眼プ
リズムCを形成したアウターレンズdと、前記光源Cか
らの放射光(直°射光)を光軸Xと略々平行な光線とし
て制御すべくその光源Cに臨む中央部に屈折系プリズム
gとその周辺に反射系プリズムhとを設けた謂ゆる直射
系7レネルプリズムを設けたインナーレンズfとから成
り、光源Cからの放射□光(直射光)の内前記インナー
レンズfに入射する光は図示の如く角度α°の範囲で入
射し前記直射吊フレネルプリズムによ多光軸Xと略平行
光線にすると共に前記アウターレンズdの魚眼プリズム
eによシ集光して所望の配光パターンを得るように構成
されている。
しかしながら、かかる従来の車輛用灯具にあってはレン
ズrkJbが平面状に形成されてハウジングaに配設さ
れている°ものであるから、特にインチ3 、 一しンズfに形成された直射系フレネルプリズム部ズム
Cに臨む中央部に般けられた屈折系プリズムgとその周
辺部に設けられ九反射系プリズムhとに光入射する放射
光(直射光)は図示のように角度α°の範囲内だけしか
入射せずこの入射角度α。
はインナーレンズfが平面状であるため180°を超え
ることはあシ得ない。従って、前記インナーレンズfに
入射する光は角度α0の範囲であるから光源Cからの光
束の利用率が低くそのためレンズ面が全体に暗く見え、
特に光源Cから−い反射系プリズムhに入射する光は角
度βの箒囲となり・、前記角度a°の値に比べて非常に
小さい値となり光束量が少なく、かつ光束密度が低下す
るため、屈折系プリズムgを設けた中央部は外観からは
明るく見えるがその反射系プリズムhを設けた周辺部に
おいてはダーク部となり、かかるダーク部は特に横長の
レンズ面を有する灯具にあっては顕著に埃われる。
かかるダーク部の存在嬬レンズ面の輝度が低下するため
、均一な発光面が得られず点灯フィリングが見苦しいけ
かシか、信号灯などの表示配光機能が十分達成すること
が出来ず視認性が低下するなどの欠点がある。
上述の事情に鑑みてなされ九もので、本発明はパルプか
らの光束有効利用を図シ、レンズ全面の輝度を均一化せ
しめ視認性の曳好な車声用灯具を提供することを目的と
する。
以下、本発明に係る車輛用灯具の簀施例を添付図面を参
照して説明する。
第2図及び第3図の図示例はこの発明を自動車用尾灯に
適用したものであって、1はハウジングで、このハウジ
ング1の前面に配設されるレンズ2とによシ画成された
7、灯室10内にバルブ4がソケット41を内蔵したホ
ルダー42を介してバックカバー43に取付けられ配置
されている。
そして、前記前面レンズ2は内面に魚眼プリズム部21
mを形成したアウターレンズ21と、その内面にインナ
ーレンズ22とを備え、咳インナーレンス22ハハルブ
4とは反対な面、即ちアウターレンズ211Iilの外
面にバルブ4に臨む光軸X(灯具基準5 負 軸)付近の中央部5に前記パルプ4の光源(フィラメン
ト)Pからの直射光(放射光)を前記光軸Xと略平行光
線に制御しアウターレンズ21方向に出射すべく屈折系
プリズム部22mが形成され又、前記インチ−レンズ2
2の中央部5の外周部6(光源Pから遠い部分)の外面
に後述する光学レンズ手段3からの多量の入射光を光軸
Xと略平行光線に制御する如く屈折系プリズム部22b
が形成されているものである。さらに、前記光源Pから
遠いインナーレンズ22の外周部6に形成した屈折系プ
リズム部22bに多量の光束を入射せしめる光学レンズ
手段3はパルプ4の側方に光軸Xと略平行に配設されて
いる。前記光学レンズ手段3にはバルブ4側の内面に光
軸Xと直交するパルプ4の水平軸Xを中心にフレネルプ
リズム部31が形成されていると共に前記内面側に形成
されたフレネルプリズム部31は光源Pからの放射光を
外面側に形成したフレネルプリズム部32に向けて略平
行光線に出射するように形成されてお夛、かくして前記
外面側に形成したフレネルプリズム部32は前記インチ
−レンズ22の外周部6に、形成し九屈折系プリズム部
22bに向けて多量の光束を入射せしめる如くプリズム
カットが設計されているものであり、光学レンズ手段3
の内外面に形成し九フレネルプリズム部31.32は同
心円、格子状及びシリンドリカル等のプリズムカットが
形成された前記インナーレンズ22の外周部6に設は九
屈折系プリズム部22bとの光学設計との関係で任意に
設定すれは良いものである。又、前記インナーレンズ2
2の内向にフレネルカットを施こす場合にはレンズの中
央部5には放射光を略平行光線とすべく屈折系プリズム
部22gが形成されるが、その外周部6には反射系プリ
ズム部32が形成されるものである。このことは前記光
学レンズ手段3の外面側に形成したフレネルプリズム部
32からの入射光の角度により決まるも、のである。
上述のように構成であるから、バルブ4の点灯時の光学
作用を説明すると、先ずjt61Pからの放射光のうち
前方に向う光、即ち前方光は図中夾−で示すようにイン
ナーレンズ22のバルブ4に臨む光軸X付近の中央部6
の外面に形成した屈折系ニリズム部22aに光束密度の
高い多量の光束を内口の平面部に入射し、そのtま肉厚
を透過して前凰屈折系プリズム部22a JC入射し光
軸Xと略平行ツ線に屈折してアクタ−レンズ21方向に
出射f/b。
さらに、前記光源Pからの放射光のうち側方に−う光、
即ち側方光は図中破線で示すように光学レンズ手段3の
内面側のフレネルプリズム部31にメ射した光束密度の
高い多量の光束をパルプ水平−Yと略平行光線に屈折し
て肉厚を透過して外面倶のフレネルプリズム部32に入
射せしめ#7レネルフリスム部32により前記インナー
レンズ22の+mから遠い外周部6に向け″て前記の多
量の光束を出射し、内面の平面部に入射せしめてそのま
ま肉厚を透過し外面の屈折系プリズム部22bで光軸X
と略平行光線に制御して前記アウターレンズ21に向け
て出射し、そして、それぞれの出射光はアウターレンズ
21の魚眼プリズム部21aにょル集光し、拡散制御さ
れて、所望の配光パターンに設定される4のである。
ピ    而して、この発明の車輪用灯具は光源Pがら
前i  方に向う放射光(前方光)は第3図に示す如く
前面レンズ2のインナーレンズ22の光軸X付近の中央
部5に入射する1冥線で示す角度鴫の範囲の光束は従来
と同様に比較的光束密度の萬い多量の光束I  を入射
する。更に、光源Pがら側方に向う放射光(側方光)は
破線で示す角度αo宜の範囲の光束社パルプ4の近傍に
配置した光学レンズ手Jt3の内1   面側に形成し
たフレネルプリズムWA31によp パルプ4の水平軸
Yと略平行光1IsPc制御して外面側に形成したフレ
ネルプリズム部32で前記前面のインナーレンズ22の
外周部6に向けて光束密度の^い多量の光束を入射せし
めることができる。従って、光源Pからの放射光(直射
光)は角度α°l十α)、の範囲の光束が有効利用でき
、この有効光束角度は角度α8I十α’* > 180
’となる0又、本例にあっては外面にフレネルプリズム
部を形成し九ので彌失光が少ない。よって、レンズ2の
外周部6に光束缶板の^い多量の光束を入射せしめるこ
とにょ9その外周部6にダーク部が発生することがなく
レンズ全3面の輝度が均一化を図ることができ、視認性
の良好な車輛用灯具を得ることが きるなどの効果を奏
する。
尚、本例の図示例にあっては、レンズ2(インナーレン
ズ22)の外周部6に多量の光束を入射せしめる光学レ
ンズ手段3をパルプ40片側に配設シタが、側方の両側
或は外周に投砂てハウジング1またはパックカバー43
に適宜手段にょシ固定して配設されているものである。
又、インナーレンズタイグの2重レンズ構造の灯具にあ
ってはその内面或は外面に格子状フレネルプリズムを形
成した場合はアウターレンズ21はカバーレンステあり
ても良く、さらにインナーレンズ22の内面にフレネル
プリズム部を外面に魚眼プリズム部を形成しても良い。
またはレンズ2を一枚で構成しても良いものである。
上述の夾施例から明らがなように、本発明の車輪用灯具
はハウジングとその前向に配設されたレンズとによシ画
成された灯室内に光源を配置した灯具てめって、前記レ
ンズにフレネルプリズム部を形成すると共に該レンズの
光源から遠い外周部に光束密度の高い多量の光束を入射
せしめる光学レンズ手段を前記光源の側方に配設したこ
とを特徴とするもので・あるから、本発明は従来の問題
点を一掃することができると共にパルプ光束の有効利用
を図9レンズの外周部にダーク部が発生することがなく
、よってレンズ全面の輝度が均一化され、視認性の曳好
な車輛用灯具を得ることができるなどの効果がある。□
【図面の簡単な説明】
嬉1図は従来の灯5具の説明図を示し、第′2図は本発
明の車輪用灯具の要部断面、図、第3図は光学作用を示
す説明図である。 1・・・ハウジング1.2・・・レンズ、21・・・ア
ウターレンズ、21a・・・魚眼プリズム部、22・・
・インナーレンズ、22a、22b・・・屈折系プリズ
ム部、3・・・光学レンズ手段、4・・・パルプ、P・
・・光源−1x・・・光軸、5・・・中心部、6・・・
外周部、lO・・・灯室。 特許出願人  市光工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングとその前面に配置されたレンズとによシ画成
    された灯室内に光源を配置した灯具であって、前記レー
    ンズにフレネルプリズム−を形成す 7ると共に該レン
    ズの光源か□ら遠い外周部に密度の高い多量の光束を入
    射せしめる光学レンズ手段を前記光源の側方に配設した
    ことを4I徴とする車輛用灯具。
JP56098178A 1981-06-26 1981-06-26 車輛用灯具 Granted JPS581907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098178A JPS581907A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 車輛用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098178A JPS581907A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 車輛用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581907A true JPS581907A (ja) 1983-01-07
JPS6364004B2 JPS6364004B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=14212773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56098178A Granted JPS581907A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 車輛用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581907A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000017005A1 (it) 2020-07-14 2022-01-14 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento per la degradazione di cellulosa da assorbenti igienici e pannolini e per la produzione di feltro e materiali isolanti

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562503U (ja) * 1979-06-21 1981-01-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250521A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Sharp Corp Chopper control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562503U (ja) * 1979-06-21 1981-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364004B2 (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11306802A (ja) 灯 具
JPH0510761B2 (ja)
JPS5821361B2 (ja) 車輌用灯具
JPS581907A (ja) 車輛用灯具
JPS5849961B2 (ja) 車輛用灯具
JP2002184212A (ja) Led車両用灯具
JP2001101913A (ja) 灯 具
JPS581905A (ja) 車輛用灯具
JPS581903A (ja) 車輛用灯具
JPS5916361B2 (ja) 車輛用灯具
JPS6364842B2 (ja)
JPS6248322B2 (ja)
JP2522999Y2 (ja) 車体色灯具のレンズ
JPS6364003B2 (ja)
JPS581906A (ja) 車輛用灯具
JPS581902A (ja) 車輛用灯具
JPS5913121B2 (ja) 車輛用灯具
JPS6364841B2 (ja)
JPS5835802A (ja) 車輛用灯具
JPS581904A (ja) 車輛用灯具
JPH0633604Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6248321B2 (ja)
JPS598201A (ja) 車輌用灯具
JPS5835804A (ja) 車輛用灯具
JPH10232997A (ja) 信号灯