JPS5819047B2 - デンシシキケイジユウキニオケル フウタイノジドウシヨウキヨソウチ - Google Patents

デンシシキケイジユウキニオケル フウタイノジドウシヨウキヨソウチ

Info

Publication number
JPS5819047B2
JPS5819047B2 JP50005705A JP570575A JPS5819047B2 JP S5819047 B2 JPS5819047 B2 JP S5819047B2 JP 50005705 A JP50005705 A JP 50005705A JP 570575 A JP570575 A JP 570575A JP S5819047 B2 JPS5819047 B2 JP S5819047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
counter
signal
zero
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50005705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5180258A (ja
Inventor
宇山登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP50005705A priority Critical patent/JPS5819047B2/ja
Publication of JPS5180258A publication Critical patent/JPS5180258A/ja
Publication of JPS5819047B2 publication Critical patent/JPS5819047B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、設定されている風袋重量値と、総重量の取除
きとともに自動消去させる装置を提供しようとするもの
である。
次にその詳細を雄図で示す一実施例に付いて説明すると
、秤の機械的変化に対応して、重量の加算又は減算を目
的とする各パルス列ADD、SUBの発生を行なう重量
の検出器a、bと、加算及び減算の信号判別回路1を構
成して、その各発生パルス列ADD又はSUBの入力に
対応して加算又は減算を行なう計数手段のアップ、ダウ
ンカウンタ−2を備えるとともに、上記計数内容を被計
量重量値としてディジタル表示に行なう表示回路3とか
ら構成される計重機において、上記加算並びに減算に対
応する各パルス列ADD、SUBの無出力状態を検知し
て重量のバランス状態を判定する重量バランス判定回路
4と、計数手段のアップ・ダウンカウンタ−2内容が、
零を基準にプラス側重量からマイナス側重量に変化する
条件の判定を行なうプラス重量→マイナス重量判定回路
5、並びにその判定出力と前記バランス判定出力両者の
一致回路6を構成して、上記カウンター2の内容零リセ
ツト信号αを発生する風袋の消去回路7を構成したもの
である。
又上記検出器a、bは、秤のバランス機構と連動するよ
うに設けたブレティングプレートと対応するように配設
した光電変換素子からなるもので、この各検出器a、b
からは90°位相を異にして夫夫検出信号が出力される
ようになっている。
次に加算及び減算信号の判別回路1については、上記検
出器a、bからの各信号の入力条件を論理的に判別して
、ブレティングプレートの可動方向に対応する状態で加
算信号ADD及び減算信号SUBが出力されるようにロ
ジックが構成されている。
2は上記加算信号ADD、減算信号SUBの各入力信号
に対応して稼動するアップ・ダウンカウンタ−で、この
カウンター2からは、カウントによる重量値信号Wと、
該カウンター2の内容が零になった場合の重量零信号W
−0、及び重量がマイナスになった場合のマイナス信号
−W等が出力されるようになっているもので、上記重量
値信号Wは、次の表示回路3に入力されてカウンター内
容がディジタル表示されるようになっている。
次にプラス重量→マイナス重量判定回路5の判定論理条
件としては、カウンター2の内容、即ち重量値が、零又
はマイナスの状態から一旦プラス側に計算が行なわれて
、プラス側から再びマイナス側となったことによって判
定信号Oが出力されるように適宜ロジックが構成されて
いる。
更に図中のTは、カウンター2の零リセツト用押釦スイ
ッチで、このスイッチTのオン操作に対応して出力され
る信号Tmでカウンター2の内容を零にリセットすると
共に、上記判定回路5からの判定信号θの出力によるト
ラブルを防ぐ出力禁止信号Trn’としても作用するよ
うになっている。
又図中のPは、カウンター2に対し、重量としてマイナ
スの信号Pmを入力し、手動で予かしめ風袋を設定させ
る押釦スイッチで、このスイッチPの操作時においても
上記スイッチTと同様に判定回路5に対して、出力禁止
信号P m’が出力されるようになっている。
本発明は上記の如き構成によるもので、次に計量に対す
る風袋の自動消去に付いて説明する。
先ず風袋の設定に付いては、秤が零点でバランスしてい
る状態において、所定の風袋を載台にのせる。
その場合轟然その風袋の重量値はカウンター2でカウン
トされて表示が行なわれることになるが、零リセツト用
押釦スイッチTをオンすることとによって、オア・ゲー
ト8を通じカウンター2に対しリセット信号αが出力さ
れて、該カウンター2の内容は零リセットされ、それと
ともに表示回路3の表示も零となる。
即ち計算機の載台に風袋重量が載っているにもかかわら
ずカウンター2の内容及び表示が零となるため、風袋引
の設定が行なわれたことになる。
従って以上の状態において、計量する成る重量値を載せ
ることによって、その重量に応じカウンター2は、零か
ら重量のカウントが、プラス方向になされて、そのカウ
ント内容が表示回路3で表示され被計量物の正味重量が
明示されることになる。
よってこの時点では判別回路5は、カウンター2から出
力される重量零信号W=O及び重量信号Wによって重量
が零からプラス方向に加算されたことが判別されている
以上の状態から載台上の被計量物と風袋の総重量を取除
くと、カウンター2のカウント内容からは、正味重量+
風袋重量の合成重量が減算されてカウンター2の内容は
風袋型量分のマイナスとなりカウンター2からはマイナ
ス信号−Wが出力され判定回路5ではプラス重量からマ
イナス重量に変化した事が判定されて判定信号θが出力
されることになる。
又その減算動作が完了して加算及び減算信号判別回路1
から何れの信号ADD、SUBも出力されない状態、即
ち計重機がマイナス側でバランスすることによって重量
バランス判定回路4よりバランス信号βが出力されるこ
とになる。
従ってそのバランス信号βと上記の判定信号θの出カ一
致が一致回路6で判定され、その回路6及びオア・ゲー
ト8を通じリセット信号αが出力されて、カウンター2
のマイナス重量値内容は零にリセットされることになる
即ち最初にセットした風袋重量がリセットされる結果と
なる。
又風袋設定用押釦スイッチPによる操作でオア・ゲート
9を通じカウンター2の内容をマイナス重量として、風
袋の設定を行なう場合においても風袋の自動消去動作は
上記作用と同様である。
以上のように本発明は、計重器の零点或はマイナスの状
態から一旦プラス方向に計量がなされて再びプラス側か
らマイナス側に変化した事、即ち計重機の一計量動作が
完了した事の検知と、計量機がバランスした事の検知に
よる一致作用で自動的にカウンター2の内容を零リセッ
トするようにしたから、計量に対する正味重量+風袋重
量の総重量を載台より取除くことによって自動的に設定
風袋量が消去されることになるので、従来の計重機のよ
うに手動にて風袋量の消去を行なう必要がなく、又風袋
消去忘等による計量のトラブル等が防止出来る優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す構成のブロック図である
。 1・・・加算及び減算信号判別回路、2・・・アップ・
ダウンカウンタ−13・・・表示回路、4・・・重量バ
ラ・ンス判定回路、5・・・プラス重量→マイナス重量
判定回路、6・・・一致回路、7・・・風袋消去回路、
8゜9・・・オア・ゲート、a、b・・・検出器、T・
・・リセット用押釦スイッチ、P・・・風袋設定用押釦
スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 秤の機械的変化に対応して、重量の加算又は減算を
    目的とする各パルス列の発生を行なう重量検出の手段と
    、その各パルス列の入力に対応して加算又は減算を行な
    う計数の手段、並びにその計数の内容を被計量重量値と
    して表示する表示手段とから構成の計重機において、上
    記加算並びに減算の無出力を検知して重量のバランス状
    態を判定する重量バランス判定回路と、計数手段のカウ
    ンター内容が零を基準にプラス側重量からマイナス側重
    量に変化する条件の判定を行なうプラス重量→マイナス
    重量判定回路、並びにその判定出力と前記バランス判定
    出力両者の一致回路を構成して、上記カウンター内容の
    零リセツト信号発生手段を構成した事を特徴とする電子
    式計重機における風袋の自動消去装置。
JP50005705A 1975-01-09 1975-01-09 デンシシキケイジユウキニオケル フウタイノジドウシヨウキヨソウチ Expired JPS5819047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50005705A JPS5819047B2 (ja) 1975-01-09 1975-01-09 デンシシキケイジユウキニオケル フウタイノジドウシヨウキヨソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50005705A JPS5819047B2 (ja) 1975-01-09 1975-01-09 デンシシキケイジユウキニオケル フウタイノジドウシヨウキヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5180258A JPS5180258A (ja) 1976-07-13
JPS5819047B2 true JPS5819047B2 (ja) 1983-04-15

Family

ID=11618517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50005705A Expired JPS5819047B2 (ja) 1975-01-09 1975-01-09 デンシシキケイジユウキニオケル フウタイノジドウシヨウキヨソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819047B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113775A (en) * 1976-03-19 1977-09-24 Tokyo Electric Co Ltd Electronic balance
JPS52113776A (en) * 1976-03-19 1977-09-24 Tokyo Electric Co Ltd Electronic balance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5180258A (ja) 1976-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068732A (en) Shop scales with digital display
US3933027A (en) Apparatus and method for proving meters
JPS5819047B2 (ja) デンシシキケイジユウキニオケル フウタイノジドウシヨウキヨソウチ
JPS5816133B2 (ja) ケイジユウキノヒヨウジソウチ
US4685525A (en) Balance with counting scale
GB2125996A (en) Measuring calculator
GB1543253A (en) Automatic zeroing of weighing device with digital display
JPS5923367B2 (ja) 電子式デジタル計数秤の風袋量設定装置
JP3103185B2 (ja) 臨界警報装置
JPS5939613Y2 (ja) レジスタの設定誤り検出装置
JPS644608B2 (ja)
JPS55140964A (en) Paying method of cash paying device
JPS6117391Y2 (ja)
JPS6126891Y2 (ja)
JP5289159B2 (ja) 組合せ秤
JPS6029883B2 (ja) 分類集計機能付電子式デジタル表示秤装置
JPS5851304B2 (ja) キヤツシユ レジスタ
JPH02112729A (ja) 計数器
GB2173615A (en) Distance measuring calculator
JPS5730850A (en) Image forming device
JPS5814605B2 (ja) デイジタル式リミツトスケ−ル
JPS5826356Y2 (ja) デンシシキデジタルリヨウキンハカリニオケル タナカシヨウキヨソウチ
JPS6123774Y2 (ja)
JPH0244008B2 (ja)
JPS637876Y2 (ja)