JPS58188635A - 鎖樋の製造方法 - Google Patents

鎖樋の製造方法

Info

Publication number
JPS58188635A
JPS58188635A JP57073651A JP7365182A JPS58188635A JP S58188635 A JPS58188635 A JP S58188635A JP 57073651 A JP57073651 A JP 57073651A JP 7365182 A JP7365182 A JP 7365182A JP S58188635 A JPS58188635 A JP S58188635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cut
chain
manufacturing
ring body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57073651A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyoshi Okano
岡野 富義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57073651A priority Critical patent/JPS58188635A/ja
Publication of JPS58188635A publication Critical patent/JPS58188635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/12Chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は輪状体を複数個連結してなる鎖樋の製造方法に
関するものである。
従来、この種の鎖樋は、金属棒を輪状に折曲加工して順
次連結するか、合成樹脂を輪状に射出成型して順次連結
するかして製造していた。しかしながら、いずれの製造
方法も大量生産には不向きで、製造後の鎖樋は継足が困
難なものとなる欠点があった。
本発明の鎖樋の製造方法は、係る点に鑑みて発明された
もので、すなわち、押出成形によって一部 部切割袖状体を形成し、該−線切割筒状体を簸尺に切断
して有端輪状体を形成し、該有端輪状体を切削部より結
合して複数個連結することを特徴とする方法で、押出成
形を採用しているので大量生産にjlllIsiで、製
造後においても、有端輪状体を切割部より結合して簡単
に連結継足しできるものである。
以下、本発明を図面に基いて説明する。
第1図は、本発明の鎖樋の製造方法において使用する製
造装置の説明図で、lは押出機、2はサイジング機、3
は引取機、4は切断機である。まず押出wAlによって
、合成樹脂押出成形を行ってを形成し、該切割筒状体5
を切断機4によっC9尺に切断して第3図に示す如き側
面形状の有端輪状体6を形成する。その際、切割部7の
隙間寸法kを有端輪状体6の巾寸法lよりも小さく形成
するのが適切である。次に、第4図に示す如く、有端輪
状体6を切割部7より結合して複数個連結すれば、鎖樋
が製造される。したがって、賎鎖樋の製造り法において
は、押出成形を採用しているので大量生産に最適で、製
造された鎖樋は、有端輪状体6を切割部7より結合して
簡単に連結継足しできるものである。
なお、本発明においては、合成樹脂を押出成形しても、
金属を押出成形してもよく、又第5図に示す如く、切割
部7の隙間寸法kを有端輪状体6の厚み・1法tより小
さく形成した場合でも、有端輪状体6を弾性に富んだ材
質で形成してやれば、切削部7を強制的に拡開させて有
端輪状体6を結合することができ、その後、有端輪状体
6は復元して抜は外れ難く連結され、しかも該実施例に
おいては、有端輪状体6に係止凹段部8が設けられてお
り、該係止凹段部8において有端輪状体6が相互に連結
されているので、鎖樋使用中に有端輪状体6が抜は外れ
る恐れがないものであり、又第6図に示す如く、有端輪
状体6が複数個の輪状体が一体化された形状となるよう
に押出成形されても良く、この場合は、有端輪状体6の
一個の輪状体のみに切割部7を設け、該切割部7より切
割部7の設けられていない輪状体に結合して連結すれば
抜は外れ難く、しかも該実施例においては、有端輪状体
6が弾性に富んだ材質で形成され且つ切割部7において
重合するように形成されているので、切割部7を強制的
に拡開させて有端輪状体6を結合した後娘樋使用中は、
自端輪状体6が抜は外れる恐れがないものである。
ト述の如く、本発明の鎖樋の製造方法は、押出割筒状体
を難民に切断して有端輪状体を形成し、該有端輪状体を
切割部より結合して複数個連結することを特徴とするた
め、大量生産に最適で、製造された鎖樋は、有端輪状体
を切削部より結合して簡単に連結できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の製造装置を例示する説明図、第2図は
第1図におけるX−X断面図、第3図は同製造装置によ
って製造される有端輪状体の側面図、wJ4図は同有端
輪状体が連結されて鎖樋となる状態を示す正面図、第5
図、第6図は各々別の実施例の有端輪状体が連結されて
鎖樋となる状態を示すtF、1fii図である。 図において、lは押出機、2はサイジング機、3は引取
機、4はφ断機、5は一部切削情状体、6は有端輪状体
、7は切割部、8は係止凹段部である。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 九 (ほか2名) 手続補正書(方式つ 1.事件の表示 昭和 9年 特許願 第078661号2、発明の名称 #A樋の製造方法 松下電工株式会社特許課内 氏  名   (6201)弁理士 竹  元  敏 
 丸5、  Mi市命合のI」付   昭和 57 年
 7 月 刀 日発明の名称の欄を王妃の通り訂正する
。 1、発明の名称  鎖樋の製造方法

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)押出成形によって一部切割筒状体を形成し、該−線
    切割筒状体を姶尺に切断して有端輪状体を形成し、線有
    端輪状体を切割部より結合して複数個連結することを特
    徴とする鎖樋の製造方法。
JP57073651A 1982-04-30 1982-04-30 鎖樋の製造方法 Pending JPS58188635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073651A JPS58188635A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 鎖樋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073651A JPS58188635A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 鎖樋の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188635A true JPS58188635A (ja) 1983-11-04

Family

ID=13524397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073651A Pending JPS58188635A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 鎖樋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188635A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4342144A (en) Method of manufacturing a thermally insulating sash bar
US3608035A (en) Method of making slide fasteners
KR910009410A (ko) 개량된 와이퍼 블레이드의 제조방법
ES271621U (es) Una seccion de tuberia formada de una cinta de termoplastico arrollada helicoidalmente.
DE69710510D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Struktur
SK117094A3 (en) Method of producing the parts fitting to each other
HUP9901181A2 (hu) Eljárás spirálos sörték előállítására
ATE101357T1 (de) Verfahren zur herstellung einer rohrflanschverbindung.
JPH05295642A (ja) 長尺ボールチェーンと継ぎ具
JPS58188635A (ja) 鎖樋の製造方法
ATE324469T1 (de) Verfahren zur herstellung von zinn-wolfram- verbundschrott mit geringer dicke
US3825391A (en) Die for extrusion of lattice structures
US3030698A (en) Method of making bezel ring with lugs
ATE160118T1 (de) Verfahren zur herstellung durch strangpressung
JPH0584611B2 (ja)
JPH0275429A (ja) 雄型コネクタ用端子の製造方法
JPH06179246A (ja) 合成樹脂中空体の接合構造
JPS6145933B2 (ja)
DE19851076A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Zusatzteils für ein technisches Formteil
JPS6149092B2 (ja)
JPH0740414A (ja) 管状フランジ部材の製造方法
JP3322927B2 (ja) 成形体連続的製造装置
JPH05329817A (ja) 役物タイルの製造方法
JPH10146886A (ja) 暗渠パイプ用帯状体とその製造装置
JPS58187227A (ja) ロツクブツシユの製造方法