JPS58188037A - 電子銃 - Google Patents

電子銃

Info

Publication number
JPS58188037A
JPS58188037A JP7192382A JP7192382A JPS58188037A JP S58188037 A JPS58188037 A JP S58188037A JP 7192382 A JP7192382 A JP 7192382A JP 7192382 A JP7192382 A JP 7192382A JP S58188037 A JPS58188037 A JP S58188037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
electron beam
electrode
insulating plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7192382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaomi Hanabusa
隆臣 花房
Masaaki Kusuda
楠田 公明
Tsutomu Suehiro
末広 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7192382A priority Critical patent/JPS58188037A/ja
Publication of JPS58188037A publication Critical patent/JPS58188037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/485Construction of the gun or of parts thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子銃、%に撮像管に用いられて好適な電子銃
に係わる。
撮像管の電子銃は、例えば嬉1図に示すように、カソー
ドに1第1グリツドG11第2グリツドGsが同一軸心
O−0上に配列され、図示しないが撮像雷管体内の管軸
上に収容配置される。jlIlグリ2ドGlは電子ビー
ム透過孔h1 t−有する電極板部(1) t’有し、
g 2 / IJ y h’ Gz t!、#11 り
’) ントGlのビーム透過孔h1と対向する@に比較
的大径を有する電子ビーム透過孔h2Ak有する電極板
部(2A)と、l」・径の電子ビーム透通細孔FJm 
v有する電極板部(2B)とt有して成る。
一方、J11近の*m管の電子銃においては、撮像・元
jlIK応じて電子ビーム量を変更させるいわゆるAB
υ(Auto Beam 0ptrn1rler ) 
1 作カJ要トサレテいる。このAlto動作とは、撮
像光量が少ない場合には、第2図に示すよ5に、籐lグ
リンド句付近に5虫い凸レンズ【形成して電子ビーム透
過細孔b2Bの位[111NC電子ビームの最小錯乱円
を形成する位置が来るようKしてヒーム蓋を増加させ、
撮像光電が多い場合には、#&3図に示すよ5VC1上
述の凸レンズ【−めて#13図に7r−すz5<カソー
ドKから%射される電子の一部を細孔h2Bからとり出
してビームflkwg少させるようにしている。第4図
中−−(3)は縞1グリッドGlの印加電圧4tに対す
るビーム量の関係を示すもので、これKより、撮像光量
に応じて電圧−1を制御するととKよつ【ビーム量の調
整な行うこと′biできること6tわかる。
ところがこのような電子銃において、その第2グリッド
G、のビーム透過細孔hillが、軸心O−0から成る
値以上ずれると、第4図中破−+ai K示す工5にm
m元菫が小なる状態で所要のビーム量bpが得られなく
なる。
すなわち、通路の電子銃においては、第5図にボすよ5
 pc、その電子ビームの半径r方向の密度分布は、軸
心tピークとするガウス分布を示すようKなされている
。そしてその半値幅の半@ ry。
は電子銃の種類によって多少の相違&末あるカ1、おお
よそ rh≧60μm である。したかつ℃電子ビームのずれか60βm Ju
l内であれはPkll!のビーム敞か取れることになる
すなわち、m常電子銃の設8tK轟って4工、必要ビー
ム量の2倍のビームが取れるよ5に設計されているので
60 pmのずれで丁度必要ビームか少くとも得られる
ようKなされている。
そして、との樵電子銃の具体的構成は、例え4f第68
に示すように内部に加熱ヒータHが配置されたカッ−ト
スリーブの頂面にカンード材が塗布され【熱電子放出面
Kfが形成されて成る傍熱渥カソードKが設けられる。
そして、このカソード。
KK対向してこiと同軸心上K例えばカンフ状金属電極
体より成り、その閉塞湖面板エリ成る電極&l1(1)
の中心に電子ビーム透過孔hlか穿設された第1グリツ
ドGlか配置される。更にこれに対向して同軸上に同様
K例えばカンフ状金属電極体な有すると共に、その第1
グリツドG1と対向する−の開口端の中心に電子ビーム
透過孔h8ムか穿設された電極板II (2A) t’
有し、またこれと対向するカップ状電極体の閉塞端面板
より成る電極板部の中心に電子ビーム透過細孔h1か穿
設された絽2グリッドq2が配置される。これらカソー
ドにと、第1及び第2グリツドG1及びG2とは夫々支
持上/(4)によって共通のビーティングガラス(5)
に取りつけられて、各電極に%q1及びG、が岡−軸心
上に且つ所要の間隔を保持して機械的に連結保持される
ようKなされる。この場合、支持ビ/(4)は、その一
端が各電極に−01+ G11の周面に爆接され、外端
がビーディングガラス(5)K埋め込まれて各電極の支
持を行うようになされている。ところがこのような構成
による場合、各グリッドG1及びG2は、夫々その各電
子ビーム透過孔h1 + hsA。
h、Bから比較的離間した電極の周mにおいて支持ビン
炙4)による固定がなされているために、各電子ビーム
透過孔に軸ずれが生じ易い、すなわち、外力によって各
差属電惟体に変形か生じ易く、各電極板部(1)、(2
A)、(2H) K傾きか生じ1い、j!Kまだ、この
電子銃の組立時において基準面が存在しないために高い
組立精度が得廟いなどによって各電子ビーム透過孔に軸
ずれが生じ易いという欠点ン′J′−ある。
一方、この撞電子銃における他の構成として、例えば第
7図に示すように、円筒体(6)にカンフ状セラミンク
支持体(7)を配し、仁のセラミック支持体(7)の中
心孔KIIc1グリッド電極Gs k配し、セラミック
支持体(7)の端面上K1g2グリッド電極q2を配置
する構成を採るものなどが提案されている。
このようにセラミック支持体(71’Y介して配置する
ものにおいては、外力に対して比較的安建した支持を行
うことかできるものであるか、第1グリンドq1のJi
i1面を介してその固定が行われていることから、この
電極に傾きが庄じ易く、またこの場合においても各電極
の基準面か間接的に与えられることによって充分嶋い精
度の、すなわち各ビーム透過孔が同一軸心上に簡槓皮な
もって起重された電子銃を得峻いという欠点かある。
本発明においては、−い組立精度と安定した電極配t*
tv行5ことができ、^精度をもって各1憔めビーム透
過孔な同一軸心上に配置することかできるようKした電
子銃t′提供するものである。
第8図を参照して本発明による電子銃の一例を親羽する
。図中(9)は本発明にLる電子銃な全体として示す。
本発明においては、第1グリツドu1と、第2グリツド
q2との閾に耐熱性絶威板hχばセラミックより成る絶
縁板αIを介在させ、この絶縁板Hに第1グリツドG1
及び第2グリツドG2を夫々銀ろ5等によってろうづけ
して両者を機械的に一体化し、両電極Gl及びGz t
’所要の間隔に保持すると共K、後述するように、4に
電極G1及びGgf)%子ビーム透過孔を同一軸心上に
配置して機械的に所要の配電関係となるように設定する
第1グリツド(jlは、例えば第9図にその分解斜視図
な示すように、カップ状金属電極体(lla)より成り
、その閉塞端面板の中心に電子ビーム透過孔h1か穿設
されて第lグリンド電極板部(llb)が構成される。
そして、このカップ状金属電極体(11!a)の開口端
側に、例えばこのカップ状金属電極体(lla)と一体
にその細心と直交する方向に十文字状の支持板(IIC
)が設けられる。この支持板(IIC)は、カップ状金
jiI4電憔体(llりの軸心すなわちビーム透過孔h
1の軸心な横切って18Gの角間隔なもって外−に延長
する夫々短冊状の−Wlt’有t ルNtD舌片(ll
dl) 及ヒ(11d2) v有し、更にこれら8片(
11dl)及び(lla2)の延長方向と直交する方向
に延長し、幅W2′tl−有し、先端K例えば夫々対の
爪(ite) tl−有する幻の支持片(llh)及び
(llfg)を有して成る。
また、第2グリツドG2は、第1O図にその分解斜視図
を示すよ5に、例えばカップ状の金属電極体(12a)
 Y:有して成り、その閉mm面&K、第1O図におい
ては図示されないが第8図に示されるように、その中心
に電子ビーム透過孔h2ムが穿設された閉塞端面板によ
って第1の電極板@ (12b)が形成されて成る。カ
ップ状金属電極体(12a)は、その電極板部(12b
)を有する部分が小径円筒体部(12at)より成り、
これと同軸心的に開口端側か大径の円筒体1itl (
12a2)エリ成り、両円筒体郁(12ax)及び(1
2mg)間に1その径の相違によって段ml(12g)
が生ずるようKなされている。また電極体(12J1)
の開口端側、すなわち大径円m体部(12匂)の開口1
11f14には例えば仁れと一体に第1グリツド01 
Kおける支持板(IIC)の輪廓と同寸法形状の輪廓を
有する十文字状の支持板(12C)か電極体(12m)
の細心、すなわち電子ビーム透過孔h8ムの細心と直交
する面内に設けられる。この支持板(12C)は、支持
板(IIc) において説明したと同様Ktli体(1
2a)の細心と直交し1800間隔を保持して、すなわ
ち−直線上に延長して舌片(11dl)及び(lldl
) K対応し幅WI k有する短冊状の舌片(1241
)及び(12d2)を有し、これと直交する方向に延長
して先端に夫々例えば対の爪(12・)t−有する幅W
!の支持片(12fl)及び(12h)が設けられて成
る。一方、小径の電子ビーム透過細孔bzm k有する
金属板より成る例えば同様に十文字状の電極板部a島が
設けられる。この電極板部(11は、支持板(12C)
の相対向する舌片(12dl)及び(12dz)に合歓
する寸法形状の対の舌片(13dl)及び(134g)
を有すると共に、これら対の舌片(13dt)及び(1
3d++)と直交する方向に延長して支持板(12C)
の支持片(12f1)及び(12f2)よりその爪(1
2e)が排除された如き形状寸法の短冊状の対の突片(
13fl)及び(13f2) k勺して成る。また史に
第10#AK示す15に、金属円筒体Iか設けられ、そ
の一端に竜他叡su、lltの輪廓と合歓する輯廓の寸
法形状な有するフランジ部09が例えば円筒体Q4と一
体に円筒体(+41と直交する面内に設けられる。すな
わちこのフランジ部QcJは、電極板部03の各舌片(
13dl)及び(13d2) K対応する舌片(15d
l)及び(15dり Y有すると共に、これと直交する
方向に突片(13f1)及び(13fz) K W応す
る突片(15fl)及び(15fg)を有して成る。そ
して、これら円筒体a4及びm他板部uJ及びカップ状
金属電極体(12a)が、夫々その支持板(12C)、
電極板部0及びフランジ111O1において3看が積増
され溶接されて第9図に示すように一体化される。この
場合支持板(12C)の支持片(12f1)、(12f
g)と、電極板1iiaSの突片(13ft)。
爪(126) t−有する部分が突片(13f1)、(
13fり。
(15f1)、(15fl)より突出するようになされ
且つ各突片(12dl)、(12d2)と、(13dl
)、(13dz)と、(15dt)。
(15ag)とが一致するように合体溶接される。
また、絶縁板α呻は長方形に形成され、そり短辺の長さ
壓1は各支持板(IIc)、(12c)、亀億板部0及
びフランジ部u9の各舌片(lidl)、(lldg)
、(12dt)。
(12d2)、(13dl)、(13d2)及び(15
dl)、(1542)の幅W1より大で、且つ各支持片
(llfl)及び(llfs)の各先遣間、(12fl
)及び(12h)t!Jの先1間の長さより小に設定さ
れる。また、長辺り長さt!は、各支持板(IIG)、
(12C)、電惚板部(13,7ランプ部αjの各支持
片(lift)、(llfz)、(12fl)、(12
h)と突片(13ft)、(13fz)、(15ft)
、(15f2)の幅W2より大で且つ各舌片(lldl
)及び(11d2)の先端間、(12dl)及び(1z
dg)の先端間、(13ds)及び(13d*)の先端
間の長さ以下とする。また、この絶縁板QQの相対向す
る主囲(10a)及び(10b)は高い平行度を有する
平坦向とされ、その厚さdは、第1グリツド01及び@
2グリッドq2間の設定すべ自問1114に対応する厚
さICll1iiIい種度をもって形成される。更にま
た。この絶縁板U呻の中心には、第2グリツド電極q1
の小径円部本部(12ax)の外注に相尚する内径【有
し、この小径円i11体m(12al)か密層挿入し得
る中心孔(IQc)が1設される。
上述した構成による第1グリンドGl及び第2グリツド
G11は、夫々その支持板(IIC)及び(12c)の
各支持片(lift)、(llh)、(12ft)、(
12h)の先端の各爪(11@)及び(12e)か第8
凶に示すように、2本のビーティングガラス(1(へ)
K夫々埋め込まれて取りつけられるが、この場合第1グ
リツドGl及び#I2グリッドq!間の位置−係は、予
め鈎えはセラミックより成る絶縁板QIK各電極G、及
びq2がろ5づけされて一体化された状態でなされる。
またカソードにのカソードスリーブは、例えばこれの外
周に配される支持円筒体卸の一端に設けられた小径It
 (17Jl) K同軸心的に嵌入され、このカソード
スリーブの一端と外周の支持円筒体(I7)の小径部と
の間が爆接されて一体化するようKなされる。また支持
円筒体←刀の周面には、伺えば両先端に各ビーディング
ガラスQ8内Kmめ込まれる爪(18el)を有する支
持板餞が熔法されて成る。また、鱈は第8図に図示され
ないが、管体、例えば撮像管管体の端部に封着されるガ
ラスステムでこのガラスステム(1’lKは複数の端子
ビン(至)が貫通配置され、その上端に例えば夫々ビー
ティングガラスαeに一端が取りつけられた4本(図に
おいては2本が示されている)の舌片状のスプリング■
が設けられる。そして端子ビンC24にスプリング■の
基部が取りつけられることKよって電子銃(9)がステ
ム(IIK所定の位置関係に機械的に連結される。また
ステムa湯の他の端子ビンc!優に各電極に対する電気
的接続が図示しないか導電ビンを介して連結される。
Qυはカソードスリーブ内に配置されたヒータで、12
3はバイアス用のランプ、(至)はゲッタ材のコンテナ
を示す。
そしてこの構成による電子航噛は、熾像管管体内圧その
一端から挿入されてスプリング(4)の遊端か、管体内
徳面に弾性的に割合して丁曳蝋子統い片の細心と管体の
軸ルとが一致するようになされて管体の開口端とステム
■との関か封着される。
上述の本発明による電子銃(9)において、その絶*板
uIは、電子銃の組立における治具の位置台上及び治具
のつき尚て或いは電子銃(9)の良、不実検査における
検f:鋏直への設置のつき当て等に用い得るよ5[して
この絶縁板(11を基準面として作用させる。その理解
を容易にするために本発明による電子銃の組立手+1a
 Kついて糾明する。先ず、第1グリツドQ五及び第2
グリツド(jlは、絶縁板a〔ン介して相伝に機械的に
所定の位置関係に一体化されるものであるが、これを第
9図ないし第12図r#照して説明する。この場合、先
ず第1の治具3υV設ける。この治具6υは、例えば円
板状の台部(31a)と、その中心軸上にこれと一体に
設けられ第1グリツドq1のカップ状金II4磁極体(
lla)の内径に対応する外径を有し丁度カップ状金属
電憔体(ha)内に密層挿入される円柱部(31b)と
、−にこれの上にこれと同心的に一体に設けられた第1
グリツド(jlの電子ビーム透過孔h1の内径に対応す
る外径を有し透過孔hl内に密着挿入される小径円柱W
iA (31c)と、更にこれの上にこれと1川心的に
一体に設けられ、第2グリツドに檎G2の電イビーム透
過孔h口ρ内径に対応する外径を有しこの進通孔hgA
内に密層挿入される円柱状ビン(lid)とを鳴して成
る。この治具ul) 0) ”jfi flB (31
a)の上F面は、軸心に対して直交する高い平行度な有
する平坦面に形成される。tたこの治具6υは。
第11図に示すよ”うに基準子WJ(321)を有する
基台ム)上に配置される。またこの治具aジの台all
(31m)の上面は、第1グリツド電極Glの後端の支
持板(IIC)に衝合するようになされ、また円柱11
 (31b)の上端(31bl)は、第1グリツドG1
の電極板部(llb)の内面に衝合するようKなされる
一方、基台C(:6上に例えば4本の柱(331) 、
 (33b) 。
(33C) 、 (33d)が植立される。この場合、
隣り合う柱(33畠)及び(33b)間、(33C)及
び(3134)間の間隔D1は絶縁板部の短辺1. K
和尚する間隔に選定され、また岳いに他の隣り合う柱(
311)及び(SSC>間、(aab)及び(33d)
間の間隔D2は、各支持板(IIC)及び(12C)の
相対向する支持片(lift)。
(llfz)、(12fl)、(12f2)のl1II
IW2に選定される。また4本の柱(33a)〜(33
d)の各対向稜−の内接円か「IX第1の治具6vの台
部(31a)の外径に対応するように退廷され、この4
本の柱(33a)〜(33d)罠よって囲1れた空間内
において基台輪重に治具6υが載置され、治具6υの台
it (31M)の肩面が4本の柱(33a) 〜(3
34) 1’) 対向稜111に!i!Hスル?−トに
よって治具c3υの位置決めがなされるよう和する。
またこの場合、第1グリツドG1の支持片(IIC)の
相対向する支持片(Ilfl)及び(llfz)は、柱
(13a)及び(33C)間、(:13b)及び(33
d) l!]に挿入される。
そして冶具6υ上に前述した15に第1グリンド(jx
 t’叡せた状態で、例えば第9図に示すように、その
1億板部(llb)上に例えばり/グ状の釧ろう材偵1
1せ、史にこれの上に48縁板0口1せる。
この礪合絶創′、板0昧は、相対向する柱(33a)及
び(33b) f’u’j、(:13C)及び(33d
) 1′&11に挾まれるよ5K。
すなわちそり長辺−の・側面が、夫々柱(33a)及び
(33b)の壱対向向及び(33G )及び(33d)
の各対向向に#合す乙ように配置し、更にこれの上に同
様のリング状の例えば躍ろ5材(13w mせて、これ
の上に#42グリッド(fz ’r:配置する。この場
合、縞2グリンド(−j2の小径円藺体都(12a1)
か絶縁板Hの中Iひ孔(IOc)内に密着挿入されるこ
とによってグリッドG2と絶縁&(10とが同一軸心上
に配置されるようKなすと共に、第2グリッドG、の支
持板(12C)の支持片(l冨fs)及び(12f露)
が間隔DIをもって相対向する柱($31)及び(33
C)閏、 (31b)及び(33d)間に配置されるよ
うになされてH1グリッドG1、絶縁板部及び第2グリ
ツドGsが同軸心上に配置され且つこの軸心を中心とす
る回転方向の位置決めがなされる。
また−万両9図に示すよ5に1―治具−を設は第2グリ
ンドq!上より畝せる。この治A C34iは、その中
心K、第2グリツドG!の円筒体a4の外径に対応する
内径を有し円筒体Iか密着挿入される中心孔(34C)
 Y有し、その両11に相対向する柱(33M)及ヒ(
!13b)間、(33C)及び(Hd)関に挿入される
脚部(34Jl)及び(34b) V有して成る。この
ようKすることKよつ【、この重錘治具−の重みKよっ
て#I2グリッドG!と第1グリツドG1とが絶縁板O
Iとその両面に配置された銀ろ5材叩及びu邊とを介し
て密着される。このよ5K[互に位置合せされた第1グ
リツドG1及び第2グリツドG1の組合せ体を加熱炉中
に通じ、銀ろ5材輪及び−によって例えばセランツクよ
り成る絶縁100の両生m (10a)及び(10b)
 K第1グリッドG1及び第2グリツドG!V夫々ろう
づけして、第1グリツドGl及び第2グリツドG!が絶
縁manの厚さKよって所定の間隔に規制されて合体さ
れたグリッド構体を得る。
次にこのよ5[して得たIilグリッドG1及び第2グ
リツドG!が一体化されたグリッド構体と、前述したカ
ソードKを支持する支持円筒体Onとを、第8図に説明
したように所定の位置関係な保持してビーティングガラ
スal19によって相互に機械的に連結する。このビー
ティングに当っては、絶縁板部の主面(10a)に例え
は第13図及び第14園にボすように対の例えば叉状の
治具(41A)及び(41B)、tグリッド構体の両側
から例み込んで、その下面が絶縁板Onの主面(101
)の、%に支持板(IIc)及び(12C)より側方に
突出する四隅sK、衝合させ、この状態で図示しないが
所要の治具によって第1グリツド()1のカップ状金礪
電他体(11りを絶縁* ti(I m1il K向っ
て押し上げて治具(41a)及び(41b)下に絶縁板
0〔の主面(101)が衝合するよ5Kして。
その位置決めtなし、この状態で第14図に@總図示す
るようにカソードの支持円曽体an vrNJ様に図示
しないが所要の治具によって所定の位置関係に配置し、
この状態で仁れらグリッド構体及びカソードの支持円筒
体(Iηの支持板(IIC)、(12C)及びQ81の
両先端の各爪部(11・)、(12*)、(18・)K
向って加熱軟化させたビーティングガラスa61v押し
つけてこれらをビーティングガラスαe内に城め込むこ
とによって相互に所定位置関係に連結する。
上述したように、例えばセライックより成る絶縁板の一
生面(10m)を基準面として、これにビーティング治
At−衝合させることKよってその位置決め【行ってグ
リッド病体とカソード支持円tl1体とのビーディング
ガラスによる連結を行い得る−のである。したかつて仁
の場合、各グリッド電他体九治具の懐台がなされること
はないので電極に変形な生じさせたりして細心に位置ず
れン生じさせることが回避でき、更Kまたセラ建ツク絶
縁板四が高い平面度を有するがために、その位置合せを
正確に行うことができ、高精度に軸合せかなされてその
ビーディングがなされる。
また、このようにビーティングされた141砺構体は、
通常SaW観祭によってそのずれの良、不良検査を行う
ものであるが、この場合においても顕微鏡のステージを
、セライック絶縁&翰の例えばコーナーt!d5におい
て偽合さ(ることができるので、その検査における位置
#矩¥f確に行うことができると共に拳徴繞のステージ
による電極の変形損傷1tl12Iil!できる。更K
また、この15に各グリッド構体Gl及びG!の構体と
カソード支持円筒体とがビーティングガラスaQによっ
て連結された電極構体に対して第8図で説明したように
、支持円筒体QD内にカソードスリーブの挿入取りつけ
を行5°ものであるが、この挿入取りつけに当っての電
極構体の治^との衝合に際してもセラミック絶縁板aU
の主jI(10m)ないしは(10b)の四隅を衝合さ
せて行うことかでき、IKまたステムa9の1子ビンG
!41KUして各電匍を導電ピンに工って連結する導電
ビンの接続作兼に当っても、その電極構体【セラミンク
絶縁板αIにおいて、保持チャックに挟み込むことがで
きるので、同機にその電極構体の位置設定、したがって
ステムの取りつけ位置を正確に設定できるとともにチャ
ツタによる納本つけによって電極に変形を生じさせたり
するおそれも1避できる。
上述したように本発@によ養電子銃によれば、絶縁板Q
Gによって第1グリツドq1及び第2グリッド02間の
間隔dlitの規制及び両者間の軸合せ等の設定な正確
に行5ことかできると共に、電子銃の製造、検査組立に
おいて絶縁板(1(l K 、各治具が衝合されるよう
にすることKよって電極に外力【与えることな回避でき
、また、各グリッド等のt極の軸合せ【高精度になすこ
とができるので製造の簡易化と歩留りの向上な図ること
ができ、しいては1曲格の低廉な図る仁とができる。尚
、上述した本発明構成によるときは、第1グリツドq1
の鵠きは零であり、第2グリツドq1の傾きは、、、(
rad)更に第1グリツド及び第2グリツドの各電子ビ
ーム透過孔h1及びh冨A+hlBの孔すれは20mm
以下にとどめることができた。
また上述の本発明構!itKよるときは、絶縁板a1の
存在によってその中心孔(IOC)の内面か電子ビーム
の通路に臨むことになるので、これに電子が9#撃する
ことによって電荷の蓄積が生じて電子ビーム通路の電界
の乱れを生ずるおそれがあると思われるか、この中7L
7孔(IOC)の内jIi1面は電子ビームの軸心ぶり
Pfr要の距#1m隔てることによって、すなわちその
内径iv’[1及び第2グリクド間の間−d12との関
係において所定の関係に選定するとき、すなわち1t/
dts≧8に設定するとIKは、この絶縁&U[#の内
鳩圓に↓る電子ビーム通路の電界に対する#’lll’
を回避できることが確かめられ、本宛#4においては%
’Me tld1z ’a sに設定する。すなわちい
ま第2グリツドにおける電子ビーム透過孔り怠ムと電子
ビーム透過細孔hzBとの1I11]−tl−2■とじ
、セラミンク絶縁manか100μm位置ずれした状態
においてセラミンク絶縁aaOの中心孔(10c)の内
径急とml及び第2グリッド間の面pfh(112との
比1i/dszと電子ビームの、第2グリンドの電子ビ
ーム遇過孔h2A Kおける軸心からのずれの量−との
関係な示すと第15図のようになる。一方、いま電子ビ
ームのずれを生ずる要因についてみるに次の3つを挙げ
ることができる。
(1)  第1グリツドの電子ビーム透過孔hlと第2
グリツドの電子ビーム透過孔klムとの軸ずれ。
(W 第1グリツドの電子ビーム透過孔hlと第2グリ
ツドの電子ビーム透過細孔hasとの軸ずれ。
υ セラミック絶縁板Qlの細心ずれ。
尚この場合他の例えば第2グリツドGIKおける電子ビ
ーム透過孔hlA’の傾き、またカノードの傾き、或い
はまた第1グリツド01の傾き等は10μm以内に抑え
ることができるものであるのでこれkよる電子ビームの
ずれは無視することができる。
これら3つの要素に関して冒頭に述べたビームのずれの
軒容量60J1mV等配分すると一つの要素について約
20μm程度となることから、いま第15園によれば4
1/d 1gが8以上とすればよいことが判る。
上述したように本発明構成によれば、高い精度や均一な
特性を有する電子銃を構成することができ、その組立作
業もセラミック絶縁板の銀ろうづけKよる簡単な作業で
行うことができ量産性に好適であるなど多くの利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子銃の電極構成図、第2図及び第3図はその
ビーム量の説明図、第4図は第1グリツド電圧とビーム
量の関係を示す曲線図、第5図は電子ビームの密度分布
図、第6図及び第7図は従来の電子銃構造Y示す一部を
断面とする側面図、第8図は本発明による電子銃の一例
の一部を断面とする拡大側面図、第9図はその1!都の
分解拡大斜視図、第10viAは更に第2グリツドの分
解拡大斜視図、菖11図ないし第14図は夫々本発明に
よる電子銃の組立における一説明図で、第11図はグリ
ッド構体な構成する状態の縦断面図、第12図はllI
ll図のA−A?kA上の断面図、第13因はそのビー
ティ/グエ根における拡大上向図、第14図はそのA−
A−上の拡大断面図、塵15図は絶縁板の半径と第1及
び第2グリッド間距離との比と電子ビームずれとの関係
を示す−agである。 (9)は本発明による電子銃、G1及びG3は第1及び
第2グリツド、鵠は絶縁板、(10m)及び(10b)
はその基準面となる両生面、hlはjllグリッドの電
子ビーム透過孔、hlム及び111Bは第2グリツドの
電子ビーム透過孔及び透過細孔、(161はビーディン
グガラスである。 第1図 第6i!l      [7図 第8図 第13図 第15図 手続補正書 昭和2γ年゛噌番月29日 特許庁長官  着 杉 和 夫  殿 (特、11−庁# i:++長           
   殿)1、”11件の表引 昭和暴γ年特許願第   71923  号2.51明
の名称  電子銃 3.1山止をする台 “#G (!1=どの関係   特許出願人(3388
)  弁理士 伊    藤      貞6、補正に
より増加する発明の数 (1)特許請求の範囲を別紙のように補正する。 (2)明細書中、第2頁13行〜l−行「電子ビーム透
過細孔り諺Bの位置・曝・ようにしている、」を「電子
ビーム透過孔hlムの付近に電子ビームの最小錯乱円を
形成し、カソードKから発射される電子ビームの一部を
電子ビーム透過細孔hamlからとり出している。また
、撮像光量が多い場合には、第3図に示すよう#IC上
述した凸レンズを弱めて電子ビーム透過細孔hsm付近
に電子ビームの最小錯乱円を形成するようにしてビーム
量を増加させるようKしている。」と訂正する。 (3)  同、第11頁11行「長さ以下とする。′」
を「長さと同程度虻なっている。」と訂正する。 (4)同、第17 Jj 11行「密着」を削除する。 (5)図面中、第2図及び菖3図の図番を添付図面朱書
きのように補正する。 以上 5ン“・9 ゛〃特許請求の範囲 第1及び第2のグリッドの夫々電子ビーム透過孔を1す
る電懐板部関に電子ビーム透過孔を有する絶縁板が介在
されて該絶縁板の両生面に上記第1及び第2グリツドの
電極板部がろうづけされて該絶縁板によって上記第1及
び第2グリンド電極の相互の間隔が規制されるようKな
されると共K、咳絶縁板に、上記第1及び第2グリツド
電極の組立時の組立治具のつき当て基準面が設すられ上
記絶縁板の電子ビーム透過孔の内径藤と、上記第1及び
第2のグリッド電極相互の間隔d12が、@/dlz≧
8に選定されて成る電子飢。 手続補正書 1.事件の表示 昭和s7年特許願第 719冨畠 号 2、発明の名称  電子銃 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称(2+
8)  ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典雄 4、代 理 人 東京都新宿区西新宿1丁目8番1号(
新組ビル)置東京(03)343−5821 (代表)
6、補正により増加する発明の数 (1)  #願書中、第24真、5行「利点を有する。 」の次に「尚、本発明構成においては、例えば竜ランツ
クより成る絶縁* a@に菖l及び菖8グリッドq1及
びq8がろうづゆ薯れて成るものであるが、この場合、
絶縁鈑髄・の令う電ツクと第1及び1g2グリツドq1
及び由の金属との熱**率の差によって、そのろうづけ
KIIしてセラZツク絶縁11a・に応力が生じ、これ
kそりが生じたり、撮像管等において排気#&焉などの
熱#!&埴び02の絶Il板αOKろうづけされる各端
1m5iな有する各電極体(l1m)及び(ILa、)
の円筒iik各端面板の周縁に至るIN数個、例えば2
個のスリットないしは切り欠き−を、軸心に対して対称
的に、すなわち例えば1801の角間隔に形成してこれ
Kよって熱膨張による歪を逃がしめるよ5になし得る。 このスリットないしは切り欠き−は、その幅か比較的広
い場合は、図示の例のように、円筒部の−WIK形成す
ればよいが、スダット状の比較的幅狭の形状とするとき
は、円一部の全長に渡ってその軸心に沿って形成し、更
に支持板(IIC)(12C)の外周縁に至るように形
成することができる。」を加入する。 (2)  同、第25員、2行「−線図である。」を「
曲線図、第16図はそのグリッドの他の例の斜視図であ
る。」と訂正する。 (3)図面に添付因面第16図を追加する。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1及び第2のグリッドの夫々電子ビーム透過孔を有す
    る電極板部間に電子ビーム透過孔を有する絶縁板が介在
    されて該絶縁板の両主面に上記第1及び第2グリツドの
    電極板部がろうづけされて該絶縁板によって上記第1及
    び第2グリツド電極の相互の間隔が規制されるよう蜆な
    されると共K、該絶縁板に、上記第1及び第2グリツド
    電極の組立時の組立治具のつき尚又屏阜凹が設けられ上
    記絶縁板の電子ビーム透過孔の内径rと、上記JIIl
    及び第2のグリンド電極相互の間隔dllが、g/4g
    ≧8に選定されて成る電子銃。
JP7192382A 1982-04-28 1982-04-28 電子銃 Pending JPS58188037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192382A JPS58188037A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192382A JPS58188037A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188037A true JPS58188037A (ja) 1983-11-02

Family

ID=13474533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7192382A Pending JPS58188037A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161750U (ja) * 1984-09-27 1986-04-25
JPS63145249U (ja) * 1987-03-16 1988-09-26

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122118A (ja) * 1974-03-13 1975-09-25
JPS54142968A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Hitachi Ltd Manufacture of cathode-ray tube
JPS55139745A (en) * 1979-04-09 1980-10-31 Tektronix Inc Electron gun unit and method of manufacturing same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122118A (ja) * 1974-03-13 1975-09-25
JPS54142968A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Hitachi Ltd Manufacture of cathode-ray tube
JPS55139745A (en) * 1979-04-09 1980-10-31 Tektronix Inc Electron gun unit and method of manufacturing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161750U (ja) * 1984-09-27 1986-04-25
JPH0355234Y2 (ja) * 1984-09-27 1991-12-09
JPS63145249U (ja) * 1987-03-16 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1304718B1 (en) Photomultiplier tube and production method therefor
JPS58188037A (ja) 電子銃
US5801511A (en) Photomultiplier
JPS61267242A (ja) 陰極線管用多ビ−ム電子銃並びにその組立方法
JP4724851B2 (ja) マイクロカラムのレンズ組立体の製造方法及びその方法により製作されたレンズ組立体
JPH09180630A (ja) X線管の製造方法
JPH10214588A (ja) 電子増倍管
JP3157856B2 (ja) 陰極線管用電子銃
US6294872B1 (en) Cathode ray tube
JPS6353661B2 (ja)
CN111739772B (zh) 电子管的制造方法
JPH02213021A (ja) 電子銃部品及びその製造方法
US6992427B2 (en) High-yield cathode body, cathode sleeve structure, and cathode-ray tube, cathode sleeve substrate, and cathode body production method
JPH1064410A (ja) 陰極構造体及びこれを用いた陰極線管用の電子銃
KR0147615B1 (ko) 직열형 음극구조체
JP3460308B2 (ja) 含浸型陰極構体の製造方法
US4637804A (en) Method of constructing an electron gun having an improved transition member and product thereof
JP2001084932A (ja) X線管の熱陰極及びその製造方法
JPH05166459A (ja) 電子銃の組付方法
JP2000133115A (ja) 陰極構体
JP2009059603A (ja) 画像表示装置
JPS59214143A (ja) イメ−ジ管
JPH10106433A (ja) 含浸型陰極構体の製造方法
JPH10199434A (ja) 陰極線管及び陰極線管の製造方法
JP2008041519A (ja) 蛍光表示管および蛍光表示管の製造方法