JPS58187307A - 熱収縮性チユ−ブの製造方法 - Google Patents

熱収縮性チユ−ブの製造方法

Info

Publication number
JPS58187307A
JPS58187307A JP6985482A JP6985482A JPS58187307A JP S58187307 A JPS58187307 A JP S58187307A JP 6985482 A JP6985482 A JP 6985482A JP 6985482 A JP6985482 A JP 6985482A JP S58187307 A JPS58187307 A JP S58187307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
material tube
outer periphery
expanded
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6985482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5923973B2 (ja
Inventor
Akira Saito
明 斉藤
Masao Ebihara
海老原 真夫
Isamu Ogawa
勇 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HITACHI DENSEN EFUEMU KK
Original Assignee
HITACHI DENSEN EFUEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HITACHI DENSEN EFUEMU KK filed Critical HITACHI DENSEN EFUEMU KK
Priority to JP6985482A priority Critical patent/JPS5923973B2/ja
Publication of JPS58187307A publication Critical patent/JPS58187307A/ja
Publication of JPS5923973B2 publication Critical patent/JPS5923973B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/08Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by stretching tubes

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加熱されることにより収縮する熱収縮性チー
1−ブの製造方法に関するものである。
従来の熱収縮付チューブの製造方法においては、熱可塑
性樹脂からなるチ1−ブを、このチューブ上り人(Yの
所定の直径を有する円筒状の金型内に配置し、加熱しな
がらチューブ内に液体あるいは気体を押し込む等の操作
により内圧を加えて膨張さり、金型の内壁に密着した時
に冷却して固化させるよ)にしていた。このような方法
は、低倍率の4&を行う場合には良好であるが、へ倍率
即ち、デユーfの内径の3−10倍に膨張させると長さ
方向に1)著しく膨服し、製造完了したものを加熱収縮
さぜると長さ方向が、加熱前の長さの2/3〜14程度
(こ収縮を生じた。熱収縮性チューブは内側4.、X品
物を収納し、加熱によりチューブを収縮密@させ、防湿
、防塵、絶縁、包装等に使用されるのC’skさ方向の
収縮が小さいことが望まれ、2/73〜1/4に長さI
)向が収縮することは問題である。
また、2本の棒を素材チューブ内に挿入し、糸材チュー
ブを加熱しながら2本の棒の間隙を広げることにより強
制的に膨張させると芭うf5法もある。この方向は、長
さ方向の加熱収縮性は小さいものが製造できるが、直径
方向が高倍率2、のしのあるいは長尺品を製造する場合
には不向きである。
即ち、2本の棒の直径寸法は素材チューブの径よりも小
さくなければならず強度的に問題であり、この場合、2
本の棒はたわんで長さ方向の位置により直径寸法が異な
ってくる。この傾向は高(8vの膨張あるいは長尺品の
場合に特に顕著である。
一方、本出願人は、以上の点に区み上記欠員を解消し、
長さ方向の加熱収縮が小さく直径り向の収縮率が大きい
熱収縮性チューブの製造方法を先に提案した。(特願昭
54−172263号参照)これは、加熱されることに
より収縮する熱収縮性チューブの素材チューブを軟化点
の温度以1 tJ加熱するとともに上記素材チューブ内
に流体1tを加え素材チューブを直径方向へ膨張拡大さ
せ素材チ1−ブが所定の直径に拡大されたとき冷却固化
させ熱収縮性チューブを製造する場合に、上記素材チL
−ブが直径方向へ膨張拡大される過程を外周に接触づる
制御手段を介し制御しながら拡大させるようにしたもの
である。
以下これを第1図により説明する。2はパイプ状のスリ
ット形成部材で、広幅テープ状部材1の中間部を二重に
挿入可能なスリット5を素材チューブ3の軸方向に形成
されれている。広幅テープ状部材1の一端は、スリット
形成部材2の外周部のスリット5の縁部に広幅テープ押
え4を介し固着され、他端側はスリット形成部材2の内
側に配置された素材ブ1−13に巻回された後スリット
5からスリット形成部材2の外部に引き出されている。
イし【、熱収縮性チューブの製造の場合は、上記のよう
にスリット形成部材の2のスリット5の縁部に一端を固
定された広幅テープ状部材1をスリット形成部材2の内
側に配置された素材チューブ3の外周に軽く締め付ける
ように巻回した後スリット・5からスリット形成部材2
の外周に取り出し保持して置く。そして、素[1−ブ3
を木材チューブ3の材料の軟化点温度数十に加熱する加
熱手段(図示せず)を介し加熱するとともに、加熱され
た素材チューブ3内に気体または液体の流体圧を加え素
材チューブ3を直径方向へ膨張させる直径拡大手段(図
示せず)を介して木材チ」−73の直径を拡大させる。
この素材チューブ3の直径の拡大過程は、木UJユーブ
3の直径の膨張が広幅j−−ブ状部材1によって制御さ
れ、即ち、広幅デーブ状部材1によって外径を締め付け
られ、形状を規制され、徐々にスリット形成部材2の内
側で広幅スリンi・状部口をゆるめることにより拡大さ
れる。そしく、スリット形成部材2の内径である所定的
径」法まC拡大されたところで素材チューブ3を冷却し
固化させ製造を完了する。しかし、スリット形成部44
2の内周までに至らない所定の直径寸法で冷ノJI固化
させてもよい。そして、素材ブ1−13は外径部を制御
されながら直径を膨張拡大されることによりlit!眼
時に軸り向の膨張が行われな(1ように加工される1゜ また、素材チl−ブ2の材料としては特に限定されるし
のではなく、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、弗素系ポ
リマ等の合成樹脂あるいはこれらの混合物または架橋さ
せたもの、あるい&まポlノクロロブレン、塩素化ポリ
エチレンゴム、エチレン/■ピレンゴムのような加硫ゴ
ム等を使用する。
イしく、素6チー1−ブ3を包み、膨張速度を調整する
ために用いる広幅テープ状部材1は可撓性を備え形状が
広幅のものであればどのような材料でもよい。例えば、
綿布、ガラスクロス、合成繊維等の作、あるいはこれら
にプラスチックコーティング等の加■をしたもの、また
は綱、ステンレス綱等の網、プラスチックシート1、ゴ
ムシート等を使用する。
この特願昭54−172263号の熱収縮性チ]−7の
製造方法は、素材チューブを軟化点温度数1にl」]1
熱づるとともに内側に加It流体を充填し素材チューブ
を半径方法にのみ膨張拡大させ、この拡大過程の外周を
制御手段を介し制御するようにしたので長さ方向の加熱
収縮を少なく、1径り向の収縮の大きな熱収縮性チュー
ブを製造で・きる。
しかるに、この特願昭54−172263号の製造方法
は、素材チューブ3がスリット5の部分3′において偏
肉し易い(肉厚が卸くなり易い。)と云う問題のあるこ
とが分った。これは、素材チューブ3がスリット5の部
分3−ぐは、外気さらされるためた他の部分に比べて膨
張する度合が小さいために起こるものである。
本発明の目的は、前記した特願昭54−172263号
の欠点を解消し、全体に渡って偏肉のない均一厚の熱収
縮性チューブを製造できφ熱収縮性チューブの製造方法
を提供4ることにある。
すなわち、本発明の要旨は、加熱されることにより収縮
する熱収縮性デユープの素材チ] −−7の軟化点の温
度以上に加熱すると共に1記A祠−Jl−ブ内に流体圧
を加え素材チューブを膨張拡大さ口tA祠天」−ブが所
定の1径に拡大されたとき冷却固化さ口る熱収縮性ブ」
−ブの製造方法において、F記木材チューブが1径方法
へ膨張拡大される過程を外周に接触する制御手段により
これを円周方向に同転させながら拡大させることにある
次に添付図面の第2図および第3図により本発明の詳細
な説明するが、本発明が本実施例をもつで限定解釈され
るものでないことは言うまでもない。
なお、図において第1図と同一部材は同一番号で示し、
説明は省略する。
第2図において、広幅テープ状部材1の一端はスリブ1
−形成部材2の外部に設けられた広幅テープ状部手4送
り出しドラム6につながれ、他端側はスリブl形成成部
材2の内側に配置された素材チューブ3に巻回された後
スリット5からスリット形成部月2の外部に引き出され
、そして広幅テープ状部44杏取りトラム7につながれ
ている。
しかl、 C1熱収縮竹チユーブの製造の場合は、上記
広幅r−ゾ状部祠1をスリット形成部材2の内側に配置
された素材チューブ3の外周に軒く締め付けるように巻
回した後スリット5)からスリブ1へ形成部材2の外周
に取り出し保持して置く。
そして、素材チューブ3を素材ヂ」−13の44利の軟
化点温度以−Fに加熱する加熱1段(図示t!す゛)を
介して加熱するとともに、加熱された素材fノーブ3内
に気体または液体の流体!■を加え素材チューブ3を直
径方向へ膨張させる自径拡人手段(図示せず)を介して
素材チュー−f3の直径を拡大させるが、この時、同時
に広幅テープ状部材1を固定しているドラム6および7
をそれぞれ矢印の方向に強制的に回転させて、素材チュ
ーブ3を115〜415周程度回転させる。
この素材チューブ3の直径の拡大過程では、素材チュー
ブ3の直径の膨張が広幅テープ状部月1によって制御さ
れ、即ち、広幅テープ状部材1に、1つて外径を締め付
けられ、形状を規制され、徐々にスリット形成部材2の
内側で広幅スリン1〜状部材をゆるめることにより拡大
されるのとl1liJ IMに、広幅デープ状部材1を
素材チューブ3の円周fJ向に冶・〕(強制的に移動さ
せることにより、素材チ]−13を円周方向に同転され
る。そしてスリット形成部材2の内径である所定直径寸
法まで拡大されIこところで素材チ」−−13を冷却し
固化させ製造を完了づる。
また。第3図は広幅テープ状部材1に無端状のものを用
いた他の実施例を示すものである。8は広幅−1−ノ状
部材1の途中に設けられている送りロールτ゛ある。
なJl、この場合も前述した第2図の場合と実質同じ様
に指材ブ1−ブ3が直径方向へ膨張拡大される過程を外
周に接触する制御手段によりこれを円周り向(ご回転さ
けながら拡大させ得ることは理解ぐさよ)。
このように本実施例の熱収縮性チューブの製造fJ>1
は、jF= +A F、+−ブを軟化点温度以上に加熱
するとと6に内側に加圧流体を充填し素材チューブをT
I’f 1i向にのみ膨張拡大させ、この拡大過程の外
周を制御手段によりこれを円周方向に回転させながら制
御[lづるようにしたので長さ方向の加熱収縮を少なく
、直径方向の収縮を人さく、しかも全周に渡って偏肉部
分のない熱収縮性−fl−ブを製造できる。
以上記)ホした如く本発明の熱収縮性チr −−,1の
製造方法によれば、長さ方向の加熱収縮が小さく直径方
向の収縮率が大きく、しかも全周に渡って偏肉部分のな
い熱収縮チューブを製造づることができる効采を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱収縮チ、■−ブの製造、/′J仏を実
施する装置の要部断面図、第2図および第3図(まそれ
ぞれ本発明の熱収縮チ:1−1の製造方仏を実施する装
置の要部断面図である。 1:広幅テープ状部材、2ニスリット形成部材、3:素
材チューブ、4:広幅テープ押え、5ニスリツト、 6:広幅テープ状部材送り出しドラム、7:広幅テープ
状部材巻取リドラム、 犀 1 旧 第2図 算3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱されることにより収縮する熱収縮性f −1−
    ブの素材チューブの軟化点の温度以−トに加熱すると共
    に−F記素材チ]−ブ内に流体圧を加え素材チューブを
    膨張拡大させ素材チューブが所定の直径に拡大されたと
    き冷却固化させる熱収縮性チューブの製造方法においで
    、上記素材チューブが直径方向へ膨張拡大される過程を
    外周に接触する制御手段によりこれを円周方向に回転さ
    せながら拡大させることを特徴とする熱収縮性チューブ
    の製造方法。 2 素材チューブの軸方向に平行にスリットが形成され
    た管状スリット形成部材の内側に配置される素材チュー
    ブの外周に巻回された後、残りの部分が上記スリットよ
    り形成部材外側に引き出されており、しかも素材デユー
    Jの外17J Gこおいて当該素材チューブを回転させ
    る方向に順次移動し得る広幅テープ状部材により素材チ
    1−ゾ外周を制御する特許請求の範囲第1項記載の熱収
    縮性チューブの製造方法。
JP6985482A 1982-04-26 1982-04-26 熱収縮性チユ−ブの製造方法 Expired JPS5923973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6985482A JPS5923973B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6985482A JPS5923973B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187307A true JPS58187307A (ja) 1983-11-01
JPS5923973B2 JPS5923973B2 (ja) 1984-06-06

Family

ID=13414812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6985482A Expired JPS5923973B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923973B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5923973B2 (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6719242B2 (en) Composite core
US2964065A (en) Polytetrafluoroethylene tubing and method of making the same
US3426119A (en) Covering of rolls with fluorinated ethylene polymers and the like
JPH08103961A (ja) 強化複合物の製造方法及び装置
JPS58187307A (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JPS61220828A (ja) 繊維強化プラスチツクス製の断面四角形の曲がりパイプを製造する方法
US3737495A (en) Method for manufacturing tubular films of thermoplastic resins
JPS58191121A (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JP2959829B2 (ja) フッ素樹脂チューブ被覆ゴムローラの製造方法
JPS5917934B2 (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JPH02282283A (ja) 定着器用ロール
JP2004091099A (ja) 巻芯用紙管及びその製造方法
JP7493763B2 (ja) 収縮チューブ及び収縮チューブの製造方法
JPS6312775B2 (ja)
JP3618987B2 (ja) 管状フィルムの製造装置及び製造方法
JPS60168626A (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JPS6018333A (ja) 合成樹脂製螺旋状体の製造方法
JPS5912177Y2 (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造装置
JPH05220842A (ja) 熱可塑性樹脂皮膜の製造方法
JPS6232025A (ja) 熱収縮チユ−ブの延伸方法
JPS6040971B2 (ja) 耐圧ホ−スの補強層の成形方法
JPS63317319A (ja) 架橋型熱収縮管の連続製造装置
JPH01157810A (ja) 補強ホースの製造方法とこれに使用する拘束パイプ付与装置
JPS61116532A (ja) 長尺断熱管の製法
JPS6315729A (ja) 熱収縮チユ−ブの製法