JPS58187280A - 溶接方法並びにそのための母材 - Google Patents
溶接方法並びにそのための母材Info
- Publication number
- JPS58187280A JPS58187280A JP57069192A JP6919282A JPS58187280A JP S58187280 A JPS58187280 A JP S58187280A JP 57069192 A JP57069192 A JP 57069192A JP 6919282 A JP6919282 A JP 6919282A JP S58187280 A JPS58187280 A JP S58187280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- thick
- walled
- welding
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K33/00—Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/02—Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
- B29C66/022—Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
- B29C66/0222—Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping without removal of material, e.g. cleaning by air blowing or using brushes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/137—Beaded-edge joints or bead seals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/434—Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
- B29C66/4342—Joining substantially flat articles for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces
- B29C66/43421—Joining substantially flat articles for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/434—Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
- B29C66/4344—Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces
- B29C66/43441—Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces, H-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/0044—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は薄肉な板又はパイプの共付けに適用して有益な
溶接方法と、そのための母材に関する。
溶接方法と、そのための母材に関する。
例えば、鉄道車両における客室内の広告兼用点検口枠は
、第1.2図のように約Q、8mmの薄肉なステンレス
鋼板(sUs304)イ角パイプ状に曲成し、これをそ
の角隅部において突き合せ浴接すると共に、相前後して
その四角形の枠組みを化粧されたアルミニウムなどの基
板(b)へ固定して、その枠内に広告シート(C)が出
し入れできるよう製作されるのであるが、その製作に当
っては製品の機能や用途上、特に表面化粧の仕上げ効果
が重要視される。
、第1.2図のように約Q、8mmの薄肉なステンレス
鋼板(sUs304)イ角パイプ状に曲成し、これをそ
の角隅部において突き合せ浴接すると共に、相前後して
その四角形の枠組みを化粧されたアルミニウムなどの基
板(b)へ固定して、その枠内に広告シート(C)が出
し入れできるよう製作されるのであるが、その製作に当
っては製品の機能や用途上、特に表面化粧の仕上げ効果
が重要視される。
ところが、このような点検口枠fAlの製1作で代表さ
れるように、一般的に薄板を溶接母材として、その相互
を開先加工することなく共付けするに当り、第3図(I
)の従来方法に示す如く、その母材(1)を突き合せて
ビード溶接するときには、溶接部(5)における板厚寸
法が母材(1+そのものの板厚寸法(1)よりも若干減
少することになる。そこで、同図([1)のように溶接
棒で余肉(2)を盛り付けつつ突き合せ溶接すると、ア
ンガーカットやオーバーラツプなどを生じやすいと共に
、その際溶着金属の量を減らすには、施工作業上特別の
熟練的配慮を要して作業面倒であり、何れの方法による
も上記点検口枠図などの製作に採用した場合、製品の化
粧効果や品質の安定性を阻害する。
れるように、一般的に薄板を溶接母材として、その相互
を開先加工することなく共付けするに当り、第3図(I
)の従来方法に示す如く、その母材(1)を突き合せて
ビード溶接するときには、溶接部(5)における板厚寸
法が母材(1+そのものの板厚寸法(1)よりも若干減
少することになる。そこで、同図([1)のように溶接
棒で余肉(2)を盛り付けつつ突き合せ溶接すると、ア
ンガーカットやオーバーラツプなどを生じやすいと共に
、その際溶着金属の量を減らすには、施工作業上特別の
熟練的配慮を要して作業面倒であり、何れの方法による
も上記点検口枠図などの製作に採用した場合、製品の化
粧効果や品質の安定性を阻害する。
それにもまして、溶接時の温度分布は母材mの板厚方向
に沿って不均一であると共に、溶接部(Wの温度変化に
伴ない応力が発生するため、特に薄肉な母材fl+では
第3図に鎖線で示す通り折り曲る如く、或いは波打つ如
く容易に歪み変形し、又浴接後の収縮によって母材il
+の長さ寸法などにも狂いを生じることになり、上紀点
検口枠囚などの製品にあっては、基板(b)に対するス
テンレス鋼板(a)の取付は而や枠組み角隅部の仕上げ
精度を劣化させた妙、広告シート(Q)の出し入れに円
滑を欠く等という問題を招来する。そして、このような
問題は上記した平板の突き合せ溶接のみに限らず、例え
ばすみ肉溶接やその他の溶接による共付け≠寺場合など
にあっても、四榔に起ることと言える。
に沿って不均一であると共に、溶接部(Wの温度変化に
伴ない応力が発生するため、特に薄肉な母材fl+では
第3図に鎖線で示す通り折り曲る如く、或いは波打つ如
く容易に歪み変形し、又浴接後の収縮によって母材il
+の長さ寸法などにも狂いを生じることになり、上紀点
検口枠囚などの製品にあっては、基板(b)に対するス
テンレス鋼板(a)の取付は而や枠組み角隅部の仕上げ
精度を劣化させた妙、広告シート(Q)の出し入れに円
滑を欠く等という問題を招来する。そして、このような
問題は上記した平板の突き合せ溶接のみに限らず、例え
ばすみ肉溶接やその他の溶接による共付け≠寺場合など
にあっても、四榔に起ることと言える。
本発明は上記用途の製品−例で代表されるように、薄肉
な板又はパイプを母材とし、これに開先加工を施すこと
なく共付は溶接する場合に生ずる上記問題点の解決を企
図しており、その詳細を図示の実施態様に基いて具体的
に説明すれば、次の通りである。
な板又はパイプを母材とし、これに開先加工を施すこと
なく共付は溶接する場合に生ずる上記問題点の解決を企
図しており、その詳細を図示の実施態様に基いて具体的
に説明すれば、次の通りである。
即ち、第4〜10図は母材(1)として約0%3〜1.
2mmの薄肉なステンレス鋼板を例示し、第3図と対比
させているが、本発明ではその母材mを先ず第4.5図
のように1機械力や油圧力などの適宜な固定保持手段(
3)でクランプ又はチャッキングしつつ、その接合端面
(4)を鍛圧具(5)で鍛圧することにより、その端面
部分に塑性変形された厚肉部(6)を膨出させる。つま
り、母材(11に圧縮力を付加して、その溶接しようと
する端面部分に、予じめ塑性変形が与えられた厚肉部(
6)を設けるのである。その場合、第4.5図では厚肉
部(6)を含む端面部分の形態として、2方向へ鍔状に
膨出するT字型を示しているが、これに代えて第6.7
図のように、一方向にのみ膨出するL字型やその他の形
態を採用することもでき、何れにしても母材(11の溶
接しようとする接合端面(4)の部分を塑性加工して、
母材il+それ自身の肉厚寸法(りよりも大きな内厚寸
法+Tlを有する厚肉部(6)を予じめ形成する。その
圧縮や爾後の溶融などを見越して、製品に対応する母材
(1)の長さ寸法を設定しておくこと勿論であり、厚肉
部(61の大きさも母材(1)などとの関係において適
当に定める。
2mmの薄肉なステンレス鋼板を例示し、第3図と対比
させているが、本発明ではその母材mを先ず第4.5図
のように1機械力や油圧力などの適宜な固定保持手段(
3)でクランプ又はチャッキングしつつ、その接合端面
(4)を鍛圧具(5)で鍛圧することにより、その端面
部分に塑性変形された厚肉部(6)を膨出させる。つま
り、母材(11に圧縮力を付加して、その溶接しようと
する端面部分に、予じめ塑性変形が与えられた厚肉部(
6)を設けるのである。その場合、第4.5図では厚肉
部(6)を含む端面部分の形態として、2方向へ鍔状に
膨出するT字型を示しているが、これに代えて第6.7
図のように、一方向にのみ膨出するL字型やその他の形
態を採用することもでき、何れにしても母材(11の溶
接しようとする接合端面(4)の部分を塑性加工して、
母材il+それ自身の肉厚寸法(りよりも大きな内厚寸
法+Tlを有する厚肉部(6)を予じめ形成する。その
圧縮や爾後の溶融などを見越して、製品に対応する母材
(1)の長さ寸法を設定しておくこと勿論であり、厚肉
部(61の大きさも母材(1)などとの関係において適
当に定める。
上記のように予備加工された母材(1)を次に溶接する
のであるが、その際には第8図(I)のように、隣接す
る母材(1)の厚内部(6)同志を互いに突き合せて、
その肉厚内部(6)を溶融結着させる如く浴接する。厚
内部(6)の大きさ次第によっては、第8図(口2のよ
うに一方の母材fi+における厚肉部(61を、他方の
厚肉部(6)を具備しない母材(7)における接合端面
(4)と突き合せて、同様に溶接しても良く、又第6.
7図のような上記り字膨出形態の厚肉部(6)にあって
は、その膨出している方向から溶接することが好ましい
が、何れにしてもその溶接作業時に、浴接棒による余肉
の盛り付けを一切要しない。
のであるが、その際には第8図(I)のように、隣接す
る母材(1)の厚内部(6)同志を互いに突き合せて、
その肉厚内部(6)を溶融結着させる如く浴接する。厚
内部(6)の大きさ次第によっては、第8図(口2のよ
うに一方の母材fi+における厚肉部(61を、他方の
厚肉部(6)を具備しない母材(7)における接合端面
(4)と突き合せて、同様に溶接しても良く、又第6.
7図のような上記り字膨出形態の厚肉部(6)にあって
は、その膨出している方向から溶接することが好ましい
が、何れにしてもその溶接作業時に、浴接棒による余肉
の盛り付けを一切要しない。
母材il+の肉厚寸法(1)よりも予じめ膨出された厚
肉部(6)が、本発明−の場合溶接部(5)をなし、追
って加熱溶融されるようになっているからであり、その
溶接を行なえば第3図に既述した従来方法における局部
的な肉厚寸法の減少が無くなると共に、浴接棒の介助と
これによる溶溜金楓童の多少を作業中に気使うことなく
、誰でも高能率に溶接作業でき、それにも拘らず第9図
のように溶接完了後における母材[11の平面性を正し
く均一に保て、延いては製品の仕上げ精度や化社効果な
どを向上させることができる。
肉部(6)が、本発明−の場合溶接部(5)をなし、追
って加熱溶融されるようになっているからであり、その
溶接を行なえば第3図に既述した従来方法における局部
的な肉厚寸法の減少が無くなると共に、浴接棒の介助と
これによる溶溜金楓童の多少を作業中に気使うことなく
、誰でも高能率に溶接作業でき、それにも拘らず第9図
のように溶接完了後における母材[11の平面性を正し
く均一に保て、延いては製品の仕上げ精度や化社効果な
どを向上させることができる。
しかも、本発明の方法によれば浴接後の収縮や溶接変形
も確実に防止することができる。即ち、母材(1)に予
じめ塑性変形された厚内部(6)を、その後の溶接作業
で溶融させるようになっているので、その塑性変形によ
り金属組線の?改ソ硬化された厚肉部(6)が、その後
溶接の熱により言わば焼鈍されることとなり、以って溶
接部(5)における引張応力が自動的に緩和され、又収
納時の歪み変形が言わば吸収されることになるからと考
えられる。このことは、溶接作業の完了後に上記歪みや
収縮の矯正作業を要しないことを意味する。
も確実に防止することができる。即ち、母材(1)に予
じめ塑性変形された厚内部(6)を、その後の溶接作業
で溶融させるようになっているので、その塑性変形によ
り金属組線の?改ソ硬化された厚肉部(6)が、その後
溶接の熱により言わば焼鈍されることとなり、以って溶
接部(5)における引張応力が自動的に緩和され、又収
納時の歪み変形が言わば吸収されることになるからと考
えられる。このことは、溶接作業の完了後に上記歪みや
収縮の矯正作業を要しないことを意味する。
先には、母材il+としてステンレス鋼板を挙げ、その
突き合せ溶接につき説示したけれども、例えばアルミニ
ウムやその他の薄板を母材(1)に採用することができ
、又第10図に各糧の溶接継手を示すように、突き合せ
溶接のみに限らず、T字又は十字継手や角継手、重ね継
手、ヘリ継手などに対し、すみ肉溶接やその他の溶接を
行なう場合にも本発明を適用することが可能であり、上
記と同様の作用効果を達成することができる。
突き合せ溶接につき説示したけれども、例えばアルミニ
ウムやその他の薄板を母材(1)に採用することができ
、又第10図に各糧の溶接継手を示すように、突き合せ
溶接のみに限らず、T字又は十字継手や角継手、重ね継
手、ヘリ継手などに対し、すみ肉溶接やその他の溶接を
行なう場合にも本発明を適用することが可能であり、上
記と同様の作用効果を達成することができる。
史に、第11図に示すように、例えば長尺な配管用の薄
肉パイプに対しても本発明を採用することができる。つ
まり、母材(11に係る丸又は角パイプの接合端面にや
はり上記と同様な厚肉部(61を設けておき、これを−
直線状に又は直角状に突き合せて共付は溶接するのであ
り、そうすれば上記した作用効果に加えて、母材(11
の肉厚寸法(1)における全体をほぼ完全に且つ容易に
溶着でき、その強度向上を図れると共に、パイプの内側
に膨出する厚肉部(6)を残すことによって、溶接に伴
なう所謂ノロやカスを好適に外側へ排出させることがで
きるのであり、従い流体の給排用パイプにおいて有効と
言える。尚、第10.11図に付記した点線は浴接部(
5)を示唆している。
肉パイプに対しても本発明を採用することができる。つ
まり、母材(11に係る丸又は角パイプの接合端面にや
はり上記と同様な厚肉部(61を設けておき、これを−
直線状に又は直角状に突き合せて共付は溶接するのであ
り、そうすれば上記した作用効果に加えて、母材(11
の肉厚寸法(1)における全体をほぼ完全に且つ容易に
溶着でき、その強度向上を図れると共に、パイプの内側
に膨出する厚肉部(6)を残すことによって、溶接に伴
なう所謂ノロやカスを好適に外側へ排出させることがで
きるのであり、従い流体の給排用パイプにおいて有効と
言える。尚、第10.11図に付記した点線は浴接部(
5)を示唆している。
以上のように、本発明は開先加工を施さない薄肉な板又
はパイプの溶接方法として、その薄肉な板又はパイプか
ら成る母材(11の接合端面(4)を鍛圧し、予じめ塑
性変形が与えられた厚肉部(6)を設けて、その厚肉部
(6)を溶接部(ロ)としつつ、その後浴融させて他の
母材il+と共付は一体化するものであるため、その母
材(11の肉厚寸法(1)より膨出する厚肉部(6)を
言わば余肉式りとしつつ、母材filに局部的な肉厚の
減少が生ずることなく、又溶接棒を要さず高能率に作業
し乍らも、仕上り精度に優れた溶接状態を得られる効果
があす、剣に母材(1)としても溶接に先立って厚肉部
(6)の塑性加工を禰すのみで足るため、その加工が容
易であることも相俟ち、量帝向きと言える。
はパイプの溶接方法として、その薄肉な板又はパイプか
ら成る母材(11の接合端面(4)を鍛圧し、予じめ塑
性変形が与えられた厚肉部(6)を設けて、その厚肉部
(6)を溶接部(ロ)としつつ、その後浴融させて他の
母材il+と共付は一体化するものであるため、その母
材(11の肉厚寸法(1)より膨出する厚肉部(6)を
言わば余肉式りとしつつ、母材filに局部的な肉厚の
減少が生ずることなく、又溶接棒を要さず高能率に作業
し乍らも、仕上り精度に優れた溶接状態を得られる効果
があす、剣に母材(1)としても溶接に先立って厚肉部
(6)の塑性加工を禰すのみで足るため、その加工が容
易であることも相俟ち、量帝向きと言える。
しかも、予じめ塑性変形された厚肉部(6)を、その後
溶接の熱により言わば焼鈍する如く、母材f1+の共付
は溶接を行なうものであるため、既に述べた通り薄肉な
母材(1)を対象としながらも、その浴接に伴なう歪み
変形や溶接後の収縮などを自ずと確実に防止できるので
あり、従い冒頭に述べた点検口枠囚で代表される如き、
表面化粧効果や品質の安定性、仕上げ精度が殊更重要視
される製品などに適用して著しく有益であって、その歪
み取りなどの別途な作業を溶接作業後に行なう必要も無
くなるので、省力化にも役立ち、何れにしても実益犬な
発明として推奨に値する。
溶接の熱により言わば焼鈍する如く、母材f1+の共付
は溶接を行なうものであるため、既に述べた通り薄肉な
母材(1)を対象としながらも、その浴接に伴なう歪み
変形や溶接後の収縮などを自ずと確実に防止できるので
あり、従い冒頭に述べた点検口枠囚で代表される如き、
表面化粧効果や品質の安定性、仕上げ精度が殊更重要視
される製品などに適用して著しく有益であって、その歪
み取りなどの別途な作業を溶接作業後に行なう必要も無
くなるので、省力化にも役立ち、何れにしても実益犬な
発明として推奨に値する。
第1図は本発明の適用製品−例に係る点検口枠の正面図
、第2図は第1図のX−XfN断面図、第3図(IXI
I)は従来方法における溶接状態の説明図、第4.5図
は本発明における母材の塑性加工状態を示す説明図、第
6.7図はその変形例を示す同様な状態の説明図、第8
図CD(II)は母材の突き合せ状態を2種示す説明図
、第9図はその溶接状態の説明図、第10図(I)〜(
N)は第8図に対応する各種の溶接継手を示す説明図、
第11図は更に別な溶接継手を示す説明図であり、パイ
プを母材としている。 (1)・・・・・・・・・母材 (4)・・・・・
・・・・接合端面(6)・・・・・・・・・厚肉部
(1)・・・・・・・・・母材の肉厚寸法fil・・・
・・・・・・厚肉部の肉厚寸法 (5)・・・・・・・
・・溶接部特許出願人 共立金属工業株式会社
425 第1図 第3図(II 第3図(n) 第70図 (I) (1) 431− 佃】 (■ン
、第2図は第1図のX−XfN断面図、第3図(IXI
I)は従来方法における溶接状態の説明図、第4.5図
は本発明における母材の塑性加工状態を示す説明図、第
6.7図はその変形例を示す同様な状態の説明図、第8
図CD(II)は母材の突き合せ状態を2種示す説明図
、第9図はその溶接状態の説明図、第10図(I)〜(
N)は第8図に対応する各種の溶接継手を示す説明図、
第11図は更に別な溶接継手を示す説明図であり、パイ
プを母材としている。 (1)・・・・・・・・・母材 (4)・・・・・
・・・・接合端面(6)・・・・・・・・・厚肉部
(1)・・・・・・・・・母材の肉厚寸法fil・・・
・・・・・・厚肉部の肉厚寸法 (5)・・・・・・・
・・溶接部特許出願人 共立金属工業株式会社
425 第1図 第3図(II 第3図(n) 第70図 (I) (1) 431− 佃】 (■ン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、母材の接合端面を鍛圧して、予じめ塑性変形された
厚肉部を設け、その厚肉部を溶融させて他の母材と共付
は一体化することを特徴とする浴接方法。 2、 薄肉な板又はパイプから成り、その接合端面に予
じめ塑性変形された厚肉部を設けたことを特徴とする溶
接母材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57069192A JPS58187280A (ja) | 1982-04-24 | 1982-04-24 | 溶接方法並びにそのための母材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57069192A JPS58187280A (ja) | 1982-04-24 | 1982-04-24 | 溶接方法並びにそのための母材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58187280A true JPS58187280A (ja) | 1983-11-01 |
Family
ID=13395611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57069192A Pending JPS58187280A (ja) | 1982-04-24 | 1982-04-24 | 溶接方法並びにそのための母材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58187280A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004069524A1 (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-19 | Nike, Inc. | Method for flange bonding |
JP2011016662A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Terex Demag Gmbh | クレーン用、特に移動式クレーン用の伸縮ジブ |
JP2019104056A (ja) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 日本車輌製造株式会社 | 溶接継手 |
-
1982
- 1982-04-24 JP JP57069192A patent/JPS58187280A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004069524A1 (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-19 | Nike, Inc. | Method for flange bonding |
US6946050B2 (en) | 2003-01-27 | 2005-09-20 | Nike, Llc | Method for flange bonding |
JP2011016662A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Terex Demag Gmbh | クレーン用、特に移動式クレーン用の伸縮ジブ |
JP2019104056A (ja) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 日本車輌製造株式会社 | 溶接継手 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6910616B2 (en) | Preforms for forming machined structural assemblies | |
KR101250708B1 (ko) | 접합 방법 | |
US20110132968A1 (en) | Friction stir welding method | |
JPH11226759A (ja) | アルミニウム部材の接合方法 | |
JPS58187280A (ja) | 溶接方法並びにそのための母材 | |
JPH1158036A (ja) | 摩擦溶接方法および溶接継手構造 | |
JP2001334316A (ja) | 異形管状製品およびその製造方法 | |
JP3341814B2 (ja) | 鉄道車両構体及び摩擦溶接方法 | |
JP2003039166A (ja) | 鉄骨構造物の片側溶接方法 | |
KR20180111480A (ko) | 마찰 교반 접합을 이용한 워크품 제품 제조 방법 및 복수의 워크품과 워크로부터 복수의 워크품이 잘려진 후의 잔류 워크 | |
JP2852315B2 (ja) | コーナーr部の材質が劣化しない熱間大径角形鋼管の製造方法 | |
JP3449928B2 (ja) | 押出形材の接合方法、及び接合用押出形材 | |
JP2001259830A (ja) | 鉄骨構造物の開先形成片側溶接方法 | |
JPH08243638A (ja) | 金属管体 | |
JP2003181680A (ja) | 板体の溶接方法及び溶接構造体 | |
JP3207465B2 (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金の摩擦接合方法 | |
JP2009279595A (ja) | 接合方法 | |
JPS6272402A (ja) | 丸コバ平鋼の製造方法 | |
JPS6117323A (ja) | 金属管の製造方法 | |
JPH10211591A (ja) | 構造体の製造方法 | |
JPH1133715A (ja) | T継手内回りコーナに於ける溶接方法及びt継手構造体 | |
JPH046456B2 (ja) | ||
JPH01237084A (ja) | アルミ鍛造部品と鉄系部品の結合法 | |
JPS6117375A (ja) | 管材への異種金属溶接方法 | |
SU1082590A1 (ru) | Способ устранени сварочных деформаций и напр жений |