JPS58186141A - 多ビ−ム電子銃およびその組立法 - Google Patents

多ビ−ム電子銃およびその組立法

Info

Publication number
JPS58186141A
JPS58186141A JP58058564A JP5856483A JPS58186141A JP S58186141 A JPS58186141 A JP S58186141A JP 58058564 A JP58058564 A JP 58058564A JP 5856483 A JP5856483 A JP 5856483A JP S58186141 A JPS58186141 A JP S58186141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
apertures
aperture
electron gun
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58058564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365610B2 (ja
Inventor
ハリ−・エドウイン・マツカンドレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS58186141A publication Critical patent/JPS58186141A/ja
Publication of JPH0365610B2 publication Critical patent/JPH0365610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/18Assembling together the component parts of electrode systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2209/00Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes
    • H01J2209/18Assembling together the component parts of the discharge tube
    • H01J2209/185Machines therefor, e.g. electron gun assembling devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は多ビーム電子銃、特にその組立法に関する。
この発明の電子銃およびその組立法は従来の電子銃設計
法に比較して連接グリッド開化をより正確に整合するこ
とができる。
米国特許第4298818号明細書には、多ビーム陰極
線管に使用する電子銃が記載されている。この電子銃は
共通支持部から所定位置に間隔ケ保つ−C保持された少
なくとも2個の連接電極を有し、その各電極は3本のビ
ームを定める開孔を有する単一の金属板から成り、各開
孔は3本の電子ビームを通すように整列されている。電
子ビームの寸法形状は一部との開孔の寸法、形状および
配列により決まり、開孔が僅か0.012!50 (0
,5ミル)程度食違ってもビーム形状が歪んで電子管の
性能が低下する。
間隔を保った2個の単板電極にそれぞれ3個ま用 電極の2個の開孔によってすべての開孔を光学的または
機械的に整合させることが行われている。
各電極の開化位置は精密に規定されているが、各電極の
製造時に許容される製造公差が必要であり、この製造公
差のため各電極開孔の寸法および位置が設81値よりわ
ずかに偏る。通常の製造公差によると、開化寸法は約±
0.0081flまで、間隔は約十0.0125111
11まで変ってもよいことになっているため、設dt通
りの構体を作るために極めて注意を払っても、対向する
電極の開孔間に食違いを生じるのが普通である。
この発明による電子銃は従来法のものと同様Gて、共通
の支持部から所定の位置に所定間隔で保持された少なく
とも2個の連接電極を具備している。
各電極はそれぞれ共通軸に沿って整合した少なくとも3
個のビーム規制用開孔を有し、その電極の1つは複数個
の精密間隔の第1のビーム規制用開孔を有する単一の第
1の金属板から成るが、従来法の電子銃と異なり、他方
の電極は第1の開化に対向する複数の窓を有する共通の
第2の金属板を含む複合構体であり、その6窓は第1の
開孔にそれぞれ各別に整合された第2のビーム規制用開
孔を1つずつ信する各別の第3の金属板により閉鎖され
ている。
この発明の方法では単一の第2の有孔電極板の代りに窓
付きの第2の電極板を従来法と同様に支持部に取付ける
が、次にそれぞれ第2のビーム規制用開孔を1つずつ有
する各別の第3の金属板を6窓のf−に置き、第2の開
孔を第1の電極板の第1の開孔に整合した後第3の金属
板を第2の市′極板に固定する。
以ト″、添付図面を参照しつ\この発明の詳細な説明す
る。
この発明によれば、第1図に示す電子銃10は第2図お
よび第3図に示す陰極グリッド半組立構体をイJし、制
御グリッド電極、遮蔽グリッド電極およびこれらの電極
で半組立構体を製造する方法を除いて上記米国特許第4
298818号の電子銃と同様である。電子銃1old
ビードとも呼ばれる2本のガラス支柱12を具備し、こ
の上にその各電極が装着さtlている。これらの電極は
各ビームに付き1個ずつ合ル13個の等間隔のインライ
ン型陰極構体14と、これから所定間隔で順次配列され
た制御グリッド電極16、遮蔽グリッド電極1B、第1
加速集束′r1i$JL20、第2加速集束電極22お
よび遮蔽カップ24−から成る。
第1加逮集東電極20は開端部で互いに結合された2個
のケ]】形カップ状部材21.23から成り、各部月2
1.23の閉端部に制御グリッド電極16と遮蔽グリッ
ド電極18の各開孔に整合した3個の開孔を有している
。また第2加速集束電極22も矩形カップ状で電極20
と反対側の端部が開いている。この電極22にも3個の
インライン開孔があり、中央の開孔25ハ第1電極20
の隣接中央開孔2マに整合しているが、2個の外側開孔
(図示せず)Vi外側のビームを中心のビームに収束さ
せるために、電極20の外側開孔に対して外側にわずか
に食違っている。
電子銃10の出口に配置された遮蔽カップ24Viその
基部の電子ビーム経路の周辺に種々のコマ収差補IF部
材29を有する。
各陰極構体14は電子放射被覆30を有するキャップ2
日により前端を閉じられた陰極スリーブ26を具備し、
その陰極スリーブ26は支持管32内にその開端部が支
持されている。各陰極はスリーブ26の内部に配置され
たヒータコイル34により間接的に加込まれた支持台4
0[溶接されている。制御グリッド電極16と遮蔽グリ
ッド電極1Bは陰極被覆3oVCと同心の直径約0.0
25jul中心間隔約6.5酎の3個の整合開化を有す
る2個の近接素子である。制御グリッド電極16の構体
は3個のインライン型ビーム規制用第1開孔43の両側
の1対の平行7ランジ42と電気結合タブ3寸有する平
坦な単一の第1の金属板41であるが、遮蔽グリッド電
極18の構体は番素子から形成された複合体である。そ
の1つの素子は平坦な第2の金属板44で、第1開孔4
3に対向する3個の実質的に方形の窓45と1個の電気
結合タブ39とを有する。窓451−i3個の各別の第
3の金属板46により閉鎖されている。この第3の金属
板46ハ中央部が第1の金属板41の方へわずかに突出
していることを除いて本質的に平面板であり、共通軸a
s[#+つて第1開孔43と各別に整合された直径約0
.025MNのビーム規制用第2開孔47を有する。
第2の金属板44は第2開孔4)の両側に1対の平行7
ラノジ49を有する。
第2図および第3図に示す陰極構体14、制御グリッド
16および遮蔽グリッド18は第4図および第5図VC
示す治具51で単一の半成組立品50に組立らハ1、ろ
う接される。治具51は上下の治具部材53.55を有
する下側の治具53の3個の開孔57に3個のフランジ
付陰極支持管32を嵌着した後、各支持管32のフラッ
ジ59の上に環状部材54を載せる。各環状部材54ハ
それと一体の接触タブ56を有する。次に環状部材54
上に1枚の平板状セラミック片52ヲ載せる。このセラ
ミック片52は各支持管32と環状部材54に対向する
透孔と、端部近傍の位置決め孔60とを有し、その各位
置決め孔6oに位置決め棒61を通して下側の治具部材
53の対応する位置決め孔62に嵌合させる。セラミッ
ク片52は部品のろう接ができるように金属化された2
つの対向主面を有する。次にセラミック片52の1主面
に7ラノジ部42が載るように第1の金属板41(制御
グリッド16)を位置決め棒61Vc嵌着する。このと
きタブ56は下側の治具部材53の大きな孔65に挿入
される。次に制御グリッド電極16の上に2個の平坦な
セラミック条片63を位置決め棒61の両側に1個ずつ
置き、さらに第2の金属板44を位置決め棒61で位置
決めしてその2つの平行フランジ部49が七ラミック片
52の1主面に載るようにする。次に第3の金属板46
を第2の金属板44の上にほぼ位置決めした後、この上
VC3個の整合孔を有する補助整合板64を置く。次に
上側の治具部材55をその位置決め孔6′7に位置決め
棒61を嵌着して位置決めする。この上側治具部材55
/′i、各支持管32F?−同軸で対向する3個の緩い
整合孔69を有する。次に上側治具部材55の整合孔6
つに3本の整合ピンフlを通し、これが第3の金属板4
6のビーム規制用第2開孔4’7を通り、第1の金属板
41のビーム規制用第1開孔43を通り、支持管32に
進入するようにする。さらに上側治具部材55の−4−
に重りを置く。この重りグ2は3つの部分より成り、中
央部73/′i土側治具部材55を介して第2グリツド
板のフランジ部49を加圧し、2個の両側部−/4は2
個のセラミック条片63を加圧してその力を第1の金属
板41のフランジ部42に伝達する。
2個の両側部14ハ、3つの部分が互に自由に垂直に移
動して第1および第2の金属板のフランジ部42.49
に独立した力を加え得るようKa個のねじ76VCより
中央部72【で結合されている。半成組立品50の各部
品の全接触面はろう接が可能な材料が被着されている。
次に第4図および第5図に示すように部品を組立てた治
具51を必要な時間適当なろう接混度C約1000°C
)まで加熱した後冷却し、治具を解体して一体化した半
成組立品50を取出し、間挿条片63を除去する。次に
第2図および第3図゛Vこ示す半成組立品50を遮蔽グ
リッド電極1Bの第2の金属板44を支柱12(第1図
)に埋込まれた2個の支持具75VC溶接することによ
り電子銃の残部に固定する。
この発明は少なくとも3個の第2のビーム規制用開化を
各別の金属板に有し、その開孔が規定位置に3個の第1
のビーム規制用開孔を有する1枚の金属板から成る近接
電極に対し各別に整合された電極の構造と組立法を中心
にしていることが判る筈である。すなわち第2の開孔は
それぞれ両電極の他の開孔の大きさと間隔の公差に無関
係VC対ci、する第1の開孔に整合される。開孔は実
施例で説明したインライン型以外の配置であってもよい
電f銃の残部の構造は上記の構造から任意(で変えるこ
とができ、また2個の電極は一ヒ記のセラミノり片思外
の支持ILで保持してもよい。また、ビーム規制用開孔
は単一金属板の第1開孔に光ビームを通し、この第1開
孔を通過した光ビームが通るように第2開化を位置決め
した後、その単一金属、&に対して各別の金属板を固定
することにより光学的に整合することもできる。構成部
品の取付けおよび固定はろう接、溶接または同じ目的の
他の任意の方法によることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電子銃の推奨実施例の部分破断側面
図、第2図および第3図は第1図の電子銃を含む陰極グ
リッド半成組立品の断面正面図および側面図、第4図お
よび第5図は第2図および第3図に小す半成組立品の製
造時の断面正面図および側面図である。 10・・・多ビーム電子銃、16.1811・・電極、
41・・・・第1の金属板、43・・・第1の開孔、4
4・・・第2の金属板、45・・・窓、46・・・第3
の金属板、4フ・・・第2の開化、4B・・・共通軸、
52・・・共通支持部材1、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通支持部材から所定の位置に間隔を保ってそれ
    ぞれ保持された少なくとも2個の電極を含み、この電極
    の一方は少なくとも3個の第1の電子ビーム規制用開孔
    を有する単一の第1の金属板から成り、その他方は上記
    第1の開孔の各々に対向する窓を有する単一の第2の金
    属板と、その第2の金属板に取付けられてその6窓を閉
    じる各別の第3の金属板とから成る複合構体であり、上
    記第3の金属板のそれぞれが上記第1のビーム規制用開
    孔のそれぞれに各別に整合する第2のビーム規制用開孔
    を1つずつ有することを特徴とする多ビーム電子銃、。
  2. (2)共通支持部材から所定の位置に間隔を保って保持
    された少なくとも2個の電極を含み、その電極がそれぞ
    れ他方の電極の開孔に共軸整合した少なくとも3個のビ
    ーム規制用開孔を有する電子銃においで、少なくとも3
    個の所定間隔のビーム規制用開孔を有する単一の第1の
    金属板を1−制支持部材に取付ける段階と、上記第1の
    開化に対向して所定間隔の窓を有する単一の第2の金属
    板を上記支持部材に取付ける段階と、それぞれ単一の゛
    第2のビーム規制用開孔を有する各別の第3の金属板を
    上記取付けられた第2の金属板の6窓の上に配置する段
    階と、上記第1開孔のそれぞれに上記第2開孔が各別に
    整合するように上記第3の金属板の位置を修正する段階
    と、修正された上記第3の金属板を一ヒ記第2の金属板
    に固定する段階とを含む多ビーム電子銃の組立法。
JP58058564A 1982-04-02 1983-04-01 多ビ−ム電子銃およびその組立法 Granted JPS58186141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/364,688 US4500808A (en) 1982-04-02 1982-04-02 Multibeam electron gun with composite electrode having plurality of separate metal plates
US364688 1989-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186141A true JPS58186141A (ja) 1983-10-31
JPH0365610B2 JPH0365610B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=23435624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058564A Granted JPS58186141A (ja) 1982-04-02 1983-04-01 多ビ−ム電子銃およびその組立法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4500808A (ja)
JP (1) JPS58186141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193554U (ja) * 1982-06-21 1983-12-23 日本放送協会 撮像管

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605880A (en) * 1984-08-22 1986-08-12 Rca Corporation Multibeam electron gun having a cathode-grid subassembly and method of assembling same
US4607187A (en) * 1984-08-22 1986-08-19 Rca Corporation Structure for and method of aligning beam-defining apertures by means of alignment apertures
US4633130A (en) * 1985-05-17 1986-12-30 Rca Corporation Multibeam electron gun having a transition member and method for assembling the electron gun
US4649317A (en) * 1985-08-27 1987-03-10 Rca Corporation Multibeam electron gun having means for supporting a screen grid electrode relative to a main focusing lens
US4629934A (en) * 1985-08-27 1986-12-16 Rca Corporation Multibeam electron gun having means for positioning a screen grid electrode
US4631443A (en) * 1985-08-27 1986-12-23 Rca Corporation Multibeam electron gun having a formed transition member
GB2180396A (en) * 1985-09-11 1987-03-25 Philips Electronic Associated Flat cathode ray display tube
DE3617432A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektronenstrahlerzeugungssystem
DE3718838A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-15 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektronenstrahlerzeugersystem
JP3189388B2 (ja) * 1992-05-22 2001-07-16 ソニー株式会社 陰極線管のカソード構体
US5350978A (en) * 1993-02-10 1994-09-27 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Multi-beam group electron gun for color CRT
US5389855A (en) * 1993-02-10 1995-02-14 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Multi-beam electron gun for monochrome CRT
US5382883A (en) * 1993-07-28 1995-01-17 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Multi-beam group electron gun with common lens for color CRT

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970569A (ja) * 1972-11-10 1974-07-08
JPS55154043A (en) * 1979-05-21 1980-12-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Image pickup tube

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3524235A (en) * 1966-05-31 1970-08-18 Sylvania Electric Prod Method for assembling a multiple electron gun structure for cathode ray tube
US3777210A (en) * 1972-10-30 1973-12-04 Rca Corp Electron gun and method of assembly
NL7217179A (ja) * 1972-12-16 1974-06-18
US4234814A (en) * 1978-09-25 1980-11-18 Rca Corporation Electron gun with astigmatic flare-reducing beam forming region
JPS55154044A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Hitachi Ltd Electrode structure of electron gun and its manufacture
US4298818A (en) * 1979-08-29 1981-11-03 Rca Corporation Electron gun
US4443736A (en) * 1981-09-23 1984-04-17 Rca Corporation Electron gun for dynamic beam shape modulation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970569A (ja) * 1972-11-10 1974-07-08
JPS55154043A (en) * 1979-05-21 1980-12-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Image pickup tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193554U (ja) * 1982-06-21 1983-12-23 日本放送協会 撮像管
JPH0338937Y2 (ja) * 1982-06-21 1991-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365610B2 (ja) 1991-10-14
US4500808A (en) 1985-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58186141A (ja) 多ビ−ム電子銃およびその組立法
JPH0115982B2 (ja)
KR940010197B1 (ko) 천이부재를 가진 멀티비임 전자총 및 그 조립 방법
US4607187A (en) Structure for and method of aligning beam-defining apertures by means of alignment apertures
US4605880A (en) Multibeam electron gun having a cathode-grid subassembly and method of assembling same
US4720654A (en) Modular electron gun for a cathode-ray tube and method of making same
JPH0354419B2 (ja)
US4685891A (en) Method of assembling an integrated electron gun system
US4649317A (en) Multibeam electron gun having means for supporting a screen grid electrode relative to a main focusing lens
US4631443A (en) Multibeam electron gun having a formed transition member
RU2114483C1 (ru) Компланарная электронная пушка
US4629934A (en) Multibeam electron gun having means for positioning a screen grid electrode
JP2991446B2 (ja) 電子銃部品及びその製造方法
JPH0139187B2 (ja)
KR100839946B1 (ko) 마스크 프레임 어셈블리 및 지지 블레이드 구조물
US4634924A (en) Electron gun having cylindrical focus lens
CA1206511A (en) Colour display tube
KR930008122Y1 (ko) 음극선관용 인라인형 전자총
JP3109746B2 (ja) カラー受像管装置
JPH025475Y2 (ja)
KR940001174Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 전극
JPS61107636A (ja) 電子銃
JPH029428B2 (ja)
JPS6180738A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH0334181B2 (ja)