JPS58185780A - ステンレス鋼帯の連続酸洗方法 - Google Patents

ステンレス鋼帯の連続酸洗方法

Info

Publication number
JPS58185780A
JPS58185780A JP57069163A JP6916382A JPS58185780A JP S58185780 A JPS58185780 A JP S58185780A JP 57069163 A JP57069163 A JP 57069163A JP 6916382 A JP6916382 A JP 6916382A JP S58185780 A JPS58185780 A JP S58185780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
acid
nitric
hydrochloric acid
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57069163A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hino
肥野 真行
Masaaki Ishikawa
正明 石川
Motohiko Takeda
竹田 元彦
Yutaka Oka
裕 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57069163A priority Critical patent/JPS58185780A/ja
Publication of JPS58185780A publication Critical patent/JPS58185780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/086Iron or steel solutions containing HF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷延奢よび熱延ステンレス銅帯製造過程の連続
酸洗方法、更に詳しくは連続焼鈍酸洗ライン(以下、通
称であるAPラインと略記する)で塩酸と硝弗酸(硝酸
と弗化水素酸の混酸水溶液をいう)を使用することによ
り酸洗能率を著しく向上せしめる方法に関するものであ
る。
ステンレス銅帯はその製造過程で圧延、焼鈍を繰り返し
ながら成品化されるが、その際生成する酸化スケールは
緻智で強固なCr!O,あるいはPe0−Cr、O,等
が多量である0このためAPラインに組込まれた連続酸
洗方法で酸化スケールf除去Tるのに、通常ショツトブ
ラスト、溶融アルカリ塩浸漬あるいは中性塩電解法など
の予備的脱スケール処理とei!洗処理を組合せる方法
が行われている。
11洗では、まずa11段階として硫#R(水溶液月こ
浸漬して大まかなスケール除去を行い、次いで第2段階
として硝弗酸に浸漬してスケール直下の脱クロム層を溶
解除去するとともに残存するスケールを完全に除去して
いる・ しかしながら、現状の酸洗方法ではAPラインの速度ア
ップにより生産性を向上させようとすると、十分に酸洗
されず、ステンレス銅帯表面にスケール残りを生じると
いう問題がある。そこで酸洗槽を大きくして酸洗時間を
長くすることは膨大な設備費を必要とし、ひいては製品
コストを上昇させ好ましくない口さらには硝弗酸a!!
洗では酸洗時定lA識化物(以下No工という)が多量
に発生し、脱硝設備で酸洗槽排出ガスを浄化処理しても
NoXを完全に除去することは困難なため、硝弗酸にょ
る酸洗負荷はできるかぎり小さくしなければならないと
いう問題も有している。
以上のような実情に鑑み、本発明者等は鋭意研究を重ね
たところ、従来用いている硫酸よりも塩酸の刀がステン
レス銅帯の脱スケール性およびスケール直下脱クロム層
の溶解能力に優れ、同時に銅帯を塩酸、硝弗酸の順に連
続的に浸漬して、酸洗することにより能事よく酸洗でき
るということを見い出し本発明に至ったもので、本発明
は酸洗槽に投入する酸猷を従来と変更Tることによって
有利に酸洗速度アップ、すなわち、APライン速度アッ
プを図る方法を提供することを目的とするOAPライン
での賑洗時間は各酸洗槽の長さとライン通板速度で決ま
るもので、ラインによって種々異なるが、ここでは第1
槽および第2層の長さがともに15雪で、ライン通板速
度はl 5 謂/ ―〜45 m /―に想足して行っ
たバッチ式酸洗実験の内容をもとに本発明を以下詳M!
こ観明する。
第1表には、5US304熱延焼鈍鋼板(黒皮〕をショ
ツトブラストにより予備脱スケールした板を、種々の濃
度の硫酸または塩#!(ともに8Onの水溶液)に50
〜60秒浸漬後、いずれも10に硝酸+2x弗化水素駿
(55℃の水溶液〕に50〜60秒浸漬した後の脱スケ
ール状況を示す。
なお、本明細書中酸濃度のパーセント表示は(溶質量(
F)/ 溶液100−)xlooを意味する。ここで、
完全に脱スケールされたものはQ印、若干スケール残り
のあるものはΔ印、著しくスケール残りのあるものはx
印で示す。
gi表から明らかなように、硫酸酸洗法の場合、第1槽
H,So、 5 X 以上テロ 0秒浸漬俵、II2槽
硝・弗酸60秒浸漬(ライン通板速f 15 観/ =
に相当)により脱スケールされるが、第1槽および第2
檜の浸漬時間が50秒(ライン通板速[1B−/−に相
当)では著しいスケール残りを生じる′。
これに対し、1[1槽をHCtl 0 X以上とすれば
、@1槽および第2槽の浸漬時間が各50秒でも完全に
脱スケールされることがわかる1 同様な方法により塩酸の濃度および温度を変化させて実
験を行ない、その結果従来法よりも脱スケール能力に優
れる塩酸濃度および温度の条件には○印、従来法と同郷
もしくはそれ以下の条件にはX印を付して示したが第1
図である。酸洗温度が60℃未満では塩酸濃fを少々高
くしても脱スケール性は改善されないが、60℃以上で
は改善された脱スケール性を示す塩酸礫度が存在するこ
とがわかる。この塩酸濃度の下限値は酸洗濃度で異なり
、例えば60℃ではHCl 15X、 100℃ではH
Cl5Nと酸洗温度が高い程低下することもわかったC
従って、その下限塩酸濃度および温度以上の条件下で酸
洗すれば脱スケール性が良く、酸洗速度を高め得ること
がわかる。
第2図は以上の実験で得られfこ塩酸濃度、温度と1槽
当りの酸洗時間との関係を示したもので、濃度および温
度が上昇するにつれ酸洗時間は短縮されるので、APラ
イン速匿をそれだけ早くできる。なお、第2図の酸洗時
間は塩酸槽あるいは硝弗酸槽のうち1槽当りの浸漬時間
であるから、実際にはその2倍の浸漬時間を必要とする
本発明によれば塩酸酸洗のあと硝弗酸酸洗することによ
り所期の効果が得られるが、各酸洗過程の表面状況変化
を詳細に観察することによってその効果がより一層明白
となる。すなわち、従来の硫酸酸洗法の場合、硫酸浸漬
後も酸洗前表面と殆んど変らない黒っぽい表面を呈し脱
スケールの進行はあまり見られず、硝弗酸浸漬で脱スケ
ールされる。一方、本発明の塩酸酸洗法の場合、塩酸浸
漬後かなりの部分が脱スケールされて白っぽくなってい
る。そして、硝弗酸中での鋼溶解量は硫酸の場合に比べ
て減少し、硝弗酸の酸洗負荷が軽減されていることが確
認された。%tこ塩酸濃度および温度の高い場合、塩酸
浸漬後の時点でほぼ脱スケールされているものもあり、
それらは硝弗酸浸漬が不畏とも思われたが、実際に硝弗
酸酸洗を省略すると酸洗仕上面の耐食性−こ難点があり
、後酸洗として硝弗酸浸漬は必要不可欠な条件であるこ
とがわかった。
上述のごとく塩酸賑洗を施すことにより招来される硝弗
酸酸洗での鋼浴解量の減少は、硝弗酸槽から排出される
陶工の発生量を従来酸洗法の場合に比べて約l/2以下
に抑制し得るという波及効果も及ぼした。
ところで、本発明における塩Ill#度および温度はl
l13図に示すム、B、C,D点を直線で結んで囲まれ
た斜線領域に限定したが、その理由は以下の通りである
。塩酸濃度および温度はともに高い程酸洗時間が短縮さ
れるが、同時に酸洗液の主成分である塩酸が塩化水素ヒ
ユームとして槽外に逸散し、酸消耗量が大きくなり不利
であるため、第3図のA、B、C点を直線で結ぶ線で示
される濃度、温度以下とした。塩酸濃度および温度の下
限値を第3図のC,D点を結ぶ線で示される濃度、温度
としたのは、それより近いと第1図に示すように本発明
の目的とする効果が得られないからである〇 本発明に適用可能な鋼種としては、5US304.31
6.316L、321.430.410.420J1.
420J2など全てのステンレス鋼が挙げられる◎酸洗
前処理として、熱延ステンレス鋼帯にはショツトブラス
ト、曲げや圧延等の物理的脱スケール処理あるいは中性
塩電解処理を、冷延ステンレス鋼帯にはアルカリ溶融塩
処理や中性塩電解処理等をそれぞれ施丁のが酸洗速度を
高める上で好ましい。
第1段階の塩i1酸洗1こ引続いて行う第2段階の硝弗
酸酸洗は、被酸洗材の鋼種や酸化スケールの状態等4こ
よって予め硝酸と弗化水素酸の濃度、温度を適宜決めて
酸洗を行うが、本発明では塩酸酸洗でスケール直下の脱
クロム層をかなり溶解除去できる関係上鋼種によっては
多少温和な条件とすることも可能である。その条件とし
て、硝酸5〜20に、弗化水素11Q、1−5N、液温
30−60℃程度が好適条件である0硝弗酸浸漬後さら
に硝蒙単味浴液に浸漬するか、あるいは硝酸電解酸洗等
を行うことについては特に限定するものではない0また
・本発明の置洗実験では醗洗槽長を第1槽とII2槽と
が1:1の比率のものについての結果を開示しているが
、本発明法の酸洗効果は酸洗槽長が種々異っても何ら変
るものではない。
以上説明した処から明らかなように、本発明の酸洗方法
は従来法に比べて次のような重大な利点をもたらす0 (1)従来既知の酸洗法に比べて酸洗速度が早くなるた
め、APラインの生産性が向上する。
(2)硝弗**洗時に発生するNOx童が低減されるの
で、公害対策上有利である。
以下、本発明を実施例につき具体的に説明下る。
〔実施例〕
通常条件で製造されたJIS規格5US304.316
.430熱延鋼帯および5US304冷延鋼帯を、第2
表に示すA、B、C,D(以上本発明法)、E、F、G
、H(以上従来法ンのAP処理条件のうちそれぞれ次の
ような本発明法および従来法によりAPラインで連続式
に焼鈍、酸洗した0 8US304熱延鋼帯:A(本発明法)とE(従来法〕
5US316熱延鋼帯二B(本発明法〕とF(従来法)
SUS 430熱延鋼帯:D(本発明法〕とH(従来法
0SUS304冷延鋼?!F:C(本発明法ンとG(従
来法]その結果を示す第3表から明らかなように、従来
法に比べて本発明法による人、B、C,Dの酸洗方法で
は脱スケール可能な最大APライン速度は20〜50%
程度アップすることができた◎酸洗仕上面は本発明法に
よれば表面光沢が良好で、従来酸洗材に比べて遜色がな
い。このようにして得られた5US304.316.4
30の各熱延焼鈍鋼帯はJIS  G  43041こ
規定されるA1仕上成品として十分適合するものであり
、5US304冷延焼鈍鋼帯はJIS  G  430
5に規定さ、れるA2DおよびA2B仕上成品として十
分適合するものである。さらに、本発明法の場合硝弗酸
槽から発生するNOx童および排ガス脱硝処理後のNO
x量はいずれの鋼種あるいは品徨を酸洗逃理する際にも
減少しており、公害対策上有利なことも実証された〇
【図面の簡単な説明】
第1図は従来散洗法に比べて酸洗性能に優れる塩酸酸洗
濃度および温度条件を示すグラフ、第2図は塩酸酸洗条
件と酸洗時間の関係を示すグラフ、第3図は本発明のス
テンレス鋼帯の連続酸洗方法の塩酸濃度および温度条件
を示すグラフである。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 減1図 50   60   70   80   90   
100温   [(C’) 第2図 0   5   10  15  20  25  3
0  35HCL  II &  (%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ステンレス銅帯の連続酸洗に際し、第1段階として下記
    の式 %式% () C:塩酸CHCtノの濃度(2)、 を満足する条件下で塩1[洗を施し、その後第2段階と
    して硝酸と弗化水素酸の混酸酸洗を施すことを特徴とす
    るステンレス銅帯の連続酸洗方法。
JP57069163A 1982-04-24 1982-04-24 ステンレス鋼帯の連続酸洗方法 Pending JPS58185780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069163A JPS58185780A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 ステンレス鋼帯の連続酸洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069163A JPS58185780A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 ステンレス鋼帯の連続酸洗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58185780A true JPS58185780A (ja) 1983-10-29

Family

ID=13394758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57069163A Pending JPS58185780A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 ステンレス鋼帯の連続酸洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021182266A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571590A (en) * 1980-06-06 1982-01-06 Hitachi Ltd Joining method for al or al alloy member

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571590A (en) * 1980-06-06 1982-01-06 Hitachi Ltd Joining method for al or al alloy member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021182266A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI101981B (fi) Menetelmä ruostumattoman teräksen peittaukseen ja passivointiin ilman typpihappoa
US5843240A (en) Process for stainless steel pickling and passivation without using nitric acid
CA2040786C (en) Method for descaling hot-rolled stainless steel strip
AU2002252617B2 (en) Hydrogen peroxide pickling scheme for stainless steel grades
EP0692555A1 (en) Annealing and descaling method for stainless steel
EP0113500B1 (en) Process for manufacturing metal articles and for removing oxide scale therefrom
JPH06220662A (ja) チタン製品のピックリング及び不動態化法
JP4045006B2 (ja) ステンレス鋼のデスケール用処理液及びその使用方法
JPS58185780A (ja) ステンレス鋼帯の連続酸洗方法
JP3915235B2 (ja) 表面に模様のないオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH01162786A (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法
JPS5983783A (ja) Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法
JP4221984B2 (ja) 極めて良好な表面光沢度を有するマルテンサイト系ステンレス鋼冷間圧延‐焼鈍‐酸洗鋼帯
JPH0474899A (ja) 耐食性の優れたフェライト系ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP3582473B2 (ja) ステンレス鋼用の酸洗液およびステンレス鋼の酸洗方法
JPS6261672B2 (ja)
JP2002294477A (ja) 酸洗後の表面性状に優れる熱延鋼帯の酸洗方法
JPH0665765A (ja) ステンレス鋼帯の高速酸洗処理法
JP3791063B2 (ja) 鋼材の酸洗前処理用溶融塩
JP3868069B2 (ja) ステンレス鋼のデスケール装置及びデスケール方法
JP3550996B2 (ja) 表面性状に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3232197B2 (ja) 耐食性に優れたCr含有耐食性鋼帯の製造方法
JPH0450394B2 (ja)
JPS60234984A (ja) ステンレス冷延鋼帯の脱スケ−ル方法
JP2000144462A (ja) 高Crステンレス鋼板の表面仕上げ方法