JPS58185527A - 水素添加用触媒 - Google Patents

水素添加用触媒

Info

Publication number
JPS58185527A
JPS58185527A JP58058051A JP5805183A JPS58185527A JP S58185527 A JPS58185527 A JP S58185527A JP 58058051 A JP58058051 A JP 58058051A JP 5805183 A JP5805183 A JP 5805183A JP S58185527 A JPS58185527 A JP S58185527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
item
hydrogen
reactor
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58058051A
Other languages
English (en)
Inventor
ト−マス・ジエイムズ・グレイ
ノ−マン・ジエラ−ド・マツセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olin Corp
Original Assignee
Olin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olin Corp filed Critical Olin Corp
Publication of JPS58185527A publication Critical patent/JPS58185527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J25/00Catalysts of the Raney type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/10Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of aromatic six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/20Vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/28Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2525/00Catalysts of the Raney type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水素添1川反応に有用なラニー (Ranoy
 )ニッケル合金触媒に関する。
ラニーニッケルはアメリカ特許第1,638,190号
明細書にもともと記載されているよく知られた水素添加
触媒である。ラニーニッケルはニッケルとアルミニウム
とを合金にしそしてアルミニウムをアルカリで浸出させ
てニッケルが有効な水素添加触媒となる形態の微細な多
孔質固体としてニッケルを露出させることにより製造さ
れる。
そ4の結果、アルカリで処理する前に種々の金属成分を
ニッケルおよびアルミニウムと合金にさせるととKより
改良されたニッケル触媒が当該技術に提供されている。
例えば、アメリカ特許、@2,948,687号では、
モリブデンをニッケルおよびアルミニウムと合金にしそ
してアルカリで処理してニッケルーモリブデン合金触媒
を得る。かかる触媒を做細な粉末またはムt、osのよ
うな支持体構造上に沈殿させた粉末として使用すること
はよく知られておりそしてかかる触媒は現在広く使用さ
れている。しかしながら、これらの触媒を固定床または
流動床操作に使用することは多くの強制を伴々う。例え
ば、これらの多くは供給原料中の少量の硫黄または一陵
化炭素汚染物に極めて鋭敏であることが知られている。
また、流動床操作に使用される場合、供給原料はかなり
大きな圧力降下を受けるのでそれを床の中に移動させる
ためKかなり頑丈な装置が必要とされる。また、これら
の触媒の多くは十分に活性であるので反応中に過熱され
るとそれらは炭素質供給原料を分解しそしてそれらの表
面にコークスを形成させその結果活性がかなり低下する
。触媒に必要なことはラニーニッケルによって示される
すべての利点を保持したままそのような操作条件によっ
てあま勢影響されないことである。
本発明の目的は異った接触水素添加法において有効に作
用する改良されたラニーニッケル合金触媒を提供するこ
とである。
本発明の別の目的は供給原料中の硫黄および一酸化炭素
の存在に比較的線じない改良されたラニーニッケル合金
触媒を提供することである。
さらに1本発明の目的はそれが使用される系中で高い圧
力降下を生じない改良されたラニーニッケル合金触媒を
提供することである。
本発明は水素添加反応に使用するための改良された一体
的なラニー水素添加触媒を提供し、この触媒は選択され
た合金基体網構造体上の一体となったラニー金嬌合金表
面層からな抄そして#J記表面層が前記構造体の密着性
のは一ター構造をした結晶性前駆体外側部分から主とし
て誘導されたものである。
本発明の別の吟様は、金網基体上の一体となったラニー
金嬌合金表面層からなり、前記ラニー金−合金表面がN
ixM□−XAt3 ベーター構造をした結晶性前躯体
密着表面層(Mはモリブデン、チタン、タンタルおよび
ルテニウムからなる群より選ばれた触媒活性剤でありそ
して合体したNIM合金中のニッケル重量分率であるx
#″i約080〜約095である)から主として誘導さ
れた一体的なラニー水素添加触媒の使用によって樟供さ
れる。
さらに、本発明は前記一体的ラニー触媒を水素添加反応
に使用する方法を包含し、前記触媒は(a)モリブデン
、チタン、タンタルおよびルテニウムからなる群より選
ばれた約20〜約5重蓄チの触媒活性剤および約80−
約95重蓋チのニッケルからなる合金の清浄な非孔質穴
あき金蝿ベース構造体の表面をアルミニウムで液槽し、
(1))前記表面を約り60℃〜約750℃の温度に、
前記アルミニウムの部分を前記構造体の外側部分に浸入
させてニッケル、触媒活性剤およびアルミニウムの一体
合金層を主としてベータ構造をした粒の前配外儒部分に
形成させるのに十分であるが、ガンマ構造をt、+粒の
支配を前記外側部分に形成させるのには不十分な時間維
持させることKよって前記被覆表面を加熱しそしてfc
)ラニーニッケルー触媒活性剤合金層が前記構造と一体
となって形成されるまで残留アルミニウムおよび金属間
化合物を合金層から浸出させることにより製造される。
本発明のこれらおよびその他の目的は以下の記載から明
らかとなろう。
本発明のラニーニッケルー触媒活性剤合金触TsFi、
式 (式中、Kはベンゼンまたはナフタレンのいずれかであ
り、R1は水素原子または約1〜約9個の炭素原子を含
む脂肪族鎖またはフェニル基であり、RQVi水素原子
または約1〜約3個の炭素原子を含む脂肪族鎖でありそ
してR3およびRati水素原子、ヒドロキシ、ニトロ
またはアミン基である)の芳香族化合物の水素添加にお
ける触媒として利用される。この中で1%に興味ある1
つの方法は芳香族オレフィン系二重結合の飽和さらに祥
しくけ奉−および多核芳香族化合物例エバベンゼン、ト
ルエン、キシレン、ナフタレンなどの対応する飽和脂環
式化合物への変換である。別の方法は芳香族ニトロ基(
−No、)のアミン基(−NT(オ)への変換である。
さらに別の方法は芳香族ニトロ化合物例えばジニトロト
ルエンを対応する脂環式72ン化合物−ジア建ツメチル
シクロヘキサンへ直接変換させるようなこれらのNzの
組合せである。
本発明の触媒はこれらの目的に使用される従来の触媒と
比較した場合実質的に有利な方法でこれらのすべての方
法に適用で負ることか見出され丸。
約5〜約20重量−のモリブデンをその中に有する一体
となったラニーニッケル合金触媒の11令と使用につい
て本発明を説明する。本発明のさらに広い見地ではモリ
ブデンの全部オたけ一部をルテニウム、チタン、タンタ
ルまたけそれらの混合物で曾換できることを理解すべき
である。
触媒の製造 本発明の触媒(5)は第1図に示したようにして製造さ
れる。本発明の一体(モノリシック)触媒(51の一体
となったラニーニッケル合金表面は支持ニッケル含有コ
アーすなわち基体上に形成される。実質的に純粋なニッ
ケルまたは適当なニッケル含有合金例えばインコネル6
00、ハステロ(ct*us 10ステンレススチール
を使用することができるが、それ自体ニッケル含有合金
外側1−とじて作用するコアーの外側部分(コアーはこ
こでは基体と互換して使用される)を有することが好普
しい。他の材料または合金のコアーが使用されるが、金
属浸漬、電気メッキ、無電解メッキなどのような種々の
既知技術によって所望組成のニッケル合金被覆をまず最
初にその表面上に析出させるべきである。この被槽は少
くとも100ミクロン好ましくは少くとも150ミクロ
ンの厚さにすべきである。これは複槽と基体との界面の
転移をあ壕り急激にさせないで引張応力および腐食の可
能性それに伴なうこの界面における破損を大きく減少さ
せることKよって被覆の熱安定性を実質的に改良する助
けとなる。
したがって、本発明の触媒のコアー材料はニッケルと選
択された合金材料を一緒に#融させて所望組成を有する
紬駆体インゴッ)(10)を形成する合金からなる。モ
リブデン成分に好適な合金重量嘔は約10〜約18であ
り、ルテニウムに対しては約5〜約10係であり、タン
タルに対しては約5〜約15チでありそしてチタンに対
しては約5〜約10チである0次に、鋳造インゴットを
圧延して好オしくけ約0.01〜約0.02インチの範
囲の厚さのシートまたはストリップ(12)とする。
本発明の触媒の支持体は任意の好都合に成形された構造
の形態であってもよいが、穴のあいた金属ベース%に膨
張させた金網または網目(14)が好着しい。このよう
な開口構造はこの目的に使用される他のタイプの触媒構
造よりかなりの寿命と操作上の利点を有する接触法を与
える点で重要な要素である。慣用の金属膨嗜技術によっ
て製造された最終の網は典型的には一辺に02〜03イ
ンチのMlの格子を有する規則El、い形状の1またけ
正方形の格子構造を形成する。
厚さおよび網の開口値は重要でなくそして合金組成およ
び反応パラメーターのような要素に応じて他の格子サイ
ズを容易に使用することができる。
さらに処理する前に、膨張された@(14)を慣用手段
例えば脱脂、酸エツチングおよび/またはグリッドブラ
スト仕上げ(16)によって徹底的に洗浄して表面汚染
物を除去し、表面へ続いて適用され、Sアルミニウムの
濡れを改善する。
この清浄な表面にアルミナイジング処理(18)を行な
うと曽媒の形成が始まる。ここで使用される「アル建ナ
イリング」とは、相互拡散工種(20)で熱処理した場
合所望のニッケル合金−アルミニウム合金層が形成され
るようにアルミニウムをコアーの表面における清浄にさ
れたニッケル含有合金材料と緊密接触させることを意味
する。これはいくつかの既知方法のいずれか例えばアル
ずニウムのコアーの表面上への火災またはプラズマスプ
レー、コアーの溶融アルミニウムへの浸漬または溶融塩
雷、解の使用によって行なわれる。浸漬が好適である。
アル7ナイジングのどの方法を使用しても、少<と41
oOZクロン厚さのアルずニウム層をコアーの表面に析
出させるべきである0例えばアルずニウム層の厚さが5
00iクロンより大きくなっても方法には十分適してい
るが経済的な理由でアルミニウム層の厚さは約150〜
約300ミクロンであることが好ましい。浸漬でrま、
アルミニウムが約600℃と約700℃との間にある場
合、そのような厚さは約05分〜約50分の時間で得ら
れる。
相互拡散工程または熱処理工程(20)は少くとも約6
60℃すなわちアルミニウムの樟111!融点より高い
温度で行なわれる。しかしながら、相互拡散処理を合理
的な速度で進めるためには、さらに高い温度を用いるべ
きであり、約り00℃〜約750℃特に約り15℃〜約
735℃の範囲内の湛庸が最も好着しい。表面の酸化を
防止するために相W拡散は水素、窒素オたけ不活性気体
の雰囲気において行われるのが普通であるっこの相互拡
散熱処理はアルオニウムとニッケル合金が反応して厚さ
が少なくとも約40ミクロン好ましくは少なくとも約8
0ミクロンのニッケル合金−アルミニウム三元合金を形
成するのに十分な時間続行される。約5分〜約30分の
範囲内の相互拡散時間はこの要求を満足する。
ニッケルーモリブデンに対しては厚さが約100オクロ
ン〜約400電クロンの相互拡散合金層が好ましく最良
の結果は約150ミフロン〜約300ミクロンの厚さで
得られる。
約660℃以上の温度における熱処理の間、技術的およ
び経済的理由で過度に長い相互拡散時間例えば1時間以
上および過度に高い温度は避けるべきである。例えば、
約855℃以上の112ではベータ相が液体およびガン
マ相へ急速に変態する。さらに1任意の温度特に約80
0℃よ抄極めて高い温度で相互拡散をあ着抄長く続ける
ならば、アルミニウムのその後の浸出を完全に妨害する
金属間H1ht  (イータ相)が生成するので満足の
い〈ラニー表面が生成しないであろう。
被〜と組成が異なる基体上の被曝に灯して熱処理を延長
すると基体が損傷されるかあるいは植種と基体との界面
に望ましくない晩い金鵬間イに合物が生成する可畦性が
ある。例えげ、アルミニウムがニッケル合金被〜銅コア
ー中へ拡散されるならば、過度の相互拡散時間または@
吟によねアルミニウムの[漏出(ブレーキングスルー)
]が起りコアー〇鋼ベース中へ拡散する結果とかる。こ
の結果極めて論い?6At、金端間相炉中成しコアーと
相互拡散層との間の結合強度をかなり弱めることKなる
相互拡散の間過度に長い処!または過fK高い温度を避
けながら、十分な量のアルミニウムとニッケルを与える
ことによって、望ましくない金属間化合物の漏出と生成
が婢けられる。
十分なアルミニウムを除去し活性ラニー表面j−ケ形成
させる選択浸出工程(22)を行って所望の一体となっ
たニッケルーモリブデン−アルミニウムベータ構造の三
元合金層が形成される。
このためKFi、水性強塩基例えばNaOH,KOHま
たはアルミニウムを溶解することのできる他の強塩基性
溶液が通常使用される。好オしくけ、浸出は約1〜約3
oatsのMa OHを含む水性苛性溶液によって行な
われる。本発明の多孔質ニッケル表面を形成するために
好適な選択浸出法は最初K 1 $N亀OHで約2時間
次に約10 cIINaOT(で約20時間(これらの
両工程は温度を制御しない周囲条件下で行なわれる)最
終的には約301 NILOHにより約100℃で約4
時間行なわれる。
この浸出法により相反拡散合金層から少なくとも約60
チ好ましくは約75チ〜約95チのアルミニウムが除去
されそして第3図および第4図に示したようK11t、
<高い触媒活性の多孔質表面が得られる。浸出条件を上
述したものから変化させてアルミニウムの等しく有効な
遺択浴解を達成できることが認められる。
この段階における触媒(5)の外観を第2図に示す。被
処理Ni−12チMO膨張金属のストランドの拡大断面
(250倍)を第5図に示しすして多孔質ラニー表面被
覆の750倍の拡大写にを第4図に示す。これらの図に
おいて、ベータ構造を【7たラニーNi −12%MO
+−は下を−のガンマl−より厚さが約5倍であること
がわかる。主ベータI−は被〜コアーが存在する任意の
媒体と接触する外1111層でありそして被覆の触媒活
性を制御するのに役立つものであるから、第3図および
第4図に示した構造はベータラニーNi−12嗟MO被
曖と総称される。
選択浸出懐、空気に籐出されると活性ニッケル合金被膜
は熱くなる傾向を示すおそれがある。
制御されなければ、この自己加熱または自燃傾向は被検
の発火という問題に容易につながりその結果被覆がひど
く傷つけられる。しかしながら、多孔質ニッケル合金屑
を化学的に処理(24)するとこの問題が除去されるこ
とがわかった。
この、化学処理の好都合な方法は多孔質ニッケル合金を
例えば(a) 3 % nano3tたij (b) 
34 K、Cr、O−。
i ft Jd (a) S 憾Naclo、および1
0 %Na0)Itたは((11311H*0s(nは
いずれも重量−を示す)のいずれかを含有する管化体の
希薄水溶液中に約1時間〜約4時間浸漬することを包含
する。この処理はその触媒活性または機械的性質のいず
れを減退させることなしに多孔質ニッケル合金表面の自
己加熱傾向を安全に除去する。
上記の工程によって製造された活性な多孔質ニッケル合
金表面層は従来の多くのラニーニッケル表面と比べて満
足のいく機械的性質および割れに対する低い傾向を有す
るが、層の機械的性質は場合によりニッケルの極めて薄
い層を多孔質表向(26)上に被覆することによってさ
らに改良することができる。厚さが好着しくけ約5〜約
10ミクロンであるこのニッケル層は慣用の無電解ニッ
ケルまたはニッケル電気メッキ浴から適用できそしてそ
の触媒活性を減少させることなしに多孔質ニッケル合金
層の機械的強度を高める。
最後に、触媒を始めて使用する前にそれを「活性化」さ
せて、表面を覆いそしてその触媒性質をある程度劣化さ
せるおそれのある酸化生成物を除去することができる。
これは触媒を乾燥水素の流れで約250℃〜550℃の
温度で約2〜約24時間の間処理して行うことができる
。最も好都合には、この操作riij操作に先立って反
応器系中で行なわれる結果活性化触媒が空気に偶発的に
さらされる危険がなくなる。
水嵩添加 1)芳香族環の脂環式環への気相変換 路5図について1明すると、本発明の触媒を使用するこ
とのできる気相水素添加反応器(100)の−例を断面
図で示す0反応器(100)は少なくと41個の反応室
(112)を備え、それには本発明の触媒(5)の複数
個の層(114)がゆるく積み込まれ、そして帥配層F
i網基体の開口構造が無秩序に配向されるように配着さ
れている。水素と芳香族化合物例えばベンゼン、トルエ
ンおよびキシレンなどの蒸気との飽和混合物はガス入口
(116)を通して反応器(100)の内部に入れられ
る。蒸気は水素を水素添加される化合物を含む飽和器(
図示せず)に通過させて生成される。
物質が比較的低い沸点(すなわち約160℃以下)を有
する場合、室温飽和を使用することができる。そのよう
な物質はベンゼン、トルエン、キンレ/、エチルベンゼ
ン、フロビルベンゼン、メチルエチルベンゼンおよヒシ
エチルベンセ7などを包含する。
物質の室温条件が固体である場合、例えばナフタレンも
しくはジフェニル渣たは高沸薇液体例えば約4〜約9個
の炭素原子の芳香族0ill鎖を有−するベンゼンの場
合にはさらに高い温度で飽和を行って水素の流れの中に
揮発する反応物質の蒸気圧を高めることができる。これ
らの条件下では一旦反応が開始すると急速に完了される
気相反応では約3600 hr”または約500mt!
/f−hrまでの空間速度で本質的に100チの賢換が
達成される。流入ガスは排出−@ (118)と内部ジ
ャケラ) (120)との間にある環(117)を通っ
て反応室(112)の頂部に入りそしてそれを通って触
媒層(114)と接触しそしてその途中で反応して反応
器に入る芳香族化合物に対応する飽和脂環式化合物を生
成する。触媒の開口構造は気体に対する障害を比較的低
くする結果反応器での認められる圧力降下は極めて小さ
い。この低い圧力降下は触媒の高い反応性と一緒になっ
て系中の気体法れ速度を極めて高くする。
反応生成物はまず反応室(112)の底部にある多孔質
フィルター(122)を通過して存在する固体粒子を除
去し次に排出管(118)と気体用L](124)を遡
って反応器から出て行く。このコリな配置により入って
くる気体は加熱され一方反応生成物は冷却される。反応
器系全体を外側圧力ジャケット(126)で包囲しこれ
をカップリング(178)で密封嵌合してすべての部分
を整列させそして系を気密にする0反応器内部の温度は
熱電対(130)によって測定される。気体が気体出口
(124)を過って反応室(112)の外に出ていった
後、それは回収系(図示せず)へ供給されそこで生成さ
れろ水素添加生成物が反応剤から分離回収される。未反
応物質(大部分は水素)は新たな供給9料として反応器
へ再循環させてもよい。
図示のように、反応器(100)は反応を開始させる固
有すなわち自己加熱の能力を有し2ていない。反応e’
; (100)Vi、制御された加熱源を1(117)
を流ねる勿体に与オーそして気体が反応室(112’)
中で反応し始めるまで系の全体の温度をゆっくり上昇さ
せるためにその周囲に配置された炉(図示せず)のよう
な外部加熱手段を備えるようになっている。さらに大き
な適用では、この温度は気体が系に入る前に入ってくる
気体を予熱することによって到達できた。これは、本発
明の触媒では相対的に云えば興味ある水素添加反応は浦
常椿めて低い温度で起るので、大きな問題とならない。
例えば、低沸点化合物例えばベンゼン、トルエンおよび
キシレンの対応する飽和脂m式化合物への質換は本質的
に完全であって、約り9℃〜約47℃の範囲の温度と約
40〜約60 p、s、i、の範囲の系全体の圧力では
環の分解管九は他の崩壊反応がほとんどあるいはオった
く発生しないことがわかった。これらの反応条件はこの
種の系に普通引用されるものより実質的に温和である。
これらの条件下で操作する能力は、ここで述べた気相水
素添加装置の設計にかな抄の経済性を与えるので、極め
て有利である。さらに高い沸点の物質が関与する場合、
外部予熱器(図示せず)を必要としてもよい。
図示の装置では、平衡またVi埠湿温条件すみやかに確
立され、そして反応する気体を内部的に冷却する必要な
しに容易に長時間維持された。
さらに、コークスの生成とそれに伴なう触媒表向の閉塞
を防止するために反応器を安定化させる際に従来技術K
Nめられる問題が発生しないことがわかった。これは使
用触媒を通る気体流れの速度ではそれがいったん触媒m
積(114)を通過すると過剰水素の放熱により反応物
が本質的に自己冷却されるからである。
第6図は種々の原料および操作条件を含めての触媒反応
において第5図の隔室中で259時間使用し&fの本発
明触媒のストランドの150倍の拡大写真である。第6
図は表面にけ実′i的に炭素が存在しないことと被覆の
全体の1すさは使用前の厚さから実質的に減少1−でい
危いことを示している。これらの効果は第6図の被覆の
750倍である第7図により明瞭に示される。
多くのラニー触媒にしげしげ出会う一つの問題は供給原
料中のH,SまたはSo、のような硫黄汚染#IjK極
めて敏感であることである。多くの商業的ラニーニッケ
ル触媒では、0.1 ppm e4度の低い許容値が引
用されている。本発明の触媒は現在使用中の商業的触媒
と比べて、いずれかの形態の硫黄の実質的にさらに高い
値の存在に対して耐え連続使用しても有害でないことが
わかっている。
従来の水素添加触媒についてしばしば見出される別の開
明は反応性流れ中のCOが悪影箒を与えるということで
ある。しかしながら、本発明の触媒は約200℃以上の
温度でCOをCH,に有効に変換して本発明の触媒に悪
影響がないことがわかった。これらの温度では、水素に
関する限t)CO変換が競合するかもしれないが、触媒
の長簡間の有用性には悪影響は々い。
2)R−No□のR−N馬への液相変換気相反応におけ
る本発明の触媒のすぐれ良性症特性の他罠、液相反応に
おいて特に芳香族ニトロ化合物の対応する77ンへの変
換に対して同様な利点を得ることができることがわかる
例λげ、約4モルのメタノール中に溶解させ7’j約0
.05モルのりニトロトルエン(DNT ) ’にパー
(parr )オートクレーブのような高圧反応器中に
仕込む場合、本発明の触媒を採用する際には約り0℃〜
約100℃の範囲の反応器基壇と約160〜約450 
p、θ、1.の範囲の水素圧によってジニトロトルエン
はトルエンジアミ/(TDAに実質的に完全に変換され
る。本発明の技術および触媒によって変換することので
舞る他の芳香族ニトロ化合物の典型的な例には、ニトロ
ベンゼン、シニトロハ/セン、ニトロトルエン、トリニ
トロトルエン、テトラニトロジフェニルエタン、ニトロ
置換キシレン、p、p’−ビスにトロフェニル)メタ/
、ヒドロキシ置換芳香族ニトロ化合物例えばジニトロク
レゾールおよびそれらの混合物などがある。反応器にお
ける溶液の溶剤成分は変換されるニトロ化合物に対する
任意の不活性溶剤であってもよい。メタノールの他に、
適当な不活性溶剤の典型的な例にはエタノール、酢酸エ
チル、ジオキサン、シクロヘキサン、2−エトキシエタ
ノール−1−ジメチルホルムアンド、酢酸ブチル、7タ
ル嘴ジプチル、グリコールエーテル類例えばエチレンゾ
) リコール、ジメチルエーテルおよびそれらの混合物
などがある。所望により、芳香族ニトロ反応剤に相当す
る芳香族アミyを溶剤として使用してもよいが一般的に
より良好な結果は別の不活性溶剤を使用するときに得ら
れる。
溶質と溶媒との比は溶剤中の溶質の溶解度に左右される
であろう。一般的に云えば、飽和溶液を利用することが
望ましく流量および/または触媒量は反応を完結させる
のに十分な触媒接触時間を確保するようKll整される
。密閉容器中に一足量の溶液を含むバッチ法では、反応
の兇結を確保するために同じタイプの調整が適用される
。DNTをTDAへ変換させるバッチ操作の場合、反応
には使用される温度、水素圧および触媒量に応じて約3
0〜約90分かかる。
オな、操作圧を約800〜約2000p、s、i、好着
しくけ約700〜約1500 p、8.i、の1囲に嵩
めそして約700〜約400℃の温度にするならば、ト
ルエンジアミンのような莢香族アミン中の基本4ンゼン
環を水素添加してジアミノメチルシクロヘキサン(DA
MCI()のような生成物を製造することが可卵である
ことも押出された。かかる反応は普通貴金属すなわち白
金ベース触媒によって行なわれるので、ラニー触媒のこ
の能力は1つたく意想外である。この反応は城の分解ま
たは他の崩壊反応の徴候がない点で極めて特異である。
これらの反応における触媒の毒作用を背けるために1反
応器に反応剤溶液を仕込む前に水素を反応器に装入する
ことが必要である。
本発明の触媒は従来の粒状着たけ支持されたラニーニッ
ケルベース触媒と比較して多くの利点を与える。したが
って、以下の実施例によって示されるように、本発明の
触媒は気相および液相の両反応を便通する上に等しく適
用されるので適用様式にかな抄の融通性が可畦である。
さらに、現在のラニー触媒と比較してCOおよび硫黄の
双方に対する感受性が著しく減少するので本発明の触媒
の有用性を大きく増大させる。
水素添加用の本発明の網型触媒の使用から他の操作上の
利点が生じる。現在では、全部とは限うナいが、ジニト
ロトルエンをトルエンジアミンに変換するた−の大抵の
商業装置は攪拌式反応器内で粒状触媒を採用している。
この粒状触媒は外部P通糸または工程に組込まれた内部
1過糸のいずれかによって分離しそして再使用のために
回収しなければならない。この要件は装置を製作しそし
て操作する費用と?v雑性を付υ口する。さらに、触媒
粒子が相互に接触WIRMして納關そわらが有効でない
かあるいはr過できない大きさオで減少してしオうので
、@媒を変換するために一年に約1回の割合で定靭的な
操業停止を予定しなければならない。いくつかの反応器
が使用される大きな設備では、かかる操業停止によって
生じたスラッジを取出すのに利用できる余分な反応器を
設けることを心安とするかもしれない。本発明の触媒で
は、これらの問題が発生せず、現在の系と比較して同じ
投資に対してより高い生産高あるいは同じ生産高に対し
てより低い投資が得られる。
本発明触媒の別の利点f−1,DNTのような芳香族ア
ミンをはるばるDAMCHへ水素添加する驚くべき能力
である。このような生成物はすぐれた無黄変性を有する
ウレタン被覆に対する出発点としてかなり有望であるこ
とが知られている。このような能力は現在使用されてい
る方法と比較してこれらの重った〈重要な飽和脂環式ア
ミン化合物の製造にかカリの節約を導入することができ
る。
以下に実施例を掲げて本発明を説明するがこれに限定さ
れるものではない。特に断らない限り、部および噂は重
量によって示す。
例  1 触媒を次のよう圧して製造した。
一辺が約0.2インチ×0.3インチの寸法を有する菱
形格子構造をもつ網に膨張させた厚さ約α015インチ
のNi−12M0合金の[極1インチの円板をア七トン
で脱脂し、10チHCtで軽くエツチングし、水ですす
ぎそして乾燥後Nn24At20.グリッドを用いて5
.4 K/cm*< s o p、s、i、 )の圧力
でグリッドブラスト仕上を行って徹底的に清浄にした。
#I争K L7?ニッケルモリブデン合金円板に市販の
ブランクスを適用し次に675℃の溶融アルミニウムの
ポット中に1分間浸漬してアルミ化きせて円板をアルミ
ニウムで完全に被→した。
次に、アルミ化させた円板を窒素雰囲気中で約725℃
において約15分間熱処理してニッケル合金とアルミニ
ウムを相互拡散させた。熱処理後、円板を窒素の流れの
中で約2時間冷却I7て主としてベータ相構造をした相
互拡散層を表面上に生成させた。
次に、円板を浸出処理に付してアルミニウムを相稙拡散
層から選択的に除去して円板上に活性な多孔質ニッケル
ーモリブデン表面を生成させた。浸出処理は相互拡散円
板を80℃の20チNaOH中に約1時間浸出させて過
剰のアルミニウムを溶解除去しそして触媒的に活性なベ
ータ相を露出させることからなる。浸出後、触媒円板を
まず洗浄してばら材料を除去し次に湿っている間に第5
図の反応器に入れそして水素の流れ中で乾燥させた。次
に、水素の流れを約300℃の温度に約16時間連続さ
せて活性化させた。
例  2 例1の触媒および第5図の反応器を使用し、て、約12
Fの全触媒含量および約1.60Cの固体容積を有する
積上げ高さ約2インチの円板を反応室(112)中に設
置した。約2ダの温賓でベンゼンのプールに水素を吹き
込んで製造した水素中のベンゼン蒸気の飽和混合物を毎
分約85CCの連間および約5541 hr−14たは
44611J/f−hrの空間速度に対して約45 p
、s、i、の圧力で反応器に導入した。
室温で開始[7、サンプルをW期的に採取して反応の進
−丁を監硯しながら反応器の温度を徐々にトげた。得ら
れた結果は反応は約30℃の温度で始tりそしてベンゼ
ンのシクロヘキサンへの変換は100係近くになったこ
とを示している。反応器をこの温イで恒温様式において
さらに24時間運転し7た後反応を停止させた。得られ
た気体を分析したところ、ぺ/ゼンのシクロヘキサンへ
の変換は操業中に平均して約97憾になったことがわか
った。触媒を検査したところ、炭素の滞積オたは他の源
の崩壊はほとんどないことがわかった。
例  3 世」1および2の触媒を使用して、トルエンで例2の方
法を繰返した。メチルシクロヘキサ/への水素添加は約
27℃で開始し、67℃で反応を約2時間冷却σせると
その温度で実質的に100嗟完了した。触媒はきれいで
、コークスが存在せずそして触媒活性の経時的低下は認
められなかった。
例  4 例1.2および3の触媒を使用して、キシレンで例2の
方法を繰返した。ジメチルシクロヘキサンへの水素添加
は28℃で開始し、47℃で反応を約48時間続行させ
るとその温度で実質的に完了した。触媒はきれいで、コ
ークスは存在せずそして触媒活性の経時的変化F′i昭
められなかった。
例  5 例1の方法を使用してその表面にベータ構造をしたラニ
ーN1−5$Ruを含有する触媒を製造した。これを第
5図の反応器の反応室(112)に入れそして例2の方
法を繰返した。×ンゼンのシクロヘキサンへの変換は約
24℃で開始しそして86℃〜90℃の温度範囲内で実
質的に100−に達した。反応器をこの温度範囲で全体
で50時間運転した後触媒を検査したところ明らかな劣
化または表面上のコークスの生成はなかった。
例  6〜8 帽ねる水素中で300℃で16時間予め活性化させた例
1の触媒19fを有する容t300wilのバーオート
クレーブを、これらの例に使用した。オートクレーブは
攪拌磯を備えそして触9円板の中央に攪拌棒の軸をゆる
く貫通させるのに十分な穴をあけて網状に成形した。触
媒円板を軸に連結しなかったので多少の摩擦動作を除い
てそれと一緒に回転しなかった。
反応器を水素で加圧し次に150ggのメタノール中に
溶解させた約9.1 f (0,05モル)の2,4−
ジニトロトルエンを仕込み、その後撹拌を開始しそして
系の温度が上昇した。反応が進行したときの水素圧の変
化を監視して反応の進行を親察しさらに水素を定期的に
加えてアミノ化により除去されるものを置換した。さら
に水素圧の減少が認められなかったとtkK反応は終了
したと關められた。温度、圧力および反応時間の条件を
以下の表IK示す。
表    ■ 6100350−45052 7 70160−22065 8 50160−22097 反応生成物をガスクロマトグラフによって分析したとこ
ろ、3つの例ではすべてジニトロトルエンのトルエンジ
アミンへの本’J[的に1oo%の変換が起っているこ
とがわかった。
例 9および10 例6〜8の触媒および方法を使用して、オートクレーブ
に150++/(1,5モル)の7クロヘキサ/中に溶
解させた6、 1 t (0,05モル)の2.4− 
トルエンジアミンを仕込みそして4時間反応させた。温
度、圧力の条件、f換率およびトルエンジアミンの変換
量にもとづく収率を表■に記載t7た。これらから、反
応器内の条件を琳に変えることによって本発明の触媒を
用いてジニトロトルエンをジアミノメチルンクロヘキサ
ンにf換できることがわかる。
反応生成物を電量分析によって1り1定した。環分解の
徴候Fi認められなかった。
本発明は本発明の精神オたは本質的な特徴から逸脱する
ことなしに他の特定な形態で嫉体化できる。それ故、本
発明のa様はあらゆるへで峠明として褐げたものでこれ
に限定されない本のと藺められ、本発明の範囲は上聞の
Mlよhむしろ前記特許請求の範囲によって示されるの
で、該特許請求の範囲の意味と均等な範囲に蝙する変化
はすべてその中に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用されるような触媒の膨張された網
態様の製造法の流れ図であり、第2図はNaOH浸出後
の第1図の触媒の膨侵された網態様の全体の外観を示し
、第6図は熱処理および浸出後のラニーN1−Mo  
/−を示す第2図の触媒網の断面組織構造を示す顕微鏡
写真(250倍)であ)、第4図は第5図のラニー被覆
の断面組繊構造を示す顕微−写真(750倍)であり、
第5図は本発明の触媒を使用することができる典型的な
水素添加反応器の縦断面図であり、第6図は触媒使用の
259時間後に見られる@2図の触媒の断面組織構造を
示す顕#l鏡写IK(150倍)であってラニー被覆は
大部分もとのままであって被覆上に実質的にコークスを
生成しないことを示しそして@7図は第6図のラニー被
覆の断面組織構造の顕微鏡写真(750倍)である。 特許出願人  すリン・コーポレイシ曹ンlG−1 fl!G−3 ff6−4 ffに−6 第1頁の続き ・老発 明 者 ノーマン・ジエラード・マツセアメリ
カ合衆国コネチカット州 (06492)ウオリング・フォード ・ホールマークドライブ35

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)触媒として、金網コアーと外部表面がN1zJ −
    xAls (ただし、Vは触媒活性剤でありそしてN1
    およびVの合計重量中のニッケルの重量分率であるxF
    i約095までである)のベータ構造をした結晶性前躯
    体密着層から主と【7てす導された触体うニー金楓とか
    らなる構造体を用いて、触媒の存在下に式 (式中、Kはベンメンまたはナフタレンのいずれかであ
    り、R3は水*S子または約1〜約9個の炭素原子を含
    む脂肪族−または7エ二ル基であり、R2は水素原子ま
    たは約1〜約3個の炭素原子を含む脂肪族鎖であり、そ
    して島およびR4は水素原子、ヒドロキシ、ニトロまた
    はアミン基である)の芳香族環式化合物を水素で水素添
    加する方法。 2)  Xが約α80〜約α95の範囲内にある、前記
    第1項記載の方法。 3)前記触媒活性剤がモリブデン、チタン、タンタル、
    ルテニウムまたはそれらの混合物からなる群より選ばれ
    る、前記第2項記載の方法。 4) (&)水素を下記化合物と混合して混合物を生成
    させ、 (司藺紀混合物を予熱しそしてそれを複数の金網板から
    fk砂かつ各版が金網コアーと外部表面がNi1M□−
    xa、(ただし、Mは触媒活性剤でありそしてMlおよ
    びMの合計1を中のニッケルの重量分率であるXは約0
    .95までである)のベータ構造をし九結晶性前駆体密
    着層から主として舖導された触体うニー金域とからなる
    触媒中に通過させそれによって前記混合物が前記触媒と
    接触したときに発熱的に反応して反応生成物を生成し、 fc)萌紀発熱反応を平衡温度に維持しそして(d) 
    #I紀反応生成物を回収する ことからなる、式 (式中、Kけベンゼンまたはナフタレンのいずれかであ
    り、R1Vi水素原子tたは約1〜約9個の炭素原子を
    含む脂肪族@またはフェニル基であり、馬は水素原子ま
    たは約1〜約3個の炭素原子を含む脂肪族鎖であり、そ
    してR3およびR4は水素原子、ヒドロキシ、ニトロま
    たはアはン基である)の芳香族環式化合物を水素で水素
    添加する方法。 5)!が約α80〜約095の範囲内である、前記第4
    項記載の方法。 6)前記触媒活性剤がモリブデン、チタン、タンタル、
    ルテニウムtたはそれらの混合物からなる解よ抄選ばれ
    る、岐紀第4須紀載の方法。 7)前記金網コアーがニッケルおよび触媒活性剤の合金
    からな)そして舘紀合金が約80〜約95重量−のニッ
    ケルを含む、前記第1項〜第6項記載の方法。 8)前F触媒活性剤がモリブデン、チタン、り/タル、
    ルテニウムまたはそれらの混合物からなる群より選ばれ
    る、前記第7項記載の方法。 9)前記触媒が、 (a)  約5〜約201の触媒強化剤を有するニッケ
    ル基合金の清浄な、非多孔質金属イース網構造体の表面
    をアル2ニウムで液種し、(b)  前@己の被覆され
    た網表面をiIi前記アルミニウムの1部が前記網構造
    体の外@部分へ注入されるのに十分な時間約660℃〜
    約750℃の温度まで加熱してその外一部分に主として
    ベータ構造を有する一体となつ九結島性合金密着層を形
    成させそして (0)  前記ラニー金属の外部表面が前P@構造体と
    一体となって形成されるまで前記合金層から残留するア
    ルミニウムを浸出させることにより生成させる、 前記第4項記載の方法。 10)前記触・媒活性剤がモリブデンである、前記第6
    項記載の方法。 11)前記触媒活性剤がルテニウムである、′前記第6
    項目ピ載の方法。 12)萌紀触媒活性剤力jタンタルでする、前記第4璃
    記載の方法。 13)  1Ilr配随媒活性剤がチタンである、前記
    第6項記載の方法。 14)xが約α10〜約α18である、紡紀第10項配
    絨の方法。 15)xが約α05〜約α1である、前記第11項記載
    の方法。 16)前記混合物中の水素を前記芳香族環式化合物で飽
    和させる、前記第4項記載の方法。 17)気体水素の流れを前記芳香族環式化合物で飽和さ
    せて前記混合を行ない、そして前配流れが前記網触媒を
    通過するときに前記水素添加反応が起る。前記第4項記
    載の方法。 18)  III記芳香族環式化合物がRンゼンである
    、前記第17項記載の方法。 19)前記芳香族環式化合物がトルエンである、前記第
    17項記載の方法。 20)前記芳香族環式化合物がキシレンである、前記第
    17項記載の方法。 21)前駅芳香族環式化合物がナフタレンである、前記
    第17項記載の方法。 22)前記芳香族環式化合物がジフェニルである、前記
    第17項記載の方法。 23)前記水素添加が約50〜約I Q Q p、s、
    i、の範囲における圧力で行なわれる、前記第17項記
    載の方法。 24)前記予熱温度が約25℃〜約200℃である、前
    記第17項記載の方法。 25)前記平衡温度が約り0℃〜約400’Cである、
    前記第17項記載の方法。 26)追加工程が前記化合物を不活性溶剤中に溶解して
    溶液を生成させそして前記溶液を水素と混合させること
    からなり、そして前記混合溶液が前記網触媒と接触した
    ときに前記水素添加反応が起る、前記第4項記載の方法
    。 27)前記水素添加が約40〜約2000p、11.i
    、の範囲の圧力で行なわれる、#1紀第26項記載の方
    法。 28)前記予熱温度が約25℃〜約200℃である、前
    記第27項記載の方法。 29)前記平衡il変が約り0℃〜約400℃である、
    前記第27項記載の方法。 30)前記芳香族環式化合物がジニトロトルエンである
    、前記第26項記載の方法。 31)前記芳香族環式化合物がジニトロベンゼンである
    、前記第26項記載の方法。 32)前記芳香族環式化合物がp 、p’−ビスにトロ
    フェニルメタン)である、前記第26項記載の方法。 33)最初に使用する前に前記触媒を活性化する工程を
    さらに含む、前記第4項記載の方法。 34)前記活性化が@配触媒を気体水素の流れの中で約
    250°C〜約350℃の温度で約2〜約24時間加熱
    することを含む、前&!@33項記載の方法。 !+5)式 (式中、Kは(ンゼンまたはナフタレンのいずれかであ
    り、RIFi水素原子または約1〜約9個の炭素原子を
    含む脂肪族鎖またはフェニル基であり、R8け水素原子
    または約1〜約5個の炭素原子を含む脂肪族鎖であり、
    そしてR3およびR1は水素原子、ヒドロキシ、ニトロ
    筐たはア2ン基である)の芳香族環式化合物と水素とか
    らなる混合物を触媒の存在下で水素添加させる反応器に
    お枠て、前記触媒として金網コアーと外部表面がNix
    Mよ一エAム (ただし、Mは触媒活性剤であシそして
    N1および輩の合計重量中のニッケルの重量分率である
    xFi約(1951でである)のベータ構造をした績晶
    性前駆体密着層から主として誘導された触体ラニー金属
    とからなる構造体を用いることからなる、反応器。 36)xが約O,S O〜約α95の範囲内にある、前
    記第35項記載の反応器。 37)前記触媒活性剤がモリブデン、チタン、タンタル
    、ルテニウムまたはそれらの混合物からなる群より選ば
    れる、前記第35項記載の反応器。 38)前記触媒活性剤がモリブデンである、前記第35
    項記載の反応器。 59)  @紀触媒活性剤がルテニウムである、前記第
    37項記載の反応器。 40)前記触媒活性剤がタンタルである、前記第37項
    紀載の反応器。 41)前記触媒活性剤がチタン、である、前記第37項
    記載の反応器。 42)xが約010〜約α1Bである、前記第38項1
    載の反応器。 43)xが約005〜約01である、前F*39項紀載
    の反応器。 44)前記金網コアーがニッケルおよび触媒活性剤の合
    金からなりそして前F合金が約80〜約95重量%のニ
    ッケルを含む、前記第35項〜第43項1載の方法。 45)前記触媒活性剤がモリブデン、チタン、タンタル
    、ルテニウムまたはそれらの混合物からなる群より遺ば
    れる、前記第44項記載の方法。
JP58058051A 1982-04-05 1983-04-04 水素添加用触媒 Pending JPS58185527A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US365210 1982-04-05
US06/365,210 US4513149A (en) 1982-04-05 1982-04-05 Raney nickel alloy expanded mesh hydrogenation catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58185527A true JPS58185527A (ja) 1983-10-29

Family

ID=23437928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058051A Pending JPS58185527A (ja) 1982-04-05 1983-04-04 水素添加用触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4513149A (ja)
EP (1) EP0091027A3 (ja)
JP (1) JPS58185527A (ja)
AU (1) AU1252983A (ja)
CA (1) CA1225098A (ja)
ZA (1) ZA831819B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299350A (ja) * 1985-10-19 1987-05-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 変性ラニ−触媒を使用する芳香族ジアミノ化合物の製造
JPH07185352A (ja) * 1993-10-16 1995-07-25 Degussa Ag 成形及び活性化したラネー金属固床触媒、その製造方法、固床中での有機化合物の水素添加方法並びに該触媒のための前駆物

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584139A (en) * 1983-01-31 1986-04-22 Olin Corporation Hydrogenation of long chain olefinic oils with Raney catalyst
US4895994A (en) * 1988-04-14 1990-01-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Shaped catalysts and processes
US5244892A (en) * 1990-10-16 1993-09-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds, and antibacterial agents
TW299317B (ja) * 1993-03-12 1997-03-01 Chemie Linz Gmbh
JP3560377B2 (ja) * 1995-01-06 2004-09-02 昭和電工株式会社 水素化触媒及びそれを用いた反応
TW340806B (en) * 1995-03-28 1998-09-21 Mitsui Toatsu Chemicals Modified Raney catalyst and process for preparation thereof
DE19540191C1 (de) * 1995-10-30 1996-11-21 Degussa Verfahren zur Herstellung von 3-Aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamin, unter Verwendung eines Festbett-Hydrierkatalysators auf der Basis von Kobalt nach Raney
US6245920B1 (en) 1996-01-04 2001-06-12 Showa Denko K.K. Metal raney catalysts and preparation of hydrogenated compounds therewith
US5888923A (en) * 1996-04-15 1999-03-30 Dairen Chemical Corporation Modified Raney nickel catalyst and a process for preparing diols by using the same
US6005143A (en) * 1998-08-07 1999-12-21 Air Products And Chemicals, Inc. Use of a monolith catalyst for the hydrogenation of dinitrotoluene to toluenediamine
EP2138458A1 (en) * 2004-04-19 2009-12-30 SDC Materials, LLC High throughput discovery of materials through vapor phase synthesis
DE102005011047A1 (de) * 2005-03-08 2006-09-14 Bayer Technology Services Gmbh Katalysatorformkörper, insbesondere zur Verwendung als Katalysatoren bei der Hydrierung
ATE469530T1 (de) * 2006-12-12 2010-06-15 Inverto Nv Led-beleuchtung mit kontinuierlicher und einstellbarer farbtemperatur (ct) unter aufrechterhaltung eines hohen cri
US9173967B1 (en) 2007-05-11 2015-11-03 SDCmaterials, Inc. System for and method of processing soft tissue and skin with fluids using temperature and pressure changes
US8507401B1 (en) 2007-10-15 2013-08-13 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal catalysts
USD627900S1 (en) 2008-05-07 2010-11-23 SDCmaterials, Inc. Glove box
US9149797B2 (en) 2009-12-15 2015-10-06 SDCmaterials, Inc. Catalyst production method and system
US8470112B1 (en) 2009-12-15 2013-06-25 SDCmaterials, Inc. Workflow for novel composite materials
US9039916B1 (en) 2009-12-15 2015-05-26 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying for copper copper-oxide
US8557727B2 (en) 2009-12-15 2013-10-15 SDCmaterials, Inc. Method of forming a catalyst with inhibited mobility of nano-active material
US8652992B2 (en) * 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US8545652B1 (en) 2009-12-15 2013-10-01 SDCmaterials, Inc. Impact resistant material
US8803025B2 (en) 2009-12-15 2014-08-12 SDCmaterials, Inc. Non-plugging D.C. plasma gun
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
AU2012299065B2 (en) 2011-08-19 2015-06-04 SDCmaterials, Inc. Coated substrates for use in catalysis and catalytic converters and methods of coating substrates with washcoat compositions
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9273559B2 (en) 2013-03-08 2016-03-01 General Electric Company Turbine blade cooling channel formation
CN105592921A (zh) 2013-07-25 2016-05-18 Sdc材料公司 用于催化转化器的洗涂层和经涂覆基底及其制造和使用方法
US9427732B2 (en) 2013-10-22 2016-08-30 SDCmaterials, Inc. Catalyst design for heavy-duty diesel combustion engines
CN105848756A (zh) 2013-10-22 2016-08-10 Sdc材料公司 用于贫NOx捕捉的组合物
US9687811B2 (en) 2014-03-21 2017-06-27 SDCmaterials, Inc. Compositions for passive NOx adsorption (PNA) systems and methods of making and using same
US9024088B1 (en) 2014-04-28 2015-05-05 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts comprising a mixed oxide comprising nickel
US9073815B1 (en) 2014-04-28 2015-07-07 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts comprising a mixed oxide and processes for producing ethanol
US9353035B2 (en) 2014-04-28 2016-05-31 Celanese International Corporation Process for producing ethanol with zonal catalysts
US9382177B2 (en) 2014-04-28 2016-07-05 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts comprising a mixed oxide comprising a promoter metal
WO2018054755A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Basf Se Verfahren zur bereitstellung eines katalytisch aktiven festbetts für die hydrierung organischer verbindungen
EP3515597A1 (de) * 2016-09-23 2019-07-31 Basf Se Verfahren zur hydrierung organischer verbindungen in gegenwart von co und eines katalysatorfestbetts, das monolithische katalysatorformkörper enthält
WO2018054740A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Basf Se Verfahren zur bereitstellung eines katalysatorfestbetts, das dotierte strukturierte katalysatorformkörper enthält
CN112169805B (zh) * 2020-10-17 2022-07-29 重庆卡贝乐化工有限责任公司 一种用于合成气制低碳醇用钴镓催化剂
KR102609723B1 (ko) * 2021-06-10 2023-12-04 포항공과대학교 산학협력단 니켈을 포함한 3원계 비귀금속 합금으로 이루어진 수소산화반응촉매

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2092525A (en) * 1932-06-27 1937-09-07 Adkins Homer Hydrogenation of primary aromatic amines
US2606925A (en) * 1949-12-15 1952-08-12 Du Pont Ruthenium catalyzed hydrogenation process for obtaining aminocyclohexyl compounds
US2716135A (en) * 1950-12-29 1955-08-23 Allied Chem & Dye Corp Catalytic hydrogenation of aromatic nitro compounds to amines
US3032586A (en) * 1953-11-13 1962-05-01 Bayer Ag Hydrogenation of dinitrotoluene to toluylene diamine
US2948687A (en) * 1955-12-13 1960-08-09 Gen Electric Hydrogenation catalyst
US2945063A (en) * 1956-07-26 1960-07-12 Monsanto Chemicals Preparation of cyclohexane methylamine
FR2057631A5 (en) * 1969-08-12 1971-05-21 Kawaken Fine Chemicals Co Nickel-molybdenum catalyst prepn
US4043946A (en) * 1976-07-30 1977-08-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Production of supported Raney nickel catalysts by reactive diffusion
CH624917A5 (en) * 1977-05-31 1981-08-31 Scm Corp Process for the stereoselective hydrogenation of cyclic compounds
US4153578A (en) * 1978-07-31 1979-05-08 Gaf Corporation Catalyst comprising Raney nickel with adsorbed molybdenum compound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299350A (ja) * 1985-10-19 1987-05-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 変性ラニ−触媒を使用する芳香族ジアミノ化合物の製造
JPH07185352A (ja) * 1993-10-16 1995-07-25 Degussa Ag 成形及び活性化したラネー金属固床触媒、その製造方法、固床中での有機化合物の水素添加方法並びに該触媒のための前駆物

Also Published As

Publication number Publication date
US4513149A (en) 1985-04-23
CA1225098A (en) 1987-08-04
EP0091027A3 (en) 1986-02-05
EP0091027A2 (en) 1983-10-12
ZA831819B (en) 1983-12-28
AU1252983A (en) 1984-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58185527A (ja) 水素添加用触媒
US4422961A (en) Raney alloy methanation catalyst
EP0120122B1 (en) Hydrogenation of long chain olefinic oils with raney catalyst
JP2004529068A (ja) 構造化担体または一体式担体を有する触媒を使用した非置換またはアルキル基置換の芳香族炭化水素の水素化方法
US4503251A (en) Raney nickel catalysis of aromatic amines
JP2001316337A (ja) アルミニウム含有率が低い触媒を用いる芳香族ニトロ化化合物の連続式水素化
JPS6129777B2 (ja)
WO2006074988A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur entfernung von kohlenmonoxid aus einem wasserstoffhaltigen gasstrom
EP1351920A1 (en) Process for the preparation of substituted amines by hydrogenation of substituted organic nitro compounds
JPH10168021A (ja) 触媒的水素化
US4139551A (en) Catalyst for methane and ethane synthesis
JPS62130208A (ja) 微粉砕金属粉末の製造方法
US4491564A (en) Reactor containing a methanation catalyst
JP3809413B2 (ja) モノリス水素化触媒反応器を再生する方法
USRE32104E (en) Raney alloy methanation catalyst
JPS59136135A (ja) 石炭直接液化法
Palma et al. Nano-CeO 2 Coating on Aluminum Foam Carriers for Structured Catalysts Preparation.
US6777372B1 (en) Method for producing hydrocyanic acid synthesis catalyst
JPS58159426A (ja) 改良されたメタン化方法
JPS5839646A (ja) 水素化方法
JPS5831976B2 (ja) メタン製造用触媒及びその製法
WO2022210162A1 (ja) 触媒およびシクロペンテンの製造方法
JPS6238331B2 (ja)
US4353841A (en) Aromatic isocyanate preparation
US1933939A (en) Preparation of fenchone