JPS58184772A - 半導体発光素子およびその製造方法 - Google Patents
半導体発光素子およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS58184772A JPS58184772A JP57068296A JP6829682A JPS58184772A JP S58184772 A JPS58184772 A JP S58184772A JP 57068296 A JP57068296 A JP 57068296A JP 6829682 A JP6829682 A JP 6829682A JP S58184772 A JPS58184772 A JP S58184772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- semiconductor
- light
- type
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 24
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 1
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000135 prohibitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/0004—Devices characterised by their operation
- H01L33/0037—Devices characterised by their operation having a MIS barrier layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、金属−絶縁物一半導体からなるV工8型半導
体発光素子およびその製造方法に関する。
体発光素子およびその製造方法に関する。
近年、化合物半導体材料を用い、司視塀域から赤外領域
にかけて発光する各種の半導体発光素子が実用化され、
これらの高j11度化が行われている。その中でも特に
肯色領械の発光ダイオードは、未だ満足できる性能には
桿遠く、またコストも高くその製造方法の改良が必要と
ケれている。
にかけて発光する各種の半導体発光素子が実用化され、
これらの高j11度化が行われている。その中でも特に
肯色領械の発光ダイオードは、未だ満足できる性能には
桿遠く、またコストも高くその製造方法の改良が必要と
ケれている。
宵色発光ダイオード材料の禁制帯幅に2.6(eV)以
上必要であシ、境仕実用化畑れている材料としては8i
Cm GaN 、 Zn5eおよびZn8寺があげられ
る。これらの1料のうち、高輝匿発光が期待される直接
遷移型の半導体でめるGaNe Zn5eおよびZ’
nS?″i、七のt成長温度が^いので、良質で大型の
4恨結晶を1辱るのが困難である。このため、格子定数
および熱1膨張係数の近い゛基板結晶を用い、この4仮
結晶上に形成しなければならな菫。また、GaN 、
Zn5eおよびZnSは、P型とN型とを同時に作るこ
とが困捲であるため、エレクトロルミネッセンスを効率
良く優る発光素子i、大るにはMIS型構造とすること
が不可決である。
上必要であシ、境仕実用化畑れている材料としては8i
Cm GaN 、 Zn5eおよびZn8寺があげられ
る。これらの1料のうち、高輝匿発光が期待される直接
遷移型の半導体でめるGaNe Zn5eおよびZ’
nS?″i、七のt成長温度が^いので、良質で大型の
4恨結晶を1辱るのが困難である。このため、格子定数
および熱1膨張係数の近い゛基板結晶を用い、この4仮
結晶上に形成しなければならな菫。また、GaN 、
Zn5eおよびZnSは、P型とN型とを同時に作るこ
とが困捲であるため、エレクトロルミネッセンスを効率
良く優る発光素子i、大るにはMIS型構造とすること
が不可決である。
このような理由によりl!I邑発光発光水子て、GaP
4板上にznStl−1GaAs4板上にZn5eを、
或いはサファイア基板上にGaNを形成するMII3型
半導体発光素子が考えられている。しかし、サファイア
基板上のGaNは、サファイアとの格子定数および熱膨
張係数の違いにょシ良質な結晶を望むことができない。
4板上にznStl−1GaAs4板上にZn5eを、
或いはサファイア基板上にGaNを形成するMII3型
半導体発光素子が考えられている。しかし、サファイア
基板上のGaNは、サファイアとの格子定数および熱膨
張係数の違いにょシ良質な結晶を望むことができない。
第1図はGaP結晶を基板とした従来のMIS型半導体
発光素子の概略構造を示す断囲図でるる。図中1はN型
C)aP4板、2はN型Zn8エピタキシャル1−13
は絶縁膜、4は金属膜、5はオーミック電極、6はエレ
クトロルミネッセンスの発光領域を示している。このよ
うな構造は、最も安価でかつ容易なプロセスで形成され
るため、表示用の発光素子等に広く用いられている。
発光素子の概略構造を示す断囲図でるる。図中1はN型
C)aP4板、2はN型Zn8エピタキシャル1−13
は絶縁膜、4は金属膜、5はオーミック電極、6はエレ
クトロルミネッセンスの発光領域を示している。このよ
うな構造は、最も安価でかつ容易なプロセスで形成され
るため、表示用の発光素子等に広く用いられている。
しかしながら、この種の素子にあっては次のような間−
があった。すなわち、素子中央に配置された金l!4膜
4のために発光領域6がらの光が吸収され、1zrsd
造にょるエレクトロルミネッセンスを有効に外部に取シ
出すことができない。さらに、上記光を基板1の下方に
取シ出そうとしてもXG11Pi板IO禁制帝幅が発光
部(Zn3−2)Oそれよシも不埒いために、基板lで
光が吸収されてしまう。なお、このような間層は、Ga
As l板を用いたZnBeのMIS型牛導半導党票子
についても、同様に云えることである。
があった。すなわち、素子中央に配置された金l!4膜
4のために発光領域6がらの光が吸収され、1zrsd
造にょるエレクトロルミネッセンスを有効に外部に取シ
出すことができない。さらに、上記光を基板1の下方に
取シ出そうとしてもXG11Pi板IO禁制帝幅が発光
部(Zn3−2)Oそれよシも不埒いために、基板lで
光が吸収されてしまう。なお、このような間層は、Ga
As l板を用いたZnBeのMIS型牛導半導党票子
についても、同様に云えることである。
本発明の目的は、エレクトロルミネッセンスを有効に外
部に填シ出すことができる発光効率の高い鉦工8型半導
体発元累子を提供することにある。さらに、本発明の他
の目的は上記特長を有する半導体発光素子を提供する方
法を提供することKある。
部に填シ出すことができる発光効率の高い鉦工8型半導
体発元累子を提供することにある。さらに、本発明の他
の目的は上記特長を有する半導体発光素子を提供する方
法を提供することKある。
〔発明の’a’l)
本発明の骨子は、発光部からの光を吸収する半導体基板
の一部を除去することによシ、半導体基板側から光を吸
収なく外部に取シ出すようにしたものである。
の一部を除去することによシ、半導体基板側から光を吸
収なく外部に取シ出すようにしたものである。
すなわち本発明は、牛4体基板、この半導体基板上に成
長形成された該基板と同一導電型の半導体結晶層、この
半導体結晶1−上に形成された絶縁属およびこの絶縁膜
上に選択形成された金属膜からなるは工8型の半導体発
光素子において、上記半導体基板の一部を選択エツチン
グし、上記半導体結晶層の発光部の発光を上記半導体基
板側から取シ出すようKしたものである。
長形成された該基板と同一導電型の半導体結晶層、この
半導体結晶1−上に形成された絶縁属およびこの絶縁膜
上に選択形成された金属膜からなるは工8型の半導体発
光素子において、上記半導体基板の一部を選択エツチン
グし、上記半導体結晶層の発光部の発光を上記半導体基
板側から取シ出すようKしたものである。
また、本発明は上記構造の半導体発光素子を製造するに
際し、半導体基板の表面に該基板と同一導電型の半導俸
給1111層をエピタキシャル成長さセ九のち、半導体
結晶層上に絶#I1.l!4を形成し、この絶縁膜上の
一部に金属膜を形成し、さらに上記半導体基板の長面の
一部にオーム性電極を選択形成したのち、このオーム性
電極をマスクとして上記半導体着板をその裏圃から選択
エツチングするようにした方法である。
際し、半導体基板の表面に該基板と同一導電型の半導俸
給1111層をエピタキシャル成長さセ九のち、半導体
結晶層上に絶#I1.l!4を形成し、この絶縁膜上の
一部に金属膜を形成し、さらに上記半導体基板の長面の
一部にオーム性電極を選択形成したのち、このオーム性
電極をマスクとして上記半導体着板をその裏圃から選択
エツチングするようにした方法である。
本発明によれば、半導体着板によ#)党の吸収を受ける
ことなく発光部からの光を半導体基板側に取シ出すこと
ができるので、発光輝度を大幅に高めることができる。
ことなく発光部からの光を半導体基板側に取シ出すこと
ができるので、発光輝度を大幅に高めることができる。
また、サファイア基板等の高価な材料を用iる必要なく
、さらに肴殊な1楊も必要とせず、その製造コストの低
減化をはかり得る。
、さらに肴殊な1楊も必要とせず、その製造コストの低
減化をはかり得る。
第2図は本発明の一実施り1]に係わるMIB型半導体
発光素子の概略構造を示す断面図である。
発光素子の概略構造を示す断面図である。
図中11はN型GaP単結晶巷板(半導体基板)でTo
#)、この基板ll上にはN型ZnSエビタ中シャル・
−(半導体結晶+fi ) 12が成長形成されている
。ZnS@zj上VCは絶縁膜13が形成され、この絶
縁77741s上の中央部にはAu薄膜(金属11A>
14が選択形i−qれている。つまシ、金属膜−絶縁膜
一半導体からなるMIS構造が形成されている。また、
前記GaP単結晶基板11はその中央部が下方Vこ広が
ったテーパ状にエツチングされており、この基板11の
下面には円環状のオーイックm悌15が形成されている
。そして、金J4膜14去jオーミック電極15との間
に電圧を印加することによ多発光する発光部16からの
光が基板z Z[(下方向)に取り出されるものとなっ
ている。
#)、この基板ll上にはN型ZnSエビタ中シャル・
−(半導体結晶+fi ) 12が成長形成されている
。ZnS@zj上VCは絶縁膜13が形成され、この絶
縁77741s上の中央部にはAu薄膜(金属11A>
14が選択形i−qれている。つまシ、金属膜−絶縁膜
一半導体からなるMIS構造が形成されている。また、
前記GaP単結晶基板11はその中央部が下方Vこ広が
ったテーパ状にエツチングされており、この基板11の
下面には円環状のオーイックm悌15が形成されている
。そして、金J4膜14去jオーミック電極15との間
に電圧を印加することによ多発光する発光部16からの
光が基板z Z[(下方向)に取り出されるものとなっ
ている。
このような構成であれば、前記MI8構造の発光部16
からの光をAu1l績14で吸収きれること表く、かっ
GaP単結晶基板11で吸収を受けることなく外部に効
率良く取シ出すことができる。
からの光をAu1l績14で吸収きれること表く、かっ
GaP単結晶基板11で吸収を受けることなく外部に効
率良く取シ出すことができる。
次に、上記MI8g牛導体発光素子の製造方法について
説明する。まず、第3図(a)に示す如くN型GaP串
結晶基板11上にN型Zn8112をエピタキシャル成
長させ、このZnS I@12上に同図(b)に示す如
く絶縁膜13を成長させる。次いで、第3図(C)に示
すタロ<杷嫌膜IS上の中央部に金属@14を被着する
と共に、基板11の下面に円環状のオーミック1億16
を被着する。しかるのち、オー建ツク電離I5をマスク
として基板11をその裏面から選択エツチングすること
によって、前記第2区に示す累□・・:1′・ 子構造を形成した。
説明する。まず、第3図(a)に示す如くN型GaP串
結晶基板11上にN型Zn8112をエピタキシャル成
長させ、このZnS I@12上に同図(b)に示す如
く絶縁膜13を成長させる。次いで、第3図(C)に示
すタロ<杷嫌膜IS上の中央部に金属@14を被着する
と共に、基板11の下面に円環状のオーミック1億16
を被着する。しかるのち、オー建ツク電離I5をマスク
として基板11をその裏面から選択エツチングすること
によって、前記第2区に示す累□・・:1′・ 子構造を形成した。
かくして形成された素子構造は、前述したように発光部
16からの光を効率良く外部に取シ出すことができる。
16からの光を効率良く外部に取シ出すことができる。
そしてこの場合、発光部l#より禁制帯幅の広い高価な
基板結轟、飼えばサファイア基板を使う必要がな(、z
ns+112との格子定数および熱膨張保数の違いに起
因する間−を避けることができる。したがって、艮簀な
zns4Ilzを形成することができ発光9IJ本の同
上をはかることができ、かつその装造コストの低減化を
はか夛擾る。
基板結轟、飼えばサファイア基板を使う必要がな(、z
ns+112との格子定数および熱膨張保数の違いに起
因する間−を避けることができる。したがって、艮簀な
zns4Ilzを形成することができ発光9IJ本の同
上をはかることができ、かつその装造コストの低減化を
はか夛擾る。
第411!1は他の実施列に係わるMIB型半導体発光
素子の概略構造を示す断面図である。なお、第2図と同
一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略す
る。この実施例が先に説明した実S列と異なる点は、N
型GaP申結晶基板11の上面を半球状に選択エツチン
グし、この上にNgzns讐1z、絶1@lll113
および金属JigJ4を形成するようにしたものである
。すなわち、N型oap $ga14板z Z (D上
rki’k”!ず第5図(ト)に示す如く半球状に選択
エツチングし、続いて4911上に同図(b)に小す如
くN型zn噛12をエピタキシャル成長し、次いで、Z
n5jlJZ上に同図(C)に示す如く絶縁膜13およ
び金属Ii1[14を形成すると共に基板11の下面に
オー(ツク電極15を形成し、しかるのちオー建ツク電
極16をマスクとして基板11を選択エツチングするこ
とによって、第3図に示す如!!素子構造が形成されて
いる。
素子の概略構造を示す断面図である。なお、第2図と同
一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略す
る。この実施例が先に説明した実S列と異なる点は、N
型GaP申結晶基板11の上面を半球状に選択エツチン
グし、この上にNgzns讐1z、絶1@lll113
および金属JigJ4を形成するようにしたものである
。すなわち、N型oap $ga14板z Z (D上
rki’k”!ず第5図(ト)に示す如く半球状に選択
エツチングし、続いて4911上に同図(b)に小す如
くN型zn噛12をエピタキシャル成長し、次いで、Z
n5jlJZ上に同図(C)に示す如く絶縁膜13およ
び金属Ii1[14を形成すると共に基板11の下面に
オー(ツク電極15を形成し、しかるのちオー建ツク電
極16をマスクとして基板11を選択エツチングするこ
とによって、第3図に示す如!!素子構造が形成されて
いる。
このような構成であれば、先の実施例と同様の効果を奏
するのは勿論、大きな発光部16を優ることができ発光
効率の一層の向上をはか夛優る等の効果を奏する。
するのは勿論、大きな発光部16を優ることができ発光
効率の一層の向上をはか夛優る等の効果を奏する。
なお、本発明は上述した6実IM例に限定されるもので
はない。飼えば、前記第4図で示した素子の下面に第6
図に示す如く青色領域で透明な樹M17を凸レンズのよ
うに被着するようにしてもよい。また、用いる半導体材
料はGaP+Zn8に限るものではなく、半導体基板と
してGaAa、半導体結晶1としてZ nssでもよく
、その他各種の半導体を用いることが可能である。
はない。飼えば、前記第4図で示した素子の下面に第6
図に示す如く青色領域で透明な樹M17を凸レンズのよ
うに被着するようにしてもよい。また、用いる半導体材
料はGaP+Zn8に限るものではなく、半導体基板と
してGaAa、半導体結晶1としてZ nssでもよく
、その他各種の半導体を用いることが可能である。
さらに、半導体結晶層の厚さおよび絶縁膜の厚さや材料
等は、仕様に応じて適宜定めればよい。
等は、仕様に応じて適宜定めればよい。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、槽種変形し
て実施することかでさる。
て実施することかでさる。
(!
tic 1 ?i来素子の概略構造を示す断面図、第2
図は不発明の一実施飼に係わるV工8型半導体発光素子
Oa略構造を示す断面図、第3図(a)〜(C)は上記
寮庸列素子の製造工程を示す断面図、第4図は他の*m
ガに係わるhlIB型半導体発元素発光概略構造を示す
断面図、第5図(a)〜(C)は上記他の実、51ip
Il素子の製造工俣を示す1tiFillO図、#g6
区は変形列を示す断面図である。 J 1−N型()aP単単結11屯 12・・・NfjIZn8エピタキシャルl−文半導体
結晶/II)、I3−絶fIkIl&、14・・・蚤属
膜、I5・−・オーミック電曳、26−発光部、17・
・・園脂。 出願人代理人 弁理±1.鈴.5.江 武 彦第1W
!J 12■゛ 第3図 (a) 甑491 1iR611 第5図 (a)
図は不発明の一実施飼に係わるV工8型半導体発光素子
Oa略構造を示す断面図、第3図(a)〜(C)は上記
寮庸列素子の製造工程を示す断面図、第4図は他の*m
ガに係わるhlIB型半導体発元素発光概略構造を示す
断面図、第5図(a)〜(C)は上記他の実、51ip
Il素子の製造工俣を示す1tiFillO図、#g6
区は変形列を示す断面図である。 J 1−N型()aP単単結11屯 12・・・NfjIZn8エピタキシャルl−文半導体
結晶/II)、I3−絶fIkIl&、14・・・蚤属
膜、I5・−・オーミック電曳、26−発光部、17・
・・園脂。 出願人代理人 弁理±1.鈴.5.江 武 彦第1W
!J 12■゛ 第3図 (a) 甑491 1iR611 第5図 (a)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +1) #P導体基板と、この半導体基板上に成長形成
された該基板と同一導電型の半導体結鵡1−と、この半
導俸給一層上に形成ぜれた絶縁膜と、この絶縁膜上に選
択形成された金属膜とを具備してなるMIS型半導体発
光票子において、前記半導体着板の一部を選択エツチン
グし、前記半導体結晶−の発光部の発光を上記半導体基
板−から取シ出すことを特徴とする半導体発光素子。 12J前記半導体411tis型GaP或いはN型Ga
Aaからなるものであり、咄記半導体結晶層は上記半導
体基板よシその禁制帯幅が大なるものであることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の半導体発光素子。 +31前記半導体結晶層は、N型ZnS或いはN型Zn
8eからなるものであることを特徴とする特@tfll
I求O範囲第2項記載の半導体発光素子。 (4)半導体基板の表面に該基板と同一導電型の半導体
結晶層をエピタキシャル成長させる1悔と、上記半導体
結晶層上に絶縁膜を形成する1柑と、上記絶##!膜上
の一部に金属膜を選択形成する1椙と、前記半導体基板
の墓面の一部にオーム性VL極を選択形成する1橿と、
上記オーム性電極をマスクとして前記半導体基板をその
裏面から選択エツチングする1楊とを具備したことを特
徴とする半導体発光素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57068296A JPS58184772A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57068296A JPS58184772A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58184772A true JPS58184772A (ja) | 1983-10-28 |
Family
ID=13369674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57068296A Pending JPS58184772A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58184772A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2592227A1 (fr) * | 1985-12-24 | 1987-06-26 | Fumio Inaba | Dispositif photoemissif a semi-conducteur de type directionnel |
JPH0340472A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体発光素子 |
-
1982
- 1982-04-23 JP JP57068296A patent/JPS58184772A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2592227A1 (fr) * | 1985-12-24 | 1987-06-26 | Fumio Inaba | Dispositif photoemissif a semi-conducteur de type directionnel |
JPH0340472A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体発光素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7687811B2 (en) | Vertical light emitting device having a photonic crystal structure | |
TWI231077B (en) | Semiconductor light emitting device and its manufacturing method | |
TWI377697B (en) | Method for growing a nitride-based iii-v group compound semiconductor | |
JP2588280B2 (ja) | 化合物半導体発光素子 | |
JPH0246779A (ja) | 炭化珪素半導体を用いたpn接合型発光ダイオード | |
US11522101B2 (en) | Inorganic light-emitting diode chip, method for preparing the same, and display substrate | |
US7868348B2 (en) | Light emitting device having vertical structure and method for manufacturing the same | |
JP2010114159A (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JPH0268968A (ja) | 化合物半導体発光素子 | |
JPS59117180A (ja) | 半導体発光素子 | |
CN1983656A (zh) | 具有垂直结构的发光二极管及其制造方法 | |
JPS58184772A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2000244015A (ja) | 発光素子 | |
CN109545816A (zh) | 一种倒装GaN基LED微显示器件及其制作方法 | |
CN117637973B (zh) | 一种led芯片及其制备方法 | |
JPS58218181A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JPH01296678A (ja) | 半導体ヘテロ接合の製造方法 | |
KR20010099146A (ko) | 후 열처리에 따른 산화아연 박막의 발광파장 조절방법 | |
KR100719915B1 (ko) | 산화아연을 이용한 단파장 발광소자 제조방법 | |
JP2621850B2 (ja) | 発光ダイオード | |
JP3736401B2 (ja) | 化合物半導体素子、その製造方法、発光素子、ランプおよび光源 | |
JPS6244835B2 (ja) | ||
KR101113875B1 (ko) | 수직형 발광 소자 및 그 제조방법 | |
JPH03120878A (ja) | 半導体ヘテロ接合構造 | |
JPS62162370A (ja) | 光プリンタ用の発光ダイオ−ド |