JPS5818469A - 有毛生地に凸凹模様を付与する方法 - Google Patents

有毛生地に凸凹模様を付与する方法

Info

Publication number
JPS5818469A
JPS5818469A JP11602081A JP11602081A JPS5818469A JP S5818469 A JPS5818469 A JP S5818469A JP 11602081 A JP11602081 A JP 11602081A JP 11602081 A JP11602081 A JP 11602081A JP S5818469 A JPS5818469 A JP S5818469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
pattern
imparting
printing
glue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11602081A
Other languages
English (en)
Inventor
西願 信一
岩田 槙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKAZA SENI KOGYO KK
AKAZA TEXTILE IND
Original Assignee
AKAZA SENI KOGYO KK
AKAZA TEXTILE IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKAZA SENI KOGYO KK, AKAZA TEXTILE IND filed Critical AKAZA SENI KOGYO KK
Priority to JP11602081A priority Critical patent/JPS5818469A/ja
Publication of JPS5818469A publication Critical patent/JPS5818469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有毛生地を糊剤で印捺、シャーリング。
洗浄することkよりて有毛生地に凸凹模様を付与する方
法に関するものである。そしてその目的とするところは
、短時日で柔軟な風合をもち、かつ自由な杭の凸凹S様
のある有毛製品を作製する方法を提供することにある。
本発明において有毛生地とは、織物のモケットやパイル
編物なシャーリングしたもの、或いは起毛したもの、或
いは起毛とシャーリングを繰返したもの、更にはパイル
編物の2ボールや丸輔のシンカー等を指すものである。
また、一般に凸凹模様のある有毛製品の製造方法は、従
来から最近に至るまで数多く見受けらhるが9本発明の
方法によるものは従来のものに比して、凸凹の耐久性は
永久性であり、かつ作HXl1間は短時日で、伯行きは
自由で、風合は柔軟で、低コストと全ての性質は最良で
あるばかりでなく。
しかも模様色も付けられるという優りた作用ダf果を有
するものである。
従来から数多く見受けらhる種々の方法は次のようにそ
わそわ何らかの欠点を持っている。
例えば、&機から製作する2ボールやシンカーの2段パ
イルを起毛したものは長日数かかかり。
自由な柄の付与は麺かしいという欠点を持っている。、
また有毛生地を、加勲された一#輪やプラスチックの型
で押える方法は風合が硬くなるという欠点がある。
また、同じく有毛品を険5風、#気風、過訛り1風にて
吹きつける方法は、特定柄(腺柄)しか得られな−とい
う欠点がある。
また、印捺糊にて有毛生地を押えたままの方法は、柄は
自由であるが、風合はやや硬く、凹部の耐久性はやや悪
い欠点がある。
更にシャーリングを刃の形や動かし方、或いはベッドの
形や動かし方で変化させて刈り、模様を付与する方法は
、特定柄しかできなく1色も付かないのである。
本発明の方法は従来のこれらの欠点をなくして。
前述のような優れた作用効果を示す方法である。
次に本発明の有毛製品の凸凹模様を付与する方法の工程
の詳細を述べる。
本発明方法は有毛製品を先ず糊剤にて印捺し。
一時毛部分を伏すのである。
印捺法は通常のロール法、フラット法、ロータリー法の
伺わでもよく、その糊は接着性、異説糊性を具え、かつ
次の工程のロール間を通しても割れないような可撓性、
柔軟性があることが望ましい・ −tの糊は具体的には、ポリビニルアルコール。
メチルセルローズ、エチルセルローズ、カルホキジメチ
ルセルローズ、アクリル糸栃脂等が良好であるが、これ
らに限定するものでない。
この際、糊剤と共に染料や顔料も混入−1ろと台のつい
た柄となる。染料の発色は各染料による各々の発色法で
よい。すなわち、蒸外法や過階#λ−法、12いはt熱
ベーキング法何tでもよく9発色工程も印捺後―ちに行
ってもよく、シャーリンク後に行ってもよいが、d!ち
に発色を行う方が染)1゜顔料のスレ汚れが発生し難い
ので、シャーリング後に行うものより良い。
印捺後は圧力ロール間に生地を通して印捺汁を押えて厚
さを薄くする。ロールは加熱しなくてもよいが、やや加
熱した方が糊か薄く、可、岸畔になるのでよい。
圧力は強くかける必要はないが、生地、 Fll捺糊に
より0.2〜2 K4i/dの範囲が望ましい。
絖いてシャーリングを行えば非印捺批分か凸の形となっ
ているので刈り取られる。
続いてその失地を洗浄槽に入れてfA、即し、印捺した
糊剤を除去する。
この際染料を混入したものは、染料によりソーピング或
いはレダクシ璽ンクリーニングを行って固着されない染
料を除去する。
最後に乾燥し、仕上セットすれば印捺で一時伏した毛が
洗浄で毛が復して立ち、凸凹模様のある有毛製品が得ら
れる。
冑、印捺特低粘度のI〜−フエマルジ冒ン糊やアルギン
酸ソーダ等を用いた場合は接着性カーあまり良くないの
で、ロール間を通過しても生地の厚さが薄くならなく、
シャーリングで毛先がカットされ、脱糊性も強いので、
洗浄工程で脱糊さね、る。
従って、この際染料や顔料を混入すれば凹部にも色付け
の神色が付与されるという効果もでる。
このようにして創造さ引た本発明方法Qものと。
前述の従来数多く行われている方法のものとを。
前述のようなそれぞれの条件9項目で比較すると次表の
ようKなる。
この表でみるように1本発明の方法のものが従来方法の
ものに比較して、すべての条件2項目に・おいて優れて
いることがわかる。
本発明方法の実施例を次に述べる。
実施例ル −ヨンモケットにPVA−205(クラレボパールでク
ラレ■製)10%溶液の糊剤にて水玉部を印捺し、10
0℃の鉄ロール間に押圧0.5 Kf/dで押えつけて
通過させ、シャーリング機でシャーリングし、オープン
ソーバー機六檜に70〜80℃の湯を満たし、その中へ
処理して後1通常法で反応染料にて淡紫色に染色し、テ
ンターに通したところ。
水玉部が凸部になっている淡紫色の凸凹模様の変化のあ
るモケットが得らhた。
実施例2 3バーの編機で編んだジアセテートサテンをサックス色
に染め、起毛機で通常法により起毛して作られた起毛品
を、ファインガムMC−2(C,M。
C製品で第一工業集品■製)8%溶液の糊剤にて大小檜
々の形の線模様を印捺し、110℃の熱ロールと耐熱性
プラスチックロール間に押圧1.Oh/〜で押えつけて
通過させシャーリングし、ソータ灰で権アルカリ忙した
浴でウィンス機にロープ状で70〜80℃で5分間処理
し、水洗、乾燥−1通常通り仕上セットを行ったところ
、サックス台で凸凹ある線模様の起毛製品が作製さねた
5I!施例3 実施例2において、Nの印捺型を2型とし、印捺糊にそ
わぞれDiacellfton染料(三羨什bvtHz
yジアセテート片分散染料)の宵、紫の染料を混入して
おく。一方、別に小花型を作製し、アルギン酸ソーダと
ターペンよりなるハーフエマルジョン糊とDfacel
liton染料のピンクの染料を混入して三個の型で印
捺する。
印捺後、飽和蒸気で20分lVI;*熱し、  110
1:のドラムとロール曲に同じ< 1.OKy/mの圧
で111・えつけ、後は実施例20通り実りした。
得られた生地は淡いサックス地に凸部の毛れ1分に青と
紫の糠が入り乱れ、凹部の手部分にはピンクの小花か収
りまかれている。きわぬて賑やかな有毛製品ができ上っ
た。
実施例4 ナイロン・シンカーパイルにアクリナイズ102とアク
・リサイズに−20(共に帝国化学産業■製のアクリル
酸系の糊剤)を粘ff8000cpmk:なるようkI
!合した糊で市松柄を印捺し、以下実Jtll11の如
くシャーリング迄行い、ウィンスで苛性ソーダ21/L
浴で80〜90℃で15分間洗浄後、湯洗、乾燥し仕上
はセットを行ったところ、凸凹の市松模様となり、風合
は生地そのままの柔軟さを保った。
実施例5 エステル2ボールに*施例4の如く印捺から仕上セット
迄施し、更にもう一度表面のみシャーリングを行ったと
ころ、実施例4は凸部がパイル状の毛であるのに対し2
本実施例は凸凹共に晋通毛の凸凹有毛の市松III!様
となった。
実施例6 実施例5において、予め淡鼠色に地染を行い。
また捺染@に一嵐色の分散染料を混入し、印捺染175
℃、7分の過熱蒸気で処理して後シャーリングし、以下
実施例5の最後のシャーリング牙でhっだところ、風合
が軟かく、濃淡色で凸凹ある四級な有毛製品が得られた
この実施例のそれぞれは1本発明の方法が美しい凸凹模
様の製品を得て優れた効果を奏することを示している。
特許出願人  赤座綾維工架株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有毛生地に@剤で模様を印捺し、その生地を圧力ロ
    ール関に通した後シャーリングし、続いて洗浄を行うこ
    とKより、印捺された部′分が凸部になり、印捺されな
    い部分が無毛で凹部になるようkしたことを特徴とする
    有毛生地に凸凹模様を付与する方法。
JP11602081A 1981-07-24 1981-07-24 有毛生地に凸凹模様を付与する方法 Pending JPS5818469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11602081A JPS5818469A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 有毛生地に凸凹模様を付与する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11602081A JPS5818469A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 有毛生地に凸凹模様を付与する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818469A true JPS5818469A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14676797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11602081A Pending JPS5818469A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 有毛生地に凸凹模様を付与する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156353A (ja) * 1985-12-26 1987-07-11 東レ株式会社 規則性パターンを有する極細立毛布帛の製造法
KR20020022336A (ko) * 2000-09-20 2002-03-27 김영희 입체무늬를 갖는 파일직물의 제조방법
JP2007154354A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Dainippon Ink & Chem Inc 合成繊維起毛布の加工方法及び表面加工した合成繊維起毛布

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156353A (ja) * 1985-12-26 1987-07-11 東レ株式会社 規則性パターンを有する極細立毛布帛の製造法
JPH0149824B2 (ja) * 1985-12-26 1989-10-26 Toray Industries
KR20020022336A (ko) * 2000-09-20 2002-03-27 김영희 입체무늬를 갖는 파일직물의 제조방법
JP2007154354A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Dainippon Ink & Chem Inc 合成繊維起毛布の加工方法及び表面加工した合成繊維起毛布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7093389B2 (ja) 不可視プリントタオルの生産方法
Knecht The principles and practice of textile printing
CN107227629A (zh) 一种专色数码印花工艺
JPS5818469A (ja) 有毛生地に凸凹模様を付与する方法
KR100840339B1 (ko) 나염을 이용한 빈티지 효과를 갖는 직물 및 그 제조방법
Brackmann The Surface Designer's Handbook
KR100312320B1 (ko) 기모된 디자인을 갖는 섬유직물 및 그 제조방법
Choudhury Principles of textile printing
CN1054628A (zh) 多色模型夹染制作法
CN111304936A (zh) 一种织物的染印方法和织物制品
JPH03269185A (ja) 霜降り模様布帛製品の製造方法
Mahapatra Textile Printing
US2416997A (en) Decoration of fabric in multicolor relief
CN106835762A (zh) 一种轻薄绣花丝巾制作工艺
CN118756506A (zh) 凹凸立体印花工艺和凹凸立体印花面料
CN1418996A (zh) 立体印花毛巾布的生产方法
JP2002266261A (ja) 絹織物、およびその製造方法
JPS584888A (ja) ポリエステル立毛布帛の後処理方法
JP3061567U (ja) 紋入り織物
JPS60134062A (ja) 部分的に色落処理して成るデニム地およびその製造方法
JPS6285086A (ja) 毛製品の部分的防縮加工による異色凹凸柄模様の柄出法
CN1004563B (zh) 彩色花面革及其生产方法
CN110258135A (zh) 一种印染方法
JPH05148776A (ja) 捺染布帛及びその製造方法
JPH03269186A (ja) 霜降り模様布帛の製造方法