JPS5818385A - イソソルビド−5−ニトレ−トの製造法 - Google Patents

イソソルビド−5−ニトレ−トの製造法

Info

Publication number
JPS5818385A
JPS5818385A JP56116509A JP11650981A JPS5818385A JP S5818385 A JPS5818385 A JP S5818385A JP 56116509 A JP56116509 A JP 56116509A JP 11650981 A JP11650981 A JP 11650981A JP S5818385 A JPS5818385 A JP S5818385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isosorbide
group
nitrate
ether
trityl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56116509A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Saitou
斎藤 「あ」朗
Toshihisa Masuko
増子 寿久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Eiyo Ltd
Original Assignee
Toa Eiyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Eiyo Ltd filed Critical Toa Eiyo Ltd
Priority to JP56116509A priority Critical patent/JPS5818385A/ja
Publication of JPS5818385A publication Critical patent/JPS5818385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式 で表わされるイソソルビドー5−二、トレード(1,4
: 3.6−ジアンヒドロソルピトールー5−ニトレー
ト)の新規な製造法に関する。
式Iの化合物は冠状動脈性心臓病、例えば狭心症の治療
に優れた効果を示すことが知られている。
従来、式Iの化合物の製造法としては、イソンルビド(
1,4: 3,6−ジアンヒドロンルピトしかしこの方
法は、目的とするインソルビドー5−二トレートのほか
に、不要のインソルビドー2−ニトレートを副生じ、か
つ目的物の収率も低いという欠点がある。
またインソルビドのニトロ化反応の際、爆発性のインン
ルビドー2,5−ジニトレートの副生を防ぐ目的で低級
アルカン酸誘導体、例えば無水酢酸によりエステル化し
、得られるインソルビドー2−アセテート、インソルビ
ドー5−アセテート及びインソルビドー2,5−ジアセ
テートの混合物をニトロ化し、次いでアセチル基を加水
分解により除去し、得られるインソルビドー5−=トレ
ード、インソルビドー2−二トレート及びインンルビド
からなる混合物より目的トスるイソソルビドー2−ニト
レ−トを単離する方法が知られている(米国特許第40
654しかしこの方法はインソルビドーτ=低級アルカ
ン酸エステルを選択的に得ることはできず、また全体的
収率の点からも工業的に有利な方法とはいえない。
更にインソルビドの一方の水酸基に選択的に置換基を導
入する方法としてはp−)ルエンスルホン酸によるエス
テル化が知られているが(ジャーナルφオブ◆ケミカル
・ソザイエテイー、1966年、4171頁参照)、こ
の方法は5位に優先的にp−)ルエンスルホン酸基が導
入されており、イソソルビドー5−ニトレートの製造に
は適さない。
これら従来法に共通する欠点はインソルビドの2位及び
5位の水酸基に対する反応試剤の選択性が比較的少ない
ことであった。
本発明者らはこれら従来法の問題を除去し、選択的にイ
ンンルビドー5−二トレートを製造する方法を検討した
結果、イソソルビドを従来性われていたエステル化では
なく、エーテル化することにより効率的に目的物質が得
られることを見出した。
本発明は、2位の水酸基が立体選択的な保護基により保
護されたイソンルビドを5位の水酸基においてニトロ化
し、次いで保護基を除去することを特徴とする、インソ
ルビドー5−二トレートの製造法である。
インソルビドの2位の水酸基を保護するための立体選択
的な保護基としては、l・リフェニルメチル基が好まし
い。
本発明を実施するに際しては、先ずインソルビドを例え
ばトリチルクロリド(トリフェニルメチルクロリド)と
反応させる。これにより次式 %式%) () で表わされる2−0−)リチルーイソソルビドが優先的
に得られる。
本反応はピリジンなどの溶媒の存在下に行うことが好ま
しい。反応温度は80℃ないし溶媒の沸騰温度が好まし
く、通常1〜2時間で反応が終了する。この際副生物と
して5−0− ) IJチルーインソルビドが得られる
が、この化合物の生成量は従来のエステル化する方法に
比べ極めて低く、かつこの除去は非常に容易である。
式■゛の化合物は通常の分離操作、例えば溶媒による抽
出、再結晶、吸着クロマトグラフィー等により分離する
ことが好ましいが、分離せずにそのまま用いることもで
きる。
こうして得られる2−0−)リチルーイソソルビドをニ
トロ化することにより次式 9式%) で表わされる2−0−)リチルーイノンルビドー5−ニ
トレートが好収率で得られる。
本反応は通常のニトロ化剤、例えば硝酸−無水酢酸−酢
酸を用いて行われる。反応温度は10℃以下が好ましく
、1〜2時間で反応が終了する。
次いで式■の化合物を有機溶媒例えばエーテル中で酸処
理すると、保護基が脱離して弐Iの化合物が得られる。
保護基を除去するためには、例えば下記のように操作す
る。
ニトロ化反応終了後、反応混合物を氷−水に圧加したの
ち、2−0−)リチルーインソルビドー5−ニトレート
をエーテルで抽出する。この抽出液からエーテルを留去
する過程で反応に使用した残余の酸によりトリチル基の
脱離が行われ、目的とするイソソルビドー5−二トレー
トが得られる。また、エーテル抽出液から痕跡の酸を除
去したのちエーテルを留去することにより、2−〇−ト
リチルーイソソルビドー5−二トレートが得られる。こ
うして得られる2−〇−トリチルーイソソルビドー5−
二トレートを80%酢酸で処理することにより、目的と
するインソルビドー5−二トレートが好収率で得目的物
は運営の精製操作、例えば再結晶、吸△ 着クロマトグラフィー等で精製することができる。
なお、2−0−)リチルイソソルビド及び2−O−) 
IJチルイソンルビド−5−ニトレートはいずれも文献
未載の新規化合物である。
実施例1 (a)  ピリジン1CJmlにトリチルクロリド2.
60gを溶解し、イソソルビド1.009を加え80℃
で2時間攪拌する。反応混合物に氷−水20m1を加え
反応を停止しエーテルで抽出する。エーテル層を水、飽
和炭酸水素す) IJウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。エーテル層を減
圧留去し訛られる結晶性残査をアルミナカラムクロマト
グラフィーに付すと、クロロホルム溶出部より、融点1
19〜120℃の無色柱状晶(エーテル−ヘキサン)と
して、2−0−)リチルイソソルビド1.259 (4
7,2%)が得られる。更に次のクロロホルム溶出部よ
り5−0−)リチルイソソルビド[1,5[1g(1s
、a%)が得られる。
〔α〕〃二+125°(c=0.06、C2H,OH)
元素分析値: C25H2404としてCH 理論値(%)   77.30  6.23実測値(%
)   77.5  5.97− IRスペクトル(KBr): 3450z−’ に水酸基の吸収 NMRスペクトル(CDCl3 ) 、 :δppm 
 2.58 (I H,dlJ =7H7,,0H)3
i  2  (4H,m、  W/2 = I  D 
 l−1z。
1.6−H) 3.70 (I H,cl、d、 J =10.6Hz
4−H) 4、16 ’(2H,m、 w/2= 10 Hz。
3.5−H) 4.53(1h■、t、J=5Hz、2−H)7、67
 (15H,m、 w/2 =i 7 Hz。
C6H3X 3 ) (b)2−0−1リチルイソソルビド1.25 gを酢
酸20m1及び無水酢酸5 mlの混液に溶解し、io
’cで攪拌しつつ酢酸1ml及び無水酢酸1mlに発煙
硝酸0.15m1を加えた混液(水冷下に調製)を15
分間を要し滴下する。10℃で2時間攪拌後、氷−水5
0mJに庄原し、水層をニー=8− チルで抽出する。エーテル層を水洗後40℃で減圧留去
し、得られる油状の残査をアルミナカラムクロマトグラ
フィーに付すと、クロロホルム溶出部より融点88〜8
9°Cの無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン)としてイ
ソソルビドー5−ニトレート0.46.9(75,0%
)が得られる。
〔α]”=+162.5°(c=0.048、C2H,
OH)元素分析値: C6H,06Nとして CHN 理論値(%)   37.70 4.75 7.53実
測値(%)   37.5  4.9  7.、IIR
スペクトル(CHCL3) : 6600鑞−1に水酸基の吸収 1600.1280及び840Crn−1にニトロエス
テル基の吸収 NMRスペクトル(アセトン−d。):δ   3.2
5 (2H,m、 W/2=5 Hz、99m 1−H) 3.35 (2H,m、 W/2==5I−Iz。
6−H) 6.86 (2H,m、W/2 =12 Hz、3.4
−H) 4.42 (I H,aa1J=5.5 H7,,2−
H) 4.92(1iq、dt、、r=5.4.3Hz15−
H) 実施例 2 実施例1(a)と同様に処理して得られた2−〇−トリ
チルイソソルビド6.17!jを酢酸55m1及び無水
酢酸14m1の混液に溶解し、10℃で攪拌しつつ酢酸
3 ml及び無水酢酸5 mlに発煙硝酸0.4 ml
を加えた混液(水冷下に調製)を60分間を要し滴下す
る。10°Cで2時間攪拌後、氷−水200 mlに庄
原し、水層をエーテルで抽出する。エーテル層を飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥する。エーテル層を減圧留去し
、得られる油状の残有をアルミナカラムクロマトグラフ
ィーに付すと、クロロホルム溶出部より融点109〜1
10.5°G(エーテル)の無色板状晶として2−0−
)リチルーイソソルビドー5−ニトレート1.639 
(4[]、 00%が得られる。
〔α]、;’=+166.7°(c=0.046、C2
H,OH)元素分析値: C,、H23NO,としてC
HN 理論値(%)   69.27 5.35 3.26実
測値(%)   69.0  5.5  3.2IRス
ペクト# (KBr ) : 1640.1280及びB 40 cln−’にニトロ
エステル基の吸収 NMRスペクトル(CDC13) : δppm  3.43 (2H,m、 W/2=5Hz
、 1−H)6゜75 (2H5d、、J=5Hz、6
−H)4.12 (I H,d、 J=5Hz、 4−
H)4.28 (I H,m、 W/2=6 Hz。
6−H) 4.9 s (I H,t、 J=5 Hz、 2−H
)11− 5.22(IHldt、 J二5.5H7L、。
5−■1) 7.41 (15I(、m、W/2−= 17 Hz 
CoH,x ’5 ) エーテル抽出した水層を減圧下に乾固し、結晶性の残有
をエーテルで抽出する。エーテル層を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥したのち減圧留去し、得られる結晶性の残有
を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶すると、融点88〜
89℃の無色針状晶としてイソソルビドー5−ニトレー
)0.50.!9(32,0%)が得られる。
実施例6 実施例2と同様に処理して得られた2−〇−トリチルー
インソルビドー5−ニトレート2.00gを80%酢酸
10m1に溶解し、80℃で1時間攪拌する。今後、水
1t3ml!を加え、反応液を減圧留去し結晶性の残有
をエーテルに溶解する。
エーテル層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。エー
テル層を減圧留去し携られる12− 結晶性残有をアルミナカラムクロマトグラフィーに付す
と、クロロホルム溶出部より融点88〜89℃の無色針
状晶(酢酸エチル−ヘキサン)としてイソソルビドー5
−ニトレート0.65g(71,0%)が得られろ。
出願人 東亜栄養化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2位の水酸基が立体選択的な保護基により保獲され
    たインソルビドを5位の水酸基においてニトロ化し、次
    いで保護基を除去することを特徴とする、インソルビド
    ー5−二トレートの製造法。 2、 立体選択的保護基がトリフェニルメチル基である
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP56116509A 1981-07-27 1981-07-27 イソソルビド−5−ニトレ−トの製造法 Pending JPS5818385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116509A JPS5818385A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 イソソルビド−5−ニトレ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116509A JPS5818385A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 イソソルビド−5−ニトレ−トの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818385A true JPS5818385A (ja) 1983-02-02

Family

ID=14688896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116509A Pending JPS5818385A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 イソソルビド−5−ニトレ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818385A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127393A (en) * 1979-02-02 1980-10-02 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Selective manufacture of isosorbidoo55nitrate
JPS5753489A (en) * 1980-07-30 1982-03-30 Boehringer Mannheim Gmbh Manufacture of 1,4:3,6-dianhydro-d- glucitol-5-nitrate
JPS57144288A (en) * 1981-01-29 1982-09-06 Hainritsuhi Matsuku Natsufu He Manufacture of isosorbido-5-nitrate
JPS57185286A (en) * 1981-05-05 1982-11-15 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Manufacture of isosorbit-5-nitrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127393A (en) * 1979-02-02 1980-10-02 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Selective manufacture of isosorbidoo55nitrate
JPS5753489A (en) * 1980-07-30 1982-03-30 Boehringer Mannheim Gmbh Manufacture of 1,4:3,6-dianhydro-d- glucitol-5-nitrate
JPS57144288A (en) * 1981-01-29 1982-09-06 Hainritsuhi Matsuku Natsufu He Manufacture of isosorbido-5-nitrate
JPS57185286A (en) * 1981-05-05 1982-11-15 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Manufacture of isosorbit-5-nitrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Casiraghi et al. Total synthesis of 6-deoxy-6-aminoheptopyranuronic acid derivatives
JP4332218B2 (ja) 5−o−デオサミニル−6−o−メチルエリスロノライドaの新規な誘導体、それらの製造法及びそれらの生物学的活性物質の製造への使用
US4562263A (en) Process for producing 3-(3,4-dihydroxyphenyl) serine
AU2007245085A1 (en) A convergent process for the synthesis of taxane derivatives
JPH06135948A (ja) スチレン誘導体又はその塩
DE60032827T2 (de) Verfahren und Oxazolidin Zwischenprodukt zur Herstellung von Taxanen
DK149155B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af isosorbid-2-nitrat
JPS5818385A (ja) イソソルビド−5−ニトレ−トの製造法
KR950011419B1 (ko) 6, 7-디아실-7-디아세틸포르스콜린 유도체의 제조방법
CS271307B2 (en) Method of tartaric acid's optically pure monoesters production with optically pure active alkanolamines
JP3259191B2 (ja) 2,2′−アンヒドロアラビノシルチミン誘導体の合成法
US5310926A (en) Process for producing isoxazole derivatives
JP7128629B2 (ja) ルビプロストンの製造方法
EP0215722A1 (fr) Nouvelle méthode de préparation du D-ribose
Czernecki et al. A convenient synthesis of methyl 2, 3-di-O-benzyl-4-deoxy-α-d-xylo-hexodialdo-1, 5-pyranoside and its stereospecific ethynylation
CA2050345C (en) Process for producing isoxazole derivatives
JP2662607B2 (ja) ビシクロ[8.3.0]トリデカ―9,13―ジエン―2,7―ジイン誘導体
CH655716A5 (fr) Derives chiraux de cyclopentene et procedes de leur preparation.
JPH04295444A (ja) ポリフェノールにおける特定部位のフェノールヒドロキシの新規な単一官能化方法
JPS58121258A (ja) 3−(3,4−ジヒドロキシフエニル)セリンの製造方法
JP2880203B2 (ja) フラノン誘導体の製法
RU2435758C1 (ru) Способ получения этилового эфира 3-оксо-3-(2,6-дихлорпиридин-3-ил) пропановой кислоты
JPH0372493A (ja) 2´―o―置換―アデノシン―3´,5´―環状リン酸又はその塩の製法
Liang et al. Efficient Synthesis of Glycosylated Matijin‐Su Derivatives via Ultrasonic Irradiation
JPS6056154B2 (ja) クロモン−3−カルボン酸の製造法