JPS58183574A - エレベ−タの乗場案内装置 - Google Patents
エレベ−タの乗場案内装置Info
- Publication number
- JPS58183574A JPS58183574A JP57067831A JP6783182A JPS58183574A JP S58183574 A JPS58183574 A JP S58183574A JP 57067831 A JP57067831 A JP 57067831A JP 6783182 A JP6783182 A JP 6783182A JP S58183574 A JPS58183574 A JP S58183574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- probability
- elevator
- response time
- hall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は並設された複数のエレベータを一群として管
理するものにおいて、乗場の待客にエレベータの到着を
案内するエレベータの乗場案内装置に関するものである
。
理するものにおいて、乗場の待客にエレベータの到着を
案内するエレベータの乗場案内装置に関するものである
。
群管理エレベータにおいては、かごを有効に効率よく運
転制御するとともに、乗場呼びに対してどのかごがサー
ビスするかを決定し、そのかご(サービスかご)を乗場
待客に報告(例えば、ホールランタンを点灯したり、ゴ
ングを鳴らす)して乗場待客へのサービス向上をはかつ
ている。
転制御するとともに、乗場呼びに対してどのかごがサー
ビスするかを決定し、そのかご(サービスかご)を乗場
待客に報告(例えば、ホールランタンを点灯したり、ゴ
ングを鳴らす)して乗場待客へのサービス向上をはかつ
ている。
一般に前記したサービスかごを報知する方式としては、
乗場呼び発生時、その呼びに対し最適なかごを選択決定
し、決定されたかごをその乗場のそのかご出入口に表示
し乙乗場待客をサービスかご付近に誘導案内している。
乗場呼び発生時、その呼びに対し最適なかごを選択決定
し、決定されたかごをその乗場のそのかご出入口に表示
し乙乗場待客をサービスかご付近に誘導案内している。
このことは多くのエレベータが並設されている場合には
混雑を避け、かけ込み乗車を少なくし、スムーズな運転
を行なうために非常に効果があり、また乗場の待客はど
のかごがサービスしてくれるかを前もって知ることがで
きるので、安心してそのかごの乗場の前でかごを待つこ
とができ、サービスの質の向上となる。
混雑を避け、かけ込み乗車を少なくし、スムーズな運転
を行なうために非常に効果があり、また乗場の待客はど
のかごがサービスしてくれるかを前もって知ることがで
きるので、安心してそのかごの乗場の前でかごを待つこ
とができ、サービスの質の向上となる。
しかし、まだ不確定要素の多い乗場呼び発生時に、その
呼びに対し最適なかごを即選択決定し、乗場に表示する
のは、その後の交通需要の変化により最適なかごに変動
が生じた場合、乗場の表示変更を余儀無くされ、案内表
示に対する待客の不信感を招く結果になっていた。
呼びに対し最適なかごを即選択決定し、乗場に表示する
のは、その後の交通需要の変化により最適なかごに変動
が生じた場合、乗場の表示変更を余儀無くされ、案内表
示に対する待客の不信感を招く結果になっていた。
このため、サービスかごが所定距離内に入るまで案内表
示を遅らせ、所定距離内に入った時はぼ確実にサービス
かごが先に到着するとして案内表示を行なう方式が最近
提案されている。
示を遅らせ、所定距離内に入った時はぼ確実にサービス
かごが先に到着するとして案内表示を行なう方式が最近
提案されている。
しかしこの方式は乗場呼びが登録されてからサービスか
ごが所定距離内に入るまで待客に対し何の案内表示もな
されないため、待客に対するサービスが十分とはいえな
い。
ごが所定距離内に入るまで待客に対し何の案内表示もな
されないため、待客に対するサービスが十分とはいえな
い。
この発明は上記の点に鑑みなされたもので、各かご毎に
最も早く到着する確率を乗場に表示することにより、待
客の心理を和らげ、正確に先着かごを予報できるエレベ
ータの乗場案内装置を提供することを目的とする。
最も早く到着する確率を乗場に表示することにより、待
客の心理を和らげ、正確に先着かごを予報できるエレベ
ータの乗場案内装置を提供することを目的とする。
以下、第1図〜第5図によりこの発明の一実施例を説明
する。なお、説明の便宜上、3台のかごが8階建の建物
に設置されている場合について示すが、設置台数および
階床数には関係なくこの発明が適用できることは言うま
でもない。
する。なお、説明の便宜上、3台のかごが8階建の建物
に設置されている場合について示すが、設置台数および
階床数には関係なくこの発明が適用できることは言うま
でもない。
第1図は本発明によるエレベータ乗場案内装置の一実施
例を示すブロック図で、図中1a〜1cは乗場呼びに対
するA−0号機の周知の応答時間演算装置、2a〜2c
は応答時間演算装置1a〜1Cからそれぞれ出力される
乗場呼びに応答できる応答時間信号、3は応答時間信号
2a〜2cのうち一番短かい時間信号と二番目に短かい
時間信号及び二番目に短かい時間信号と三番目に短かい
時間信号を選び、その時間差を演算し、その時間差とそ
れぞれ短かい方の応答時間信号とから、後述する第5図
の確率表をもとに、A−0号機の他号機に先がけて先着
する確率信号4a〜4Cを出力する確率演算装置、5a
〜5cはA−0号機のエレベータ乗場表示器である。
例を示すブロック図で、図中1a〜1cは乗場呼びに対
するA−0号機の周知の応答時間演算装置、2a〜2c
は応答時間演算装置1a〜1Cからそれぞれ出力される
乗場呼びに応答できる応答時間信号、3は応答時間信号
2a〜2cのうち一番短かい時間信号と二番目に短かい
時間信号及び二番目に短かい時間信号と三番目に短かい
時間信号を選び、その時間差を演算し、その時間差とそ
れぞれ短かい方の応答時間信号とから、後述する第5図
の確率表をもとに、A−0号機の他号機に先がけて先着
する確率信号4a〜4Cを出力する確率演算装置、5a
〜5cはA−0号機のエレベータ乗場表示器である。
第2図は本発明による表示器5a〜5cをエレベータの
乗場に設けた場合の正面図、第3図はこの表示器の詳細
図であり、第1図と同一符号のものは同一のものを示す
。第4図はA−0号機のかごと各呼びの関係を説明する
説明図であり、図中C6aはA号機内に登録された6階
のかご呼び、05b、 07bはB号機内に登録された
5階、および7階のかご呼び、02 c、 03 c。
乗場に設けた場合の正面図、第3図はこの表示器の詳細
図であり、第1図と同一符号のものは同一のものを示す
。第4図はA−0号機のかごと各呼びの関係を説明する
説明図であり、図中C6aはA号機内に登録された6階
のかご呼び、05b、 07bはB号機内に登録された
5階、および7階のかご呼び、02 c、 03 c。
05c、 07c はC号機内に登録された2階、3階
、5階、および7階のかご呼び、U7aは7階昇り方向
の乗場呼びである。
、5階、および7階のかご呼び、U7aは7階昇り方向
の乗場呼びである。
今、第4図に示されるように7階昇り方向の乗場呼びが
登録された場合について具体的に本発明装置の動作を説
明する。A−0号機の周知の応答時間演算装置1a〜1
cにより演算されるA、B、C号機の7階への応答予想
時間を仮にそれぞれ16,19.44秒とすると、これ
らの応答予想時間に対応する2准将号の応答時間信号2
a〜2Cが確率演算装置3に入力される。
登録された場合について具体的に本発明装置の動作を説
明する。A−0号機の周知の応答時間演算装置1a〜1
cにより演算されるA、B、C号機の7階への応答予想
時間を仮にそれぞれ16,19.44秒とすると、これ
らの応答予想時間に対応する2准将号の応答時間信号2
a〜2Cが確率演算装置3に入力される。
この確率演算装置3はまず入力された応答時間信号2a
〜2Cのうち一番応答予想時間が短い信号2aと二番目
に短い応答予想時間信号2bとを選択(応答予想時間の
短い方を基準予想時間と称す)して、それらの予想時間
差(19秒−16秒−3秒)を演算する。次に、この確
率演算装置3はこの確率演算装置6内の記憶部(図示し
ない)に記憶されている第5図に示す確率表にもとすい
て、この場合の基準予想時間16秒と時間差3秒とから
A号機がB号機よりも先に7階へ到着する確率60%を
求め、逆にB号機がA号機よりも先に7@へ到着する確
率(100%−60%−40%)を求める。次に、この
確率演算装置3は入力された応答時間信号2a〜2cの
うち二番目に短い応答時間信号2bと三番目に短い応答
時間信号2Cとを選択して、それらの予想時間差(44
秒−19秒−25秒)を演算し、前述と同様、第5図の
確率表にもとすいて、基準予想時間19秒と時間差25
秒とからB号機がC号機よりも先に7階へ到着する確率
80%及びC号機がB号機よりも先に7階へ到着する確
率(100%−80%−20%)を演算する。次に、確
率演算装置3は、A号機。
〜2Cのうち一番応答予想時間が短い信号2aと二番目
に短い応答予想時間信号2bとを選択(応答予想時間の
短い方を基準予想時間と称す)して、それらの予想時間
差(19秒−16秒−3秒)を演算する。次に、この確
率演算装置3はこの確率演算装置6内の記憶部(図示し
ない)に記憶されている第5図に示す確率表にもとすい
て、この場合の基準予想時間16秒と時間差3秒とから
A号機がB号機よりも先に7階へ到着する確率60%を
求め、逆にB号機がA号機よりも先に7@へ到着する確
率(100%−60%−40%)を求める。次に、この
確率演算装置3は入力された応答時間信号2a〜2cの
うち二番目に短い応答時間信号2bと三番目に短い応答
時間信号2Cとを選択して、それらの予想時間差(44
秒−19秒−25秒)を演算し、前述と同様、第5図の
確率表にもとすいて、基準予想時間19秒と時間差25
秒とからB号機がC号機よりも先に7階へ到着する確率
80%及びC号機がB号機よりも先に7階へ到着する確
率(100%−80%−20%)を演算する。次に、確
率演算装置3は、A号機。
B号機、C号機の先着する確率を下記のように求める。
即ち、 A : B −60: 40−−−−−−−
ωB : C! −80: 20−−一−−−→
■■、■式より A:B:O−6:4:1−−一一一−■■式を求め、■
式より次のA−0号機それぞれの先着する確率を求める
。
ωB : C! −80: 20−−一−−−→
■■、■式より A:B:O−6:4:1−−一一一−■■式を求め、■
式より次のA−0号機それぞれの先着する確率を求める
。
A号機、、6/(6+4+1)!−f55%B号機、、
4/(6+4+1 )’−、36%C号機、、1/(6
+4+1 )’−9%確率演算装置3は上記確率に対応
した2准将号の確率信号4a〜4cを出力し、表示器5
a。
4/(6+4+1 )’−、36%C号機、、1/(6
+4+1 )’−9%確率演算装置3は上記確率に対応
した2准将号の確率信号4a〜4cを出力し、表示器5
a。
5b、5c はそれぞれ第3図に示すようにA、 B。
C号機の確率を表示する。この確率演算は所定時間毎に
発生するタイミングパルス10が応答時間演算装置1a
〜1c及び確率演算装置3に入力されるたびに、そのと
きの応答時間演算装置1a〜1cより出力される応答時
間信号2a〜2Cをもとにして、確率演算装置乙により
なされ、表示器5a〜5cは時々刻々変化する各号機の
先着する確率を表示する。
発生するタイミングパルス10が応答時間演算装置1a
〜1c及び確率演算装置3に入力されるたびに、そのと
きの応答時間演算装置1a〜1cより出力される応答時
間信号2a〜2Cをもとにして、確率演算装置乙により
なされ、表示器5a〜5cは時々刻々変化する各号機の
先着する確率を表示する。
尚、ここでは先着する確率をディジタル表示器で表示す
る場合について述べたが、第6図の(aL (b)のよ
うに棒グラフや円グラフで確率を表示するようにしても
よく、又第7図の(a) 、 (b)のように上昇ある
いは下降(図上は上昇の場合のみ示す)の方向灯の輝度
あるいは点灯面積を変化させて先着確率を表示するよう
にしてもよい。
る場合について述べたが、第6図の(aL (b)のよ
うに棒グラフや円グラフで確率を表示するようにしても
よく、又第7図の(a) 、 (b)のように上昇ある
いは下降(図上は上昇の場合のみ示す)の方向灯の輝度
あるいは点灯面積を変化させて先着確率を表示するよう
にしてもよい。
以上説明したとおり、本発明によれば乗場呼びに対する
サービスかごの待客への報告を時々刻々変化する先着確
率を表示することにより行なうため、精度の高い案内が
可能で、かつ割付は変更などがフレキシブルにでき、待
時間の短縮や長待ちを防止することができる。
サービスかごの待客への報告を時々刻々変化する先着確
率を表示することにより行なうため、精度の高い案内が
可能で、かつ割付は変更などがフレキシブルにでき、待
時間の短縮や長待ちを防止することができる。
第1図は本発明によるエレベータ乗場案内装置の一実施
例を示すブロック図、第2図はエレベータ乗場の正面図
、第3図は第2図の表示器5a〜5cの詳細図、第4図
はA−0号機のかごと各呼びの関係を説明する説明図、
第5図は確率表、第6図及び第7図は本発明によるその
他の表示器を示す図である。 A、B、C!、、、エレベータかご 1a、ib、1c、、、応答時間演算装置2a、 2b
、 20. 、 、応答時間信号301.確率演算装置 4a、 4b、 4c、 、 、確率信号5a、 5a
’ 、 5a“、5a”、、、A号機の表示器5b、
51)’ 、 5に/’、 5b”’、 、 、 B号
機の表示器5c、5c’ 、5d’、5c”’、、、O
号機の表示器50、、、A−C号機の確率表示器 特許出願人 フジチック株式会社 第 1!!3 $ l 巴 賂 3 図 第 4 口 (グ)
(りンl11)凶
例を示すブロック図、第2図はエレベータ乗場の正面図
、第3図は第2図の表示器5a〜5cの詳細図、第4図
はA−0号機のかごと各呼びの関係を説明する説明図、
第5図は確率表、第6図及び第7図は本発明によるその
他の表示器を示す図である。 A、B、C!、、、エレベータかご 1a、ib、1c、、、応答時間演算装置2a、 2b
、 20. 、 、応答時間信号301.確率演算装置 4a、 4b、 4c、 、 、確率信号5a、 5a
’ 、 5a“、5a”、、、A号機の表示器5b、
51)’ 、 5に/’、 5b”’、 、 、 B号
機の表示器5c、5c’ 、5d’、5c”’、、、O
号機の表示器50、、、A−C号機の確率表示器 特許出願人 フジチック株式会社 第 1!!3 $ l 巴 賂 3 図 第 4 口 (グ)
(りンl11)凶
Claims (1)
- 複数のエレベータが並設され、乗場呼びに対し前記複数
のエレベータの各エレベータが前記乗場呼びに応答した
場合の応答時間を演算する応答時間演算装置を備えたも
のにおいて、前記応答時間演算装置の応答時間信号から
前記各エレベータの先着確率を演算する確率演算装置を
設けて、前記確率演算装置により演算される先着確率を
表示する表示装置を備えたことを特徴とするエレベータ
の乗場案内装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57067831A JPS58183574A (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | エレベ−タの乗場案内装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57067831A JPS58183574A (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | エレベ−タの乗場案内装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183574A true JPS58183574A (ja) | 1983-10-26 |
JPS6256077B2 JPS6256077B2 (ja) | 1987-11-24 |
Family
ID=13356280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57067831A Granted JPS58183574A (ja) | 1982-04-21 | 1982-04-21 | エレベ−タの乗場案内装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58183574A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024075243A1 (ja) * | 2022-10-06 | 2024-04-11 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | 報知システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0691918B2 (ja) * | 1988-12-05 | 1994-11-16 | 株式会社タカラ | 導電部を有する玩具 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS525141A (en) * | 1975-06-26 | 1977-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator waiting floor indicator |
JPS5336856A (en) * | 1977-09-28 | 1978-04-05 | Hitachi Ltd | Elevator signal device |
JPS56113670A (en) * | 1980-02-08 | 1981-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | Annunciator for platform of elevator |
-
1982
- 1982-04-21 JP JP57067831A patent/JPS58183574A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS525141A (en) * | 1975-06-26 | 1977-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator waiting floor indicator |
JPS5336856A (en) * | 1977-09-28 | 1978-04-05 | Hitachi Ltd | Elevator signal device |
JPS56113670A (en) * | 1980-02-08 | 1981-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | Annunciator for platform of elevator |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024075243A1 (ja) * | 2022-10-06 | 2024-04-11 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | 報知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6256077B2 (ja) | 1987-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3175264B2 (ja) | エレベーターの群管理装置 | |
JP2935854B2 (ja) | エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法 | |
CN111847152B (zh) | 一种机器人乘梯确定方法、装置、电子设备和介质 | |
JPS58183574A (ja) | エレベ−タの乗場案内装置 | |
JPS63310483A (ja) | エレベ−タ−の乗場表示装置 | |
JP2728396B2 (ja) | エレベーター制御装置 | |
JP2666776B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP2004155554A (ja) | エレベーターの群管理制御装置及び方法 | |
CA1100244A (en) | Display unit for elevator waiting time | |
US2980886A (en) | Elevator systems having audible car-direction signals | |
JPS6228627Y2 (ja) | ||
JP2014231427A (ja) | エレベータの乗場表示システムおよび乗場表示方法 | |
JPS62196281A (ja) | エレベ−タ−の位置表示装置 | |
JP4357248B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JPH0447180Y2 (ja) | ||
JPS5953374A (ja) | エレベ−タ−群管理制御装置 | |
JPS6334111B2 (ja) | ||
JPS6335544B2 (ja) | ||
JPH0231488Y2 (ja) | ||
JPS6311273B2 (ja) | ||
JPS58162472A (ja) | エレベ−タの群管理制御方法 | |
JPS6247787B2 (ja) | ||
JP2563972B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
JPS6311272B2 (ja) | ||
JPS5928515B2 (ja) | エレベ−タの乗場表示装置 |